大和システム株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-15 17:08:59
 削除依頼 投稿する

THE HIROSHIMA TOWERって、この界隈の切り札みたいな物件なのでしょうか?
個人的には、あまりに駅近で、かえってものおじしてしまいそう。

よろしくお願いいたします。

物件データ:
所在地:広島県広島市東区若草町1699番
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:55.02平米-140.6平米

事業主(売主):大和システム株式会社
事業協力:章栄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
設計:株式会社竹中工務店広島一級建築士事務所
施工:株式会社竹中工務店・広成建設株式会社・株式会社砂原組共同企業体

[スムラボ 関連記事]
【番外編】(メジャーリーガーが住んでいた家)ひろしが選ぶ地区No1マンション!広島市東区編【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3809/

[スレ作成日時]2008-08-14 00:30:00

現在の物件
ザ・広島タワー
ザ・広島タワー
 
所在地:広島県広島市東区若草町1699番(地番)
交通:山陽本線 「広島」駅 徒歩3分
総戸数: 219戸

THE HIROSHIMA TOWERってどうですか?

42: 匿名さん 
[2008-09-01 18:09:00]
デメリットはあってもメリットが見当たらない これといった便利なものはないし駅があるだけ
43: 匿名さん 
[2008-09-01 19:11:00]
北口周辺に住むものです。生活圏が北口だけでしたら不便はないとおもいますよ。
でも実際は、生活圏が北口だけではおさまりませんけど。そうなると不便ですねこの辺は。
広島駅に近ければ近い程、町が南北に分断されている感じがします。「駅ビルの横の道を通って南口へスルッと出る」のが大変なんです。
44: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-01 22:27:00]
めっちゃ高いですね〜。。。

確かにあのあたりはコンビニか駅くらいしかないし。

南口にでるのは不便だし。

3500万円〜5000万円でも下層か。。

もっと広い部屋住めそう。
46: 匿名さん 
[2008-09-02 03:30:00]
水野〇紀の起用は構わんじゃろ。
47: 匿名さん 
[2008-09-02 08:39:00]
みなさん、やはり立地の悪さ(駅チカなのに笑)と、価格面から
買わないとおっしゃってるんですよね。
タワーってプレミア価格なんですかね。

それはそうと南口Bブロックの再開発が待ち遠しい・・・
こっちは国・県・市の補助が100億あるらしいし、
価格は多少は安くなるのかな〜
48: 匿名さん 
[2008-09-02 09:26:00]
南口Bブロックのタワーの件、やってくれる会社が見つからないので話が無くなったのではなかったでしょうか?
49: 匿名さん 
[2008-09-02 09:46:00]
>48さん
住友不動産って撤退したんですか??
話がなくなったという話はきいていませんでした。
50: 匿名さん 
[2008-09-02 17:23:00]
意外と高くはないんじゃないですか?
セカンドハウスとして買う予定です。

関東在住だと、坪単価180万だと格安に見えてしまう。
51: 匿名さん 
[2008-09-02 18:22:00]
割高なイメージがあるこの物件にあまり魅力は感じられません。人に貸すのでしたら隣に建設中のワンルームマンションが良いように思えます。
52: 匿名さん 
[2008-09-02 19:47:00]
こんなとこセカンドハウスで買うって 意味がよくわからん
53: 匿名さん 
[2008-09-03 12:59:00]
誰か値引き聞きました?
54: 匿名さん 
[2008-09-03 16:30:00]
建てる前から値引きはしないって何回言えば・・・・・
**か?
56: 匿名さん 
[2008-09-12 12:02:00]
立地を考慮しないで、資材や燃料高騰を考慮してみると、この物件の値段は高くないと思いました。やはり現時点の販売価格にはまだ反映されてないといったところなのでしょうか?
57: 購入検討中さん 
[2008-09-15 09:44:00]
価格については駅前の立地でこの価格は決して高額ではないと思いますが・・・
最上階でも1億ちょっとでしょ。
58: 匿名さん 
[2008-09-15 10:46:00]
さくら工作員
59: 周辺住民さん 
[2008-09-15 11:38:00]
土地の価格というか、価値はそんなに変動はしないと思いますよ。
理由は、1.商業地域では無いこと。2.周辺にまだ土地が沢山あまっていること。
3.長いスパンで見て、過去数十年にても開発による地価の高騰は見られないこと。
4.あまり関係ないかもしれませんが、事業主(売主):大和システム株式会社は、
財閥系でもゼネコン系でもない。大和の湯 のオーナー会社。
「4.」は個人的は趣味嗜好ブランドイメージもあるので関係なかったらすみません。
60: 匿名さん 
[2008-09-15 11:45:00]
この物件の優先分譲はもう終了したのでしょうか?
61: 購入検討中さん 
[2008-09-15 13:46:00]
優先分譲は間もなくみたいですが、希望者は多いのでしょうかね???
62: 近所をよく知る人 
[2008-09-15 20:52:00]
若草町は生活保護地帯だから、治安悪いよ。 あの近くに鉄道病院があるけど、そのせいか、生活保護者の患者が多いんだって。  あと、検察関係の人に聞いたけど、あの地帯から犯罪者が多くでてるんだって。 金がらみの犯罪だって。 高級そうなマンションに住んでると、生活保護者からマンションの壁に落書きされたりするかもよ。
63: 購入検討中さん 
[2008-09-16 22:36:00]
↑何が言いたいの? 購入できない僻み? とこでマンション西側の広大な敷地には何ができるのでしょうか?(高速道路のインターが出来るとか)。またマンション(南側)前面道路を隔てた民家密集部分には将来的にマンションが建設され景観を邪魔されそうな気がしますが情報ありませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる