広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ロフティー緑井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. ロフティー緑井
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-25 20:21:00
 削除依頼 投稿する

本多産建という九州の会社が広島で建設するとの事ですが
どなたがご存知でしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-17 19:20:00

現在の物件
ロフティ緑井ウエルス
ロフティ緑井ウエルス
 
所在地:広島県広島市 安佐南区緑井2丁目4026-6外(地番)
交通:可部線「大町」駅から徒歩7分
総戸数: 27戸

ロフティー緑井

128: taka 
[2007-09-08 18:21:00]
3枚目、南側からです。上層階の白い部分完成予想図と変わってません?
まあ、別に変じゃないので構わないのですが。
3枚目、南側からです。上層階の白い部分完...
129: taka 
[2007-09-08 18:36:00]
上層階の白い部分、パンフ見ると完成予想図と同じでした。
私の勘違いでした、すいません。
130: かなポ 
[2007-09-10 12:40:00]
私もおとといの午後にチラッと見に行きました!
アタシのは写メも分なので、キレイに写ってませんが・・・。
ちゃんとアップできるかしら・・?
今は、駐車場部分を整備してるかんじですね。
内装も進んでるんだろうな♪
私もおとといの午後にチラッと見に行きまし...
131: かなポ 
[2007-09-10 12:41:00]
「写メも分」→「写メの分」って読んでください☆
132: 近所をよく知る人 
[2007-09-17 23:59:00]
完成はいつなのですか?
完成はいつなのですか?
133: 近所をよく知る人 
[2007-09-23 15:08:00]
近所をよく知っていますが、本当にこの辺は、住みよいですね。
希望の住戸がなかなかキャンセルがでないみたいです。
決断が遅すぎて、結局買えるかどうか解りません。
購入できたら、この掲示板に加わりたいと思います。
134: ブランシェ 
[2007-09-23 15:45:00]
>近所をよく知る人さんへ

このあいだ送られてきた書類には引渡しは11月下旬とありましたが。
その前に完成内覧会があるはずだから10月中旬ごろには出来るのかな?

このロフティーを決めた一つに、緑井だからというのだありました。
実際どうのように住みよいですか?

私は仕事場に高速で行ける、公共機関の移動が便利、商業施設が充実してるなどが利点だと思ってますが、他にもありますか?

それと、ごめんなさい、私はキャンセルできません。。
135: taka 
[2007-09-23 23:16:00]
こんばんは。

ロフティ、機械式駐車場が設置されてました。駐車場など1階部分の仕上げ工事も始まって、毎週前を通るのが楽しみです。


緑井(2丁目)のいいところは、
1 フジと天満屋があって買い物に便利。祇園にできるイオンにもマンシ  ョン前の道路を一直線です。

2 映画館とフィットネスもある。実際緑井に住みはじめて映画をよく観  るようになったし、フィットネスにも入会しました。

3 広島ICがすぐそこ。アストラム大町駅にも歩いていける(軽く坂で  すが)。

4 飲食店多数。「うみ膳やま膳」が人気あります。

5 緑井小学校が近い。

 こんなとこでしょうか。
136: MIKETA 
[2007-09-30 02:30:00]
はじめまして。

こういった書き込み苦手なのでいつも拝見だけしてました。

ところでそろそろ入居の準備等、忙しくなってきましたよね?私はまだあまりロフティ近辺にそう何度も足を運んでないのでよくわからないのですが、皆さん車はどこに駐車されてますか?私は近くの広銀を利用しましたが日中は高額みたいだし、かといって路駐はできないし近くに100円パーキングとかないのでしょうか?誰か教えてください。
137: taka 
[2007-09-30 10:49:00]
おはようございます。

入居までの日程表が届きました。11月は忙しそうですね、平日に何回か会社を休まないといけなさそうです。でも内覧会30分の予定って短すぎ!と思うのですがこんなもんなんですかね。

MIKETAさんへ

ロフティの近所に純粋な100円Pはないと思います。ただ万惣が駐車場有料なのですが、買い物したら1時間無料だったような気がします。
138: taka 
[2007-09-30 22:44:00]
こんばんは。

今日撮ってきた写真をUPします。
まずは駐車場部分です。
こんばんは。今日撮ってきた写真をUPしま...
139: taka 
[2007-09-30 22:45:00]
玄関部分です。
玄関部分です。
140: taka 
[2007-09-30 22:49:00]
最後、駐輪場、郵便受け部分です。
最後、駐輪場、郵便受け部分です。
141: MIKETA 
[2007-10-01 01:46:00]
takaさんへ

早速情報ありがとうございました。今度万惣で買い物して停めてみます。

外側から見ると大分完成したように見えましたが、意外と駐車場や玄関ホール等はまだ時間が掛かりそうですね。素人なのでよく知らないのですが玄関や駐車場というのは物の搬入など終わった最後に完成させるのでしょうか?ちょくちょく現場を見に行けない私にとってtakaさんたちの写真はいつも非常に楽しみにしています。これからも無理の無い程度でよいのでUPお願いします。

それと内覧会の30分はやっぱり短すぎですよね。
142: かなポ 
[2007-10-02 14:19:00]
takaさん、たくさん写真をありがとうございます!!
中に入らせてもらったんですか?
いいなぁぁぁ。
どんどん入居までの日にちがせまってきますね♪
早く内覧会したいです。
他のマンションのレスのように、不備がたくさんみつからなければいいですね・・・。
あ、「うみ膳やま膳」ってどこにあるんですか?
人気のようなので、いつか行ってみようと思います♪

近所をよく知る人さん、キャンセル待ちだったんですね・・・。
申し訳ないですけど、ウチもキャンセルできましぇん・・・。
結構早くうれてしまったらしく、ウチもギリギリで購入しました!
空きがでるといいですね。
143: taka 
[2007-10-02 22:43:00]
こんばんは。

さすがに中には入ってないです(笑)日曜日の工事休みの日に目隠しの隙間から携帯で撮りました。郵便受け部分は、隣のクリーニング屋さんの駐車場からだと壁もなく丸見えだったです。

「うみ膳やま膳」は、おっさんの看板の店!からもみじ銀行方面にすぐのとこです。先週も行ってしまいました・・・。週末はいっぱいのことが多いです。お昼もやってますよ。

去年の7月に契約してようやく入居間近ですからね、私もキャンセルはないかな。
144: かなポ 
[2007-10-03 12:34:00]
あ・・・フフフ・・・
「おっさんの店」って言っちゃったこと、まだ覚えてたんですねぇぇぇ♪
場所を教えてもらって、ありがとうございます!
またロフティの完成度を探りに行くとき、一緒に店も探してみますね。

こないだ、八木の「room plus」に初めて何気に行ってみました。
なかなかカワイイ家具や生活雑貨があって、良かったです♪
145: taka 
[2007-10-08 21:21:00]
こんばんは

今月末から忙しくなりそうですね。新居のほうの準備もありますが、
現在の部屋の退去手続きも大変でしょうね。

皆さん火災保険はどうするか決めてますか?AIU保健で見積もりとったんですが、安いのか高いのか、なによりも「この内容でいいのか?」で
悩んでます。ざっくり見積もってもらったところ、25年一括前払いで
約23万でした(地震保険5年付)。皆さんのご意見お待ちしてます。
146: 匿名 
[2007-10-09 13:08:00]
こんにちは。

火災保険決めないといけませんね。
地震保険にするとかなり金額が上がってびっくりしました。
悩んでます。私も。
地震で保険が支払われるって事は相当大きい地震になるように思います。
なやむなやむ・・・・
147: 匿名はん 
[2007-10-15 12:33:00]
ここのマンションもプロパンガスですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ロフティー緑井

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる