中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイパークタワーズ福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ベイパークタワーズ福岡
 

広告を掲載

ソルバン [更新日時] 2016-01-26 07:43:30
 削除依頼 投稿する

ベイパークタワーズ福岡の住民スレッドです。

[スレ作成日時]2007-02-21 18:06:00

現在の物件
ベイパークタワーズ福岡
ベイパークタワーズ福岡
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎浜3丁目12番31(地番)
交通:西鉄バス「香椎浜3丁目」バス停まで徒歩3分
総戸数: 180戸

ベイパークタワーズ福岡

22: うさぴー 
[2007-03-13 09:31:00]
おはようございます♪
こちらも賑やかになってきましたね(^.^)

フィルターの販売員の方は2回ほど来ました。
引っ越しでバタバタしてる中、今注文すれば半額で買えますと言われたので
一瞬考えましたがそれにしても高いのでお断りしました。

うさこさんの③に書いてるリビングの小さな窓のすきま風は私も気になりました。
風が強い日はヒューヒュー音がします(^_^;

フローリングのワックスの件はものすごく参考になりました。
私も防水用を塗布しようと思います。

他に気付いた点を書き込みます。

①キッチンの流し台の下に隙間がないですか?
 キッチンなので液体状の調味料や飲み物をこぼしたら流れ込んでしまう感じです。

②お風呂の壁とバスタブの間に隙間があるんですけど、
 あれはユニットバスなので問題ないのでしょうか?
 お湯が流れ込んでいってるんです。

③窓ガラスや外のシンク等に塗料が飛び散ったような汚れがあるんです。

みなさんのお宅はいかがですか?

引っ越してから3週間ほどになりますが、
まだまだ荷物の整理が出来なくて落ち着きません(^^ゞ
早くいろんな問題点が解決して住みやすくなるといいですね♪
23: ラスカル 
[2007-03-13 12:47:00]
うさこさん
お風呂の蓋ですが、私も同意見です。
蓋を持ち上げてはいけません。
端から巻きとるようにすれば手すりは邪魔になりません。
かぶせるときも同様です。
お試しください。

リビングの隙間風等は特に気になりません。
キッチンや風呂の隙間は今度見てみます。
雨の日に、バルコニーの配管に雨水の流れる音が
意外に大きいのには多少驚きました。
窓を閉めれば全然聞こえませんけどね。

24時間換気システムとか必要なのですか?
真夏は必要かもしれませんが、今の時期に必要とは思えません。
みなさん利用されています?
24: うさこ 
[2007-03-13 13:43:00]
うさぴーさん
お返事ありがとうございます。小窓のすきま風気になりますよね・・・。風が強い日は、本当に気になります(涙)今は、応急措置で、隙間テープつけています。
もう少し様子をみて、サトウベネックに問い合わせてみようと思っています。

窓ガラスや外のシンク等に塗料が飛び散ったような汚れは、
取れそうにないですか?
気になるようならば、問い合わせしてみた方が良いかもしれませんね☆

ラスカルさん
お風呂の蓋の件、ありがとうございました。
今日早速試してみたいと思います。
あと24時間換気システムですが、私も今の所、使用していません。
夏は、もしかすると使用するかもしれませんが、
今は必要ないかなっと思っています。

皆さんと情報交換出来るのが、本当に頼もしいです。
これからも宜しくお願い致します。
また何かあったら、報告します!
25: ぼんじゅーる 
[2007-03-14 01:00:00]
うちは24時間換気、使ってます。
鼻が異常に良いせいか(?)、気になるたちなので
揚げ物などの臭いが翌朝にはすっきり無くなってる気がします。

うさぴーさん、バスタブと、お風呂の壁の隙間はいただけませんね。
念のため、さとうベネックに見てもらったほうがいいですよ。
現場事務所が近くにあるうちに見てもらったほうが仕事が早いかもしれません。

ところで、浴室の窓にブラインドつけた方いらっしゃいますか?
一応電動ドライバーを持ってるのですが、
フツーの部屋と違ってドライバーで穴を開ける勇気がありません・・・(笑)

お風呂の蓋は慣れました。
ラスカルさんのおっしゃる通り、クルクル巻き取っています。
最初はブーブー言いながらも、
最近ではすっかり体が慣れて巻き取ってる自分に笑ってしまいます。
26: うさぴー 
[2007-03-14 10:15:00]
おはようございます♪
うさこさん、ぼんじゅーるさん、お返事ありがとうございますm(__)m

やっぱり気が付いた点はその都度早めに見てもらった方がいいですね!
早速、さとうベネックに見てもらう事にします。

24時間換気はうちも開けて使用してます。
新築のマンションではコンクリートが乾くのに2・3年はかかると聞いてますので、
カビ等を防ぐ為、少しでも換気をして、湿気を逃してあげた方がいいと思います。
我が家は寒くない限り開けてます。
27: ソルバン 
[2007-03-14 20:06:00]
床のワックスいいですね。
うちも暖かくなったら考えてみようかな。
こう寒いと暖房が入ってる部屋から抜け出せません(笑)

>bonobo5fさん
今のところうちは周りの音はしません。
単に未入居なのかもしれませんが。

そういえば前掲示板にも書きましたが、うちも塗料が飛び散ったような汚れが結構あったので、内覧会の時に指摘して殆どやり直して貰いましたよ〜。
バルコニーの壁(内側)も全部塗装し直して貰いました。
言った所は、プロの職人さんっぽい人が来て完璧にしてくれるので、今の所べネックの対応にも満足してます。

風呂の窓は自分も穴をあけたくないなので、百均(ダイソー)で買ってきた突っ張り棒と布で間に合わせてます。

目の前のべネックのプレハブは、あと1週間ぐらいで無くなってしまうそうですよ。
我々住民にとっては、あった方が心強いのですが。
28: ラスカル 
[2007-03-20 15:00:00]
ドアの件は別件でべネックの方に会う機会があったので
ついでに言うと、すぐに対応してくれました。
シリコン系潤滑油を塗ってもらうと調子が良くなったみたいです。

風呂の窓隠しは、外に植木を置いて隠しています。
それよりもキッチンの窓から見えるのを何とかしたいと考えているのですが
皆さん、どうしています?

段々と入居者も増えてきていますが、まだまだ少ないようですね。
お子さんのいる家庭は春休みに入ってから一挙に入居するのでしょうね。
29: アンジー 
[2007-03-21 15:25:00]
マンションコミュニケーションの九州沖縄の新築マンション掲示板の「福岡市のマンション建設予定地を教えて・‥」を見て、香椎浜のジャスコ裏の広い土地、ユニカの所有らしいですね。ベイパークタワーズ福岡のモデルルームなどがある土地で、1000戸以上のマンションが建つらしいと書いてありました。
1000戸以上のマンションが経つとしたら、景色が見えなくなりますね。
30: ラスカル 
[2007-03-21 22:43:00]
1000戸以上??
そんな超巨大マンションは建たないでしょ。
アイランドタワーでも420戸くらいですかな。
聞いた話では300戸くらいだという話ですよ。
(それでも大きいですが・・)
掲示板を見るとアイランドタワーとごちゃ混ぜにしている感じですね。

ベェルデコートも増築していますし、アイランドタワー、
円形型の賃貸用マンション、そしてユニカのマンション。
あきらかに供給過剰だと思いますね。

ユニカのマンションがどう建つかが問題ですね。
うちと平行方向に建つようだと景色は厳しいですね。
逆に垂直方向に建ってくれると、5、6号棟以外はセーフかも。
(5、6号棟の方、すみません。)
31: ぼんじゅーる 
[2007-03-21 23:48:00]
ユニカのマンションですが、1300戸と聞いています。
この話、地場で有名なマンションデべ、
S栄住宅さんからの情報ですけど。

契約時から、北側は今年いっぱいの景色って割り切ってたから
仕方ないですけどね〜、どうせならキレイな外観であってほしいです。

ところで、入居して1ヶ月経ちましたが、
みなさんすれ違うごとにとても爽やかにご挨拶をしていただけるので
とっても嬉しく思います♪
32: ミラノ 
[2007-03-22 09:58:00]
はじめまして。引っ越してまいりました。どうぞよろしくお願いします。ユニカ、1300戸ですか!?マンモス物件ですね。新しい住民の方々が増えてこの一角がますます活気づくのはいいですけど、あまり圧迫感のないできるだけ低層の物件であってほしかったんですが1300戸ならどうですかね・・・さすがに海近くで風当たりが強いから、風よけになってほしい感もありますが。 ところで近辺の幼稚園の情報(バス、距離、園児数、評判など)をご存知の方、よろしければ情報をお願いしたいのですが。全くこの辺りの事情がわからないものでして。また今後の小学校、中学校と校区(あまりよろしくないようですが・・・)のことなんかも気になってます。
33: ソルバン 
[2007-03-26 11:44:00]
はじめまして、ミラノさん。確かに北側は何も無いと夜など真っ暗なので淋しいですが、やたら高い建物が建つのも勘弁して欲しいですね。
校区の事は自分も詳しくは知りませんが、あまり良い噂を聞かない所が近くにあるようです。
個人的には教育基本法改革で小・中学校も親が校区を選べるようになると良いと思います。
今後も宜しくお願いします!
34: ミラノ 
[2007-03-27 10:33:00]
ソルバンさん、ありがとうございます。
私も同感です。
あまり親が気にし過ぎるのもよくないとは思いますが、やっぱり気になってしまいます。
先日の夜も、ジャスコと当マンションの間にパトカーが来て、15〜16歳くらいの金髪の3人組の少年を警察が注意していました。
でも、この物件自体と、ここの空の広さはとても気に入ってるし、何事も前向きに行こうと思います!
35: ラスカル 
[2007-03-27 17:32:00]
1300戸は驚きです。
そんなマンション出来たら、眺望はあきらめるしかなさそうですね。

話は変わりますが、ポストのところにチラシを捨てるゴミ箱が
欲しいと思いませんか?
現在は用の無いチラシも部屋に持ち帰って捨てていますが面倒です。。
ただ世帯数が多いので、すぐに満杯になるような気もしますが・・
36: アンジー 
[2007-03-27 21:01:00]
ラスカルさん。ポストの件は同感です。
私もポストの周りに、ゴミ箱を探していました・・・(*^_^*)
ありませんでしたね。

北側のユニカマンションの数は驚きますね。でも空き地よりは建物があると賑やかになるでしょう。
この物件の間取りは気に入っているので、購入して良かったと思ってます。
37: ラスカル 
[2007-04-04 23:32:00]
ロータリーの改修工事をするとの事ですが、
どこを改修するんでしょうね?

それと玄関に植えてあるヤシの木?のカバーはいつ取れるのでしょうか?
あのままだと妙にみすぼらしくて感じてしまいます。
38: ソルバン 
[2007-04-09 19:31:00]
ロータリーの改修工事は一瞬、以前皆さんが書き込んだ「アスファルトの色がダサすぎる!」と言う事に対する改善かと思いましたが、そうとは限らないですよね。
引越しラッシュも終わったし、汚れてるから綺麗にするとか?
どちらにしても明日には分かりますね。

木のカバーは、もう少し暖かくなったら外すのかなーと思います。
39: ぼんじゅーる 
[2007-04-09 22:46:00]
以前に玄関大理石のヨゴレについて書込みしましたが、
いろいろ自分で調べたけれど結局良いモノが見つからず、
さとうベネックさんに相談したところ、
すぐに石材屋さんを呼んでくれました。

1時間ほどかけてプロ用の液剤でキレイに落としてくれました。
どうやら主人の革靴の色落ちが原因だったようです。

大理石は素人でメンテナンスするとツヤが落ちたり、
変色したりするので、お願いしたほうが良いかと思います。

その石材屋さんにも聞いたのですが、
やはり市販品での大理石用ワックスはあまり見かけないようですとのこと。

今後は革靴、要注意であります。
40: ラスカル 
[2007-04-10 01:16:00]
汚れを落とすだけならショベルカーを持ってくるかな?
掘り起こすつもりなんだと思います。
アスファルトをやめて石畳にしてくれたら、カッコ良くなるかも。

住み始めて1ヶ月を越しましたが、やはり買い物の便利さは特筆ものです。
間取りの良さも招待した友人は褒めてました。
2号棟の垂れ幕は外から見るといかがなもんかな?と思いますが
早く完売して取れるのを願うばかりです。
41: ラスカル 
[2007-04-12 02:10:00]
ロータリーの色が変わりましたね。
あれは当初からの予定だったのでしょうか、
それとも何方かが色がダサいと言ったからでしょうか?
(ダサいと言ったら直してくれるのも、すごい気がしますが。。)
シックな色になったのですが、車のタイヤ跡がついたりして
汚れが目立ちそうなのですが、皆さんどう思われます?

それとコミュニティルームの床って、ペコペコしていて
何だかイマイチですが、掃除しやすいように
わざとあんな風にしているのですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる