広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-08-16 11:56:52
 削除依頼 投稿する

すでにご契約された方や検討中、MRを見学にいかれた方に伺います。高速道路の排気ガスなどは気になりませんか?後、完成後の購入は考えない方が良いでしょうか?8月なので金利も上がってますでしょうね・・・どこの物件が良いのか悩みます・・・

[スレ作成日時]2008-05-10 22:58:00

現在の物件
フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館
フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館
 
所在地:広島県広島市 南区宇品海岸3丁目4番20、4番146(地番)
交通:広島電鉄宇品線「海岸通」駅から徒歩3分 (広島電鉄)
総戸数: 52戸

フローレンス宇品海岸グランドアーク弐番館について

212: 匿名さん 
[2009-03-17 18:38:00]
>>210
精算金が返ってきたとしても10万以下でしょう。。
なので旅行には、少し心持たないかも。。

確かに立駐の動くスピードは遅く、イライラするかもです。
それが嫌なら、何で平面駐車場を選択しなかったのですか?

2ヶ月点検は期待しない方がいいかもね。
民事再生案を金融機関などの大口債権者が同意するか微妙なので。。
213: 匿名さん 
[2009-03-17 18:42:00]
>>210
管理費に不満なら理事長を通じて、別会社を探してみて下さい。
ただ、倒産したマンションの管理を引き受けてくれる会社があるかどうか。。
214: 匿名さん 
[2009-03-17 19:43:00]
>>210
管理費なんて契約時からわかってたことでしょ。なのに『やっぱり高い』って。日本語おかしいよ。
215: 購入経験者さん 
[2009-03-17 22:44:00]
>>213
倒産したマンションの管理って、マンション管理組合が倒産したわけではないでしょう。
うちも民事再生したマンションに住んでますが、民事再生になって他の管理会社から
アプローチがきてて、これから切り替えを検討をしていくところです。
アーバン・ダイア建設・章栄と民事再生したところはありますが、これらはすべて系列の
管理会社となっていますのできっとうち以外のマンションも他の管理会社から狙われて
いるのだろうなぁと思います。ある意味宝の山ですもんね。
分譲マンションはなかなか住んでみるまで仕組みが分かりにくいところがありますが、
213さんもなにか誤解されているのではないでしょうか?
216: 匿名さん 
[2009-03-18 02:08:00]
>208-210

精算金はほぼ帰ってきませんよ。
家裁へ債権申立をしたでしょ。
一般債権者と同じ扱いだったでしょ。

4月に民事再生法が適用されたとしたら、まず約70%は債権放棄で、
そのうえ従業員の労働債権と公共料金等支払いを先に支払うので、
10%残ればよい方です。

民再に成れなかった場合も、普通に倒産ですので、債権の回収はほぼ無理。
返金の見込みは0%でしょう。
217: 匿名さん 
[2009-03-18 08:12:00]
元奥さんと司法書士の不動産差し押さえたら回収できるんじゃない?
218: 匿名さん 
[2009-03-18 20:33:00]
>>217
そう簡単には、差し押さえが出来ないのでは??
相手は素人ではないし、その辺りは抜かりがないでしょう。
219: 入居済み住民さん 
[2009-03-18 22:32:00]
駐車場の段差にスロープみたいなものをつければいいかなと思います。
精算金の返金はないと言っている方は経験者ですか?
それともふざけて言っているのですか?
220: 匿名さん 
[2009-03-19 00:29:00]
いや、一連の動きに裁判所が悪質さとか不法性とかを感じたら
協議離婚した奥さんの資産財産の差し押さえのあるかもよ。
221: 入居済み住民さん 
[2009-03-19 10:23:00]
駐車場にスロープ的なものがあると確かに便利ですね。

でも、あの段差はマンション敷地と歩道をはっきり区別させるために市か町からの申し入れで付けさせられたようです。引渡し時に販売員さんがそう言っておられました。敷地内だけにスロープを付けても歩道には付けられないから結局段差は解消されませんよね・・・。

精算金に関して、匿名の方が不愉快なことを言っておられますが、憶測だと思います。今後、どんな展開になるかは誰にも分からないことだと思います。アーバンでも住民は不安になりましたが民事後に清算されたんですから。

結局住民が不安に陥らないよう、章栄さんがきちんと説明すればいいだけの話ですが、貼り紙をするだけで余計不安をあおっていますね。

当方の気持ちとしては、民事再生や倒産に陥るのは章栄さんの勝手ですが、精算金ぐらい気持ちよく返して欲しい。だってただ単にお釣りなんですから。
222: 入居者 
[2009-03-20 17:21:00]
ここの住民です。

掲示板は関係のない人が無責任なことを言って煽ることも多いのであまり気にしないようにしましょうね。
でも、章栄不動産からの説明などがないことが不安&不快な気持ちになります。
精算金はアーバンも民事後に全額返金されたそうです。
これに関しては間違いなく全額返金されることを希望します。
金額の大小ではなく、預けているお金で章栄の資産ではないのだから。

2ケ月点検や2年点検がどうなるのかも気になりますね。
大きな不具合などがなければ良いのですが……
いま、どこかが故障したらどこに言えば良いのですかね?
223: 匿名さん 
[2009-03-21 10:22:00]
アーバンは民事再生法の適用をされなかったから、
合法的な債権放棄がされませんでした。
224: 匿名さん 
[2009-03-22 15:18:00]
ええやろ値引きで安く買ってるんやから。
たった数万ぐらい。
つーか、最近中古で章栄のマンションが目立つが
軒並み以前の相場以下やで。
そいつらんがよっぽど損しとるがな。
225: 入居者 
[2009-03-22 18:06:00]
数万円じゃなく数十万円です。
226: 匿名さん 
[2009-03-23 00:59:00]
どこの中古ですか?
最近のであれば場所次第で買いたいのですが。
227: 匿名さん 
[2009-03-23 01:23:00]
225さんへ
精算金精算金って言ってるけど、必要な諸費用を念のため少しだけ多く払ってるだけでしょう?
ま、返還されるとしても定額給付金程度じゃないの?
228: 販売関係者さん 
[2009-03-23 05:42:00]
章栄の司法書士さんは、余分に預かる傾向にあり、
結果、ひとりあたり20万円~25万円ぐらいです。
229: 入居済み住民さん 
[2009-03-23 06:49:00]
>>228 by 販売関係者さん よ。

ワシャ司法書士なんぞにカネ預けとりゃせんぞ。
お前らが勝手に計算した分を章栄にあずけとるんやないか。

司法書士のせいにすなや。
230: 匿名さん 
[2009-03-23 08:32:00]
頭わるそうな住民やな さすがフローレンス
231: 匿名さん 
[2009-03-23 15:16:00]
>>228
それは相場的に割高なの?ボッたくられたのかな??
平均は、どれくらいなのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる