中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイパークタワーズ福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ベイパークタワーズ福岡
 

広告を掲載

ソルバン [更新日時] 2016-01-26 07:43:30
 削除依頼 投稿する

ベイパークタワーズ福岡の住民スレッドです。

[スレ作成日時]2007-02-21 18:06:00

現在の物件
ベイパークタワーズ福岡
ベイパークタワーズ福岡
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎浜3丁目12番31(地番)
交通:西鉄バス「香椎浜3丁目」バス停まで徒歩3分
総戸数: 180戸

ベイパークタワーズ福岡

62: 入居済み住民さん 
[2007-06-16 09:35:00]
おはようございます。

私もディスポーザーの音は聞こえた事ありません。
掃除機や洗濯機の音も気になった事ないです。
取り立てて言うなら、階上の足音くらいです。
正直、足音は入居した頃にはちょっと気になってましたが、
その程度は仕方ない事と受け止めてました。
でも、今ではほとんど気にならなくなりました。

リビングのドアの開閉時の音が家の中にいて響くので
他のお宅にも響いてるんじゃなうかと思うんですけどいかがでしょう?
他のお宅の音が聞こえてこないので大丈夫なのかな?

気になる事や気を付けて欲しいなぁと思ってる事等を
ここに書いていただけると、
お互い気を付けられるんじゃないかと思います。
63: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 11:38:00]
私も張り紙みました。集合住宅なんだから、仕方ないのではって思いました。私は以前のマンションと比べて、すごく静かだと思ってるんですが・・・。

ディスポーザーの音も気になったことはないですし、隣+上下階のドアの音も気になりませんよ。
小さい子供が泣いてるのが、少し聴こえるかな?ってときはありますが、気になるほどじゃないですね。

ゴミ収集室の鍵ですが、内側は手で開けられるのにして欲しいです。
もし鍵を不携帯したら、内側からは空けられないでしょ?いつも不安なんですよね。
64: ブッチャー 
[2007-06-19 15:14:00]
初めまして。
ちょっと聞きたいのですが・・・
3ヶ月点検はみなさんのところに通知か何かありましたか?
65: ぼんじゅーる 
[2007-06-19 21:04:00]
久しぶりの書き込みです。
騒音に関しては、ディスポーザーも上下・隣の家の音も、
ドアの開閉もほとんど聞こえません。
ただ、バルコニーに面したキッチンのドアが閉まるときは
フツーに閉めたらたぶんうるさいと思うので、
極力最後まで手で押さえて閉めます。

ところで、我が家だけなのでしょうか?質問です。
電話通話中のノイズがひどくて
相手の声が聞こえないくらいなのですが、
みなさんのおうちはどうでしょうか?

電話機自体は3年くらい使用しています。
引っ越してきてからあまりのノイズにストレスを感じてます。
(ちなみに「フレッツの光電話」です)

で、気づいたのですが、
上空に飛行機が通るときに大きくなって、
遠ざかると小さくなる…???気がするのですが、、、、。

気のせいでしょうか?

それとも「フレッツ光」が原因なのか?
単純に電話機がもう駄目なのか?

どなたか同じような症状が起きていたら教えてください。

PS;ちなみにいまだ3ヶ月点検来てません。
66: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 21:16:00]
3ヶ月点検の件はまだ何も言って来てません。

電話の通話中のノイズは毎回ではないですが私も気になってました。
我が家もNTTフレッツの光電話です。
電話を使う事が少ないので、飛行機が。。。という事は気付きませんでしたが、
次回から気に掛けてみたいと思います。

騒音の件ですが
今朝、外に出て初めて階上から掃除機の音が聞こえました。
窓を開けてるから当然の事ですよね。
でも、家の中に入ると全然わからなかったので、
さほど神経質にならなくても大丈夫だと思い少し安心しました。
67: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 23:59:00]
私も生活音は気になりません。

早めに寝静まることが多く、その時にたぶんディスポーザーの音
だろうな・・・というのが聞こえたことがありますが、
まったく気にならない程度です。

ゴミ収集室の鍵、私も内側は手で開けられるのにして欲しいです。
実は先日閉じ込められてしまって・・・。
うっかり鍵を差したまま中に入ってしまい、気付いた時には
閉じ込められてしまっていました。
幸い前日に携帯で管理人さんに電話したばかりだったので、
管理人さんに助けを求め、開けていただきました。
管理人さんいわく、道路に面したドアは鍵なしでも開くみたい
ですよ。

それからうちもNTTフレッツの光電話ですが、今のところノイズ
を感じたことはありません。
68: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 19:16:00]
ゴミ収集室は暗くて恐いですよね。

私は鍵を開けるのが面倒なのとドアが閉まってしまうのが恐いので
道路側から入って捨ててます。
道路側だと引き戸になっているので開けたままで捨てられますよ。
69: かもめ 
[2007-06-21 21:56:00]
私も張り紙見ました。

確かに夜中に寝ていると上階に住んでいる人の足音が聞こえる
ことはありますが、通常の騒音についてはそこまで気になること
はありません。
購入時にセールスマンが「当マンションは防音効果を充分に
施しているので、周囲の音が気になることはありません。」と
自信満々に言っていただけに、あの張り紙の裏事情(特定の人
が何回も苦情を言っているのか、それとも不特定多数の人が
苦情を言っているのか)を知りたいものです。

それと電話の件ですが、私も光電話(ただし、BBIQですが)
に切り替えてから、電話待機中や接続中のノイズが少々気に
なったことはあるのですが、通話時はノイズが消えるので、
IP電話の特徴と思っておりました。

ただし、今回のNTT光電話を入れた方の話を聴いていて、導入
した部屋によってノイズの状況が異なっていることから、
ちょっと考えたのは、光ケーブルが各部屋まで入ってきておらず
(NTTの光回線[光ケーブル]はマンションの集合受信箱までで
集合受信箱から各部屋まではメタルケーブルで布設していると
いうことを聞いたことがあります。本マンションがどうなっている
かは把握しかねますが)部屋までのメタルケーブルの布設距離、
あるいは布設したメタルケーブルの損傷等により、ノイズ発生
の差が出ているのではないかということです。
一度、NTTにも確認された方がよろしいかと思います。
ちなみにBBIQは光ケーブルが各部屋まで入ってくるので、
部屋による差はないと思いますよ。

そういうことで、じゃまた。
70: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 17:13:00]
契約書などで確認はしていませんが、マンションの最初の点検は半年点検ではないでしょうか??
71: 入居済み住民さん 
[2007-06-24 17:16:00]
契約書などで確認したわけではありませんが、マンションの最初の点検時期の多くは、半年点検ではないでしょうか?
それとも別に独自の基準がありましたでしょうか?
72: ラスカル 
[2007-06-24 18:52:00]
点検は確認したのですが、3ヶ月ではなく半年ですね。
もう少しの辛抱のようです。
73: ぼんじゅーる 
[2007-06-25 21:11:00]
電話のノイズについて、いろいろ情報いただきましてありがとうございます。
ケーブルの問題もあるようですね。
とりあえずNTTへ問い合わせてみようと思います。
参考になりました。ありがとうざいました。

点検は半年ですか!確かにもうちょっとの我慢ですね!

とはいえ、半年経った場合、どこまで指摘していいものかと思います。
生活傷なのか、元からだったのか?もうわからなくなってきてます(笑)
74: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 03:48:00]
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、第17回東区花火大会が9月1日(土)に
開催されます。雨天の場合2日(日)に順延です。
仕掛け花火など打ち上げ場所をお部屋から直接見ることができるのも最初で最後?と
思いますので、一生の思い出として目に焼き付けて、思う存分楽しみましょう!!
75: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 13:05:00]
こんにちは。
かもめさんに質問です。
BBIQに加入されていらっしゃるとのことですが、問題なく加入できましたか?
というのも、私もBBIQに入りたかったのですが、以前マンション営業の方から、既存はNTTしか入っていないのでBBIQを引き込むには住民全体の
総会(?)で承認してもらわないといけないと言われました。
入居説明会の時にも、NTTの方から、BBIQは総会の承認が下りないと引き込めないので、最初NTTに入り、後からBBIQにされては?と言われて、現在はNTTに加入しています。
その総会とやらが、当初は5月くらいを予定にされていたみたいで、そこで承認をもらって、BBIQが繋がるのが7月くらいになるのではないかと
説明受けました。
総会の予定もどうなっているのやら、なんだかズルズルとNTTが続きそう
です。BBIQが安いから替えたいんだけどなぁ・・・
78: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 20:15:00]
騒音の件なのですが、私の部屋はとても響きます。
上の人の足音が、朝から夜中まで。
購入したことを後悔しています。

----------------------------------------------------
購入時にセールスマンが「当マンションは防音効果を充分に
施しているので、周囲の音が気になることはありません。」と
自信満々に言っていた
----------------------------------------------------
まったく同じ事を言われました。
騙された気分です。

その担当者も、引渡しの前にいなくなるし。
79: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 20:49:00]
上の人の足音確かに響きますが、気にしないようにしてました。
今では初めの頃に比べると慣れてきたのか気にならなくなってきた様な気がします。

78さんは気になるのでしょうね。
いつの日か少しでも気にならなくなる事をお祈りします。
後悔なんて悲しい事のないように(^人^)
80: ラスカル 
[2007-06-30 01:40:00]
分譲マンションと言えど周囲の音が全くしないなんて
あり得ないでしょ。
あまりに騒音が気になるなら、セールスマンに言うよりも
その隣人に言うべきでは?
エレベータやホールに張り紙をしても大して効果があるとは
思えませんし、この掲示板に書いても、その人が見ているとは
思えないし、見たとしても自分の事とは思わないでしょう。

南側の防音性能はとても秀逸だと思います。
気になるといえば上階の足音と北側の廊下側の音ですかね。
でも1フロアに3戸なので人通りが少ないから滅多に
気になりません。

花火大会楽しみですね。
81: かもめ 
[2007-06-30 22:41:00]
No.75さん 質問にお答えします。

私も入居する前に、セールスマンからNo.75さんのように、BBIQは
マンション管理組合の承認が出てからの入線になるとの説明を受けて
いたので、開通はずっと先になると覚悟していたのですが、だめもと
で入居した直後の3月にBBIQの申し込みをQTネットにしたら、
QTネットがマンション管理会社(住友不動産サービスと思う)方に話を
つけてきて、4月下旬には入線の許可を取ってきました。
入線工事の際、工事会社と話をしていたところ、私以外にもBBIQを入
れている方がいらっしゃるとのことなので、例外的な措置ではなく、
No.75さんが今現在BBIQを申し込まれたら、即入線OKになると思います
よ。

BBIQを使っていてしみじみと思うのですが、速度が早いです。
一戸建てと同様、やはりマンションの各戸まで光ケーブルを持ってきて
いるのが、大きなメリットとして働いています。
マンションで光をやるならば、価格・質のいずれを取っても、BBIQ
がお勧めですよ。
82: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 17:53:00]
騒音は部屋によって、ずいぶん差があるようですね。
私自身は気にならないのですが、
周りの部屋の方に対しては気遣わないといけないなーと
思いました。

最近我慢できないほどではありませんが、
私の部屋では「ニオイ」に悩まされています。
暑くなって窓を開けていることが多くなったせいか、
タバコのニオイが入ってきたり(バルコニーで吸っている
んでしょうね)、後は常に犬か猫のおしっこのニオイが
入ってきます。
最初我が家の中の何かがにおっているのかなーと
アチコチ調べてみたのですが、どうやら風に乗って
外からニオイが入ってきているようです。

あんまり気にし過ぎないようにはしているのですが、
妙に鼻が敏感になってしまって・・・。

せっかくのマイホームなんで、あまり細かいことには
こだわらないように生活していこう!と思う今日この頃です。
83: 入居済み住民さん 
[2007-07-02 10:12:00]
NO.75です。
かもめさん、ありがとうございました。
他にも加入されている方がいらっしゃるのですね。

早いうちにBBIQに変更したいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる