東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 22:26:07
 

あっという間にパート15となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249977/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-08-30 18:49:25

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】

401: 匿名さん 
[2012-09-29 17:45:46]
土地の購入単価とマンションの価値の相関関係がパラレルとは限らないです。ど素人発言ですね。
パラレルだとしたら、それはそれで固定資産税が安くなりますから、メリットです。
402: 匿名さん 
[2012-09-29 17:47:32]
買えないなら買えないで、指しゃぶって大人しく見てればいいのに、なんでケチつけるかねー。日本人特有のねたみ、ひがみ根性丸出しです。みっともないから、やめましょうねー。
403: 匿名さん 
[2012-09-29 17:49:21]
売れ行きが悪くてずっと売ってるマンションだから新鮮味も何もあったものじゃないよね
売れ行きが悪いのは販売戸数が多いからじゃないと思うけど?
人気があれば6割は売れるとされる1期からして2度値下げしても半分も売れなかったくらいだし

駆け込み需要に期待してるのかもしれないけど、もはや消費税も本当にあがるか分からないからな
渋谷の再開発も終わる頃にはクロスの修繕積み立て費が馬鹿みたいに高くなるしあまりメリットを享受できないかな
404: 匿名さん 
[2012-09-29 17:49:33]
http://www.perrier-japan.com/tower-mansion?tid=dG1ncHR0
渋谷まで1駅と言うことで、下方硬直性は強い物件ですね。
405: 匿名さん 
[2012-09-29 17:51:50]
>土地の購入単価とマンションの価値の相関関係がパラレルとは限らないです。ど素人発言ですね。
>パラレルだとしたら、それはそれで固定資産税が安くなりますから、メリットです。

資産価値として低いです
でも、固定資産税は土地の売買値に左右されないので高いままですから、デメリットです
これは既出の情報ですけどね
406: 匿名さん 
[2012-09-29 17:52:37]
>404
クロスより駅近のプリズムを買った方がいいってことですね
407: 匿名さん 
[2012-09-29 17:53:12]
渋谷再開発にケチつけるなら、この辺のマンションはみな同じ。
完売と同時に、隣にホームレス施設ができると発表した、野村不動産のプラウド駒場よりは、間違いなく良いですけどね。井の頭線は、今回の渋谷再開発の全くの蚊帳の外だしね。
408: 匿名さん 
[2012-09-29 17:54:54]
だったら、資産価値があるってことですね。言ってることの矛盾にきがついてないようで。。
409: 匿名さん 
[2012-09-29 17:56:14]
ちゃうちゃう、3年中古と新築が同じ値段だったら、新築買うよねっつーことです。
410: 匿名さん 
[2012-09-29 17:57:55]
人気がある場合は、成約価格と公表価格が同じことも十分ありますけど。
411: 匿名さん 
[2012-09-29 17:59:14]
契約者の皆様、本当におめでとうございます。
クロスエアタワーは上半期に全国人気物件 ★第5位★ 入賞しました。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/biannual/type-2012_half/area...
だってよ。
412: 匿名さん 
[2012-09-29 17:59:41]
人気ないでしょ、プリズムも
新築販売の時も売れ残って大幅値下げ
中古でも数ヶ月も販売のままの部屋が多いじゃない

クロスも同じ道を辿ってるようにしか見えないんだけど
413: 匿名さん 
[2012-09-29 18:00:35]
>441
売れ残り多数の不人気物件ランキングでしょ、それって
414: 匿名さん 
[2012-09-29 18:01:45]
>409
クロスの方が駅から遠いし、周りが寂れてるじゃない
何年たってもクロスの方が駅から遠いことは変わる訳ではないし
415: 匿名さん 
[2012-09-29 18:04:21]
その人気がなかったプリズムが下落して、いま348万で中古のくせに売買されています。だったら、仕様の高いクロスの新築が同値で買えるんだから、OKだよなあ。現地行けばわかるけど、クロスが雄大に立ってるだけに、プリズムのしょぼさが際立ってるよ。駅まで3分の差を考えても、クロスの新築の方がいいぜ。
416: 匿名さん 
[2012-09-29 18:08:00]
ネガレス得意のクロスは排ガスがどうじゃらこうちゃら発言が、過去良くあったけど、それを言うならプリズムは高速道路の間際だけどね。クロスは50メートル中に入ってるし、駅まで3分差ならクロスの勝ちだよ。プリズムの中見たけど、高かったくせに仕様が低すぎです。
417: 匿名さん 
[2012-09-29 18:10:11]
>その人気がなかったプリズムが下落して、いま348万で中古のくせに売買されています。だったら、仕様の高いクロスの新築>が同値で買えるんだから、OKだよなあ。現地行けばわかるけど、クロスが雄大に立ってるだけに、プリズムのしょぼさが際立>ってるよ。駅まで3分の差を考えても、クロスの新築の方がいいぜ。

348万は成約値ではないので、実際の取引はもっと低いです
仕様の高い→クロスの仕様は高くない 特に狭い部屋は賃貸並み
現地行けばわかるけど→首都高とジャンクションで空が覆われていて、お店もなく昼までも暗い雰囲気。足下の道路レベルから見ればクロスもプリズムも50歩100歩
駅まで3分の差を考えても、→毎日3分。往復6分。1年で36.5時間。うん、近い方がいいんじゃない?新築なんてすぐに古くなるし。
418: 匿名さん 
[2012-09-29 18:20:02]
いくらで成約したかも知らないのに、ごちゃごちゃよく言う人だねー。
だったら、どこがいいの?
ホームレス施設が隣にできるプラウド駒場かね?(笑)
419: 匿名さん 
[2012-09-29 19:14:43]
なにかと契約者はプリズムに絡むけどクロスを買えて
プリズムを買えないはあるけどその逆はないからね。
別にプリズム住民でもなく同じガスまみれならまだ駅近、
首都高のみ隣接のがましだしどう考えても価値は上。
わざわざ人気のない、今となっては事故物件に成り下がって
しまいマイナス材料しかないけど。プラウドの余程まし、
あちらは10年もすれば問題解決、こちらは一生事故物件だし
駐車場使う身としては気持ち悪いし有り得ないな。
420: 匿名さん 
[2012-09-29 19:44:51]
野村不動産の人ね。
421: 匿名さん 
[2012-09-29 19:46:28]
ご愁傷様です
422: 匿名さん 
[2012-09-29 20:55:22]
事故、事故って本当にシツコイな。
どうせ買わないから関係ないだろうよ。
まじめに自分の物件を売っとけ。
423: 匿名さん 
[2012-09-29 21:22:30]
野村の人ではないよ。クロスは全く相手にされて
なかったので。あちらとは購入層が違うのと入札
の経緯も教えてくれてどこにも見向きもされなか
った土地らしいから。
424: 匿名さん 
[2012-09-29 22:25:31]
クロスにはかまわいでよいから、プラウド駒場のキャンセルを気にした方がいいよ。
425: 匿名さん 
[2012-09-29 22:28:45]
プラウド駒場は検討したけど本当に買わなくて良かったです。完売直後に隣にホームレス施設が建設されることが発表されて、モデルルーム撤退だからね。だましとしか思えません。
426: 匿名さん 
[2012-09-29 22:45:27]
プラウドの話題はどうでもいい。ここのネガは野村関係ないでしょ。
駒場のプラウドの仕様が高いとか、実態知ってたら言わない。
単に、クロス欲しくてたまらないけど、
買えないからずーーっと貼り付いてる人だよ。



427: 匿名さん 
[2012-09-29 22:57:30]
隣のプリズムは、50平米代で坪単価約345万円で3室売りが出てますね。
これだったら、手数料を考えても新築のクロス買うけどね。
428: 匿名さん 
[2012-09-29 22:59:09]
坪単価
345万なら、クロスの南東向きの34階以上の部屋がまだ2部屋あるし、そっちの方がいいわな。
429: 匿名さん 
[2012-09-29 23:21:08]
とっても頑張ってる購入者が何人かで頑張っており微笑ましいです。
多分坪いくらとかの問題でなくさすがにあの立地で坪300万以上を
だしてでも妥協できる人間の需要がもうないだけです。
また坪200万後半になれば買いたい、買える人が増えるラインでしょう。
430: 匿名さん 
[2012-09-29 23:31:46]
そりゃプリズムのが良いけど坪345万+手数料なら
クロスにも一理あり。プリズムはかなりの値引き物件
なので購入価格が345万以下。多少色つけて坪345万
で出してるのでは。実際成約は坪300万前後なので
手数料込みで坪310万前後、なら当然プリズムだし。
431: 匿名さん 
[2012-09-30 09:35:14]
坪単価200万円台でここを買おうという図々しい貧しい方は、夢でもありえませんので、23区外へいって検討してくださいね
432: 匿名さん 
[2012-09-30 11:21:00]
今後も駅近または環境の良い高台立地の中層以下
のマンションが主流でしょう。これだけタワマン
乱立して地震の備えもある中、再度タワマンのブーム
が来るかが駅近ではないタワマン物件の課題。
常にクロスは中古でプリズムタワーの坪10~30万おち
で推移することでしょう。あちらには中古成約粘っても
らうとこちらにも好影響でしょう。
433: 匿名さん 
[2012-09-30 15:17:54]
プリズムが坪400万になれば、クロスは370万~390万になるということね。儲かるじゃん(笑)
434: 匿名さん 
[2012-09-30 15:40:44]
駅距離から資産すると二割落ちが妥当ラインだがクロスには大規模の
メリットも多いから一割落ちが妥当。坪400万は夢だが(笑)
お互いが資産価値を維持すれば相乗効果はとてつもなく大きくなる。
435: 匿名さん 
[2012-09-30 20:17:03]
残り95戸という話ですので、80.65%も売れてるじゃないですか。
竣工まで3カ月でこれだけの大型物件ですから、順調順調。
436: 匿名さん 
[2012-09-30 21:09:51]
プリズム買うくらいならクロス買うけどな
437: 匿名さん 
[2012-09-30 21:20:58]
そのとおり!駅から3分違うだけで、あとはすべて格上!
438: 匿名さん 
[2012-09-30 23:13:32]
全国人気物件5本指に入った目黒クロスエア。
だから安くない、安くしない。
竣工、入居に向け計画通りに売れている。
来年夏までに完売確実になる。
441: 物件比較中さん 
[2012-10-01 18:23:53]
坪370万台の部屋を確認したら、
もうほとんどないじゃん。
442: 匿名さん 
[2012-10-01 19:14:47]
一般的に人気のあるマンションって一番いい部屋は真っ先に売れてゆくから、売り始めてから1年以上たったクロスでプレミアムが未だに残ってること自体があまり誉められたことではないと思うが
443: 匿名さん 
[2012-10-01 19:23:23]
元々富裕層が少ないのを見越したプレミアムの
少なさも東急の読み通り。
またこの二束三文といわれる立地でも八割売り
きった東急の実力。よくぞ坪370万の都心価格
でも勇気を持って契約した契約者。残りは二割
は必ずや早期完売することであろう!
444: 匿名さん 
[2012-10-01 19:45:11]
クロスでも坪単価を286万円まで下げて80.69平米で6,990万円のとこはあっさり売れたよね
でも300万円台中頃くらいのところは中々売れていかない

これが世間の評価だと思う
445: 匿名さん 
[2012-10-01 20:32:08]
そりゃ350~の予算がある人は目が肥えてるし、他に選択肢があるからね。
悪立地のクロスの中でもさらに条件の悪い安い部屋が売れ行きよかったわけだし。
446: 匿名さん 
[2012-10-01 20:40:22]
あの場所で坪286万でも買う人がいるというだけでも凄いこと
でしょ。7000万って大金ですよ。この価格なら含み損も少ないし
値が上がるマンションなんて稀ですから今後大きな地震もなければ
結構良い買い物だったかも。坪300万超えたら売り上げが鈍るのは
仕方ないこと。景気が回復すればもっと楽に売れるよ。
447: 匿名さん 
[2012-10-01 21:06:02]
坪286万の希望価格は30年経過してからでしょう。
448: 匿名さん 
[2012-10-01 21:33:15]
>447
実際にそれで売ってたのを知らないの?
だから元々はそんなもんなんだって

それを変に高級ぶるからおかしなことになる
449: 匿名さん 
[2012-10-01 21:54:07]
30年後に坪280万は元々坪400万以上のマスタービューやグランドヒルズ
のようなヴィンテージマンションでもさすがに考えにくいです。
このようなマンションが広尾や青山にでもあれば資産価値も維持できるの
でしょうが郊外ですと厳しいのでは。
ここの場合その頃ランニングコスト高のため歯抜けのタワーとなり土地代だけの
評価になってる可能性が高いです。修繕費上がる前、眺望が飽きてきた頃が丁度
売り頃と思います。4,9年目あたりがベストでしょうか。間取り、階数が悪かった
とはいえ坪300万以下の部屋は傷口が少なく買い替えできますし身動きしやすい
価格帯を購入する方が特に田都。小田急物件の場合賢明かと考えます。
450: 匿名さん 
[2012-10-01 21:59:52]
もう残りの95戸のうち、プレミアムはあと4戸、その他の90平米以上は5戸の9戸しかありません。理屈こねているうちに、モノがなくなりますよ。
451: 匿名さん 
[2012-10-01 22:07:16]
もう余裕で販売できる戸数になりましたので、次の販売は11月中旬にしました。ネガスレさん、無駄な値引き運動は、予想通り全く実りませんでしたね。ご苦労様でした。スレッド数が増えて、逆に閲覧数が増えて人気をあつめ、逆効果でしたね。
453: 匿名さん 
[2012-10-01 22:36:14]
95戸って普通の中型マンション並みの戸数でしょ
しかも売れ残ってる部屋を販売初期の勢い無しにそれだけをさばかないといけないってかなり厳しいですね

449によるとクロスの立地で高い部屋を買うのはリスクが高いってことですよね
確かに都心でもなければ、新築も選べる人が中古の物件にそうそう億単位のお金は普通は出さないですからね
そう考えるとリセールの需要も少なくて流動性が悪いのもハイリスクの要因ですね
現に新築で売り出して1年以上買い手が着かない部屋を中古で売ったら、よほど値を落とさないと買う人なんて皆無でしょうし
クロスの広い部屋はお金を度外視してよほど気に入ったってのじゃないと恐ろしくて手が出せないですね
455: 匿名さん 
[2012-10-01 23:00:45]
453さん、454さんのような方も世の中たくさんいるんですよ。自分の財布の中身だけで、すべてを決めつけない方がいいですよ。
あなたみたいな評論家は世の中百万人います。理路整然と間違える方の典型ですね。クロスがいけてないというなら、いいと思うところへいきなさい。
あなたの講釈はとくにひつようないからさあ。
456: 匿名さん 
[2012-10-01 23:21:22]
天国のおばあちゃんも私の遺産をここに使うんかい!って感じでは(笑)
でもクロスにながれがきたぞ!以前は悲惨なマンションにノミネートされてたりしてたけど
その№1の座はプラウド駒場に与えられました。同じ大橋同志周辺物件にも頑張ってもらい
たいけどあちらは大変そうだねー、立場が逆転しました。
457: 匿名さん 
[2012-10-02 00:24:18]
高層階の角住戸はまだ残っているのでしょうか?
458: 匿名 
[2012-10-02 01:06:44]
>449
マスタービューは以前、問題があったようだが
解決したの?
459: 匿名さん 
[2012-10-02 07:48:41]
>>457
プレミアムの角部屋もうありませんが、
36階の南角部屋ならあと1つあると思います。
460: 匿名さん 
[2012-10-02 13:09:52]
完売見えて来た。良かった。
461: 匿名さん 
[2012-10-02 13:28:29]
2年後くらいの完売が見えてきましたね
463: 匿名 
[2012-10-02 15:23:03]
完成までの完売はありません。
465: 匿名さん 
[2012-10-02 23:08:59]
GWほぼ完売、お盆前完売御礼。
468: 匿名さん 
[2012-10-03 05:37:56]
プリズムよりはクロスのほうがいい
469: 匿名さん 
[2012-10-03 07:44:08]
言うまでもない
470: 匿名さん 
[2012-10-03 09:55:36]
プリズムを叩くことでしか自分たちの価値を主張できないのですね
残念な話です

もしきちんと売れている物件であれば、いつ完売なんて希望的なことをことさらここに書き込む必要がないのですがね
まぁ売れてなくて焦っている気持ちの裏返しなのでしょう

冷静な目で見れば、プリズムの方が駅から近いため資産価値として今後も高くキープできるでしょう
物件として3、4年程度の差であれば、新しさはすぐに失われてその差は無くなる
そして、内装はリフォームにより差が無くなる
しかし立地は何年経っても変わらないのは自明であり、だからこそ駅から近い物件が重宝される

その絶対に越えられない壁への劣等感からプリズムをつまらない事で叩くのでしょうね
471: 匿名さん 
[2012-10-03 10:17:05]
プリズムの方が駅近で高い訳だし資産価値が上なのは
契約者も皆わかってますよ。あちらが高い時に買えな
かったとか嫌な思いでもされただけでは。
472: 匿名さん 
[2012-10-03 10:29:00]
興味深いのは営業と思しき人のプリズム叩きで、自社物件だから数年前はプリズムを売ってたのかもしれないのに仕事とは言え手のひらを返しているあたりがね
彼らが数年後にはクロスたたきしてると想像すると複雑な思いです
473: 匿名さん 
[2012-10-03 11:22:38]
さすがに東急さんの書き込みはないと思う。

立地から苦戦は覚悟してるしプリズムと対比は
するもののやはりあちらは駅近、こちらは大規模
とコンセプトの違いも説明はあります。
プリズムの値引きは公には出来ないので価格面の
比較はクロスがお徳に見えるが実際は。。。など
本音もでますしね。そして共存していってほしい
との願いが一番ありますから。
状況分からず高値掴みしてしまった一部の契約者が
騒いでるだけで殆どの方は現実を直視してます。
474: 匿名さん 
[2012-10-03 11:47:28]
まあ、プリズムと仲良くしようよ。
目黒大橋のツインタワーと言えるぐらい地域シンボルタワーだし。
475: 匿名さん 
[2012-10-03 21:45:47]
ツインとは普通同じ規模感がありますが、ちょっと無理がありますね。
476: 匿名さん 
[2012-10-03 21:47:06]
470,471は、プリズム高値づかみ居住者とみた。
477: 匿名さん 
[2012-10-03 22:49:30]
目の前で実物を見たら、ふつうはクロスに住みたくなるでしょう。プリズムはかなりしょぼいし、高速のすぐわきですよ。無理ですね。
478: 匿名さん 
[2012-10-03 22:49:52]
プリズム購入者が今さらこんなところ見ないでしょ
479: 匿名さん 
[2012-10-03 23:18:11]
普通に考えてもやはり駅近のプレズムのがましだが。
あちらはチビだがそれに負けず劣らず遠目から見ると
こちらはかなり低地が際立つ程実際の高さより低いよ。
ていうかクロス以下の物件は周辺に他にないのかな。
常にプリズム批判しか見当たらないがそれ以外の物件と
比較してみれば良いのに。相手がいなそうではあるが。。
480: 匿名さん 
[2012-10-03 23:42:33]

目黒クロスは大橋シンボルだから無敵でしょう。
481: 匿名さん 
[2012-10-04 00:41:44]
毎日くだらないことをぐちぐちと。
多くの人にとって中古のプリズムは
希望の間取りが思った時に買えるわけではないんだから議論しても意味ない。
何がなんでも駅近+目黒川沿いが望ましいならプリズム
より新しい、共用施設充実、眺望重視、スーパーありがいいならクロス
でいいんじゃないの?

低地?低地がいやなら高台のマンション探せば?
484: 匿名さん 
[2012-10-04 09:01:16]
新しいネガキャンか
わざとらしい
485: 匿名さん 
[2012-10-04 09:10:19]
自分が気に入った物件をあまり慎重になり過ぎず気軽に何戸か
買えるくらい余裕のある生活がしたいわね~っ!
そのためには頑張って他人に頼り過ぎずみんな、働こう!
今日もガンバロ☆
486: 買い換え検討中 
[2012-10-04 09:40:08]
確かに安くない物件なので、
頑張って稼がないと買えませんね。
487: ご近所さん 
[2012-10-04 15:38:39]
482の意見が正しい。

クロスとプリズムを比べることがおかしい。
488: 匿名さん 
[2012-10-04 16:30:06]
兄弟物件なので、仲良くしようぜ。
489: 匿名さん 
[2012-10-04 17:14:48]
どっちもどっちだしね
490: 匿名さん 
[2012-10-04 18:10:21]
買える人のみ発言力がある。
491: 匿名さん 
[2012-10-04 18:34:23]
買える、ってまだ買ってないって事か、あるいは買えるが買わないって事だよね。
何で?
492: 匿名さん 
[2012-10-04 18:51:36]

買えるので、検討中です。
493: 匿名さん 
[2012-10-04 22:32:28]
あと95戸しかないですし、ファミリータイプはそのうち9戸だそうです。
494: 匿名 
[2012-10-04 22:34:17]
まだ残ってんの?人気がないね。
495: 匿名さん 
[2012-10-04 23:04:08]
入居は当分先ですが、もうこのぐらいしかないの?人気があるね。
498: 物件比較中さん 
[2012-10-05 15:31:43]
ファミリータイプが残り9戸は売れてますね。
ワンルーム86戸は業者賃貸でしょうね。
499: 匿名さん 
[2012-10-05 15:43:02]
元々ファミリータイプは少なかったからね
逆に言うとまだ残ってたんだってのが率直な感想

賃貸だらけのマンションになりそうだ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる