埼玉の新築分譲マンション掲示板「アップルガーデン【若葉駅前】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. アップルガーデン【若葉駅前】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-11 05:36:23
 

天然温泉付き分譲ガレージ有り、駅1分369世帯の大規模マンション。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/

[スレ作成日時]2006-08-11 21:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

アップルガーデン【若葉駅前】その2

101: 匿名さん 
[2006-10-05 11:18:00]
こんないい加減なデベの物件に住めますか?
まして、水びたし、サビだらけのあんな現場
早く縁を切りたい
102: 匿名さん 
[2006-10-06 00:36:00]
仮に工事が進んだとしても、
「工事が中断している間の劣化」「引渡しがズレる事による実損害」
に対しての補償はあるのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2006-10-06 10:30:00]
契約者です。いまだに契約してアパからの連絡をじっと待っているなんてバカなことをしている気もします。この物件を契約したのは立地条件と間取り。駅前だからというだけでなく、職場からも近く、以前から近隣のマンションを探していましたが、なかなか広い部屋を持つ物件が少なく、やっと希望のマンションが出来ると、MRが出来る前から楽しみにしていました。それがこのような形で裏切られたのは残念でなりません。他に近隣に条件の合う物件の建設予定も聞きません。建て直しでもなんでも一日も早く問題をはっきりさせて工事を再開して欲しいと願っています。このように願い、契約を継続している方は私だけではないと思うのですが・・・
104: 匿名さん 
[2006-10-06 11:19:00]
>>83
埼玉県知事は現場を確認すべきです。
105: 匿名さん 
[2006-10-07 05:23:00]
違約金とか関係なく
あの物件は良いと思うから
絶っっっっっ対ぃぃぃぃ解約しないからな!
解約待ちしても無駄だからね♪
106: 匿名さん 
[2006-10-08 00:11:00]
成田のスレッドより↓

千葉県建築指導課に聞いてみたら
「私どもの方が痺れを切らしています。来週にも立ち入り検査に踏み切りたいんですけどね」
だと。遅れの原因はAPA側の様ですね。
107: 匿名さん 
[2006-10-08 18:53:00]
契約継続中の方は、引渡し遅延に対する「合理的な範囲での負担」について、早めにアパとの協議を進めた方が良いです。ウチは相当もめました。

ちなみに、今朝、ホームから建築現場を見て「あそこはビジネスホテル(温泉つき)に変更するんじゃない?ここら辺、工場多いから」と、話していた夫婦の会話を聞いたのですが・・・

そういう可能性(用途変更)って、あるのでしょうか?
今、調べているのですが、はっきり分かりません。
108: 匿名さん 
[2006-10-08 19:52:00]
都市計画や用途は市で定めているから、可能性は薄いですよ。
只、商業地域だからある程度自由に建築できると思いますけど・・・。
109: 匿名さん 
[2006-10-08 21:04:00]
私も契約者です。
>契約者です。いまだに契約してアパからの連絡をじっと待っているなんてバカなことをしている気もしま>>す。この物件を契約したのは立地条件と間取り。駅前だからというだけでなく、職場からも近く、以前から>近隣のマンションを探していましたが、なかなか広い部屋を持つ物件が少なく、やっと希望のマンションが>出来ると、MRが出来る前から楽しみにしていました。それがこのような形で裏切られたのは残念でなりま>せん。
ここまでは103さんと同じです。
しかし今では再開は望みません、工事停止から2ヶ月ぐらいまでならまだしも、既に7ヶ月以上経過している
現場はもとより、不誠実なアパに対する不信、怒り、早く縁を切りたい。
二度と関わりたくない。
しかし合意解約では、この怒りは収まらない。
110: 匿名さん 
[2006-10-08 21:42:00]
>都市計画や用途は市で定めているから、可能性は薄いですよ。
只、商業地域だからある程度自由に建築できると思いますけど・・・。
107さんが言っている『用途変更』はマンションからビジネスホテルのことですから、
まさに商業地域なのでホテル可能ですよ。建て主が決める事ですから、一から作り直す
ことは可能です。
行政が定めているのは『用途地域』ですから、『用途地域』というのは、その地域に
どんなものを建てていいかを規制しているものです。
ゆえに、この土地でのホテルは可能です。
ただ若葉で大規模のビジネスホテルは経営的に無理でしょうけど。


111: 匿名さん 
[2006-10-09 10:29:00]
まちBBSの若葉スレに、アパマンションは当初の14階?でいくか7階まででいくか、
アパが検討中だと聞いたという書き込みがあります。
14階の場合はいったん壊して建て直し、7階の場合は早期に再開可能らしい。

だけど、7階建てだとしても、もう固まった古いコンクリートの上に新しいコンクリートを
のせたとしら、その継ぎ目が壮大なコールドジョイントになってしまうのではないでしょうか?

コールドジョイントは、構造上最近問題になっており、県はそんな建物を確認検査できるので
しょうか?

もしアパがそのことを最初から認識していてほったらかしにしていたとしたら、すでに解約された
方にも倍返しが必要となるのでは?
112: 匿名さん 
[2006-10-09 19:00:00]
すでに解約されてる方に倍返しをするような誠実な会社ではないでしょう
現在アパが勧めているのは『合意解約』ですしね
特約つきの解約でもない限り無理でしょう
しかし、まだ我慢している契約者に対してはいい加減いさぎよく、
倍返しして、白紙にしなさい!!
113: 匿名さん 
[2006-10-10 00:08:00]
もうここまでくるとさすがに「いわくつきの物件」という印象
114: 匿名さん 
[2006-10-10 06:45:00]
 以前にも出ていたが、権利を他の業者に売り、はい、それまでよと逃げそうな感じですね。
115: 匿名さん 
[2006-10-10 08:48:00]
>>106
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38353/

何とかなりませんか?
116: 匿名さん 
[2006-10-10 17:51:00]

アパガーデンパレス成田
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46436/

千葉板に移りました。
117: 匿名さん 
[2006-10-11 09:20:00]
私も3月20日以降も工事を続けていたのは見ています。APAの不誠実な態度はいいかげん許し難いものがありますね。先日、本社の最初に引き渡しが遅れると言う電話をかけて来た人間に電話をしたら、あの物件は現地に派遣している者がお話しますから、と、自分には関係ないという態度でした。立地条件等からこの物件を諦めきれない契約車の方も少なくはないようですね。こうなったらAPAは潔く撤退し、誠実な業者に利権を譲り、新しいマンションを立て直してほしいですね。もちろん違約金は倍返し、新しいマンションに関しては現在の契約者、解約された方も希望者には優先販売で。
でも、それでは引き渡しは何年先になるんだろう。
118: 匿名さん 
[2006-10-11 09:22:00]
私も3月20日以降も工事を続けていたのは見ています。APAの不誠実な態度はいいかげん許し難いものがありますね。先日、本社の最初に引き渡しが遅れると言う電話をかけて来た人間に電話をしたら、あの物件は現地に派遣している者がお話しますから、と、自分には関係ないという態度でした。立地条件等からこの物件を諦めきれない契約者の方も少なくはないようですね。こうなったらAPAは潔く撤退し、誠実な業者に利権を譲り、新しいマンションを立て直してほしいですね。もちろん違約金は倍返し、新しいマンションに関しては現在の契約者、解約された方も希望者には優先販売で。
でも、それでは引き渡しは何年先になるんだろう。
119: 匿名さん 
[2006-10-11 17:12:00]
諦め半分です。
今週から、次のマンションを探し始めましたよ。
120: 匿名さん 
[2006-10-11 22:02:00]
若葉在住者です。
駅ロータリーを挟んでアップルガーデンと反対側にあった大きな駐車場用地が整地され始めました。
あの大きさから見ると、マンションが建つんじゃないのかなと思うのですが。
どういうものができるのか市役所に問い合わせてみてもいいかもしれませんよ。
121: 匿名さん 
[2006-10-12 16:13:00]
117さんと全く同意見です!
この期に及んで合意解約なんて納得できませんよ!
もう8ヶ月、法的措置を取られてしかるべき!
122: 匿名さん 
[2006-10-13 00:16:00]
アパから提示なかった?
引越し費用とアップルに入居できる日までの家賃負担
123: 匿名さん 
[2006-10-13 07:33:00]
駅前から少し離れますが、徒歩5分くらいのところに15階だてのマンションが建設中です。タカラレーベンのマンションですが・・・。 
124: 匿名さん 
[2006-10-13 16:23:00]
>>122
>アパから提示なかった? 引越し費用とアップルに入居できる日までの家賃負担
あなたにはその掲示があったのでしょうか?
皆さんはそれらが無いからこそ、その掲示やそれらの連絡すらしない誠意のない売り主側の対応状況等について、このBBSで情報を交換しているのではないかと思われ。

125: 匿名さん 
[2006-10-13 19:25:00]
ホームページにも新たな情報なし
126: 匿名さん 
[2006-10-13 23:44:00]
見る気もしない(見ると気持ち悪くなる)雑誌は、また送られてきましたが
肝心な本物件については手紙も電話も全く無し(怒)
127: 匿名さん 
[2006-10-14 12:38:00]
うちは来年の5月以降、入居までの家賃を負担すると言って来てます。引っ越し費用については何も聞いていません。
128: 匿名さん 
[2006-10-14 16:53:00]
すでに8ヶ月目ですし、いつ再開なのかわかりませんが、家賃負担するより、
手付け倍返しのが安いんじゃない?
放置された現場→コールドジョイント、サビだらけの物件に住みたくないし
129: 匿名さん 
[2006-10-15 00:11:00]
建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3080/res/95
130: 匿名さん 
[2006-10-15 06:40:00]
何も無いと言ってる契約者
提示があったという契約者
これがアパなんだな。
131: 匿名さん 
[2006-10-15 10:25:00]
提示をするなら文章として提示されないと
口頭で言われただけじゃ信用できるわけがない
ましてやアパですしね
132: 匿名さん 
[2006-10-15 11:42:00]
>うちは来年の5月以降、入居までの家賃を負担すると言って来てます。引っ越し費用については何も聞いていません。

結構前進した感じですね。。。
133: 匿名さん 
[2006-10-15 17:29:00]
全然、前進してませんが。。。
134: 匿名さん 
[2006-10-15 22:48:00]
アップルタワー<東京キャナルコート>のスレより
>予想通り、アド街にしっかり出てましたね。女社長。
135: 匿名さん 
[2006-10-15 23:49:00]
>>134
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/061014/02.html

銀座までたったの10分。都心に近いベイエリアの最先端地区である豊洲は、2000年頃からマンションの建設ラッシュが進んでいます。
136: 匿名さん 
[2006-10-16 01:14:00]
>>122
家賃ならわかりますが、「引越し費用」は引渡しの遅延とは関係ないのに、
負担すると提示があったのですか?ちょっと信じられませんが・・・。
137: 匿名さん 
[2006-10-16 23:26:00]
>>136
>家賃ならわかりますが、「引越し費用」は引渡しの遅延とは関係ないのに、
たぶん、今住んでいる所から何らかの理由で退去しなくてはならないのでしょう。
ですから入居する為には2度の引っ越し費用になるわけで、その1度目の費用負担だと思われます。
今までの経緯から見ても、口頭ではなく文書にして貰う方が無難でしょうね・・・
138: 匿名さん 
[2006-10-16 23:34:00]
家賃はいつまで負担してもらえるのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2006-10-17 04:38:00]
>>いつまで負担
アパに聞いた後に書き込みしてくれると
経緯がというか対応というか体質が分かるんですけどね。
140: 匿名さん 
[2006-10-18 03:19:00]
放置された現場→コールドジョイント、サビだらけの物件に住みたくないし
141: 匿名さん 
[2006-10-18 04:54:00]
不謹慎かもしれないが
我が家も安く買える
もしくは借りられるチャンスかなぁと
思ってしまう。
142: 匿名さん 
[2006-10-18 11:01:00]
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061017

イーホームズでは、平成18年2月に、アパグループのマンションの偽装を
発見しました。アパのマンションやホテルの構造設計を一手に行なっていた、
田村水落という設計事務所の水落代表がイーホームズに来社して、「こんな
偽装の手法は、姉歯より俺が先に初めた」と豪語しました。「建築確認を
早く取るために、構造設計にかける時間が少ないから構造計算書を偽装
(改ざん)するなんて、他(の構造設計士)にも沢山いるよ」と平気で
言いました。実際に、田村水落がイーホームズに申請をしていた3件の物件に
偽装が発見できました。その他の物件は、役所や他機関に提出してきたと
言いました。その後、アパの取締役や責任者の方が来社して、アパに関する
偽装の隠蔽や計画変更を要請しました。全く、ヒューザーの時と同様です。

イーホームズで受け付けていた3件の物件の内2件は、イーホームズでは計画変更も、
再計算も適わないと判断したので、現在、工事は止まったままです。取り壊しもして
いません。事件が風化したら、工事を再開して、販売するのかもしれません。
「アップルガーデン若葉駅前」と「アパガーデンパレス成田」です。
143: 匿名さん 
[2006-10-18 11:03:00]
>>141
賃貸で入居なら良いのかも知れませんが、購入すると修繕に出費がかさむ可能性があるので安い買い物になるとかどうかは言えないと思います。また賃貸でもそのリスクがあるので大家さんから安く借りられるかどうかは分からないと思いますが。いずれにしても誰かが買わないと賃貸も出来ないと思うのでそのチャンスがあるかどうか。
144: 匿名さん 
[2006-10-18 11:33:00]
145: 匿名さん 
[2006-10-18 11:58:00]
具体的に細かいことは明記されておりませんが、賃貸に住んでいる方には来年の5月以降、入居までの家賃と、入居が遅れることによって起こる損害を負担すると言う内容の文書が届いています。家賃以外の損害は何処まで保証してくれるかわかりませんが・・・・皆さんに同様の文書が届いているものとばかり思っておりましたが・・・アパは何を考えているのでしょうかね。
146: 匿名さん 
[2006-10-18 12:03:00]
皆さん大変そうですね。
147: ? 
[2006-10-18 12:06:00]

ここも耐震偽装マンションって本当ですか?

下記参照
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/10/post_5af2.html
148: 匿名さん 
[2006-10-18 12:39:00]
>>147
2005年10月7日……アパ物件がおかしいとのたれ込みあり。 10月24日……国土交通省によるイーホームズの立ち入り検査。この時、2物件が調査されたが、その一つがアップルガーデン若葉駅前であった。 2006年2月17日……イーホームズが疑惑を認める。不整合の疑義を認知。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/02/post_5c23.html#p...
149: 匿名さん 
[2006-10-18 13:07:00]
>>145
手付金の倍返しで許せますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45357/res/28
150: 匿名さん 
[2006-10-18 13:13:00]
ローンもいっぱい残っているだろうから
住民の皆様大変ですよね。

まだ書き込みがないようですのでこの騒ぎは
住民の皆様気づいておられないのかしら?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる