埼玉の新築分譲マンション掲示板「パンテオン常盤・北浦和公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. パンテオン常盤・北浦和公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-14 18:21:18
 削除依頼 投稿する

北浦和駅徒歩3分の北浦和公園隣接地に小規模マンションが建設中。
間もなく現地モデルルームで販売開始する様ですが、売主(パンテオン地所)は全く知りません。
興味はあるものの、売主のことが不安に思っているのですが、どなたか知っている方いませんか?

[スレ作成日時]2007-06-27 14:31:00

現在の物件
パンテオン常盤・北浦和公園前
パンテオン常盤・北浦和公園前
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区常盤9丁目179-4、180-4(地番)、埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目21-18(住居表示)
交通:京浜東北線北浦和駅から徒歩3分
総戸数: 29戸

パンテオン常盤・北浦和公園

65: マンコミュさん 
[2007-08-28 11:18:00]
北浦和公園の園内には県立近代美術館、音楽噴水、彫刻広場、テニスコートなどがあり、潤いある環境を身近に感じながら生活をエンジョイできますね。
北浦和公園は3.5ヘクタールもあるそうですが、そもそもこれだけ広大な公園が首都圏県庁所在地のJR駅前にあること自体がありえないことだと思います。北浦和公園は旧制浦和高校(現埼玉大学)を跡地利用してできた公園ですが、どうやらJR(旧国鉄)がこの旧制浦和高校近くに開設したのが北浦和駅の始まりだということです。教育機関の近くに駅を作ったという歴史的経緯が県下屈指の文教地区形成に繋がり、トータルな生活利便性の高いエリアとして発展してきた要因です。最近の駅近MSは駅前再開発でできる物件も多いですが、常盤エリアは歴史と潤いのある成熟性が大きな魅力だと思います。
66: 購入検討中さん 
[2007-08-28 12:52:00]
常盤にはゆとりある戸建と並んで一流企業の社宅が多く点在し、子女教育に関心の高い住民層が多いと感じます。さいたま市所在の浦和高校(県立、市立)、浦和一女高校や大宮高校など公立高校の教育レベルが高いのがその証拠でしょう。わざわざ私学受験させなくてもいいのは生活コストの面でも助かりますね(笑)。
それにしても北浦和公園を庭代わりにしたゆとりの生活がイメージできるのがこの物件の最大のメリットで有力候補物件です。ただし、正直予算オーバーなので妥協して別の物件にするか考え中。やっぱり周辺の丸紅さん物件も短期間完売したのでここも値引きなど無しで粛々と完売するのでしょうか?ブランドMSじゃないのでもっと安くしてくれれば文句無く「買い」なんですけど。
67: 匿名さん 
[2007-08-28 18:24:00]
同じような書き込みばっかりですね。
最初に周辺地域を褒めて、マンションのいいところを挙げる。それでいて残念なところをあえて1つ2つ指摘する。。。
文章の感じも似ているし、同一人物が必死で書き込んでいるのではないかと疑ってしまいますね。
68: 物件比較中さん 
[2007-08-28 18:59:00]
埼玉県の平均坪単価が平均で185万円ぐらいとの情報があります。
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/

当然さいたま市ではもう少し上なんでしょうけど、どうでしょうか?200万円〜220万円の幅でしょうか?でも2割アップは行き過ぎの気もするけど。
69: 物件比較中さん 
[2007-08-29 22:34:00]
No.67さんに賛成です。いっそ「販売員ですが」と書いてくれた方が潔い気がします。本人はバレてないと思っているのですかね?一度でもMRに行った人なら「ああ、あの人か」とわかる筈ですが(説明内容が同じなので)
70: 周辺住民さん 
[2007-08-30 20:43:00]
私も賛成!
普通の人ならあんなに長い文章で宣伝めいたことは
書きません。
聞きたいこととか、困ったこととか簡潔に書くものです。
71: 物件比較中さん 
[2007-08-30 21:29:00]
上記の写真だって、普通の物件比較中の人があんなに撮って掲載しませんよね(苦笑) 所詮、小さいデベなのですが、こういうやり方をするのでは、将来が期待できないですね。
72: 賃貸住まいさん 
[2007-09-05 13:37:00]
HP見たら第2期が9月15日からとなっていました。
販売戸数が4戸と少ないけどなぜでしょう?
1期で予想以上に売れたんでしょうか?
地価、金利上昇など市場動向はデベ有利ですから、チ
ビチビ小出しにして競争心を煽りつつ長期戦で値を吊
り上げる作戦か?
73: 匿名さん 
[2007-09-06 20:20:00]
北浦和公園の浅い地下にはJR貨物の線路が通っていてすごく揺れるので公園以外あまり使い道のない土地なのでは?
74: 物件比較中さん 
[2007-09-07 00:26:00]
73さん

貴重な情報ありがとうございます。
すごく振動がひどいんでしょうか?どの程度の振動なのか教えていただませんか?
でも、地図で見ると貨物線とこのMSはある程度離れていますし、本数も少ないので影響は大きくないかも。

しかし、北浦和公園は公園以外の使い道は無いと思うのですが・・・。
まあ、他の使い方をされても困りますけどね(笑)。
75: 匿名さん 
[2007-09-07 01:35:00]
へんな心配かけてすみません。もちろんマンションは大丈夫ではないですか?良い公園のまま半永久に残るのではという意味です。公園以外でも貨物線付近は地鳴りとも震動ともいえる妙な感覚があるそうです。「北浦和公園 貨物」なんかで検索すると結構情報ありますよ。わたしは以前大戸の戸建てを検討したときにこの件を知り実際に公園にいきました。盛り上がった芝生のところではすごい揺れが体験できました。本数は夜の方が多かったと思います。戸建ては買うのやめました。線路上だったので。
76: 物件比較中さん 
[2007-09-07 23:36:00]
調べたところ、貨物線は常盤小学校の校庭下を通過し、
仲町小学校の脇も通過していました。
まあ、夜の公共施設なら影響はほとんど無いということ
で考えて作ったのかも知れませんね。

この物件の障害としては貨物線よりも17号線というと
ころでしょうか?
77: マンコミュファンさん 
[2007-09-07 23:48:00]
このマンションは公園側に全戸がベランダがあるので、特に心配ない感じです。近隣では17号にしかベランダが無いマンションも多いので、その点GOODですよね。純粋に思って書いてみても、また販売員さんですか?といわれそうですが・・・。
78: 購入検討中さん 
[2007-09-08 00:19:00]
どなたか第二期で購入を考えている方はいませんか?私はかなり前向きに考えているのですが、簡単に手が出せる程価格が安いとは思えず、正直、迷っています。 何千万もする買い物だし、すぐに買い替えられるものでもないから慎重になってしまいます。

その一方で他のMSを安く買ったとしたら後々になって、「やっぱり少し高くてもこっちMSにしとけば良かった!」なんて後悔したくない気持ちもあるんですよ。
生活環境も申し分無く、利便も良いところなので、その満足との引き換えなんで最終的には自分の価値観で決めることなのですが、もうひと押ししていただけるものがあればと思っているところです。

イキそうなんだけど、なかなかイケない優柔不断さ・・・。助けてください。
79: 近所をよく知る人 
[2007-09-08 04:28:00]
以前北浦和に住んだことのあるものです。
今は南浦和に住んでいます。
北浦和について思い出すことといえば、

1.やたらと美容室が多い。

2.クリーニング屋もやたらと多い。

3.西口駅前にいる浮浪者は元気かな。
80: 匿名さん 
[2007-09-08 23:52:00]
78番さん。すみたいところを決めるには、何度もモデルルームへ行くことだと思います。何度も何度も行けば、自分で納得の行く結果になります。営業さんに負けないくらいシツコク行ってみたらどうでしょう。
81: 匿名さん 
[2007-09-08 23:59:00]
79番さんは、いま南浦和に住んでいて、なんでこのサイトに訪れているのですか?偶然ですか?不思議です。北浦和を知っているというのであれば、常盤のこととかお伝えするのが親切だと思いますが。
82: 近所をよく知る人 
[2007-09-09 00:05:00]
北浦和公園隣接ですか、ロケーションとしてはかなり良いですね。

そこで思うのですが、北浦和公園の西隣にJRが古い社宅を所有
してます。

近い将来、その場所も分譲マンションになる可能性があると思い
ます。
83: 近所をよく知る人 
[2007-09-09 01:25:00]
79番です。常盤のことですか?残念ながら常盤ってあんまり知らないんです。百歩ラーメンより浦和方面は正直行くことがなかったですし。
私は北浦和4丁目に住んでいました。社会保険病院の裏です。
ですから活動範囲は商店街とSATYくらいですね。
でも、北浦和は住み心地とてもよかったですよ。
このスレを読むと久しぶりに北浦和公園の噴水を見たくなりました。
夜はとっても綺麗なんですよね。
84: 周辺住民さん 
[2007-09-09 05:30:00]
79さんの美容室、クリーニング屋がやたら多いってそう言えば確かにそうですね。鋭いご指摘に思わず笑ってしまいました。

いま常盤中学校前のマンションに住んでいますけど、クリーニング屋はこの1ブロックだけで3件もあります。ちなみに社会保険病院脇の牛乳屋さんが最近クリーニング屋に変わっていましたよ。
このあたりはホワイトカラー層、専業主婦が多いからスーツ、Yシャツ、おしゃれ着などをクリーニングに出す人が多いのかも。
まあ、美容室やクリーニング屋が多いってそれなりにおしゃれに気を使う余裕のある人が多いからなんでしょう。

個人的には焼きたてパン屋さんの多い町だなって思っています。東口やサティの中も入れると北浦和駅周辺に5〜6件はあったと思います。
休日の朝は散歩を兼ねて気の向くままに何軒かハシゴしたりします。ちなみに最近は北浦和図書館近くのポッシュにハマっています。

あと学習塾も多いですね。しかしこればかりは聖地・南浦和にはかないません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる