中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイパークタワーズ福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. ベイパークタワーズ福岡
 

広告を掲載

ソルバン [更新日時] 2016-01-26 07:43:30
 削除依頼 投稿する

ベイパークタワーズ福岡の住民スレッドです。

[スレ作成日時]2007-02-21 18:06:00

現在の物件
ベイパークタワーズ福岡
ベイパークタワーズ福岡
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎浜3丁目12番31(地番)
交通:西鉄バス「香椎浜3丁目」バス停まで徒歩3分
総戸数: 180戸

ベイパークタワーズ福岡

184: 影の管理住人 
[2007-10-17 22:17:00]
掲示板に貼ってあって私かしら?と思うくらいの人は十分気を使っている方々なので大丈夫と思いますよ。おそらくそういう人は掲示板なんて見てませんよ。管理人さんに言ったところで、あの内容からすると、どこの棟の何階で起きているかも判りませんので,どのように対処していいか困ると思いますが?もっと盛り上げて言って、マナー、気遣いのあるマンションにしましょう!!・・しかし今日もエントランスに長い時間、駐車している車があった・・。歩道に駐車してるので危ない!
185: 住民さんC 
[2007-10-18 00:28:00]
たまに掲示板を読んでいますが、今日はひとつ気になることがあって、書いてみました。
マンションの前の狭い道を通っている、人工島からの車のことですが、
マンションの住民だけの道ではないので、余計な心配かも知れませんが、
最近、人工島からの車がマンションの前の道を通って、イオンに買い物に行くことが増えたように見えます。
人工島からイオンに買い物行こうとする場合、海側の道からイオンに右折できないようになってるから、人工島からイオンに買い物行く車がマンションの前の狭い道を通っていると思われます。
今日はかなりのスピードで狭い道を走っている車を見ましたので、少し心配になってきました。マンションでは子供達も多いので、人工島からの車が増えているのが少し気がかりです。
人工島の方はますます人口が増えていきますので、このままだと、ますます狭いに道を通ってイオンに買い物に行く車が増えて、ますます危険が増すと思います。
イオン近くの海側からイオンに右折できるようにしておけば、そのような心配はなくなると思いますが、どう思いますか。
これはどこに言えば、解決できるんでしょうか。
186: 紫式部 
[2007-10-18 01:21:00]
上の階の人にベランダを掃除されて一番困っている問題は、そのベランダ掃除で飛び散った水しぶきだということですよね?
私の場合は、『あっ、上の方でベランダを掃除しているみたい。洗濯物が濡れないように取り込まなきゃ!』で終わります。
掃除をされている方も、夕方の時間にするとか、下の階の事を気にしながら掃除はされていると思いますよ。ベランダの構造は下方に垂れ流しになるような造りでは無いみたいですから、ガラス張りの手摺りの下の隙間部分から漏れたわずかな水しぶきのように思われます。その飛び出した霧雨状の水が風にあおられて、下の階のベランダに落ちたのでしょう。確かにバケツに入った水をその隙間めがけてひっくり返す様な掃除のやり方だと、文句を言われても仕方ありませんね。
私も、たまに雨が降っている時とか夕方に掃除致しますが、ベランダの床材そのものに凹凸がありブラシを使い勢いある水を掛けないと落ちません。
NO.183さんが上の階の人から水しぶきを落とされて一番お困りなのは、干してある洗濯物とかが濡れたりすることでしょう?それは、最上階以外のほとんどの皆様が経験されていると思いますし、そんな事があったからといってすぐに管理人さんの元へ走るの良くないと思います。
私達は大人なのですから、お互いに多少の我慢は必要でしょうし、相手が判っていたら直接本人に云うべきではないでしょうか?
そこで皆様に提案ですが、時間のずれとかもあるでしょうけど、水を使ったベランダの掃除はある時間以降(例えば夕方5時以降)とか雨の日に行うってことにし、その決めた時間以降や雨の日に水を掛けられるような事があっても一切の文句は言ってはいけないってことにしてはいかがでしょう?
この件については、アンケートを取ってマンション全体の考えを聞いてみたいものですね。
187: マンション住民さん 
[2007-10-18 13:05:00]
マンション前の道路は確かに車の通りが増えましたね。
向かいのマンションが建った場合に、対面に車の出入り口があると
更に面倒だなと感じていました(離合できる十分な幅はありますが)。

入居前の説明だと、イオンからガーデンズ正面に抜けた
突き当たりの道がさらに奥まで開通する予定だと聞きました。
そうなると信号ができるでしょうから、抜け道として
さらに往来が増えることも考えられます。

歩道にガードレールがあると安心かもしれませんね。
市役所の建築土木関連の管轄になるんでしょうかね。

バルコニー掃除の件、私も水を使用していますが、
階下の方は大丈夫か心配になってきました。
側溝を水が越えるようなことはしてませんが、
あの段を越えるとは結構激しいですね・・・。
以後、掃除の際は気をつけるようにします。
188: ぼんじゅーる 
[2007-10-18 17:00:00]
>No.183 by 住民さんE、ほかコメントくださった皆様

こちらこそ、さっそくのレス、ありがとうございました。
住んでみて初めて気が付くいろいろな点はあるかと思いますので、
これからも気を配って生活していきたいと思います。

たぶんですが、その方も一生懸命お掃除されるくらい
キレイ好きな方だと思うので、わかってくださると思いますよ。

話は変わりますが、わたしが道路に関して思うことは、
イオン側(駐輪場からまっすぐ伸びる)通路から歩道に出る際に、
自転車に乗って出ると、歩道に切れ目がないために
やむなく歩道を自転車で走らざるを得ないことです。
(自転車を持ち上げて歩道から出ればいいのですが、
すみません、若干、面倒くさいものです)

現在はあの歩道、ほとんどベイパークの住民が歩いていると思うので
お互い気を使って歩いていると思いますが、
歩行者と自転車が歩道を一緒になるのはどうかな?と。

今後のことを考えると、切れ目があったら良いのかなと思います。
切れ目があれば、自転車はすぐに車道のほうへ移動できますし。

あの歩道も、もちろん公道ですよね。
どこにリクエストしたらいいんでしょうか・・・。
189: ラスカル 
[2007-10-19 00:28:00]
こんばんは。

自動車のスピードを抑えるための段差としてハンプを設けている
住宅街もあります。
ただ段差に驚いて、ハンドルを切り損ねて歩道に突っ込んでしまう
ドライバーもいたそうです。
段差の小さいイメージハンプを玄関前に設置してもらえると
いいかも知れませんね。
こちらで問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/soudan/index.html
191: ぼんじゅーる 
[2007-10-20 16:31:00]
>189 ラスカルさん、すごい!

いろんなことご存知ですね…。
ちょっと問い合わせてみたいと思います。
192: マンション住民さん 
[2007-10-22 20:40:00]
こんばんは。
話が戻ってしまうのですが、久しぶりに覗いたら
子供の遊び方について書かれていたので 書き込みさせてください。

ソファーで飛び跳ねて遊んだり、お菓子のゴミを置きっぱなしに
したり・・・とても気になっていました。
我が家にも小学生の子供がいます。共用部分では暴れない・お菓子は食べないと約束しています。
でも、ずっと監視しているわけにもいかないので、時々見に行っていますが、見ていない時に我が子が絶対に暴れていないと保障はできません。
他の子が暴れていた時には、何度か注意しました。

そして・・・あそこで遊んでいるのはマンションの子だけでは
ありませんよね。
明らかにマンションの子以外だけで暴れているのを何度か見ました。
マンションの子と待ち合わせしているのか、ちょっと席を外して
いるのかもしれませんが・・・
この間は、よその高学年の男の子が何人かソファーで遊んでいて、
管理人さんに注意されていました。

私にとってとても頭が痛い問題です。
他の子を注意する時もありますが、うちの子が
みなさんに迷惑をかけていないという断言はできません。
今まで2,3度、エントランスで遊ぶと言って降りて行った事が
ありますから・・・もちろん、暴れないように念は押しましたが。
小学生をお持ちの方の意見が聞きたいです。
193: 宝亀 
[2007-10-24 13:54:00]
こんにちは。

以前、購入検討中の時に質問をさせていただいたものです。
少し時間がかかりましたが、やっと皆様のお仲間入りを
することが出来るようになりました!
どうぞよろしくお願いいたします。

皆様の書き込みを見ながら、毎日期待と不安でいっぱいです。
お子様の件に関しては、確かに内覧会等で訪れた際、
私も気になりました。
駐輪場のマナーの件にしても、やはりひとつのコミュニティーとして
皆さんでちゃんと話し合っていかなければならないことかもしれませんね。
私も来年出産予定ですので、自分の子供にもちゃんと決まったルールを
教えていきたいと思います。

ただ、こういった書き込みに対して、
皆さんが他人を中傷するようなこともなく
改善していこうとされている姿勢を見て、
このマンションを選んで良かったなと思っております。

ところで・・・(話の流れを切るようで申し訳ありません・・・。)
さっそく、入居に関して教えていただければ、と思っているのですが、
皆さんはエアコンはどのくらいのものを付けられましたか?
LDKで19畳ほど、6畳の続きの和室にはエアコンが付けられない
仕様のお部屋です。
全てをカバーする大きなものとなると、使わない時(和室を閉めた時)
にもったいない気がするのですが・・・。
リビング部分とダイニングにそれぞれ取り付けられるように
なっていますので、二台に分けた方がいいのでしょうか?
住まい方は人それぞれだとは思いますが、参考のために教えてください。

またまた教えてチャンで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
194: 住民さんC 
[2007-10-25 00:06:00]
No.193さんへ
こんにちは。
私は次のサイトでエアコンの最適負荷を計算し、
それを参考に購入しました。
14畳用のエアコン(三菱霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW407S-W)
をリビングのほうに設置しましたが、
今年の猛暑にも全然問題なかったです。
私の家はLDK17畳ほどと6畳の和室です。
http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
参考にできればと思い、書いてみました。

No.189ラスカルさん。
ありがとうございました。
教えて頂いたサイトを見てみました。
自動車のスピードを抑えるためのハンプのこと、勉強になりました。
195: ラスカル 
[2007-10-25 01:01:00]
こんばんは。

>宝亀さん
私はリビング+ダイニング+和室の広さ分のエアコンを設置しました。
キッチンの広さは加味しませんでした。
性能的には全然問題ありません。
2台設置となると室外機も2台置かないといけないので
その点が引っかかりますね。
 性能で考えると霧ヶ峰に惹かれますが、
デザイン(本体の色が色々選べる)ので
私はサンヨーの四季彩館EXYを選びました。
このエアコンに限ってはヨドバシで買うと
室外機が塩害仕様になるのでオススメします。
室外機は意外と無頓着になりがちですが・・
(やっぱり塩害は怖い。)
196: 宝亀 
[2007-10-25 14:19:00]
こんにちは。

>住民さんCさん

早速、教えていただいたサイトで調べてみました!
こういうサイトもあるんですね〜。
実際に夏を経験されているということで、とても参考になりました。
ありがとうございました♪

>ラスカルさん

そうですよね。塩害の件もとても気になっていましたので、
教えていただいて、ありがとうございました^^
ヨドバシはちょっと高いイメージがあったのですが、
それだけではなくて、ちゃんとその辺もチェックしないといけませんね!
またお休みの日にでも色々回ってみますね。

せっかくのマイホームですから、妥協せずに気にいった物を
少しずつそろえていきたいと思います。
またオススメのものがありましたら(エアコン以外でも)
ぜひ、教えてくださいね!
197: ブッチャー 
[2007-10-25 20:53:00]
初めて書き込みさせてもらいます。

6ヶ月点検の件なんですが・・・
まだ連絡がありません。
さとうべネックさんの手直し、連絡等の対応はどうですか?

入居後に一度、手直しをお願いしたんですが
いまいち対応が・・・
198: マンション住民さん 
[2007-10-26 16:21:00]
それは遅いですね。私の家は先月頭くらいに終わりました。
さとうべネックに確認された方が良いでしょう。

工事に来る人は概要しか聞いていないので、
再度こちらで指示しないといけませんが、
細かく指摘していたので、きれいになっています。

指摘事項によって、来る業者が異なりますが、
皆さんきちんと対応してくれましたよ。
199: ラスカル 
[2007-11-02 22:42:00]
こんばんは。

ついに北側の空き地に建築予告看板が立ちましたね。
5棟で1600戸くらいありそうです。
低いので10階建て、高いのは33階建てで
店舗もいくつか入るので、いい飲み屋が出来るといいな。
工事は2月末から3年先までやるようです。
週末の夕方とかイオンは大混雑になりそうですね。

それにしても思ったよりも大規模で、思わず絶句。
看板の隣に「マンション建設反対」のノボリでも
立ててやろうかと。。
200: ソルバン 
[2007-11-03 19:12:00]
とうとう、その時が来ましたか。
1500戸ぐらいと言うのは、ただの噂と思っていたら本当だったんですね。
問題は33階建てが、どの位置に建つかですね。

イオンの中に入ってる飲食店がショボいので、ラスカルさんの言うように
居酒屋とか、安くて美味しい定食屋さんとかが出来るといいなぁ。
201: マンション住民さん 
[2007-11-05 12:00:00]
気付きませんでした、帰宅時に見てみます。

規約の中に確か「北側隣地の建設に反対しない」内容の
項目がありましたよね…。でも、福岡地所から全く別会社に
土地が渡ってますから、当初と話が違うんだけどね。

居酒屋は美味い店があると嬉しいけど、
深夜まで人がたまるのも嫌ですね。

噂通り事業主はユニカなんですかね?
賃貸とかやらなければいいけど。

最初から北側はマンション建つだろうと諦めてたので、
雰囲気が乱れなければ構いませんが。
これで海風がやわらぐと思うようにします。
202: 匿名さん 
[2007-11-05 12:51:00]
今後10年は香椎浜〜照葉の人口が急増しますね・・
千早行きバスが頻繁に廻るようになれば嬉しいかな・・
203: ラスカル 
[2007-11-05 23:38:00]
人口が増えるとバスの本数も増えてくれるのは
うれしいですね。

それにしても、今度建つマンションは5棟なんだけど
33階建ては524戸もあるってことは
1フロアに15部屋の計算になる。
どんなのが建つのが想像がつかない。
マンションというより超巨大団地って感じですよね。。
この数だと全て分譲というわけには行かないでしょうね。
それに1600戸もの駐車場をどうやって確保するんだろう。

でも北の空き地周辺の道が暗いので、明るくなるのはうれしいね。
204: ぼんじゅーる 
[2007-11-05 23:55:00]
昨日、さっそく看板見てきました!
ホント、1600戸とは驚きですね。

よく読んだらワンルームがうんぬんかんぬんと書いていたので
やっぱりラスカルさんの言うとおり、賃貸もあるでしょう。
アイランドシティのインフィニガーデンも全戸賃貸ですが、
かなりのスピードで入居していってるので、
賃貸の需要があるんだなぁと逆に驚いてます。

3年後ということですが、確かに北側の道が明るくなることには期待したいですね!
海を見ながらお茶の出来るスターバックスでも出来たら素敵♪

ところで、中央エントランスの「BAYPARKTOWERS FUKUOKA」のサイン、
「FUKUOKA」の文字の最後の「A」の文字が破壊されてるの、気づかれた方います??
見てびっくり…というかガックリしました。
イタズラなんでしょうか?
3日前に発見したのですが、ずっとその状態だったので、管理人さん、気づいてるのかな?
明日アクション起こしてなかったら、管理人さんに言おうと思ってますが…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる