相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-09-18 01:04:33
 

【検討版】
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
●サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
●サクラディアってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
●サクラディアってどうですか?(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/

【住民版】
●サクラディア 購入者用
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
●サクラディア 購入者用シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/


【物件データ】
所在地 :埼玉県さいたま市桜区道場2-15-1他
交通  :京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
     高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
     東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月
売主  :相鉄不動産 エヌ・ティ・ティ都市開発 NIPPOコーポレーション 
     住友商事 セコムホームライフ 日鉱不動産
管理会社:相鉄企業株式会社
販売提携:住友不動産販売 相鉄不動産販売

[スレ作成日時]2009-05-28 08:44:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part 6)

142: 匿名さん 
[2009-06-15 13:51:00]
駅から遠いからと、最初の価格設定が間違ったために売れませんでした。
デベとしては、少しの価格安ではインパクトが薄いから大幅な値下げを行ないました。
これからの購入者はラッキーだと個人的には思います。
143: 匿名さん 
[2009-06-15 19:07:00]
さいたま市平成21年度固定資産税路線価図等
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1238663176394/index.html
144: 購入検討者 
[2009-06-16 10:22:00]
141匿名さん、また自作自演ですか?価格を大幅に下げたのはモデルルームだけですよ。何度も他の方も書いていますが~。他の部屋はあまり下げていません。交渉次第では、もう少し下げてもらえますけど。どうしても激安の風評をたてたいんですね。このマンションを悪くいいたい理由はわかりませんが、なぜかしつこいくらい毎日書いていますね。激安というのは武蔵浦和近辺で、売り主が変わり、1000万ぐらいのディスカウントで2週間もしないうちに完売したマンションなどをいうのでは?
駅遠を除きマンションとしては悪くないというより、周りのマンションと比べてもかなり内容はいいですよ。15マンション程見てまわりましたが~
それと免震構造のマンションは、これからもそうでないでしょう。駅遠をカバーするため仕様、構造を充実させたマンション。それが価格が幾分下がったということで、かなり検討価値ありと思いますよ。
145: 近所住民 
[2009-06-16 10:36:00]
バイパス東側に計画道路がかなりできてきていますね。南与野駅までは後少し。また南与野からバイパスローソンまでの土地回収も8割近く完了しているため、駅までは今年中、バイパスまでは早くて来年には開通するでしょう。そうすると西側はまだ時間が掛かりそうですが、サクラディアからバイパス西の安楽亭まで来ると、バイパス渡れば南与野駅にかなり出やすくなりますね。近所としては待ち遠しいかぎりです。南与野駅周辺もかなりきれいに整備されてきていますよ。
146: 匿名さん 
[2009-06-16 16:30:00]
>サクラディアからバイパス西の安楽亭まで来ると、バイパス渡れば南与野駅にかなり出やすくなりますね。近所としては待ち遠しいかぎりです。南与野駅周辺もかなりきれいに整備されてきていますよ。

今、信号もないところを渡るの?
まだまだ南与野駅までは町谷の信号からバイパスを渡るルートでしょう。
バイパスを渡るのに、信号になるのかトンネルになるのかどちらでしょう?
トンネルなら相当時間を要すると思いますよ。
147: 匿名さん 
[2009-06-16 18:52:00]
↑バカだね。ローソンのところに交差点できるんですよ。市の計画マップみなさい。
148: 匿名さん 
[2009-06-16 18:56:00]
だって146さんは、何が何でもサクラの文句言いたいんでしょ。
149: 契約済みさん 
[2009-06-16 19:57:00]
最近契約しました。
正直面倒くさがりなので、ここしか見に行ってませんし、価格交渉も特にしなかったのですが、
他を見に行っても、価格含めてここより条件いい所を探せる自信が無かったので決めました。
基礎が高級と言われてもピンと来ないのですが、意外にスーパーの商品が安かったので気に入りました(笑)

自転車置き場のスペースよりバイク置場のスペースのが狭くないですか?
150: 匿名さん 
[2009-06-16 21:42:00]
↑たしかに。
ここ以外のマンションを1件でも見学に行たら、
このマンションは、真先に候補外になりますもんね。


掲示版だけは相変わらず、営業/住民/暇つぶしの人で盛り上がってますね。
151: 匿名 
[2009-06-16 21:56:00]
150さんも、暇人みたいですね。
人のこと言ってれば世話ないですなぁ。
真っ先に候補から外れるかどうかは、ライフスタイル次第でしょ。
極論を言えば、近くに車通勤してる人にとってはいいマンションかもしれないよ。そういう人がいたら、あなたは非常に失礼な言動をしていることを認識した方がいい。
現実の世界でも同じようなお人柄なら、たぶん周囲から白い目で見られてるでしょうね。
誤解なきように言っておきますが、私は検討から外しましたけどね。
152: 匿名さん 
[2009-06-16 21:57:00]
まぁそう言わないで。
ここじゃないと買えない人もいるわけですから。
153: 匿名さん 
[2009-06-17 00:09:00]
そう言ってるあんたはここも買えないんじゃないの?
154: 匿名さん 
[2009-06-17 01:08:00]
このマンション買えない人は、首都圏に通勤する人が買うマンションはどこも買えなくなっちゃうじゃん 笑
155: 匿名さん 
[2009-06-17 09:42:00]
ここの掲示板は何かあると営業が反論するよねw

バス便の大規模マンションが将来どうなるか良く考えて買いましょう。

個人的には考えるだけでも恐ろしい事になりそうですけどね。
156: 低所得 
[2009-06-17 09:44:00]
まずはじめに、はっきり言って私達の家族は低所得です。
今回初めて掲示板を拝見しましたが、買えるとか買えないとかそういう話をする場なのでしょうか?
私達は、あるマンションでローンが通らずダメでした。欲しくても買えなかった。
ただ買える事がそんなに偉いんですか?
買えない事がそんなに恥ずかしい事なんですか?
子供には、友達みんなマンション住んでるけどなんでうちはアパートなの?と言われます。
私は正直に、お父さんの収入が少ないからアパートなんだよ。ごめんね。と言いました。
そしたら子供が、いいよ。お父さんとお母さんが毎日一緒にいるからいいよ。と

もう一度聞きますが、買えないことはやっぱり恥なのでしょうか?
157: 匿名さん 
[2009-06-17 10:20:00]
買えないことは恥ではないですよ。
自分の所得と相談すれば、優先順位は出てきます。
その中で住宅にかけられる費用があり、それを考えずに購入することが恥だと思います。

良いお子さんをお持ちですね。
それこそが「宝」なんじゃないですか?

ただ、この掲示板は、購入する人達の「検討版」なので、
購入を前提として書き込みがされています。
(中には何のために書き込んでいるのかわからない人もいますが…)
マンション購入となれば、それなりに費用がかかることを前提としているわけですから、
そんな中で、ここの今回のモデルルーム価格はかなり安くなっており、
「それを買えない予算しかないなら、首都圏での購入はどうか」と言う意味で
「どこも買えない」という言い方になっているのではないでしょうか?

156さんが予算が少ないのであれば、中古のマンションという手もあると思います。
また、先々の管理費や修繕積立金などを考え、中古の戸建てという考え方もあるでしょう。
私の友人は都内に駅から遠い築50年の戸建てを購入し、自分たちで手を入れながら住んでいます。
(賃貸だと家賃がもったいないと思ったそうです)
今後貯金がたまったら、建て替えも考えていると言っていました。
マンションだけが選択肢ではないでしょうから…。

(せっかくこの掲示板でお会いできたので、少しでも参考になればと思います)
158: 匿名さん 
[2009-06-17 15:19:00]
ここを悪いイメージにしたい虫が毎日のように群がっています。内容も中傷ばかりで実際見てもいない書き込みが多いですよ。情報はご自身で善し悪しを判断し確認するしかないですね。
159: 匿名さん 
[2009-06-17 18:12:00]
いくら金を持っていても、寂しく一人暮らしだと生きている意味がうすれるよね。
家族仲良くできるということはお金に変えられないですね。
160: 匿名さん 
[2009-06-17 18:57:00]
金が無くても、けじめ、行事、文化的生活がきちんとできていて愛し合っていれば幸せでしょう。
ただし、我慢することが多くなった不満が収入に向くなら、親が自信喪失したり尊敬を得難くなって愛が崩れる可能性は増える。
161: 匿名さん 
[2009-06-17 19:01:00]
>>156さんへ
ひとの価値観に惑わされずに、こころ穏やかにお過ごしください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる