株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン大森山王ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 4丁目
  7. アールブラン大森山王ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-05-11 16:11:35
 削除依頼 投稿する

南に開かれた敷地を利用しているアールブラン大森山王ってどうでしょうか。
花生活っていうのも気になっています。


所在地:東京都大田区山王4丁目1699番2他(地番)
交通:京浜東北線 「大森」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.31平米~75.21平米
売主:モリモト
物件URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-sanno/index.html
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-09-12 19:39:54

現在の物件
アールブラン大森山王
アールブラン大森山王
 
所在地:東京都大田区山王4丁目1699番2他(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩8分
総戸数: 29戸

アールブラン大森山王ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-09-12 23:46:27]
坪250なら買い!!
2: 買い換え検討中 
[2012-09-13 00:07:20]
だったらいいよね・・
3: 匿名さん 
[2012-09-13 08:07:29]
300超えるで
4: 匿名さん 
[2012-09-13 09:45:58]
250なんてあるわけないでしょ(笑)
5: 匿名です 
[2012-09-14 00:28:00]
アールブランはディアナコートよりも庶民向けでは?
坪300だったら他のもっといい場所が買えるし。
6: 匿名さん 
[2012-09-14 01:14:46]
250ありえるよ。だって三菱で270だったからね。
7: 周辺住民さん 
[2012-09-14 04:50:17]
場所も間取りも良いです。
近くに住んでいる方の子息が親の援助を得て買われる物件でしょう。
29戸ですから、坪350越えなければ瞬間蒸発に近いでしょう。
8: 匿名 
[2012-09-14 09:11:45]
三菱のは借地じゃなかった?
大森に住むなら、やっぱり山王アドレスがいいな
250〜280なら欲しい
傾斜地みたいに思えるんですが、このあたりの坂はどんな感じですか?
9: 検討中 
[2012-09-14 10:33:43]
>8さん

坂は結構きついですね。。。。それゆえ山王という地名になったかと。
すごく興味持ってますが、一通で道が細く震災時が懸念点です。

1丁目の三菱分譲物件は所有権物件だったと思います。
借地は確かパークコート山王2丁目という物件ではなかったですかね?

山王でも2・3丁目は別格なので、これに三井最高峰のパークコートが合わさり
借地でも恐ろしく高額だったと記憶しています…
10: 匿名さん 
[2012-09-15 00:08:02]
250って、なにトチ狂ったこと言ってんの。
11: 匿名さん 
[2012-09-15 00:27:59]
↑…(笑)そっくりそのまま返すよ。モリモトの分際で。天下の三菱の値付けわかってる?
12: 匿名さん 
[2012-09-15 00:32:53]
ま、時間が経てば分かるよ。
そん時会いましょ。
13: 匿名さん 
[2012-09-15 01:11:42]
条件の悪い部屋で300切るくらいから、上は350くらいじゃないですか。
14: 匿名さん 
[2012-09-15 01:17:18]
ストリートビューで見るかぎり、
現地付近はあまりよい街並み(家並み?)ではありませんね。
これで300を超えるようだと潔く諦めるしかありません。
15: 匿名さん 
[2012-09-15 02:16:28]
山王4丁目徒歩10分位の土地80平米3LDK戸建、築13年の物件が4800万円で売ってましたよ?
山王の価値観のイメージはこれくらいですが、もっと高いのかなぁ?
16: 匿名さん 
[2012-09-15 05:20:13]
>9

駅近くに日枝神社(山王さま)があるから、山王という地名になったらしいよ。


17: 匿名さん 
[2012-09-15 05:21:29]
>11

三菱といっても、藤和系だとモリモト以下。
18: 匿名さん 
[2012-09-15 23:06:50]
車があれば良い場所ですね。
徒歩だとつらい・・
19: 匿名さん 
[2012-09-15 23:12:44]
280~290じゃない?
三菱と同じかそれより高いかと
20: 匿名さん 
[2012-09-16 01:23:03]
それじゃアールブラン大井町並みに高いじゃん。ありえない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる