サンヨーホームズ株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン新瑞橋ゲート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. サンメゾン新瑞橋ゲート
 

広告を掲載

サンメゾン [更新日時] 2013-05-04 18:35:00
 削除依頼 投稿する

サンメゾン新瑞橋ゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目8番3
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目9番1
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目9番2
    愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目9番3
交通:名古屋市営地下鉄名城線「新瑞橋」駅徒歩3分
   名古屋市営地下鉄桜通線「新瑞橋」駅徒歩3分
間取:3LDK-4LDK
面積:73.04平米-84.16平米
売主:三洋ホームズ株式会社
販売代理:住友不動産販売株式会社

公式URL:http://s-aratamabashi.jp/
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:三洋ホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-09-01 00:00:11

現在の物件
サンメゾン新瑞橋ゲート
サンメゾン新瑞橋ゲート  [第2期(最終期)]
サンメゾン新瑞橋ゲート
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通7丁目8番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋駅 徒歩3分
総戸数: 20戸

サンメゾン新瑞橋ゲート

No.1  
by 匿名さん 2012-09-01 07:01:29
このあたりの学区の評判、治安など気になります。
住みやすい町でしょうか?

No.2  
by 匿名さん 2012-09-01 20:25:19
井戸田小学校、津賀田中学校学区ですね。悪い評判は聞かないところです。
瑞穂区自体落ち着いた学校が多いですし汐路ほどじゃないでしょうが教育熱心な親御さんも多いのではと思います。
ただ中学校まで歩いていくにはちょっと遠いですね。地下鉄の駅一つ分歩かなきゃならないです。
20~25分ほどは掛かるのでは。自転車OKならいいんでしょうけど。
No.3  
by 匿名さん 2012-09-02 06:48:13
ありがとうございます。
中学校なら遠くても、問題ないです。
実際、昨日現地見に行ってきました。
大通りに面していますが、今のマンションそこまで騒音には悩まされないですよね。
日当たりも問題なさそうです。
ただ南東側だと、廃棄ガスが気になりますね・・・。
結構大型トラックが走っている道でした。
買うなら高層階かな。
No.4  
by 匿名さん 2012-09-03 13:23:26
どのくらいの広さになるんでしょうね。

新瑞橋のこの道路は通ったことがあります。
桜通線が通っている道路ですよね。

ファミリー層向けのマンションを希望します。
No.5  
by 匿名さん 2012-09-04 11:27:04
>3

トラックってそんなに走っていますか?
No.6  
by 匿名さん 2012-09-04 11:49:59
イオン行きのトラックなのでしょうか。どこかで工事してるのでしょうか?
新瑞橋駅徒歩圏いいですね、2線使えるのは便利です。
栄方面に出るのには桜通線を使った方が速いでしょうか?
ファミリー向けっぽいですが4LDKで84.16m2だと狭さが気になるかなと思ってます。
間取り次第で検討したいです。
No.7  
by 匿名さん 2012-09-04 12:19:44
環状線沿いなのでイオンや近隣工事等関係なく交通量が多いのは否めないですね。
No.8  
by 匿名さん 2012-09-16 01:01:09
販売は住友なのね、また売れちゃうんだろう。
場所は無理矢理感は否めないけど、便利だよね。
No.9  
by 匿名さん 2012-09-17 12:03:43
歩いてイオンまで行けますか?
No.10  
by 匿名さん 2012-09-17 20:13:09
十分行けると思いますよ、イオンは新瑞橋駅から歩いて3分と案内してますね
まっすぐ南に行くだけなので迷いませんね
ここのマンションからなら10分以内で着くのではないでしょうか
夏場は暑いですけどね
No.11  
by 匿名さん 2012-09-18 11:38:51
散歩でイオンまで行けるのはいいよね。

夜は何時まで営業しているんだっけ?
イオンをコンビニ代わりに使う贅沢をあなたに、ってキャッチで売るのもアリなのでは。

No.12  
by 匿名さん 2012-09-19 13:46:18
いつから販売ですか?
No.14  
by 匿名さん 2012-10-10 12:09:57
価格はいくらになるとおもいますか???
4LDKの方を希望してるんですが・・・・
No.15  
by 匿名さん 2012-10-10 12:40:58
3000万円台なら買いたい
No.16  
by 匿名さん 2012-10-10 12:47:09
コンビニは小さいから便利なんだよ。
イオンはでかくてコンビニ代わりにはならない。やっぱり車で買い出しに行く感じになるよ。
ここなら近くにコンビニはあるから困らないでしょう。
No.17  
by 匿名さん 2012-10-11 09:35:29
新瑞橋のイオンは23時までやってますね。
食品売り場だけなら7時から営業してます。
近くて営業時間が長いといえども確かにコンビニ代わりにはならないですね。

販売開始は11月からみたいですね。
うちは迷ってしまったので日付は聞きませんでしたが。。
優先販売とかあるのでしょうかね。
No.18  
by 匿名さん 2012-10-11 09:47:09
コンビニは新瑞橋駅周辺に多いんですか?

確かセブンイレブンを通り沿いで見たような気がするのですが・・・。
No.19  
by 匿名さん 2012-10-12 12:25:32
販売開始はいつから?
No.20  
by 匿名 2012-10-12 18:02:48
駅周辺コンビニ3軒ありますね。セブン、サークルK、マンション近くのローソン。弥富通沿いにマンションギャラリー作ってましたよ。

No.21  
by 匿名さん 2012-10-13 21:32:18
コンビニは三軒あるなら十分ですね。ファミマは山下通にあるところが一番近いのでしょうか。
新瑞橋のピアゴ(エディオンやあかのれんのあるところ)は来年の2月で閉店だそうです。
そうなるとイオン一択になってしまいますがそれじゃちょっと寂しいです。
近くにお勧めのスーパーはありますでしょうか?
No.22  
by 匿名 2012-10-13 22:41:19
>>21
ピアゴが閉店って本当なんですか??
もし閉店したらその後何が入るんですかね…
No.23  
by 匿名さん 2012-10-13 22:50:50
どうやら新瑞橋のピアゴは閉店した後,また一度改装し直すらしいです。食品部門だけでやっていくそうな。
No.24  
by 匿名さん 2012-10-14 13:16:00
事前内覧会の案内が・・・

とても人気なので
抽選ではなく受付した順で販売していくとのこと・・・・

すぐに売れてしまうのかな???
No.25  
by 匿名 2012-10-14 15:43:42
普通人気があるなら抽選にすると思うんだけど。
No.26  
by 匿名さん 2012-10-15 16:37:45
ですよね・・・・

人気なら抽選ですよね・・・・
No.27  
by 匿名さん 2012-10-17 09:36:03
先着順ってことですよね。
モデルルーム公開と事前案内会は同時になるのでしょうか?
できればモデルルームを見てから判断したいです。日にちなどおわかりでしたら教えて下さい。

ピアゴ潰れないなら嬉しいです。
イオンは駐車場を探すのが大変なので。
No.28  
by 匿名さん 2012-10-17 10:06:18
ピアゴなんてあったっけ?
イオンには行くけど、エイデンには行かないから。

一度迷い込んだダイソーが入ってるところかな?
No.29  
by 匿名 2012-10-17 20:45:40
20です。
非常に申し訳ないのですが、先日見たマンションギャラリーは、ファミリアーレ瑞穂運動場東のマンションギャラリーでした。
誤った情報で皆様に御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
コンビニの情報については新瑞橋周辺に住んでいますので、3軒あるのはまちがいありません。少し離れますが、100円ローソンや、弥富通方面いけば、ローソン、セブンイレブンがあります。
残念ながら、マンションより北にはコンビニは無いですね。
No.30  
by 匿名さん 2012-10-17 22:48:33
3000万円台みたいなので 
購入検討中
人気はどうなんでしょう??
先着順なので
すぐに売れてしまうのでしょうか??
少し待つべきか購入すべきか・・・・・
No.31  
by 匿名さん 2012-10-25 10:27:38
こちらの担当の営業の方が・・・・

とても残念な対応で・・・・

このような営業の方がいる物件はどうなんでしょう???

不安になりました。。。。
No.32  
by 匿名さん 2012-10-25 10:30:33
具体的な内容書かないならそういうこと書くのやめたほうがいいんじゃない?
No.33  
by 匿名さん 2012-10-26 13:50:03
私はその具体的な内容が知りたいな。
No.34  
by 匿名 2012-10-27 21:23:07
風通しのいい間取りが魅力ですね
キッチンからバルコニーに行けるので ちょっとしたキッチンガーデンも楽しめて水を揚げたり楽しめそう 
No.35  
by 匿名さん 2012-11-05 14:25:41
3LDKは安かった!
4LDKはすごくやすいというわけではないな。
No.36  
by 匿名さん 2012-11-05 20:29:25
1フロア2邸か。
小規模マンションはこういうとこがいいね。
同じ階に住んでてもこういう間取りならお互い生活音を気にせず住める。
Aタイプはリビングと洋室の間の扉は可動式?それならば使いやすそうだと思った。
新瑞橋で三千万を切るマンションって安い方なのかな?
No.37  
by 匿名さん 2012-11-06 09:04:14
Aタイプのリビングと洋間の間は可動式の扉でしたよ。
No.38  
by 匿名さん 2012-11-06 11:10:32
>36
>新瑞橋で三千万を切るマンションって安い方なのかな?

安いと思います。

駅から近いので、この立地でこの値段はいいなと思っています。
No.39  
by 匿名 2012-11-06 21:28:50
今日の新聞見たら活断層から1キロ以内だけど大丈夫なんだろうか?
埋立地だし・・・液状化の心配はどうなんだろう。
No.40  
by 周辺住民さん 2012-11-06 21:41:17
埋立地?何を根拠に言っているのだろうか?
No.41  
by ご近所さん 2012-11-06 21:46:57
名古屋市のハザードマップ見たけど、問題なかったけどな。
No.42  
by 匿名さん 2012-11-06 21:57:47
No.43  
by 匿名さん 2012-11-08 07:40:47
このマンションは大丈夫だと聞きましたよ~
No.44  
by 匿名さん 2012-11-09 19:31:14
明日 モデルルームオープンですね。
行かれる方いますか?
いらっしゃったら感想を聞きたいです!
No.45  
by 匿名 2012-11-16 22:37:31
価格がやすくなりましたね!
7戸販売みたいですが
完売しそうなのかな?
No.46  
by 匿名さん 2012-11-22 17:32:12
価格が未定になったのですが
購入を決められた方いらっしゃいますか?
No.47  
by 匿名さん 2012-11-22 23:54:02
駅から近けりゃ好立地?
こんな交通量の多い環状線沿い
やだやだ
No.48  
by 匿名さん 2012-11-23 08:17:33
今日は雨。

新瑞橋のイオン、混むかな
No.49  
by 匿名さん 2012-11-24 01:09:20
環状線沿いなので人気がないのでしょうか?
次回の販売は 来年の予定になっていましたが・・・
suumoでは。
No.50  
by 匿名さん 2012-11-27 10:35:17
一期分はもう終わってるんですよね。完売したんでしょうか?
次期分が来年からというゆっくりペースで販売してますね。
環状線沿いなのは逆に利点だと思います。駅まで近くて便利な立地です。
No.51  
by 匿名さん 2012-11-27 11:54:27
のんびりペースで売っていくんですね。
来年発売なので、年末は長期休暇ということですか。

年末はいつまで営業しているのかな。
No.52  
by 匿名さん 2012-11-27 16:09:59
沿線の資産価値や人気ランキングは、
東山線>名城線=鶴舞線>桜通線>名港線>上飯田線
1時間辺りの運行本数や待ち時間や駅構内深度(移動の大変さ)も全然違う
やはり都心部直結の方が人気ある
No.53  
by 匿名さん 2012-11-29 08:59:44
結構 売れているみたいです。
悩み中
No.54  
by 匿名さん 2012-11-29 20:24:04
ちょっと狭いけど駅徒歩3分でこのお値段
ふつうに売れる
No.55  
by 匿名さん 2012-12-03 07:48:30
子供が2人までなら十分な広さ
No.56  
by 匿名さん 2012-12-03 09:17:59
子供が暴れん坊じゃなければいける広さ。
No.57  
by 匿名さん 2012-12-04 13:42:39
完売した?
No.58  
by 匿名さん 2012-12-05 18:34:32
まだのようだ
No.59  
by 匿名さん 2012-12-05 20:09:23
完売がちかそう
No.60  
by 匿名さん 2012-12-06 01:08:54
レスが少なくてもいい所は売れるの典型ですな
No.61  
by 匿名さん 2012-12-06 07:40:46
戸数少ないしね。
ここは欠点もあるけどそれが価格に反映されてるし、いいな。
No.62  
by 匿名さん 2012-12-06 10:22:14
値段も安いしいい
No.63  
by 匿名さん 2012-12-06 10:57:16
1期の当初の売出しが7戸だったはず。
現在1期3次で1戸の登録受付中みたいだけど、たかだか20戸しかないのに細分化して販売状況を曖昧にしてるのを見るとそれほど売れてるとは思えないんですけど…
No.64  
by 匿名さん 2012-12-06 16:18:21
欠点とは?

気になります。

営業の人数が少ないから分けて販売していると聞きました。
No.65  
by 匿名さん 2012-12-08 23:46:50
欠点ってなんでしょう?
人それぞれ価値観は違うと思いますが
参考にしたいので聞きたいです。
No.66  
by 匿名さん 2012-12-09 01:28:11
立地的な欠点はやはり騒音でしょうね。
No.67  
by 匿名さん 2012-12-09 08:08:37
こんな少ない戸数なら、一気に完売させないと売れてるとは言えないだろ
No.68  
by 匿名さん 2012-12-09 18:45:29
騒音
なるほど・・・
4LDKの方は大通り沿いじゃないので
大丈夫かな??
多少は仕方ないでしょうけど。
No.69  
by 匿名さん 2012-12-09 20:52:51
大丈夫じゃないですよ、交通量も多いしかなりの騒音です。
でもその分安くなってると思うよ。
No.70  
by 匿名さん 2012-12-09 21:42:08
値段か騒音か
どっちをとるかって感じですね。
No.71  
by 匿名さん 2012-12-10 09:48:14
このマンションなら立地を買うべきだろうなあ
新瑞橋駅徒歩3分は魅力的だと思う
夜でも交通量は多いけど窓閉めりゃ大丈夫そう
防犯優良マンションってどこまで信用できるんだろうか?
ないよりはあった方が安心できるけどね
No.72  
by 匿名さん 2012-12-10 11:07:28
当然排ガスも影響あるよ。
親が勝鬨のマンション持ってたが排ガスで洗濯物は外に干せないレベルだったらしい。
ここはそこまでではないが、バルコニーやサッシは真っ黒になるだろうな。
No.73  
by 匿名さん 2012-12-10 11:23:43
>親が勝鬨のマンション持ってたが

自慢?いいね。東京の人?
No.74  
by 匿名さん 2012-12-10 12:53:14
親の話だし自慢になるほどのマンションでもない。
ひがみなのかコンプレックスあるのか知らんがそんなくだらないレスするなよ。
No.75  
by 匿名さん 2012-12-10 13:03:03
どの部屋が残っているのだろう?

低階層かな?

3LDKと4LDKどちらが売れているのか気になるところ。
No.76  
by 匿名さん 2012-12-16 19:39:03
モデルルーム見に行った方いませんか??

色々教えてほしいです。
No.77  
by 匿名さん 2012-12-17 12:39:18
>75

低階層、残るでしょう。

桜通線の地下鉄沿いの道なので夜間もトラックが走っています。
なので、音が聞こえる低い階は売れ残りそうです。

3LDKか4LDKかは好みになりそうです。
No.78  
by 匿名さん 2012-12-18 20:44:17
下の階は洗濯物が真っ黒になりそうだよね
基本的にマンションは5Fより下は住みたくない
虫の生息圏でもあるんで
No.79  
by 匿名さん 2012-12-18 21:47:06
洗濯物 真っ黒はいやですね・・・
No.80  
by 匿名さん 2012-12-19 09:54:56
真っ黒にはならないと思うが、灰色にはなるかもしれない。
歩道がそれなりの広さもあるのでそこまでじゃないかもしれないが、夜のトラックも見越して購入しないといけないね。
No.81  
by 匿名さん 2012-12-19 22:06:34
なるほど タメになる意見ありがとうございます!
No.82  
by 匿名さん 2012-12-19 23:14:17
環状線の向かい側にも近い将来マンションが建ちそうだね
この通りはそのうちマンション銀座になると思う
No.83  
by 匿名さん 2012-12-21 12:58:44
道路も広いし、便利っちゃあ便利。

桜通線だけでなく名城線が使える新瑞橋は便利な土地だと思う。
No.84  
by 匿名さん 2012-12-21 14:59:18
完成まであと少しですよね?

一度見に行こうかな
No.85  
by 匿名さん 2012-12-22 19:00:58
モデルルーム 見学に行きました。結構 売れてます。3Lは低層階以外はほとんど売れてました
No.86  
by 匿名さん 2012-12-23 10:46:57
4LDKはどうでしたか?
No.87  
by 匿名さん 2012-12-23 12:59:27
でも都心から遠過ぎ。
No.88  
by 匿名さん 2012-12-23 13:36:00
名駅や栄は住む所じゃないですよ・・・・

瑞穂区くらいがいい
No.89  
by 匿名さん 2012-12-23 19:31:18
モデルルームに行かれた方
4LDKはご覧になってどうでしたか?

また残っている部屋はどこかわかる方いませんか?
No.91  
by 匿名さん 2012-12-24 11:28:48
地震とかを心配してるなら

ガスの方が使えないですよ・・・

結局 ガスコンロもお風呂も電気が使えないと
電源が入らないため 使えないですから

それにガスは揺れですぐに止まる

地震を経験したからこそ
オール電化の方がいいです
No.92  
by 匿名さん 2012-12-24 11:42:23
地震のことを考えたらオール電化は使えないでしょう。

ただ、中部地方だけ電気料金の値上げをしていないのは利点かもしれません。
他の地方はこぞって電気料金を値上げ。

まだ値上げしてないのはすごいと思う。

でもリスク高いよ。蓄電池でも買っておくなら別だけど。
No.93  
by 匿名さん 2012-12-24 20:23:42
4LDKは思ったより広い感じでした。
No.94  
by 匿名さん 2012-12-24 20:58:29
ガスはプロパンガスなら使えますが

都市ガスは地震ではダメです

使えなくなりますよ

電気は料金が高くなっていくでしょうけど・・・

No.96  
by 匿名さん 2012-12-25 10:26:37
オール電化は昔ほどはもてはやされてませんね。
仕方ないことのような気がします。
No.98  
by 匿名さん 2012-12-27 15:47:16
リセールを考えてなければ こちらのマンションはいいですね♪
広さも立地も十分です。
あとは価格のみです。
No.100  
by 匿名さん 2012-12-31 13:58:49
完成するまでには完売するのでは?
No.101  
by 匿名さん 2013-01-02 23:07:58
新年 どうなりますかね?

完成するまでに完売しそうなのかな?
No.102  
by 地盤について 2013-01-03 07:12:18
No39~41
地盤について気にしていらっしゃる様ですので、地元民から一言二言です。
瑞穂区南部は瑞穂台地(地盤が比較的硬い)と低地(今は整備されているからぱっと見では分かりにくい)が入り組んで構成されています。
大通り沿いは総じて地盤が悪いとことです。
例)
呼続大橋~高辻(名古屋市高速道路大高線で最近新聞で活断層が見つかった道路)
堀田~新瑞橋(山崎川の北側で元々低地、満潮時には新瑞橋まで潮が満ちてくるくらい低い場所)
新瑞橋~瑞穂運動場西(分かりにくですがここも大雨の時水がでました。東海豪雨の後、大規模な下水管工事を最近までしてました。)

昔は地盤の緩いところには**は作らないですから、Googleの地図で道路整備が碁盤の目に
なっていない所は車には不都合ですが、家を建てるには良い土地です。

マンションの様な大きな建物ですから地盤が緩いところでも、
耐震基準を満たすためにそれなりの補強工事をしているでしょうが、
地盤を気になさるようでしたら、正直、
『地盤がいい場所では無い』
と、はっきり言えます。
No.103  
by 匿名さん 2013-01-05 20:16:42
価格帯が公開されてますね。3400万円台~4000万円台だそうです。
アクセスの良さや広さを考えると良心的価格帯だったので安心しました。
3人暮らしの我が家は3LDKで考えたいと思っていますが
皆さんと同じようにオール電化でいまいち決めかねています。
第1期登録申込はどのくらいあったのかご存知の方がいたら教えて欲しいです。
No.104  
by 匿名さん 2013-01-06 12:26:40
私が契約した時 すでに半分以上 売れていましたよ
No.105  
by 匿名さん 2013-01-08 08:50:27
残りが何戸か知っている方いませんか?
No.106  
by 匿名さん 2013-01-14 23:05:33
販売戸数未定 ばかりですが・・・

現状はどのくらい売れているのでしょう?
残っている部屋は?
階層は?

知っている方情報お願いします。
No.108  
by 匿名さん 2013-01-16 05:30:20
たくさんありますよぉ
ちなみに関東、関西でもまだまだ売られていますけどねw
No.109  
by 匿名さん 2013-01-16 07:58:56
私も関東在住ですが、たくさん売っていますよ

名古屋に偏見があるのでしょうか?
No.110  
by 匿名さん 2013-01-16 19:01:51
7戸 販売するみたいですね!!!
No.111  
by 匿名さん 2013-01-18 09:12:49
まだまだオール電化のマンションは続いてますが
最近だとIHかガスが選択できるのが増えてきた印象があります。
今後はこれがスタンダードになるのでしょうね。

最終期の広告見ました。土日で登録申し込みのようですね。
7戸販売ということですが週末で完売してしまうのでしょうかね。
No.112  
by 匿名さん 2013-01-21 11:22:34
日曜日 オプション会に行ってまいりました
入居説明会は2月だそうです
それまでに完売かな?
週末で完売したのかな?
No.113  
by 匿名さん 2013-01-21 20:39:02
井戸田小はまだいいけど津賀田中になるのか・・・。
環状線東側だったら購入したかった。
No.114  
by 匿名さん 2013-01-21 22:34:09
井戸田小学区ではなく

瑞穂小の学区ですよ
No.115  
by 匿名さん 2013-01-23 09:39:09
あと4戸です!
価格もはっきりとわかりましたね。
すべて4000万以下!
かなりリーズナブルな値段。
No.117  
by 匿名さん 2013-01-31 21:09:35
完成するまでに売れないのかな?

大通り沿いだから?

学区的にはどうなのでしょう?
No.118  
by 物件比較中さん 2013-02-04 18:10:08
残り物件ダークカラーばかり
No.119  
by 匿名さん 2013-02-05 15:22:46
ダークカラーってことは フローリングの色が濃い茶色ですか?
モデルルームは白っぽく見えるのですが。
No.120  
by 匿名 2013-02-09 04:25:52
モデルルームのライトカラーは最上階商談中含め完売
No.121  
by 購入経験者さん 2013-02-10 18:39:02
オール電化って今後大丈夫かなあ?原発が再稼働するならいいんだけど、

三洋って用地取得がすごすぎ、いつもウルトラ稀少な場所を取っていくよね。

中小企業の機動性がいかんなく発揮されてると思う。
No.122  
by 匿名さん 2013-02-12 08:28:49
電気がなくなるわけじゃないから大丈夫なのでは?

ガス給湯器だって
なんだって
電気がなきゃ動かないし

No.123  
by 匿名さん 2013-02-25 09:28:02
全戸内覧可になりましたね!!
No.124  
by 匿名さん 2013-02-25 13:31:23
内覧会行きました。
まだ販売中の部屋もあるみたいですね。
No.125  
by 匿名さん 2013-03-06 20:56:44
その後 完売したのでしょうか?
No.126  
by 入居予定さん 2013-03-07 00:48:57
まだしていないと思われ。
No.127  
by 匿名さん 2013-03-08 21:53:08
4LDKの価格が4090万にあがりましたね!?
今ごろ値段が上がるとは。
驚きました。
No.128  
by いつか買いたいさん 2013-03-11 17:02:31
そうなんですね。なんででしょうか?値下げ交渉できるのか気になってたのですが。。。
No.129  
by 匿名さん 2013-03-11 21:18:41
今 何階が売れ残っているか 知っている方いますか?
No.130  
by 匿名さん 2013-03-13 08:25:08
価格が下がるどころか上がるとは!!
驚きですね。
あと3戸のようですが
どこの部屋なんでしょうね??
No.131  
by 匿名さん 2013-03-13 09:27:38
本当に。どの部屋か気になります!
情報お願いします。
No.132  
by 契約済みさん 2013-03-13 10:02:48
本気で購入意思があるのなら、営業時間内に問い合わせたら?
No.133  
by 匿名さん 2013-03-13 21:55:04
以前確認したら、最上階と二階が余ってたかと思います。
No.134  
by 匿名さん 2013-03-13 22:25:46
最上階が売れ残っているんですね・・・

最上階ってやっぱり住みにくいんですかね?
No.135  
by 匿名さん 2013-03-14 00:04:03
価格が高いんですかね?
No.136  
by 匿名さん 2013-03-17 23:12:43
もうすぐ入居開始だけど、
完売したかな?
No.137  
by 匿名さん 2013-03-18 07:48:32
まだ完売していないみたいです
No.138  
by 匿名さん 2013-03-18 09:05:11
売れそうなのにね~。
No.139  
by 匿名さん 2013-03-18 16:50:49
最上階は眺めもいいと思うのですが・・・
価格かな?
No.140  
by 匿名さん 2013-03-19 13:54:54
3LDKは完売したみたいです
No.141  
by 匿名さん 2013-03-19 14:27:15
聞いたら4LDKがあと4部屋余ってるよう。なんか
増えてた。
道路側が先になくなるのも珍しいですね。
No.142  
by 匿名さん 2013-03-20 10:54:08
価格が上がったり 販売戸数が増えたり 不思議ですね
No.143  
by 匿名さん 2013-03-23 01:15:35
新瑞橋の立地は評価できそう。
No.144  
by 匿名さん 2013-03-23 02:27:28
水害が心配。それ以外は便利で住みやすい。
No.145  
by 匿名さん 2013-03-23 10:08:54
水害は大丈夫でしょう
No.146  
by 匿名さん 2013-03-23 11:08:07
ハザードマップ見てください。
No.147  
by 匿名さん 2013-03-23 12:01:53
立地はよいが、管理会社、
アフターサービスが心配。
No.148  
by 匿名さん 2013-03-25 09:52:16
入居が始まったみたいです
入居者の方の意見 聞きたいです
No.149  
by 匿名さん 2013-03-26 14:11:45
完売しました?
No.150  
by 匿名さん 2013-03-26 23:44:48
まだみたいです
No.151  
by 購入検討中さん 2013-03-27 00:02:34
20世帯ということで今後の修繕積立、管理費、組合など気になります。
No.152  
by 匿名さん 2013-03-27 20:55:30
あと2戸になりました
No.153  
by 購入検討中さん 2013-03-27 21:47:15
2階と最上階らしいけど、悩みます。
No.154  
by 匿名さん 2013-03-28 16:07:28
最上階は眺めもいいし
いいですよね
価格は下げてくれるのでしょうか?
No.155  
by 匿名さん 2013-03-28 22:16:21
残り最上階だけです。
No.156  
by 匿名さん 2013-03-28 23:40:42
価格は下がらないのでは。。。
No.157  
by 匿名さん 2013-03-29 10:45:13
最上階だけが売れ残っているんですね
最上階はやっぱり暑いんですか??
No.158  
by 匿名さん 2013-03-29 13:07:59
最上階はデメリットもありますが
それを遥かに上回るメリットの方が大きいです
No.159  
by 匿名さん 2013-03-29 14:31:54
なんでわざわざ排ガスムンムンでやかましい環状線沿いに住まなきゃならないんだ
理解できんな~
No.160  
by 匿名さん 2013-03-30 17:19:57
排ガス、騒音は上階ならまだ大丈夫そう。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-30 21:39:09
求めるところが何かだね
自分は駅遠は論外だからここは良いと思うな
No.162  
by 購入検討中さん 2013-03-30 22:51:00
確かに。個人的には新瑞橋で駅近なら資産価値も高そうでよいな。
No.163  
by 匿名さん 2013-03-31 00:10:02
でも駅前のマンション、鳩ネットしてるとこ多いけど、ここは大丈夫なの?
No.164  
by 物件比較中さん 2013-04-01 14:10:10
あげ
No.165  
by 不動産業者さん 2013-04-04 06:21:39
あげ~
No.166  
by 匿名さん 2013-04-04 16:37:23
残り2部屋になってます
No.167  
by 匿名さん 2013-04-04 16:55:28
鳩は大丈夫か知りたい。駅前マンションがネットしてたからさ。
No.168  
by 物件比較中さん 2013-04-04 17:43:24
残念ながら鳩多いよ。
今は住み着いてなくても、後々の事を考えて対策が必要かもね。
No.169  
by 匿名さん 2013-04-04 19:04:59
マジですか?ここに限らず最上階候補なんですが
No.170  
by 匿名さん 2013-04-04 19:55:31
現地を見に行った方がいいね。
新瑞橋駅周辺は。
No.171  
by 匿名さん 2013-04-04 21:13:23
周りは大丈夫そうですよ
No.172  
by 匿名さん 2013-04-04 21:15:14
良かったね♪でも油断しないでね。
No.173  
by 匿名さん 2013-04-05 15:01:13
今 住んでいますが 鳩 こないですよ
No.174  
by 匿名さん 2013-04-05 15:05:58
そりゃ今来なくても後に分からんよ?
周りのマンション最上階からネットしてるからねー。
No.175  
by 匿名さん 2013-04-05 15:46:52
すみごごちいかがですか?
No.176  
by 匿名さん 2013-04-05 21:13:14
いいよ
鳩も来ないよ
でも後のことって言われたらここだけじゃなく
他の物件でも分らないでしょ
No.177  
by 匿名さん 2013-04-05 21:37:21
ぱっと見て瑞穂通り沿いのマンションで鳩ネットは見ないですよね
No.178  
by 周辺住民さん 2013-04-05 21:44:40
駅周辺はけっこういるので注意しましょう
No.179  
by 匿名さん 2013-04-05 22:32:57
住み心地は快適です
大通り沿いですが 窓を閉めていたらとても静か
駅も近いし
バッチリです
No.180  
by 匿名さん 2013-04-05 22:50:49
新瑞橋駅近は鳩のマイナスあったとしてもよさそうですね。ちょっとしかないけどモデルルームみてみようかな。
No.181  
by 匿名さん 2013-04-06 00:06:09
ただ窓は開けたいよね
No.182  
by 匿名さん 2013-04-06 15:09:36
窓開けてます。音も臭いも気にならないですよ。
No.183  
by 匿名さん 2013-04-06 15:13:25
排気ガスも全く気にならないんですね。
とりあえず、明日にでも調査してみます。
No.184  
by 匿名さん 2013-04-06 18:05:18
4階と最上階が残りですね
No.185  
by 匿名さん 2013-04-06 18:12:54
確かに騒音と臭い気になるのと、素人的に
地震のときの建物気になる。1フロア2邸で細長いので。
No.186  
by 匿名さん 2013-04-06 21:31:27
鳩、騒音は今のところ問題ない様子
そうしたら次は臭い、建物自体
次から次に心配事が出てくるタイプなら
見送ったほうがいいよ
No.187  
by 匿名さん 2013-04-06 22:16:50
鳩も音も気にならず、夜もよく眠れます。
臭いは、洗濯物を干していても、窓を開けていても気になりません。

No.188  
by 匿名さん 2013-04-06 23:44:17
営業の住民なりすましに注意
No.189  
by ご近所さん 2013-04-07 02:00:50
ホント。営業なんかメリットしか言わないもんな。新瑞橋は鳩多いの有名です。
その証拠としてネットだらけ、CDをベランダに吊るしてる家庭が多いし。
No.190  
by 匿名さん 2013-04-07 10:23:56
その他にもマンション多数出てるからいろいろ考えます。価格とのバランス悩みます。
No.191  
by 匿名さん 2013-04-08 10:05:50
最上階 値段下げてくれるのかな? 実際の価格知ってる人しますか?
No.192  
by 匿名さん 2013-04-08 12:01:05
4080万ってでてますよ
No.193  
by 匿名さん 2013-04-08 16:41:16
そこからの価格はここで尋ねても無理でしょうね
本当に検討中ならアプローチしないとね
No.194  
by 匿名さん 2013-04-08 22:21:08
見学に行きましたが、案内された男性は無愛想で、営業には向いてないですね。
それよりも、エレベーター上がってすぐに後悔しました。強風が吹いていてとても寒くドアが開けずらい・・・
きっと台風や冬場は、まともに北風が吹くので特に最上階を購入すると大変だと思います。
玄関狭く、間取り図をみると魅力がありますが、実際見てみると残念ですが、後悔しそうなのでやめときます。
大きな買い物をするのであれば、利便性だけでなく、地盤や建物の耐震性や季節や気候の変化の場合をイメージして後悔しないようにしましょう。そして、この地域の事を良く知っている人の意見は参考んすべき!鳩はたしかに多いかも・・・
No.195  
by 匿名さん 2013-04-08 22:45:35
参考になります。仕方ないかみですが、最上階はやはり風も
強いんですね。価格はどうでしたか?
No.196  
by 匿名さん 2013-04-08 22:59:32
風は高層階ならどこでも強いと思います・・・

風が気になるなら
低階層をオススメしますよ
No.197  
by 匿名さん 2013-04-08 23:31:40
やっぱり住環境って大切だから、何回も周辺見ないとね。
時間がある人は、朝昼晩って確認したほうが良いと思うな。
No.198  
by 匿名さん 2013-04-09 00:13:43
住環境については不動産屋より周辺住民が詳しいからね
実際に住んでみないとわからないから
No.199  
by 匿名さん 2013-04-09 17:46:46
営業マンは、メリットしか言わないから。
デメリットは、周辺住民に聞くか、自分で見つけるしかないよ。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-09 21:33:25
たしかに風の強い日は高層階 風がすごいです

でもそれ以上に景色がいいですし
とても快適です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる