東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 22:26:07
 

あっという間にパート15となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249977/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-08-30 18:49:25

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】

301: 匿名さん 
[2012-09-24 22:10:41]
そんなに悪くはないイメージです。渋谷、表参道、九段下、大手町に1本で行けるし、2階にはスーパー、246渡ったっとこにもスーパー、徒歩5分でドンキホーテ本店、そのほか郵便局、クリーニング屋、商店街、銀行、徒歩5分に池尻大橋駅、渋谷までバスで朝も10分程度。
生活するには、かなり便利な物件だと思います。
302: 匿名さん 
[2012-09-24 22:55:41]
299
ただ更新していないだけです。
残95戸だそうです。
次期の販売は11月になりますが、残70が目標だそうです。
竣工前の第3次販売で残40前後が楽勝です。
気になるのは独身部屋が多すぎて、残り40がほとんどそうだと思います。
303: 匿名さん 
[2012-09-24 23:01:03]
>301
役所の窓口&図書館もあるし、向かいには大橋病院
エリア的には若い住人が多そうだけど
実は高齢者に向いてるマンションのような気がしてならない
304: 匿名さん 
[2012-09-24 23:05:25]
303
あとはクロスプラザ3店舗の行方も気になります。
305: 匿名さん 
[2012-09-25 08:34:02]
湾岸でも三井の千代田タワーでもクロスの存在
知らなかった。まだ宣伝が少々足らないのでは。
千代田はともかく価格的に湾岸層を取り込む戦略
しないとまずいよこのままでは。
306: 匿名さん 
[2012-09-25 09:40:48]
心配いらん。
このまま黙っても入居後3ケ月以内に完売確実になる。
307: 匿名さん 
[2012-09-25 12:59:03]
302
ただ更新していないだけの意味が分からない
まともな企業が物件の顔たる公式HPを更新しない理由が何かあるのですか?

あと5期の登録開始前に95戸という情報がこの板に出てたけど、そんな情報信用できるの?
5期の登録前に残戸数が減っていて、それが5期の販売結果だと主張する情報だよ。情報自体が矛盾している。
308: 匿名さん 
[2012-09-25 13:58:39]
307
それをこだわっている理由ってなんですかね?
結果は全てです。
今週中にすべての契約を終わり次第更新すると思いますよ。
309: 匿名さん 
[2012-09-25 17:57:18]
東急の目標って意味あるの?
ここのところ売れ行き低調みたいだし
310: 匿名さん 
[2012-09-25 18:19:43]
今低調なのは事故の影響とあとはまともな間取りが
なくなった事も多分にあるでしょうからある意味仕方
ない面もあるかと思う。後一年は流石に無理でも月に
2~3戸売れたら後三年で完売する計算。さすがに安易
とつっこまれそうですがいつか完売するのは間違いない
と信じます。
311: 匿名さん 
[2012-09-25 18:22:46]
引き渡し後に地権者はどれくらい売りに出してくるかな?
312: ご近所さん 
[2012-09-25 18:32:22]
中目黒2分 アトラスタワー最上階45階 西北 121平米  19800万円  2009年中古 未入居物件
中目黒15分 クロスエアタワー最上階41階 南西 123平米 13800万円  2013年新築  

私なら、どうせ生活区域と眺望が同じなので、
たっだ駅への距離だけで6000万円も違うなんてとんでもない。
自分は2億あればクロスエアタワーを買う。絶対に
313: 匿名さん 
[2012-09-25 18:54:36]
アトラス…というか2008年前後あたりの新築ってミニバブルだった頃で
相当強気な価格のとこ多かったからね…

今はまだミニバブルと本バブルを何とか引きずろうと悪あがき的にまだ新築価格が
ジリ下がりしてるけど5年もすりゃあ2003年前後頃の新築価格、
15年もすりゃあ1980年前半ぐらいの価格まで下がる…はず?下がってほしい(汗)

314: 匿名さん 
[2012-09-25 19:26:44]
その価格でもアトラス買うでしょ普通の感覚なら。
いや、どちらも買わないが正解かな。
因みにアトラスは一億五千弱ですよ。それでも買う人
がいないのだからクロスの苦戦は理解できます。
今時タワーに一億出す人は余程資産に余裕がある人で
しょうからわざわざ中目黒すら選ばないのかも、まして
池尻ですから。東急はそれを見越してプレミアを作らず
に(プレミアで標準仕様)小さな間取りを多くしたので
しょう。戦略的にはあってると思います。中目黒、三茶
辺りでは高いという学生などにはかなり重宝されると
予想します。
315: 匿名さん 
[2012-09-25 20:55:55]
4年おちのアトラスを1億5000万円で買うなら、新築のクロス13800万を買いますね。
中目黒駅を基準にするから、ややこしくなるので、クロスは池尻大橋徒歩5分ということで比較した方がいいでしょう。中目まで歩く人はほとんどいないでしょうから。
表参道で反対側のホームに銀座線が来るし、赤坂見附では,反対側のホームに丸ノ内線が来るし、かなり都心への通勤は便利です。
316: 匿名さん 
[2012-09-25 21:30:08]
クロスが一億きれば値頃感でてきて中目より良いかも
知れないですがあの立地で一億三千万は余程裕福の方
で地縁がないと買わないですよね。
アトラスもクロスも高すぎるけど中目のようなブランド
立地だとまだ需要はあるんですかね。諏訪山で間取りが
良ければ億超えも納得ですが間取り悪すぎだしなぁ。
317: 匿名さん 
[2012-09-25 23:12:10]
プレミアの割には仕様が低いし、億越え物件なのに色々と妥協しないといけないことが多くて微妙だね

元々が東京都の計画ありきだからコンセプトがブレてるんだろうね
318: 匿名さん 
[2012-09-25 23:15:18]
まだクロスの未知数が多い為、手を出せない人って沢山いるはず。
来年になればまた雰囲気が違うでしょうけど。
319: 匿名さん 
[2012-09-25 23:23:16]
クロスの最上階はよくて坪300万、一億一千万までなら
特別気に入ればいいと思うけどそれでも2000万は含み損
だから庶民には高値の花の物件ですね。
320: 匿名さん 
[2012-09-25 23:23:31]
実際に竣工して部屋を見て決めたいって人が少なからずいるのは事実だと思いますが、クロスの場合に残っている部屋の間取りがかなり悪いこと、タワーなのに部屋からの眺望が得られないこと、周辺環境などがマイナスに働くので実物を見るとかえって厳しいかもしれません。
321: 匿名さん 
[2012-09-26 00:37:11]
買えないやつが1億超の部屋のことをアレコレと
語っても失笑もの
322: 匿名さん 
[2012-09-26 08:01:31]
>>319
プレミアムは坪300万ならさすがに安すぎだよ、
ありえないと思うが、坪350万は相場じゃないの?
坪300なら10年経っても価格維持ができると思う。
323: 匿名さん 
[2012-09-26 08:46:52]
坪350ってクラッシィやプラウド価格だからそんな
価格で買う奴はいないだろ。今それだけ出せるなら
モリモトの駒場あたりにいくだろうしね。
320のように眺望なしは痛いので角部屋で坪300なら
駒場や太子堂のモリモトで悩むとこ。でもモリモト
というのも痛い。あの立地でせめて東急クラスの準大手
以上のデベにやって欲しかったのも本音。
324: 匿名さん 
[2012-09-26 10:58:33]
別に東急でもいいじゃないの?
大型タワマン好きな人はクロス買うでしよう。
だから8割以上契約済みも証明されているし、
東急さんも十分儲かった。
現状のプレミアムは370万って決して高くないと思う。ほぼ完売しているし。
325: 匿名さん 
[2012-09-26 12:13:45]
来年4月、渋谷に都内最大級の商業施設を備えた駅ビルを建設する。
日本一の商業街になるのを楽しみだ。
328: 匿名さん 
[2012-09-26 13:18:35]
値上がりというより三度目の値引きの方が今の
売れ行きを見たら現実的でしょう。更に事故物件
に正式に認定されてしまったし。
坪370万なら同じ池尻の超高級物件マスタービュー
に近い価格。立地、仕様も格段に上のあちらでも
中古で坪345万。池尻のリセールバリューの現実が
わかります。プリズム何てもっと悲惨、二束三文で
あったといわれる立地が最凶のクロスの坪350が
いかに高いか常識的な相場感があれば。。。
その事実を知らなかった契約者は事故含め後の祭り
ですが。
329: 匿名さん 
[2012-09-26 13:31:09]
マスターとはあまりにも立地、仕様なども違うので比較する意味などない。
強いて言えば感覚的にあちらが長期的にも坪300万は切ることはなさそうと
同時にこちらが坪300万をキープできそうにないことくらいか。
330: 匿名さん 
[2012-09-26 14:12:40]
クロスのフレミアムは10年後でも坪300維持できると思う。
331: 匿名さん 
[2012-09-26 15:40:42]
なんで?
名前はプレミアムだけど、仕様は普通のマンションだよ

契約者ならそうであって欲しいと願う気持ちは分からなくもないけれど、現実はそんなに甘くないよ

現在10年落ちの中古で普通の仕様のマンションにそんなお金をかける人がいないことを考えれば明白なのにね
333: 匿名さん 
[2012-09-26 16:46:04]
あそう?
この仕様で一般マンションだって、
じゃあ、その物件の名前を言ってごらん?
みてみたいな。
ちなみにアトラスの仕様は良くないよ。
337: 匿名さん 
[2012-09-26 16:57:27]
えっ、もしかしてあの程度の仕様で高級仕様だとでも思ってるの?
339: 匿名さん 
[2012-09-26 17:08:09]
332
プレミアムの話しですよ。
坪360-375万は出し値です。
340: 匿名さん 
[2012-09-26 17:15:36]
337さん
クロスのプレミアムの一般仕様ですか?
おーーい、君はどこに住んでいるの?
341: 匿名さん 
[2012-09-26 17:57:23]
マスターやプラウドには劣るけどオープンレジデンス青葉台や中目黒より一枚仕様は上でした。高級マンションと比較するからで標準仕様レベルはありますよ。それより334のような契約者がいることが問題。物件を見る目がないのをそういう表現とは。
342: 匿名さん 
[2012-09-26 18:42:14]
立地.マスター>野村=住商>>クロス
仕様.マスター>>野村>住商>クロス
価格.マスター>>野村=住商>クロス
人気.野村>住商>マスター>クロス
これには異論はないだろう。後は主観だが 住民層
は将来の賃貸を想定するとかなり低くなるだろう。
今の時代価格が一番大切かも知れない。そういった
観点ではクロスもあり!
343: 契約済みさん 
[2012-09-26 18:52:55]
マスターレジデンスより
クロスの方が仕様は全然よかったですよ。

マスターレジデンスは
天井低いし、窓部分の造作もタダの白メラミンで
超安っぽかった。

営業さんもそれは認めていて
だから青山なのに
このロープライスで出せるんですと言っていたよ。
344: 匿名さん 
[2012-09-26 19:18:57]
343さんに同感。
345: 匿名さん 
[2012-09-26 19:22:34]
>見ると南青山でなくマスタービューでしょ。
比べるのはあちらの住人に失礼です。
南青山はここ以上に酷いと耳にしますが南青山
ブランドで結局意外と人気でしたね。
346: 匿名さん 
[2012-09-26 20:12:35]
池尻でこの立地、仕様ならロープライスで出しておくれ。
347: 匿名さん 
[2012-09-26 21:15:55]
常連ネガ健在だね
ある意味安心
348: 匿名さん 
[2012-09-26 21:16:09]
342さん。野村ってプラウド駒場をさしてるなら、大間違いだよ。
真隣にホームレス施設ができるの知ってる?
全契約者が知らずに契約させられてるよ。
野村も知らなかったと言っている。最低な物件だと思うけど?
349: 匿名さん 
[2012-09-26 22:21:40]
事故物件にホームレスと共に悲惨な状況ではあるが
野村って駒場に関して終わっただけでそんな事では
負のイメージがつかない力がありますよね。
今は野村一人勝ちですが10年後もそうなのかなぁ。
三井、住友、地所の方が上と思うんだけどねぇ。
350: 匿名さん 
[2012-09-26 22:30:25]
>三井、住友、地所の方が上と思うんだけどねぇ。
そのとおり!
野村は3流。東急は2流かな(笑)
351: 匿名さん 
[2012-09-26 22:51:40]
池尻大橋ではクロス一流だゼ。
354: 匿名さん 
[2012-09-27 07:58:48]
348さんの分析が正解
355: 匿名さん 
[2012-09-27 08:29:29]
東京の不動産価格が上昇しています。
東急不動産の株価も著しく上昇中、トップピックとしています。
356: 匿名さん  
[2012-09-27 10:01:36]
信用できないのはどっちもとっち。それよりこの業界のデベの応対には、検討者はしっかり冷静に対処しましょう。
これ購入する上での鉄則。
357: 匿名さん 
[2012-09-27 10:16:32]
いずれファミリタイプは後50戸ぐらいしかないので、
完売もそろそろ見えてくるね。
358: 匿名さん 
[2012-09-27 12:25:16]
周辺環境や学区などからしてあまりファミリー向けじゃないように思いますが、まだ50戸も残ってるんですね
残ってる物件を見る限り間取りが悪い部屋が多く、エリアの需要も食いつぶして売れ行きも鈍った状態だとしばらく残ってそうですね
359: 匿名さん 
[2012-09-27 12:27:00]
プレミアム部屋は330万なら割る目買い。
現実は360-375万、それでも完売目前。
360: 匿名さん 
[2012-09-27 12:30:30]
358
竣工後、現地で販売したら一気になくなるでしよう。
そんなもんです。
361: 匿名さん 
[2012-09-27 12:48:46]
東急さん的にも竣工前にできるだけ捌きたいとこでしょう。
棟内モデルルームになったらあの現地と眺望のなさに
げんなりするすることだし今が勝負。ただ坪300万以上と周辺
人気物件とほぼ同じ強気な根付けをいつやめるかにもよる。
362: 匿名さん 
[2012-09-27 13:21:17]
360
現地が完成したからと言って売れる物ではないと思うけど
世の中には売れずにいつまでものぼりが立ってるマンションも少なくはないですよ
363: 匿名さん 
[2012-09-27 13:32:22]
362
ここは違う。
3月入居時に残っても20-30戸、大半は独身部屋。
364: 匿名さん 
[2012-09-27 13:39:01]
363
それは363の楽観的な希望でしょ
今から竣工までに50戸もファミリー部屋がはけるようなペースで売れてないと思うけど
366: 匿名さん 
[2012-09-27 15:26:36]
364
竣工まであと2回販売あり、ファミリタイプは残15-20戸ほぼ確実になる。
信用するかどうか364さん次第。
367: 匿名さん 
[2012-09-27 16:03:31]
捕らぬ狸の皮算用が横行してますね

死亡事故が起きてる物件に事故前の値段のままでわざわざ住みたい物なのかな?
それもあって今期は鈍ってるんでしょ?
368: 匿名さん 
[2012-09-27 16:47:00]
好んで今更人気のない事故物件を選ぶ物好きは
少数と思うが363仰るように独身部屋が元々多数
だし後二年もすれば完売の目処が私もつくと予想
するけどまた反論がありそうだなぁ。。
因みに東急の事とやかく言いますがこの業界では
財閥系、野村に準ずる準大手ですから安心ですよ。
369: 匿名さん 
[2012-09-27 17:38:34]
368
消費税相当の5%割引で、
2013GWに残10戸前後、
お盆まで絶対絶対に完売する!
370: 匿名さん 
[2012-09-27 17:54:37]
冷静にこの物件をみると368の言うようにあと2年はかかるだろうね

でも、そう考えるとここもプリズムの二の舞だったってことだね
372: 匿名さん 
[2012-09-27 21:11:41]
353のほら吹き貧乏人の意味がわかりません。
373: 匿名さん 
[2012-09-27 21:15:27]
368さん。ホームレス施設が隣にできることを隠ぺいしてプラウド駒場を販売した野村不動産のどこが安心なのでしょうか?
不信感の塊だと思いますが。
374: 匿名さん 
[2012-09-27 22:59:36]
そうそう、もっと言って
376: 購入検討中さん 
[2012-09-28 07:56:27]
プレミアムを買いたい、
頑張って稼ぎます。
377: 匿名さん 
[2012-09-28 09:46:09]
目黒クロスの価格が安くない理由はこれかな。

未来の東京一商業中心渋谷に近い事、
池尻大橋のシンボルタワマン、
そして中目黒徒歩圏内、
代官山にも近い。
378: 匿名さん 
[2012-09-28 10:32:33]
それで錯誤した値付けしちゃって不人気じゃどうしょうもないね
379: 匿名さん 
[2012-09-28 12:22:48]
まあ、8割以上契約を完了しているし、
東急さんも竣工時9割以上終了と明言しているし、
注目しようよ。
380: 匿名さん 
[2012-09-28 12:33:31]
これだけ戸数あると契約者のローン落ちもそれなりにありそうですけどね
減ったと思ったのにまた増えたって

まぁ東急が明言して、それで売れるんだったら世話ないわな
381: 匿名さん 
[2012-09-28 14:52:44]
思ったんですけどここってもしかして物件のグレードと比べて価格安いですか??

なんかすごい内容なのに数千万の住戸だけってびっくりしたんですけど・・・私は知識がないものでそう感じるんですけど、これほど素敵な物件でも地域の相場的には普通の価格なんでしょうか。

正直いって住みたいと思っている地域とは違いますが、予算が足りるだけに家庭で話しに挙げてみようと思います。
382: 匿名さん 
[2012-09-28 15:00:36]
ここの物件のグレードは地域の中では低い方です
それにも関わらず地域の相場で値段を付けているため、グレードの割に割高です

381は釣りでしょ
383: 匿名さん 
[2012-09-28 16:29:30]
プレミアムの価格は適切で仕様もいい。
問題は買える人が少ないだけでしょうね。
384: 匿名さん 
[2012-09-28 17:18:01]
買える人というか、少ないのはその値段を出してまでプレミアムを買いたい人だろうね

他の億越え物件と比較すると仕様も低いし、環境も悪いし
本当に一流と呼べるマンションに住むとなると資金が足らない人が無理してそれなりの広さを保とうとした時に妥協してクロスを選択する訳だ
385: 匿名さん 
[2012-09-28 18:40:49]
そうかもしれないけど、
しかしプレミアムの仕様が悪くないと思うよ。
386: 匿名さん 
[2012-09-28 20:46:29]
確かにプレミア以外は賃貸レベルなのは認めます。
プレミアは普通のタワマンのプレミアと同じわけには
いかないけど普通の分譲平均レベルはあるよ!
387: 購入検討中さん 
[2012-09-28 21:10:22]
普通の分譲平均レベルって何ですか?
物件名言えます?
388: 匿名さん 
[2012-09-28 22:48:06]
土地がら安くはないから、普通の人は買えないだけです。買えない人がひがんで、あーじゃらこーじゃら難癖付けているだけです。悔しかったら、買ってみてくださいね。
389: 匿名さん 
[2012-09-28 23:00:04]
小学生かよ。ぷっw
390: 匿名さん 
[2012-09-28 23:01:12]
クロスエアタワーは上半期に全国人気物件★第5位★入賞しました。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/biannual/type-2012_half/area...
391: 匿名さん 
[2012-09-28 23:15:21]
ここの土地はそんなに高価だったのですか。
入札も多数の他社と競ったうえ東急が手に獲れた
稀少立地なんでしょう、住めるなんて羨ましいです。
392: 匿名さん 
[2012-09-29 09:32:44]
周辺の土地は安くはないけど、クロスの場所は9割引の叩き売りでしょ
湾岸や武蔵小杉よりもはるかに土地は安かった場所

稀少と言えば稀少だよね、そんな場所
394: 匿名さん 
[2012-09-29 11:45:51]
三菱って?三菱のなにが入るの?
三菱鉛筆とか?
395: 匿名さん 
[2012-09-29 12:49:06]
ネガレス書いている人は、買えない人と他業者ばかりです。安くはないですからね
396: 匿名さん 
[2012-09-29 15:39:48]
今月は隣の3年中古のプリズムタワーが坪単価347万円で2件取引が成立しています。どう見てもクロスの新築で坪単価平均340万というのは、割安ですね。
http://www.perrier-japan.com/tower-mansion?tid=dG1ncHR0
397: 匿名さん 
[2012-09-29 17:11:21]
根本的にプリズムとは立地が違う、あちらは駅近、
土地の価格はクロスはJC横故の二束三文であった。

成約価格と公表価格は一般的に違う。

これを単純に比較するのには無理がある。それを皆さん
承知だから人気が出てこない。
そこに事故物件となり更に売り上げが鈍った。坪300万
の価値は残念ながらない。やはり住宅は立地が第一。
そんなにお徳なら私が買います。
398: 匿名さん 
[2012-09-29 17:25:08]
確かに大型物件でも本当に割安でお得物件だったらこんなに長期間にわたって売ってるってことないからな
やはりそれなりに問題があるか、値段と実際が釣り合っていないと見られているからでしょう
399: 匿名さん 
[2012-09-29 17:35:51]
契約しちゃった人は価値があるように思いたい、人にも
そう思って貰うように書き込みなども頑張るのも理解で
きる。しかしそれって逆効果かも。
400: 匿名さん 
[2012-09-29 17:42:33]
397,398,399は予想通りのネガスレで、全く新鮮味がありませんなあ。
販売戸数が多いから売れ行き悪いように見えるだけ。
これから益々発展する渋谷に近いことが見直されている。
消費税が上がることの駆け込み需要が見込める。
ことから、あと95戸しかありませんよ。
買う買わないは自由ですので、どうぞ見送りください。
全く問題なく完売しますので、あしからず。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる