大和システム株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-15 17:08:59
 削除依頼 投稿する

THE HIROSHIMA TOWERって、この界隈の切り札みたいな物件なのでしょうか?
個人的には、あまりに駅近で、かえってものおじしてしまいそう。

よろしくお願いいたします。

物件データ:
所在地:広島県広島市東区若草町1699番
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:55.02平米-140.6平米

事業主(売主):大和システム株式会社
事業協力:章栄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
設計:株式会社竹中工務店広島一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店・広成建設株式会社・株式会社砂原組共同企業体

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(メジャーリーガーが住んでいた家)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市東区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3809/

[スレ作成日時]2008-08-14 00:30:00

現在の物件
ザ・広島タワー
ザ・広島タワー
 
所在地:広島県広島市東区若草町1699番(地番)
交通:山陽本線 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 219戸

THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?

64: ビギナーさん 
[2008-09-16 23:04:00]
> 63さん

西側は道路が出来るという話を2年前くらいに聞きました。
でも広島は頓挫している道路作成が沢山ありますからどうなるんでしょうね。
65: 匿名さん 
[2008-09-17 00:52:00]
立地がいいようで実は悪いというか、あまりよくないんだよね。
66: 近所をよく知る人 
[2008-09-17 18:49:00]
No63へ。 僻みじゃないよ。 職業は言えないけど、俺まだ20代だけど年収1000万以上あるよ。 不安定な職業でもないしね。  って言ったら、ある程度絞れるか。 まあ、そんな事はいいとして、下岸建設が光町付近にマンションを建てようとして、近隣住民に猛反対されたんだけど、在日朝○人が中心になったんだって。 未だに黄色いデカい張り紙あるもん。  とまあ、あの付近は治安が良くないよって話をしただけだよ。  僻みや悪意は全然ないよ。
70: 匿名さん 
[2008-09-17 20:58:00]
どこぞの風水の先生がこの辺は広島市中心部 or 広島城? からみて鬼門の方角にあたるっていっていましたけど…仏舎利塔とかそれ関係の建物なのかしら?
74: サラリーマンさん 
[2008-09-20 14:02:00]
横すまん。  No・66の「20代で年収1000万以上で安定してる」って、広島じゃ弁護士か医者じゃない?  地方のリーマンじゃ無理だろう。 自営じゃ安定してないし。
広島の弁護士は、イソ弁の場合、年収600万は基本給として保障されてる。 歩合は、自分の売り上げの50〜60%が自らの取り分となる。 つまり、年の売り上げが800万あれば取り分は400万以上あるから、年収1000以上となる。 1回の事件で数十万が相場だから、年の売り上げが800万ってのは、そんなに無理ではない。 
医者の場合、研修医は年収400万そこそこだけど、3年目になると500〜600万はある(一般病院の場合)。  で、バイトも解禁となる。  医者のバイトは時給1万が相場だから、週1で9時間バイトすれば、月36万、年400万以上となる。
という訳で、医者か弁護士なら、20代で年収1000万以上もありえる。
まあ、本当にNo・66が医者か弁護士かどうかは謎だが。 
俺は有名大出のしがないリーマンだが、同級生の弁護士見てると、俺も法学部を受験すれば良かったと後悔している・・・   今からロースクール行くパワーはないし(苦笑)
75: 購入検討中さん 
[2008-09-20 17:17:00]
マンションの話もどしましょうよ!! そろそろ先行予約も終わる頃では? 誰か情報ありませんか。。。。
76: 匿名さん 
[2008-09-20 21:16:00]
ここって、いい場所と思うよ。
駅近いし、孤児院もあるし創価学会もすぐだしね。
いろんな人たちがいて、付き合いも考えたら、
子供たちも学校で鍛えられると思います。
77: 土地勘無しさん 
[2008-09-22 23:55:00]
孤児院が近くにあるのが、いい環境なの??  なぜに??
79: 匿名さん 
[2008-09-23 15:33:00]
着工前? とっくに着工してますけど
80: 近所をよく知る人 
[2008-09-25 22:30:00]
No、62です。 久々にこのスレみたら、随分と投稿数が伸びてた。
No74のいう通り、俺は医者だよ。 「俺がこの物件を買えないから、僻んでる」のではない事と言うために「20代だけど年収1000万以上ある」と打ったら、「わらわせるな」とか「この陳腐な文章で1000万はありえない」と返ってきたので、反論を・・・
俺の医籍登録番号は「44万××××(下4桁は隠す)」だ。 これは、本当に医師免許を持ってる人でないと分からないはずだ。(友達の医師免許証なんて、普通見ないだろ)
医者だったら、20代で年収1000万なんて別に自慢でも何でもないし、周りにも少なからずいるし。(近くにいる医者に聞いてみ?) 
そもそも、このレスなんてボーッとして打ってるんだから、陳腐な文章なのは当然だろ。そんな事、俺自身が分かってる。 学会発表やサマリーでこんな文章書いたら笑いものだけどな。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
81: デベにお勤めさん 
[2008-09-25 22:48:00]
NO63さんへ
 ご質問への客観的事実のみ。西側空地は「二葉の里」地区と言って開発用地です。バスセンターとか病院(建て替え)、それにマンションが1000戸ぐらいできます。市が中心になって開発推進委員会みたいなのを作ってます。また商工会議所が市に提案もしてます。ここはもう更地だからいずれ開発されるでしょう。
 南側線路の反対側は、Cブロックに指定されていて、森ビルが再開発中です(地上げ中)。その先には住友が50階のタワーマンション建設中です。ただしこの2物件は、まだ相当時間がかかるでしょう。
 ちなみに私は広島駅周辺で開発をやっているどのデベとも関係がありません。念のため。
82: 賃貸住まいさん 
[2008-09-25 23:49:00]
このマンションに限ったことではないのですが、
最近の新築マンションは、浴室の天井裏に光の引き込みがあったり、各部屋へのLAN配線があったり、各種ケーブルが集約されていると聞いたのですが、このマンションはどうなのでしょうか^^;まだできてないから微妙ですよね(;^_^A アセアセ・・・
またこのような場合、天井裏にコンセントはあるのでしょうか。

あとスレ違いで申し訳ないのですが、
エアコンやIHクッキングヒーターを使用するには200Vにした方がいい(しないと使えない)と思うのでいろいろ調べたら、
どうやら簡単な屋内配線工事でいいみたいなのですが、
この屋内配線工事ってIHクッキングヒーターの付近に200V専用のコンセントを新たに増設する、
エアコンは既存のコンセントを200Vに変更する、という工事になるのでしょうか。。

よろしければ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
83: 周辺住民さん 
[2008-09-26 00:03:00]
こんなこと書くのは恥ずかしいのですが、正直言って、
施工主がお風呂屋さんチエーンなのが、どーしても気になります。
みなさんはなりませんか?
89: 匿名さん 
[2008-09-26 21:26:00]
ほっといてやれば みんなに笑われてるのが わからないみたいだから 医者なのすごいねーって
いってやれば喜ぶよ!
90: 匿名さん 
[2008-09-26 21:59:00]
No.82さんへ
私はマンションで200Vのエアコンを設置してもらいました。その時はブレーカーの部品を変更しただけだったと記憶しております。見た目の変更はコンセントとブレーカのところに200V表記のシールを貼ってあるぐらいです。
91: 賃貸住まいさん 
[2008-09-27 09:50:00]
No.90さんへ

そうなんですか〜!
200V化の電気工事って大げさなことをしているわけではないんですね〜
200VのエアコンとIHクッキングヒーターははずせないと思っていたので
つけるの楽しみです。ありがとうございました。
92: 購入検討中さん 
[2008-10-02 21:33:00]
コンシェルジェ必要かな〜。広島球場もできるし最上階付近にはカープの選手入居するのかな〜。
93: 匿名さん 
[2008-10-09 10:26:00]
コンシェルジュなんか広島程度の町には必要ありません。かえって管理費が高くつくだけです。
球場から近いとはいえ、あんな不便なとこにカープの選手が住みますかね??近くに球場がある
とオンオフの切り替えもできないし、安らげないからまず買わないでしょう。
94: 購入検討中さん 
[2008-10-10 10:47:00]
我が家は夫が県内での転勤が多いため、ここのマンションに住むと単身赴任しなくても、在来線や新幹線、高速バスでの通勤が可能で便利だな〜と考えています。
しかし、小さい子供がいるため、治安や、小中学校の雰囲気などが心配です。実際子育て環境、教育環境はどうなんでしょうか。
ちなみに買い物は主に生協、週末にソレイユなどへ出かけようかなと考えています。

遅ればせながら今週末にモデルルーム見学予約しました。楽しみです。
95: 匿名さん 
[2008-10-16 22:21:00]
今一番の話題の物件だと思いますが、このあと近くに出る物件を待つのがいいのか?アドバイスをお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる