中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイパークタワーズ福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ベイパークタワーズ福岡
 

広告を掲載

ソルバン [更新日時] 2016-01-26 07:43:30
 削除依頼 投稿する

ベイパークタワーズ福岡の住民スレッドです。

[スレ作成日時]2007-02-21 18:06:00

現在の物件
ベイパークタワーズ福岡
ベイパークタワーズ福岡
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎浜3丁目12番31(地番)
交通:西鉄バス「香椎浜3丁目」バス停まで徒歩3分
総戸数: 180戸

ベイパークタワーズ福岡

144: ラスカル 
[2007-09-10 01:40:00]
北側空き地に建つマンションは2月工事開始とかいう情報がでてますね。
2月だとしたら来年の花火は大丈夫・・??かな。

あと都市高速の香椎浜ランプを延長して人口島まで伸ばす計画も
有力らしいです。
どこ通すんでしょうね?
ガーデンズの前の道路を高架にするんでしょうか?

今後の発展が楽しみですね。
145: ラスカル 
[2007-09-17 20:06:00]
こんばんは。

少し遅くなりましたが、花火大会の写真を投稿します。
もちろん撮影場所は当マンションからですよ!

花火の撮影は難しいですね。
いつ、どこにどんな大きさの花火があがるかわからないので
物量作戦で大量のフィルムを消費した結果、この一枚が
最もキレイに撮れたと思います。
こんばんは。少し遅くなりましたが、花火大...
146: ソルバン 
[2007-09-20 17:23:00]
花火の写真、めちゃめちゃ綺麗ですね!
来年の花火大会案内に使えそうな1枚ですよ。
フィルムを消費という事は、デジカメじゃないという事ですよね。
一眼とかでしょうか?凄いな〜。

ところで我が家は本日、半年点検の手直しが入りました。
ベテランの職人さんっぽい、感じの良い方が来てくれて
指摘箇所に記載してなかったような、細かい所までついでに
何箇所か手直ししてくれました。
2年点検の時も同じ方にお願いしたいですね。
皆さんの所は、どうでしたか?
147: ラスカル 
[2007-09-23 23:55:00]
こんばんは。

うちも点検に来てくれた方は手直しだけじゃなくて
調整方法も教えてくれました。
台所の勝手口のドアの上部に①②③の数字のしるしたネジが
ありますが、それでドアの開閉角度に応じた開閉速度を
調整できます。
例えば開けはじめは軽くして、全開時には重くするといった
感じに出来ます。

調子にのってもう一発、花火をどうぞ。
こんばんは。うちも点検に来てくれた方は手...
148: 入居済みさん 
[2007-09-29 22:11:00]
残り10戸みたいですね。
149: マンション住民さん 
[2007-09-29 22:13:00]
こんばんは。
お尋ねしたいのですが、2,3日前から網戸に小さい虫が
たくさんくっ付いています。
部屋の中にも入ってきているのですが・・・
蚊のようにも見えますが、普通の蚊とは少し違うような・・・
それに蚊にしては時期が遅いですし、蚊は6階くらいまでしか
上がってこれないと聞いたことがあります。我が家は7階より上です。
みなさんのお宅ではどうですか?
150: カッコー 
[2007-09-30 10:02:00]
我が家も昨日蚊に似た小さな虫が数匹部屋に入っていました。

どこか網戸を閉め忘れたのかなーとチェックしましたが
閉め忘れナシ。。。

なんでだろう???と不思議に思っていたところです。
151: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 10:57:00]
室内に観葉植物置いていますか?
鉢カバーの中の受け皿に溜まった水にボウフラが発生し、
蚊になる、というような話を聞いたことがあります。
152: 住民さんG 
[2007-09-30 17:34:00]
血を吸わない蚊は、網戸を左側にしてガラス戸の左側を開けて全開にして
いない時、網戸とガラス戸の隙間から入っているようです。隙間テープを
追加で貼ればいいんでしょうけど、ガラス戸を閉めた時たぶん網戸が閉まら
なくなるんですよね。左側を開けてるところが多いので我が家も困っています。
 それにしても最近たくさんいますね。寒いから暖を取るため集まっているので
しょうか?
153: マンション住民さん 
[2007-10-01 10:21:00]
149です。みなさん ありがとうございます。
152さん、やっぱり血を吸わない蚊なのですか?
ということは、オスの蚊?
151さんの質問ですが、我が家には観葉植物はじめ、鉢植えは
一切置いていません。受け皿の水でボウフラが発生するというのは
知っているので・・・
主人はアメニスコートに大きな観葉植物を置きたいらしいのですが、
蚊や虫が嫌なので、拒否しています(笑)
鉢の受け皿の他に6階以上で蚊がいる原因は、人と一緒に
エレベーターで昇ってくる ということがあるそうですが
この蚊(らしきもの)は明らかに窓の外からですよね。
洗濯物にも付いているので、いつも以上にパタパタして取り込まないと
いけません。バルコニーに出る時は、網戸を叩いてから出てます。
152さん、うちも左の窓を開けてることが多いです。
一時的なものでしょうが、憂鬱ですよねぇ
蚊が来ないように と上の方を買ったんですけど・・・
154: マンション住民さん 
[2007-10-01 13:17:00]
私は以前のマンションで10階に住んでましたが、
それでも蚊はいましたよ(都心部で)。
したがって、今も同じくらいの高さでやっぱりいます。

室内やバルコニーに置いている植物からは
特に発生していませんが、玄関先のポーチ灯にたまってたり、
玄関床や壁にいたりしますね。
なので帰宅時のドアの開閉は注意することがあります。

大きなカメムシ?も共用部で数回目撃しました。
周囲に水辺や緑が多いからかと思っていました…。
155: 住民さんG 
[2007-10-01 22:04:00]
こんばんは。152です。
149さん 血を吸う蚊はメスですが、シマカという黒白のヤブ蚊と
アカイエカという茶色の蚊が主な蚊で、ヤブ蚊は昼間草むらなど
で活動し、アカイエカは夜活動します。
最近集まっている蚊は触角がモサモサしていて血を吸うヤブ蚊や
アカイエカではないようです。
近くにいっても血を吸いに寄ってきませんでした。
屋外は数が多いのと逃げないため可哀想ですが殺虫剤で駆除して
います。屋内はティッシュで壁紙に付かないように捕まえています。
うちもまさかこの高さで虫が・・・と驚いています。

151さん どこかのお宅でアメニスコートやバルコニーに大きい水盤を
置かれていてそこで・・・ってこともあるかも知れませんね。でもたぶん
皆さんちゃんと管理されていると思います。

154さん 私が以前住んでいたところではあまり虫はいなかったんですよ。
5〜6階くらいから上は虫は飛んでこないと思っていました。
以前はエレベーターからうちの玄関まで距離があったので、エレベーターの
近くにはいたかもしれませんね。
ここは緑地帯も近いためか、セミ、カメムシ、カナブンなど虫が多い
ですね。玄関先にショウジョウバッタもいましたよ(笑)
156: マンション住民さん 
[2007-10-02 13:05:00]
というか、玄関前にカニも出現!!
食べたくなるほど癒されました・・・
157: マンション住民さん 
[2007-10-03 14:32:00]
149,153です。
155さん、蚊について詳しいのですね〜 よくわかりました。

そして その蚊、昨日からまったくいなくなってませんか?
うちには室内にも網戸にも1匹もいませんでした。
このまま再出現しないでくれたらうれしいです。

前に住んでいたいた所は、今よりも低い階で、下は木がたくさん
植えてあったのですが、蚊も虫もセミもまったくと言っていいほど
いませんでした。
一度 網戸を開けっ放しで掃除機をかけていたら、すずめが
入ってきて、パニックになったことはありますが(笑)

154さん、私も1階の壁に特大のカメムシらしきものを
見たことがあります。 黒(?)に白の水玉模様で
かなり気持ち悪かったです。大きさもかなりのものでした。
158: マンション住民さん 
[2007-10-04 14:48:00]
154です。

カメムシ、同じものです。
異臭は放ってませんでしたが、
あまりの大きさに驚きました!

それで、同じく書き込みしようと思ってたのですが、
気付いたら蚊たちはいなくなってますよね。

昨夜、夜にポーチ灯を付けていたら、
数匹集まってましたが、例の蚊ではありませんでした。
涼しくなったから、いなくなったのでしょうか?

ところで毎夜同じくらいの時間にガーデンズから、
犬の鳴き声がしてきますよね(結構大きな犬っぽい?)。
私もゆくゆくは飼いたいと思ってるのですが、
関心がない人にとっては、いい迷惑だろうなと思って・・・。
159: 住民さんE 
[2007-10-05 00:01:00]
ガーデンズの駐車場でエンジンをかけたまま車中で寝てる方が居るんです。

昼間ならエンジン音も気にならないですけど、

夜中の静まってる時なので回転数が上がったり下がったりする音が響いてきます。

こんな時はどうすればいいでしょう?

我慢するしかないのでしょうか?

それとも、駐車場内なので常識の範囲内なのでしょうか?
160: 紫式部 
[2007-10-07 16:17:00]
拝啓

初めましての投稿させて頂きます。

紫式部と申します。勿論、本名ではございません。^^

皆様宜しくお願い致します。

皆様の最近の書き込みを拝読させて頂き、質問内容もそれに受

け答える内容もすごく家庭的な印象を受けました。

159さんのガーデンズの駐車場でのエンジン音のことですが

あまり気にしない方がいいのではないでしょうか。

そのお方は駐車場で1晩過ごさなければならないとても重大な

理由があったように思えてなりません。

人には云えない何かの理由で奥様に追い出されて、家に入れな

かったのか、家の鍵を紛失したのかもしれませんね。^^

ただ、そのお方には少し常識を持って欲しかったですよね。敷

地(駐車場)内を出て何処か近くの駐車可能な所へ移動するか、

エンジンをかけないでそこで夜を明かして欲しかったですね。

(夜中だとちょっと不気味かもしれないですけど....。)

159さん、我慢するというよりは、窓を閉め切ったらあまり

騒音を感じないのではないでしょうか?

今度また同じようなことがあったら、直接言い渡しましょう!

あっ、ここタワーズ福岡に住まわれている皆様は、大変常識の

ある方々ばかりと思っておりますので、決して車の中で夜を明

かすことが無いようにお願いしますね。

                       かしこ
161: 住民さんE 
[2007-10-11 22:25:00]
紫式部様 159です。

次が亡い事を願って気にしないようにします。

ありがとうございます。
162: 居住者友人 
[2007-10-13 00:00:00]
この間、友人宅を訪れる時に正面エントランスから自転車を持ち込んでいる人がいましたが、ちょっと・・・?マンションとしての質が下がるような気がしてなりませんでした。せっかく立派なマンションだと感じていたのですが・・。
163: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 21:14:00]
完売まで、あと8戸!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる