住宅ローン・保険板「一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-18 19:42:00
 削除依頼 投稿する

戸建てを買った方、良かったこと、後悔していることなど
引き続き書いて下さい

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165467/

[スレ作成日時]2012-09-07 12:24:24

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2

215: 匿名さん 
[2012-09-22 09:30:02]
マンション購入者には
注文住宅の発想自体ないでしよ
216: 匿名さん 
[2012-09-22 09:33:44]
便器、ユニットバス、システムキッチンの設備一つとってもマンションの標準仕様として付帯する設備は大量発注された安物
後付けのオプションで何人の人が標準設備から変更するのかな~?
当然ここのマンション派はオプションを付けている人が多いんだろうけど・・・(苦笑)
218: 匿名さん 
[2012-09-22 11:07:36]
マンションの設備は設計段階で発注をかけるため入居時に最新型であるわけがない。
また大量発注でデベも買い叩いてくるのでB級品や型落ち品も当然入ってくる。
注文住宅で現行のカタログを見ながら設備を選定するのとは大きな違いがある。
219: 匿名さん 
[2012-09-22 11:12:40]
今朝の新聞折り込みで、マンションのチラシを見ましたが、設備がショボくて笑えました。
高級感があるように写真を撮っているが、3年前の型遅れ品で中級グレードでした。
こんなのをありがたがるマンションさんって可愛いね。
221: 匿名さん 
[2012-09-22 20:01:17]
>>217
そういえばうちは戸建に引っ越してから訪問販売がこなくなったから思わぬメリットだったな。
てっきり集合住宅が集中的に狙われているのかと思っていたよ。
222: 匿名さん 
[2012-09-22 20:10:34]
しょぼいって 毎日ご苦労様です

そんなしょぼい貴方も日本人です。しょぼいですね?
225: 匿名さん 
[2012-09-23 06:50:22]
維持管理を放棄できるから、汚ない戸建が大量発生する。
優先順位が低いんだろうね。
維持管理費を高いと言ってマンションを叩いている戸建って、そういう汚い戸建のことを考えてないんだろうね。
226: 匿名さん 
[2012-09-23 08:23:11]
>220
同意。軒の有無で外壁の傷みは随分違ってくる。
最低2尺、出来れば3尺は欲しいところ。
227: 匿名さん 
[2012-09-23 08:23:53]
管理費、修繕費滞納マンション
228: 匿名さん 
[2012-09-23 08:42:59]
224さんは当然汚いマンションとの
比較での発言だよね?

まさか、マンションは汚くならないとおもってる?
229: 匿名さん 
[2012-09-23 10:04:20]
マンションは経年劣化してくれば見た目も綺麗に修繕します。
戸建は「使えるか使えないか」の基準で修繕するので、汚い家だらけ。

私道のアスファルトが良い例。
230: 匿名さん 
[2012-09-23 10:14:41]
>229
古い分譲で
外壁の剥がれを放置してたり、
補強下部分のみ塗装しているの
見かけるけどね。

見ないふり?
231: 匿名さん 
[2012-09-23 10:15:49]
230は
マンションでの話です
232: 匿名さん 
[2012-09-23 10:25:38]
古いマンションは管理組合が機能しないで、修繕しないマンションが多発していますよね。
20年程度のマンションは無いのですが、築30年位からマンションはボロボロになっています。
やはり、管理放棄されたマンションはスラム化しています。
このスレのマンションさんの将来ですね。
233: 匿名さん 
[2012-09-23 19:48:42]
>232
それは賃貸ですね。

築30年の戸建は例外なくボロボロですね。
紙と木とプラスチックでできているので、仕方ないですね。
234: 匿名さん 
[2012-09-23 20:23:41]
分譲マンションは築10年頃から住民の入れ替わりが始まり、築20年となれば
分譲賃貸物件に変わっていきます。
築30年では殆どのマンションが分譲賃貸物件に変わるので、スラム化が進んでいます。
結局、最新マンションを購入しても30年後はボロボロマンションになります。
235: 匿名さん 
[2012-09-23 20:30:34]
>233
元分譲マンションで現一部賃貸マンション
ということですね。
了解しました。

236: 匿名さん 
[2012-09-23 20:45:44]
マンションさんが認めた事実。

 分譲マンションは、築30年になると賃貸物件と同様に管理放棄されスラム化する。

ようやく真実を語り出しましたね。
237: 匿名さん 
[2012-09-23 23:08:20]
一戸建てのスレなのに、マンションのレスばっかり。
病人のアンチマンションさん。スレチの連投はどうかと思いますが。
238: 匿名さん 
[2012-09-24 10:15:30]
本当に病んでますね。よほど後悔ばかりと思われる。
239: 匿名さん 
[2012-09-24 10:55:54]
マジレスすると、お金があるなら、戸建は絶対やめた方がいい。
240: 匿名さん 
[2012-09-24 12:10:14]
マジレスすると、お金があるなら、戸建でもマンションでも好きにしたらいいw
241: 匿名さん 
[2012-09-24 12:12:54]
ここはお金が無くて、まともな戸建にも、まともなマンションにも住めない輩が相手を罵り合う場だから~
242: 匿名さん 
[2012-09-24 12:20:01]
マンションのスレじゃないのにマンションのレスを連投するのは重症としかいいようがない。
お大事に。病人さん!
243: 匿名さん 
[2012-09-24 12:25:00]

ここは病んだ人しか居ませんよw
244: 匿名さん 
[2012-09-24 13:01:22]
矢印の 上げ足組んだ
245: 匿名さん 
[2012-09-24 16:35:01]
戸建は今の住まいに後悔しているんでしょうね。
246: 匿名さん 
[2012-09-24 17:01:43]

人生に後悔しているマンションさんが負け惜しみを言ってます
247: 匿名さん 
[2012-09-24 18:18:30]
所詮は蜂の巣。人が住む場所じゃありません。
248: 匿名さん 
[2012-09-24 18:28:01]
紙と木とプラスチックで出来たペラペラの戸建より、鉄筋コンクリートでてきたマンションの方が安心感がありますね。
249: 匿名さん 
[2012-09-24 20:54:42]
ヘーベルハウスが最強ってことですか?
250: 匿名さん 
[2012-09-24 21:04:18]
ヘーベルでもプライバシーゼロ。
251: 匿名さん 
[2012-09-24 21:07:40]
そうね

マンションさんはミニ戸しか買えないもんね(笑)
252: 匿名さん 
[2012-09-24 22:56:00]
ゴミ当番と町内会の役員がまわってくる度に憂鬱になるとき
253: 匿名さん 
[2012-09-25 10:29:36]
>>252
町内会の役員が何回も回ってくるなんて、小さな町内会なんだね。
うちはそもそも持ち回りではないんだけど、もし持ち回りだとしたら、何年に一回だろう?
班長でさえそうそう回って来ないから、相当なスパンになりそうだ。
254: 匿名さん 
[2012-09-25 10:37:10]
うちも所謂、住宅街だけど、
町内会の役員は古くから住んでいらっしゃる地主さん家系が何十年もやってらっしゃるみたい。
引っ越しの時に挨拶に来て下さったけど、なかなか皆さん引き受けて下さらなくて~って仰ってた。
自分達も相当先だけどリタイヤした後ならって話したら、じゃあその時はお願いって、回覧板の回し方を教えて帰って行かれたよ。
255: 匿名さん 
[2012-09-25 13:47:24]
会長、副会長、祭り委員長、副委員長、体育委員長、副委員長、会計、監査役、班長、といっぱいあって毎年何かに当たる。
何もない年のほうが少ないよ。でも爺さんたちは体力的に無理になってきたんで、リタイアしてからなんていってられない。
256: 匿名さん 
[2012-09-25 14:23:17]
祭りや体育なんて、業者に金払って段取りやらせればいいんだよ。
いちいち面倒な戸建ですね。
素人が手作り感いっぱいにやるから、参加者も増えない。
これじゃ戸建は無いな。
257: 匿名さん 
[2012-09-25 14:38:45]
昔からず~っと続くお祭りだそうで。盆踊りも祭り委員の役目。やぐらを組むんですよ本格的に。
お年寄りにさせて若いものが見てるわけにはいきませんものね。
258: 匿名さん 
[2012-09-25 14:51:02]
城西ですが地域イベントもないので、役員など知りません。
仕事ば回覧板を回すだけです。
259: 匿名さん 
[2012-09-25 15:18:51]
256のやさぐれ感が半端ないww

可哀相な人生送ってそうだな。
260: 匿名さん 
[2012-09-25 15:51:15]
>>255
すごいなあ。町のみんなと顔見知りになれそうですね。

>>256
うちの町の祭りは近隣の町内会やマンションと合同で盛大にやってるよ。
やはり普通は盆踊りとかそんなに盛り上がらないものなのかな。
最初行ったとき、あまりの人の多さにびびった。
261: 匿名さん 
[2012-09-25 16:40:42]
祭りに来るのは地元のヤンキーと老人ばかりだからね。
先日、マンションの敷地内で交流パーティを開催しました。
祭りだと勘違いした戸建が入って来ようとしていましたがw
丁重にお断りしましたw
図々しいですね。
262: 匿名さん 
[2012-09-25 17:01:24]
>>260
努力のかいあって、知らない顔はないといっていいかも。名前は知らなくても町内の人と認識できるようになった。
妻の命令でゴミだし亭主の面々とは、なんだか心通う気がするのは気のせいだろうか。
大変で辛いと思うこともあるのですが、結構なじんで今はこれでいいのだ、と思う。
263: 匿名さん 
[2012-09-25 17:03:21]
失礼ですがおいくつですか?
264: 匿名さん 
[2012-09-25 19:29:56]
わざわざマンションの奴が書き込まなくてもいいのに。
スレタイ読めないのかな?
マンション大好きさんは(^^)
265: 匿名さん 
[2012-09-25 19:36:35]
もー、居ても立っても居られないらしいよ。
266: 匿名さん 
[2012-09-25 19:45:58]
共有が好き
267: 匿名さん 
[2012-09-25 19:50:47]
マンションは

部屋のレイアウトがしょうもない。
部屋が少ない。
部屋が小さい。
風呂が狭い。(1620サイズじゃ狭くてどうやって子供と一緒に入るの???)
階上階下両隣に気をつかう。
ピアノはNG。
友達や親戚を気軽に呼べない。
年老いた親を呼べない。
車とバイクが趣味なのでガレージ無しは考えられない。

注文で家を建てて全て問題は解決した。
268: 住まいに詳しい人 
[2012-09-25 20:29:51]
一戸建てを買って良かったこと、
資産が増えた事(土地)


後悔したことは?
マンション(資産価値が目減り)を購入してしまった友人を止められなかった事。
269: 匿名さん 
[2012-09-26 11:15:44]
戸建てを買って良かったことは、今までマンションに住んでて、戸建てに憧れてやっと建てられて良かった、というスレが多いですね。よほどひどいマンションだったんですね。
270: 匿名さん 
[2012-09-26 11:20:56]
そうでもないですよ。
271: 自分の場合 
[2012-09-26 11:34:16]
土地は自分の物なので建替えか土地を売り飛ばしマンションかを考えましたが、建替えにしました。
マンションは1フロアーで生活出来る利点は有るが、購入しても管理費は毎月払わなきゃ成らない。/間取りは決めれない。
また、今と同様な便利な立地、間取りだと同等のマンションは1億円前後の価格。
老後障害者に成ったらその時、家屋土地を売り、施設に入れば良いと考え建替えた方が良いと云う結論になりました。
272: 匿名さん 
[2012-09-26 11:36:40]
妥当。
273: 自分の場合 
[2012-09-26 11:54:27]
追加補足、戸建てもマンション購入も固定資産税は毎年払わなければ成らず、
制震、耐火構造で優良住宅なら20年30年修理は不要。
また自分の場合、部屋や廊下階段の縦横高さ、納戸の数など自由設計が出来でコストパフォーマンスで決めました。
土地を所有している方は建替えが断然有利。これからmy homeをと考える方は
それぞれ2ndライフを念頭に入れてライフスタイルや懐具合と相談して選べば良いんじゃ無いですかね。
274: 匿名さん 
[2012-09-26 12:43:38]
固定資産税は断然マンションのほうが高いですね。
戸建てだった頃とくらべればはるかに狭くなって、集合住宅なのに、ね。
しかも、マンションは10年以内に退去して別なマンションを購入したり、戸建てに移ったりする人結構いますね。
戸建ては10年じゃ動きませんね。ローンが払えなくなった場合を除いて。
やはり購入するときの気合の入れ方が違うのではないでしょうか。
戸建ては本気で、一生一度の気持ち。
マンションは、とりあえずここにしましょうか、と言う気持ち。そんな気がします。
275: 匿名さん 
[2012-09-26 12:57:41]
つまりマンションは賃貸で充分という結論になりますね。
276: 匿名さん 
[2012-09-26 13:06:19]
賃貸では、設備が劣るからとりあえず分譲を購入するんですよ。
なにしろ人気の地区では、ネットに中古で販売情報を載せたその日に買い手がつくから、とりあえずの気持ちわかります。
277: 匿名さん 
[2012-09-26 13:18:47]
>>276
人気の地区なのに、ネットにのせないと売れないんですか?
278: 匿名さん 
[2012-09-26 13:21:49]
本当にいい物件はネットにのる前につく買い手がつく。
不動産業の常識。
279: 匿名さん 
[2012-09-26 13:25:24]
業者に売るよな 普通は

結局ネットにでるのは 売主の値段の妥協が無いんだよね。
280: 自分の場合 
[2012-09-26 13:37:31]
建て売り住宅なら7割以上が土地の値段でしょうね、それならマンションの方が善いかもね。
また、中古マンション購入するなら中古の年数にもよるが賃貸の方が善いのでは?
281: 匿名さん 
[2012-09-26 13:52:41]
マンションの売買は、
業者も買ったら、管理費、固定資産税等の負担がかかるので、
余程相場よりも安い値段以外では業者が買うことは少ないでしょう。
殆どの場合は、不動産屋は単なる仲介でしょ。
282: 匿名さん 
[2012-09-26 13:54:58]
マンの売却なんて 知らん 

勘違いもはなはなしい

突っ込んでね
283: 匿名さん 
[2012-09-26 14:00:34]
皆さん馬鹿ですねぇ。何故わざわざ仲介にするんです?不動産業者のまわし者ですか?
284: 匿名さん 
[2012-09-26 14:06:25]
だって、買ったより高く売りたいんだも~ん。仲介はだめだめ。
285: 匿名さん 
[2012-09-26 14:13:00]
えー、マンションって仲介なしで取引されてるの?
自分だったら仲介なしで買いたくないけどな。
そういう場合、どうやって買主を見つけるんですか?
286: 匿名さん 
[2012-09-26 14:42:55]
ネット。さっきからそう言ってるじゃん。
287: 匿名さん 
[2012-09-26 14:57:22]
>>286
例えばどんなサイトが代表的?
288: 匿名さん 
[2012-09-26 15:48:07]
不動産を仲介通さずに売るサイトなんてあるの?

宅建業法の規制があるから手数料は取れないので
広告収入に頼らざるを得ないが、そんなサイトが成り立つのか?
289: 匿名さん 
[2012-09-26 15:50:40]
見つけた。こういうサイトか。
http://www.landlord.jp/

東京都の物件がゼロって・・・。
290: 匿名さん 
[2012-09-26 15:51:33]
↑は賃貸だけのサイトでした。売買は見つからんな・・・。
291: 匿名さん 
[2012-09-26 16:29:39]
皆さん何を言ってるんです。
売主が自分でやらなくて誰がやるんです。そんな便利なサイト既存しませんよ。
292: 匿名さん 
[2012-09-26 16:34:21]
中古マンション売買のサイトじゃないぜここは。
293: 匿名さん 
[2012-09-26 16:42:46]
売主がマンションの売買のために宅建の資格をとるの?
仲介業者を充てた方が楽じゃない?
294: 匿名さん 
[2012-09-26 16:51:54]
売主が自分のマンション売るのに宅建いるわけないでしょ。
295: 匿名さん 
[2012-09-26 17:30:01]
>>291
だから、売主をどうやって探すの?

自分の個人ブログに「不動産買いませんか?」って載せるわけ?
296: 匿名さん 
[2012-09-26 17:30:33]
間違えた。

買主をどうやって探すの?
297: 匿名さん 
[2012-09-26 17:34:39]
そういうの見たことない?
298: 匿名さん 
[2012-09-26 17:40:48]
土地は仲介入れずに売買したこと有る。
自分の場合は現金決済。
登記手続きはお互い取引がある銀行から紹介された司法書士に依頼。
空き地やSUUMO等に掲載してるものを所有者を調べて持ちかけた。
個人がネットに掲載してるのは見たことない。
299: 匿名さん 
[2012-09-26 17:45:42]
マンション売るために個人でホームページ立ち上げるの?
300: 匿名さん 
[2012-09-26 17:46:06]
298だけど、いずれにしても売り主から積極的には無理じゃないかな?
あとは銀行を通してとかあるけれど、これは取引自体が高額物件に限られるので一般的ではないです。
301: 匿名さん 
[2012-09-26 17:47:10]
>>299>>297への質問でした。
302: 匿名さん 
[2012-09-26 18:12:16]
個人がネットにあげても目に止まらない。
303: 匿名さん 
[2012-09-26 18:33:42]
北側に14階建てマンションが建ち、ビル風が酷いのと
子供がうるさくて騒々しくなり、閑静な住環境が壊れた事。
304: 匿名さん 
[2012-09-26 20:37:46]
>>298
そうじゃなくて、ネットでどうやって買主を探すの?

知り合いのツテでも頼った方がよっぽど可能性が高いと思うが。
305: 匿名さん 
[2012-09-26 20:42:16]
じゃまーるに載せれば?
306: 匿名さん 
[2012-09-26 23:55:02]
>304
知らないよ。買い主側からだったら有るよと一例を語ったまで。
最後に見たことないと書いたじゃない。
307: 匿名さん 
[2012-09-27 05:40:53]
都内の土地を売却した時は銀行系の仲介会社に依頼した。
建物を含むと億を超える予算になるので、銀行顧客を中心に「高額所得者」に紹介。
立地や地型さえよければ、結構いい価格で売れる。
都市の宅地需要は、マンションより旺盛らしい。
不動産で一般の目に触れるネット上の物件は売れ残りだそうです。
308: 匿名さん 
[2012-09-27 06:42:48]
世田谷中町

某仲介業者が8000万で自己買い取を提示

売主は嫌だ

某仲介業者は専属で13000万でネットに出す

多分売れないので3ヶ月後に1000万引きで 仲介に出す?

きっとそれでも 売れないと思う。

で 結局 10000万で某有名業者が買うかも?
309: 匿名さん 
[2012-09-27 10:09:46]
買主というのは、すでに物件を探しているんですよ。
ネットでも、折込チラシでも、知り合いのツテでも探しています。
だから目に留まるんですよ。
元気な足腰丈夫な人なら、自分でチラシ作って近所の公営住宅にでも配って御覧なさい。どんどん問い合わせの電話が入りますよ。ですから、臨時の携帯電話を用意しておかないと大変なことになります。ご注意あれ。
310: 匿名さん 
[2012-09-27 10:24:45]
電柱理論ですね。
311: 匿名さん 
[2012-09-27 11:19:50]
308がお持ちの売れない物件は仲介でどうぞ。
312: 匿名さん 
[2012-09-27 14:15:38]
>>309
普通の人はそういうのが面倒だから仲介で取引するんじゃない?
313: 匿名さん 
[2012-09-27 14:32:47]
面倒だからって何百万も損が出るの嫌なんです。そんなお金持ちじゃないですから。
登記だって自分でしたいくらいです。相続は自分でやりましたが、売買となると相手があることなのでそうもいきませんから司法書士に依頼しましたが、あんなちょろい書類仕事で20万円も払ったのでした。
仲介手数料まで払っていたら大損です。
314: 通りすがり 
[2012-09-27 14:58:08]
土地を売れば所得税もとられるし、それを考えて節税考えながら計画しないと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる