サンヨーホームズ株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン新瑞橋ゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. サンメゾン新瑞橋ゲート
 

広告を掲載

サンメゾン [更新日時] 2013-05-04 18:35:00
 削除依頼 投稿する

サンメゾン新瑞橋ゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目8番3
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目9番1
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目9番2
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目9番3
交通:名古屋市営地下鉄名城線「新瑞橋」駅徒歩3分
   名古屋市営地下鉄桜通線「新瑞橋」駅徒歩3分
間取:3LDK-4LDK
面積:73.04平米-84.16平米
売主:三洋ホームズ株式会社
販売代理:住友不動産販売株式会社

公式URL:http://s-aratamabashi.jp/
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-09-01 00:00:11

現在の物件
サンメゾン新瑞橋ゲート
サンメゾン新瑞橋ゲート  [第2期(最終期)]
サンメゾン新瑞橋ゲート
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目8番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋駅 徒歩3分
総戸数: 20戸

サンメゾン新瑞橋ゲート

No.151  
by 購入検討中さん 2013-03-27 00:02:34
20世帯ということで今後の修繕積立、管理費、組合など気になります。
No.152  
by 匿名さん 2013-03-27 20:55:30
あと2戸になりました
No.153  
by 購入検討中さん 2013-03-27 21:47:15
2階と最上階らしいけど、悩みます。
No.154  
by 匿名さん 2013-03-28 16:07:28
最上階は眺めもいいし
いいですよね
価格は下げてくれるのでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2013-03-28 22:16:21
残り最上階だけです。
No.156  
by 匿名さん 2013-03-28 23:40:42
価格は下がらないのでは。。。
No.157  
by 匿名さん 2013-03-29 10:45:13
最上階だけが売れ残っているんですね
最上階はやっぱり暑いんですか??
No.158  
by 匿名さん 2013-03-29 13:07:59
最上階はデメリットもありますが
それを遥かに上回るメリットの方が大きいです
No.159  
by 匿名さん 2013-03-29 14:31:54
なんでわざわざ排ガスムンムンでやかましい環状線沿いに住まなきゃならないんだ
理解できんな~
No.160  
by 匿名さん 2013-03-30 17:19:57
排ガス、騒音は上階ならまだ大丈夫そう。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-30 21:39:09
求めるところが何かだね
自分は駅遠は論外だからここは良いと思うな
No.162  
by 購入検討中さん 2013-03-30 22:51:00
確かに。個人的には新瑞橋で駅近なら資産価値も高そうでよいな。
No.163  
by 匿名さん 2013-03-31 00:10:02
でも駅前のマンション、鳩ネットしてるとこ多いけど、ここは大丈夫なの?
No.164  
by 物件比較中さん 2013-04-01 14:10:10
あげ
No.165  
by 不動産業者さん 2013-04-04 06:21:39
あげ~
No.166  
by 匿名さん 2013-04-04 16:37:23
残り2部屋になってます
No.167  
by 匿名さん 2013-04-04 16:55:28
鳩は大丈夫か知りたい。駅前マンションがネットしてたからさ。
No.168  
by 物件比較中さん 2013-04-04 17:43:24
残念ながら鳩多いよ。
今は住み着いてなくても、後々の事を考えて対策が必要かもね。
No.169  
by 匿名さん 2013-04-04 19:04:59
マジですか?ここに限らず最上階候補なんですが
No.170  
by 匿名さん 2013-04-04 19:55:31
現地を見に行った方がいいね。
新瑞橋駅周辺は。
No.171  
by 匿名さん 2013-04-04 21:13:23
周りは大丈夫そうですよ
No.172  
by 匿名さん 2013-04-04 21:15:14
良かったね♪でも油断しないでね。
No.173  
by 匿名さん 2013-04-05 15:01:13
今 住んでいますが 鳩 こないですよ
No.174  
by 匿名さん 2013-04-05 15:05:58
そりゃ今来なくても後に分からんよ?
周りのマンション最上階からネットしてるからねー。
No.175  
by 匿名さん 2013-04-05 15:46:52
すみごごちいかがですか?
No.176  
by 匿名さん 2013-04-05 21:13:14
いいよ
鳩も来ないよ
でも後のことって言われたらここだけじゃなく
他の物件でも分らないでしょ
No.177  
by 匿名さん 2013-04-05 21:37:21
ぱっと見て瑞穂通り沿いのマンションで鳩ネットは見ないですよね
No.178  
by 周辺住民さん 2013-04-05 21:44:40
駅周辺はけっこういるので注意しましょう
No.179  
by 匿名さん 2013-04-05 22:32:57
住み心地は快適です
大通り沿いですが 窓を閉めていたらとても静か
駅も近いし
バッチリです
No.180  
by 匿名さん 2013-04-05 22:50:49
新瑞橋駅近は鳩のマイナスあったとしてもよさそうですね。ちょっとしかないけどモデルルームみてみようかな。
No.181  
by 匿名さん 2013-04-06 00:06:09
ただ窓は開けたいよね
No.182  
by 匿名さん 2013-04-06 15:09:36
窓開けてます。音も臭いも気にならないですよ。
No.183  
by 匿名さん 2013-04-06 15:13:25
排気ガスも全く気にならないんですね。
とりあえず、明日にでも調査してみます。
No.184  
by 匿名さん 2013-04-06 18:05:18
4階と最上階が残りですね
No.185  
by 匿名さん 2013-04-06 18:12:54
確かに騒音と臭い気になるのと、素人的に
地震のときの建物気になる。1フロア2邸で細長いので。
No.186  
by 匿名さん 2013-04-06 21:31:27
鳩、騒音は今のところ問題ない様子
そうしたら次は臭い、建物自体
次から次に心配事が出てくるタイプなら
見送ったほうがいいよ
No.187  
by 匿名さん 2013-04-06 22:16:50
鳩も音も気にならず、夜もよく眠れます。
臭いは、洗濯物を干していても、窓を開けていても気になりません。

No.188  
by 匿名さん 2013-04-06 23:44:17
営業の住民なりすましに注意
No.189  
by ご近所さん 2013-04-07 02:00:50
ホント。営業なんかメリットしか言わないもんな。新瑞橋は鳩多いの有名です。
その証拠としてネットだらけ、CDをベランダに吊るしてる家庭が多いし。
No.190  
by 匿名さん 2013-04-07 10:23:56
その他にもマンション多数出てるからいろいろ考えます。価格とのバランス悩みます。
No.191  
by 匿名さん 2013-04-08 10:05:50
最上階 値段下げてくれるのかな? 実際の価格知ってる人しますか?
No.192  
by 匿名さん 2013-04-08 12:01:05
4080万ってでてますよ
No.193  
by 匿名さん 2013-04-08 16:41:16
そこからの価格はここで尋ねても無理でしょうね
本当に検討中ならアプローチしないとね
No.194  
by 匿名さん 2013-04-08 22:21:08
見学に行きましたが、案内された男性は無愛想で、営業には向いてないですね。
それよりも、エレベーター上がってすぐに後悔しました。強風が吹いていてとても寒くドアが開けずらい・・・
きっと台風や冬場は、まともに北風が吹くので特に最上階を購入すると大変だと思います。
玄関狭く、間取り図をみると魅力がありますが、実際見てみると残念ですが、後悔しそうなのでやめときます。
大きな買い物をするのであれば、利便性だけでなく、地盤や建物の耐震性や季節や気候の変化の場合をイメージして後悔しないようにしましょう。そして、この地域の事を良く知っている人の意見は参考んすべき!鳩はたしかに多いかも・・・
No.195  
by 匿名さん 2013-04-08 22:45:35
参考になります。仕方ないかみですが、最上階はやはり風も
強いんですね。価格はどうでしたか?
No.196  
by 匿名さん 2013-04-08 22:59:32
風は高層階ならどこでも強いと思います・・・

風が気になるなら
低階層をオススメしますよ
No.197  
by 匿名さん 2013-04-08 23:31:40
やっぱり住環境って大切だから、何回も周辺見ないとね。
時間がある人は、朝昼晩って確認したほうが良いと思うな。
No.198  
by 匿名さん 2013-04-09 00:13:43
住環境については不動産屋より周辺住民が詳しいからね
実際に住んでみないとわからないから
No.199  
by 匿名さん 2013-04-09 17:46:46
営業マンは、メリットしか言わないから。
デメリットは、周辺住民に聞くか、自分で見つけるしかないよ。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-09 21:33:25
たしかに風の強い日は高層階 風がすごいです

でもそれ以上に景色がいいですし
とても快適です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる