中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイランドタワースカイクラブ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドタワースカイクラブ
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-11-21 05:13:52
 

2008年8月に入居開始された、福岡市東区香椎照葉の3棟連結超高層マンション、
「アイランドタワースカイクラブ」の住民専用スレッドです。

住民の皆さん、より良いマンションライフを送るために、情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-10-05 09:10:00

現在の物件
アイランドタワー スカイクラブ
アイランドタワー スカイクラブ
 
所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉3丁目26-32(地番)
交通:西鉄バス「アイランドシティ」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 409戸

アイランドタワースカイクラブ

767: 住民さんE 
[2012-08-14 07:05:34]
761ですが、お気楽ではありません。
しかし皆さん自主管理反対運動を本当にするの?
マンションでビラなんか配らないでね⁈
764が音頭とれば?
あんたのお気楽顏見てみたい。
768: 匿名さん 
[2012-08-14 08:15:04]
>>761
「ちゃんと管理してくれれば」って、管理をやるのは組合員である貴方もです。

今回、貴方が賛成している自主管理化されれば、今以上の責任を負わなければなりません。
これが理解出来ているようには思えないのでお気楽などと言われてしまうのでは?
769: 住民主婦さん 
[2012-08-14 08:44:30]
「自主管理」のスレッドに『(管理組合が)自主管理できるレベルに達してるなら、管理委託してても問題ない』という趣旨のことが書いてある。まったくその通り!! 責任の所在不明のところが基幹事務をするより管理会社を選びたい。
770: 住民さんE 
[2012-08-14 12:36:32]
761ですが、私はマンション管理士の資格がありますが何か?
771: マンション住民さん 
[2012-08-14 14:41:13]
性善説で行こう、何かあれば罰を与えれば良いというレベルの考え方でも管理士の資格は取れるのですか・・・。
リスク管理の意識が低すぎです。

有資格者ですらこのレベルなのですから、その資格すらない素人集団がこの大規模マンションを利害関係者に食い物にされずに維持管理できるとは思えません。
772: 住民さんE 
[2012-08-14 19:30:05]
このマンションは、悪い奴が住んでますから、自主管理は無理?
美容室も総会の指導を無視して営業 悪い奴?

体制を整えたら、悪い事しにくいよ!
悪い事する人が住むマンションなら仕方ない!
773: マンション住民さん 
[2012-08-14 20:26:55]
>>772 体制を整えて その結果どのようにすると悪いことがしにくくなるのですか?
悪い奴のあとに?がついているのは 規約違反をしていても悪い奴だとは思っていないのですか?
774: 匿名 
[2012-08-14 22:13:33]
悪い奴が住むマンション。
アイランドタワー!
買わなくて良かった。
775: マンション住民さん 
[2012-08-15 07:44:19]
美容室の人は、規約を破っているから悪人?
私達に危害くわえてる?
773は、悪人悪い奴と思ってるのでしょう。
美容室の人は、どちらかといえば、人間的に善人です。
776: マンション住民さん 
[2012-08-15 08:39:00]
マンションの規則を守らないという危害を与えています。学校でも年中規則を破る子を「よい子」とは言わないでしょうね。国レベルでも不法滞在者は人を殺したりしているわけではなくても追放されます。
777: マンション住民さん 
[2012-08-15 10:06:41]
>>775
マンション購入時に管理規約を守りますと誓約して契約しているにも関わらず、それを守らないだけではなく管理組合に対してはもう営業しないという虚偽の申告をするような人が善人ですか?
そう思っているのはご本人くらいではないでしょうか。

貴方の考え方だと飲酒運転も事故さえ起こさなければ、それをした人は悪人ではないという事になりますよ?
本当に住民だとしたらとても残念です。
778: マンション住民さん 
[2012-08-15 10:20:16]
ご自分で規則違反している美容室に営業やめてくれって言えば良いのに!
それを黙認して何もせずに善人ぶるのは、どうかと!
そもそもその美容室に行ってる住民も悪いね!
780: マンション住民さん 
[2012-08-15 13:59:30]
管理組合は、自主管理賛成なんでしょ⁈

はっきり美容室に抗議に行ってくれあるよ!

781: マンション住民さん 
[2012-08-15 14:51:31]
どうして自主管理に賛成だと 抗議に行ってくれるの? 自主管理案を通すため? 自主管理化と美容院の問題は直接は関係ないと思うんですけど。自主管理であろうとなかろうと規約違反は規約違反。
782: マンション住民さん 
[2012-08-17 17:21:20]
なんで美容室はまだやってるの?
規則違反なら直ぐに管理組合が辞めさせるべきでは?
管理会社も行動すべきでは?
783: マンション住民さん 
[2012-08-18 17:58:49]
自主管理に反対運動の方は、反対しても無理なので総会に結論を委ねてみては?
あからさまに反対運動されてもマンションの品位をうたがわれそうで。
784: 匿名さん 
[2012-08-18 20:59:05]
>>783さん
法治国家のわが国では、総会の結論に従うのは当たり前ののこと。
そのような発言がマンションの品位を疑われる。


785: 匿名 
[2012-08-18 22:09:50]
放置国家?
美容室!784さんも美容室の利用者ですか?
786: マンション住民さん 
[2012-08-19 08:28:07]
>>783さん どうしてこのボードにこれだけ反対の意見がでているのか考えたことがありますか?
787: 匿名さん 
[2012-08-19 09:02:16]
私は反対です。
個人みたいな小さな組織にすべてをゆだねるなんてできません。
788: 匿名さん 
[2012-08-19 09:35:03]
>>783さん
反対しても無理な理由を分かりやすく教えてください。
よろしくお願いします。
789: 匿名さん 
[2012-08-19 09:44:21]
醜態をさらしていますよ。
790: マンション住民さん 
[2012-08-19 20:14:43]
>>789さん  どうしたら醜態をさらさないで解決できますか? 反対しないで 理事会が決めたことにはなんであれ従えばよいのですか? このような状態になった原因は考えませんか?
791: 匿名 
[2012-08-20 08:40:38]
こんなとこで熱くなっても、醜態さらすだけですょ!

マンションの掲示板に部屋番号書いて掲示して下さい
792: 匿名 
[2012-08-21 08:10:28]
自主管理に賛成で良いです。
ランニングコストを質を下げないてやってくれたら良いです。
793: マンション住民さん 
[2012-08-21 09:27:19]
791さんのようなご意見を読むと同じ住民としてとても悲しくなります。「どうせできっこないんだから」がミエミエですね。各棟の掲示板は公共のもの。いくら部屋番号・指名を明記しても 個人がここに意見を張ることはできないはずです。
これを許してしまえば 宗教の勧誘、習い事の勧誘、商品の売買 なんでも可能になってしまいます。

「醜態」って殺し文句に思えますが 上記を踏まえてあなたのご意見も「醜態」であるということを申し添えます。

792さん 私たち(私?)が自主管理に賛成ではないのは 「自主管理」といいながら 「防災センター」というかぎりなく個人に近い組織の存在なのです。この組織にお金の面を含めてすべてを任せて大丈夫だろうかという不安があります。
本来のマンションの「自主管理」というのはこういう組織の存在はないもので 監理員を雇うことはしますが すべてを理事がするものです。
このことを住民が知らないで ただ安くなるからということで「賛成」しているのが不安です。
794: 住人 
[2012-08-22 16:21:34]
>>792
  自主管理で
    「・・・やってくれたら・・・」
 で済みますか?
795: 匿名 
[2012-08-25 22:55:51]
管理会社に不必要なお金を取られているということはわかるとしても自主管理ではなくて 管理会社を変更するという発想はなかったのだろうか? どの管理会社を使うにしても 管理においての主導権は管理組合がとるものだが、住民(理事会)の負担が増す自主管理という選択をなぜしたのだろうか? 自主管理の掲示板をみていると自主管理がよいという意見はほとんどない。
796: マンション住民さん 
[2012-08-25 23:19:25]
黒いお金。金額大きい割に住民無関心。
797: 匿名 
[2012-08-26 00:16:56]
「無関心」というよりは「安くなるなら自主管理のほうがいいでしょう」と単純に考えているような気がします
798: マンション住民さん 
[2012-08-27 13:02:25]
でも、自主管理で決まりでしょう!
どうしたら、ダイワから変わらなくなりますか?
799: 住民さん 
[2012-08-27 13:33:23]
無理です、もう決まった事ですから‥
800: マンション住民さん 
[2012-08-27 15:50:33]
総会前にもう決まった事?
801: 匿名 
[2012-08-27 19:10:43]
自主管理になったらマンションの資産価値が低下しますね。
自主管理の物件は避ける人が多いから。
802: マンション住民さん 
[2012-08-27 20:03:30]
結局 また西部ガス?
803: 匿名 
[2012-08-27 22:29:32]
なんで自主管理になると、いやだ!!
みんなで反対しよう!!
804: マンション住民さん 
[2012-08-27 22:42:26]
わたしは反対します。
805: マンション住民さん 
[2012-08-27 22:44:48]
断固反対!皆で力を合わせましょう。
806: マンション住民さん 
[2012-08-28 00:01:37]
もちろん 我が家も反対です。
807: 匿名 
[2012-08-28 08:47:34]
自主管理賛成の皆様。資産価値の低下をとりますか? 日々の管理費の減額をとりますか? 万一売るときにローンの金額が売値を上回ることもあり得ますよ。資産価値の低下は固定資産税とも関係ありません。自分に理事が回ってきたときのことも考えていますか?基本が輪番ですからいつかは回ってきます。提案の側からはメリットしかでてきていませんが デメリットもよーく考えてください。
808: 匿名さん 
[2012-08-28 10:28:51]
費用の削減が目的なら清掃業務や住民が交代で管理人業務、
さらに防水処理や清掃業務、舗装のやりかえやらも住民が試行錯誤しながら
自らやったら更なる削減が出来るのかも。
いわば完全自主管理型マンションとして新たなベンチマークとなるかも。
809: マンション住民さん 
[2012-08-28 16:27:14]
議案書の説明を読んでいると 自主管理と騒がずに 管理組合が主導権をとって管理会社を使ったほうがどれほど世間体がよかったことかとつくづく思う。今の理事さんはできると思っていても あとが続くだろうか?
810: マンション住民さん 
[2012-08-28 17:02:45]
売る気無いので、資産価値については問題なし。
自主管理賛成です。
811: マンション住民さん 
[2012-08-28 22:35:29]
まあ「とにかく安いほうが良い」と思うか「将来自分でやりたくない」と思うかですね。
しかし自主管理だとトラブル時に文句を本気で言えるのかな?
言ったら「自分でしろ」とか言われたりして
812: マンション住民さん 
[2012-08-28 22:42:37]
「ちなみに自主管理は住民クレーム、騒音だの、迷惑行為の解決には全く機能しない。」 

「マンションの自主管理」のボードからの引用です。


813: マンション住民さん 
[2012-08-29 08:01:05]
このことについては 今 「マンション自主管理について」の掲示板にたくさん意見がでています。
実態をしることも大事です。 住民の側としては「管理委託契約書」がないのですから なにを管理組合がしてくれるのかわかりませんよね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71683/
814: マンション住民さん 
[2012-08-29 10:53:51]
管理センター長は住人ではない?
815: マンション住民さん 
[2012-08-29 17:11:51]
住民ではないそうです!
816: マンション住民さん 
[2012-08-29 19:02:53]
それで自主管理と言うのかな?
817: 住民でない人さん 
[2012-08-29 20:39:49]
住民外ですみません。

「センター長」と云う名の外部に委託すれば自主管理とはいいがたいと思います。
単なる管理会社の変更でしょうね。
今、航空業界で脚光を浴びているLCCの5年先10年先を見守りたいですね。
成功を祈ります。
818: 匿名 
[2012-08-30 07:09:02]
「管理会社」というのは国交省の認可を受けているものですが 「防災センター」はそういう組織ではありません。
センター長はS社から派遣されるそうです。S社が重要事項説明をするようです。不思議な流れです。なにかカラクリがありそう。
819: マンション住民さん 
[2012-09-01 03:23:08]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
820: マンション住民さん 
[2012-09-01 03:35:24]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
822: 匿名 
[2012-09-01 08:17:25]
819、820と大変なご意見があがっていたのですが 削除されたようで残念です。
823: 匿名 
[2012-09-02 07:49:59]
819,820はみなに読んで欲しかった。今回の自主管理の流れが的確に書いてあった。現理事、自主管理委員会の人間はM氏の「人となり」を知っているのだろうか? 再度の投稿を希望する。 投稿者が限定されてしまいそうな書き方だったのが残念である。まだ住民であるならば 総会に出席も可能。理事長よりM氏の力が大きくなるのが怖い。
824: マンション住民さん 
[2012-09-02 08:29:12]
覚えているだけでもどなたかが書き込める様な内容ではないのですか?
とても気になります!
825: 匿名 
[2012-09-02 10:04:02]
朝7時前に私は読んでいます。819、820の後に821というのもありました。これも削除されています。819、820は同じ人です。たぶん821は違う人。819と820はご自分の体験からのご意見でかなり長いものでした。 私が今までに耳にしていたことがそのままだったので衝撃を受けました。個人的な批判ではない大事な部分だけを書きます。
もちろん覚えていることなので 文章の一字一句同じではないことをお断りするのと同時に 間違いがあったときは訂正してください。

『自主管理についてはM氏が企画、提案したことであり M氏のセンター長就任を承認しなければ 自主管理というのはなりたたない』

真偽はわかりませんが これも私が耳にしていることでした。たぶんその通りでしょう。総会で自主管理と決まる前から「センター長」のような振る舞いが見受けられます。投稿者が自主管理を反対する理由として投稿者自身がM氏との接触の中で体験したM氏の人物像が書かれていました。

これも真偽のほどはわかりませんが 投稿者が わかる人には特定される記述がかなりあったので 心配はしていました。
M氏の「いじめ」がすごいということも耳にしています。

削除されたのは どこかから圧力がかかったのでしょうか? M氏本人? 理事会関係者? 自主管理委員?
この掲示板/管理人さんそのものは信用しているので 削除依頼したのは本当にご本人なのだろうとは思うのですが。

826: 匿名さん 
[2012-09-02 17:42:10]
何か恐い。
827: マンション住民さん 
[2012-09-02 17:49:10]
825さん
ありがとうございました!
828: マンション住民さん 
[2012-09-03 15:06:33]
近く総会ありますよね。

聞くところによれば、委任状を出して欠席される方が大多数なので、出席者の中での決議になるそうです。
理事らは当然この自主管理については賛成されているので、その息のかかった住民はほとんど出席し賛成すると思われます。多数決になればほぼ決定になるとM氏は読んでいますよね。

彼はこの自主管理自体が失敗に終わっても住民でないので、痛くもかゆくもないが、我々住民にとって大損害なのは明白。賛成派または委任状提出者は管理費が安くなればそれでいい位にしか考えていないのだろう。「資産価値」一つとっても自主管理のリスクがとてつもなく高いことだと気づいてほしい。

こちらに投稿されている少数の反対派がどんなに息巻いても、もはや手遅れなのだろうか?

829: マンション住民さん 
[2012-09-03 19:23:28]
外観はとても立派でしたがいろいろな部分で中身が伴っていかなかったですね。それにしてもメッキが剥がれるのが早過ぎかと思います。崩れてしまったものを元に戻すのはとても大変ですが、つくづくデベは売ってしまえば後のことは関与しないと感じました。仕方がありませんが。
830: マンション住民さん 
[2012-09-04 08:17:57]
はぁ、やっぱりもう引っ越そうかな。自主管理になったら売れにくいし…(涙)
831: 匿名 
[2012-09-04 09:08:49]
デベさんは売るのが仕事です。問題は管理会社。M氏は管理会社の社員でした。S社から 次のD社。自主管理になるとまたS社の社員になると聞いています。住民がこれだけ彼の評判を聞いている。雇い主の耳には入っていないのでしょうか?今回配られている資料を精査すると実に巧妙に作られています。みなさん もう一度ご自分で確認してください。この人に頼り切って言うなりの管理組合も問題ですね。D社の場合は社員に裏切られたも同然ですが それに気が付かなかったのか許していたD社もD社。
832: ご近所さん 
[2012-09-04 13:15:16]
賃貸だったら煩わしいことは何も考えなくていいので住んでみたいです。これから家賃安くならないかな。
833: マンション住民さん 
[2012-09-04 14:30:26]
D社もD社だとは思いますが、
理事会が許さないとM氏の思い通りにはならないと思います。
理事会が言いなりなのが。。。
834: マンション住民さん 
[2012-09-04 14:37:36]
セアカコケグモ!!!怖い!!!!この辺の公園はもう行けないよ!!
835: マンション住民さん 
[2012-09-04 19:31:01]
今からでも、自主管理反対運動しても無駄ですかね⁈
ダイワ管理で問題無いので、またこの先の管理が心配です。
836: 匿名さん 
[2012-09-04 20:05:06]
資産価値暴落。
目先の管理費の安さに釣られ、大損を食うね。
中古でも買わない。
837: ご近所さん 
[2012-09-04 22:33:30]
だから住むなら賃貸でしょ。借り急ぐ必要はない。状況を見守りましょう。ハゲタカ戦略みたいですが。
838: マンション住民さん 
[2012-09-05 08:15:23]
とりあえず、反対運動というか総会には出席しないと奴らの思うままにされてしまうな。

反対派は一度総会前に集まって対策を立てる必要がある。
839: マンション住民さん 
[2012-09-05 08:50:14]
セアカゴケグモの定期的な駆除を市にやってもらうことは出来るのでしょうか。
マンションの風評被害にも繋がりそうなので…。
840: マンション住民さん 
[2012-09-05 13:01:15]
前途多難すぎるマンション・・・・。

資産価値が下がるだけなら住み続ければいいが、住んでいても不安なマンションってどうなの?
こういう自主管理がどうのこうの揉めているときに限って、全国版のニュースですぐそばの公園で毒蜘蛛騒ぎ。

何?呪われているの??本当に購入を後悔している。
841: 匿名さん 
[2012-09-05 16:40:56]
余所のマンション住んでますけど自主管理のモデルケースになって欲しいです。
知り合いの弁護士さんも住んでるから無茶苦茶にはならないと思いますよ。
842: 匿名さん 
[2012-09-05 16:42:36]
毒蜘蛛。
843: マンション住民さん 
[2012-09-05 21:32:35]
841

だから…実質、自主管理なんかじゃないんだよね。
844: マンション住民さん 
[2012-09-06 12:38:11]
議案は次期自主管理になることが前提で書かれているから 賛否は十分に注意すること。
845: 匿名 
[2012-09-06 17:13:19]
理事会で決まったことが総会では流れ(多数決ですが)でそのまま決定の方向に行ってしまいがちですので反対の方はしっかり反対の態度をとられてください。検討を祈ります
846: 匿名 
[2012-09-10 07:50:23]
総会運営の基本ができていない。とくに採決の方法。各議案の議決権行使の賛否数を公表していない。理事の立候補は規約に表記がないからしないというこれはM氏の意見。理事長は苦情があるなら理事会へ出て言えという。一般人が理事会へ出て意見が言えるものなのか?議場で賛成ゼロの議案は議決権行使の否決の数をたせば否決になった可能性もある。議案としてだせばすべて賛成されるものではない。議長の投票権についての発表もなかった。専門家が多いというふれこみのなかでこの状態では前途多難。
847: 匿名さん 
[2012-09-10 08:12:18]
毒蜘蛛の事といい、大変そうですね。
848: 匿名さん 
[2012-09-10 20:21:51]
>>846
理事会に組合員が参加する事は可能で、理事会もそれを拒否できません。

ただし、あくまでオブザーバーとしての参加です。
理事会で苦情を言えと言うのは暴論です。
こんな状態できちんと管理できるとは思えません。
849: マンション住民さん 
[2012-09-10 23:36:06]
M氏は自分に有利になるように仕向けるのがかなり得手である。

このマンションが近いうちにゴーストマンションになるのが目に見えるようだ。一部を除いた大多数の住人があまりにものん気すぎる!流れに任せてとんでもない方向に向かっていることに何故気づかない!

自主管理が最悪食い止められないとしても、M氏のセンター長就任は断固として阻止すべきだ。金銭の管理を彼に任せるのは相当に危険だと察する。
850: マンション住民さん 
[2012-09-12 15:52:32]
平成21年4月10日
平成20年度マンション総合調査結果について
国土交通省は、管理組合や区分所有者のマンション管理の実態を把握するマンション総合調
査を実施しましたので、その結果を公表します。

⑤役員報酬の支払い状況
「報酬は支払っていない」が 75.9%で最も多く、次いで「役員全員に報酬を支払ってい
る」が 17.7%となっている。「報酬は支払っていない」の割合は、完成年次が新しくなるほ
ど高くなり、総戸数規模が大きくなるほど低くなる傾向にある。
(中略)
各役員一律の場合の役員の報酬額平均は 3,600 円/月である。役員報酬が役員一律でない
場合の報酬額平均は、理事長が 9,300 円/月で、理事が 5,500 円/月、監事が 4,900 円/
月である。

以上 国土交通省HPよりの一部抜粋。
役員報酬を支払っている管理組合は全体の17.7%。この部分は議案書には書かれていない。
それで全国平均より安いという。
851: 住民さんA 
[2012-09-14 00:50:15]
今回の問題(自主管理)について。
配布資料を読みましたが、私のような専門知識もない無知な素人にとってはとても難しく、
うまく理解することができませんでした。
頭が悪いと言われればそれまでです。申し訳ありません。
しかし、漠然とした不安はすごく感じておりましたので、
今回ここでの書き込みを読み、自主管理の危険性を知り絶望的になりました。
私はまだ学生の身で世帯主ではありませんが、
ゆくゆくは我々世代が当マンションを担っていくわけです。
それなのに、まだ建って間もない内にこんな問題が勃発しているなんて、本当に先々が不安でなりません。
ここに書き込みをして下さっている反対意見を持った方々が、
私・私の家族のような、無知で素人である住民に拡散し、
どうにか団結・舵を取り、危険な方向に進まないように尽力頂けないかと願うばかりです。
また、元々規約に、ラウンジでの飲食は禁止していたはずなのに、
現在ではアルコールの許可まで下りています。
ころころ変わるその他規約・・・。
もうわけが分かりません。不信感が募る一方です。

853: 購入検討中さん 
[2012-09-16 20:05:36]
ほぼ購入を決定してましたが今ここを見て少し戸惑ってます。毒蜘蛛がでたなんて…あと何か揉めてらっしゃるんですか?!分かりやすく教えて頂きたいです!!
もうここに住むのは決定だと思うので…
854: 匿名 
[2012-09-17 00:08:33]
仲介した不動産屋に聞いてください。
855: 購入検討中さん 
[2012-09-17 01:20:48]
不動産屋は悪い事は教えないよ
856: 匿名 
[2012-09-17 03:04:59]
853

購入予定している物件近くのニュースくらいチェックしとかないとね。
全国区で「セアカゴケグモが発生しているって」流れていましたよ。yahooのトップのニュースにも出ていたのに。

「マンション 自主管理」でググれば色々出てきますよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
858: 匿名さん 
[2012-09-17 09:15:02]
ここを買うってかなりチャレンジャーですね。
お節介かもしれないが、やめた方がいいよ。
自主管理で散々もめてるからね。
それが嫌で前の人も手放したのかもね。
859: マンション住民さん 
[2012-09-17 12:27:21]
852の内容、差し支えない程度に教えてください!
860: 購入検討中さん 
[2012-09-17 12:28:35]
こんにちわ。
最近低層階に引越してきましたが今日の風はどうですか?!上はやっぱり凄いですか?!
862: 匿名 
[2012-09-17 21:46:21]
852の内容を投稿したが削除された。住民の知る権利としては必要なものだったのだが
863: 住民さんA 
[2012-09-18 23:24:39]
851を書いた者です。

852の方は何を書かれたのでしょうか?
削除されており見れませんでしたが、住民として知る権利があるのなら見たかったです・・・。
とても重要なないようだったのならば、削除はとても残念です。
864: 匿名 
[2012-09-19 07:48:51]
再度の削除を覚悟で書いておく。(削除の理由はわかっている) 852に書いてあったのは あるボードのURL。このURLをあけて驚いた。実名でマンション名 役職、本人の電話番号まで書いての投稿があった。こういう行為をする人物に対しての不信感をもつ。 ネットで検索をかけるとあちこち飛び火している。
管理組合がこのことに対してどのような処置をとるのか見守っている。
865: 住民さんA 
[2012-09-25 23:11:30]
851です。
864の方。
覚悟しての書き込みありがとうございました。
このマンション。どうなっちゃったんでしょうね。
もっと、プライドがある上品な方々・・・とまではいいませんが、
普通に常識がある、普通の方が住んでると思っていたのに。
本当に不安になってきました。
866: 匿名さん 
[2012-09-26 07:21:14]
これだけ世帯数あれば色んな人が入り込んでいますよね。
大規模マンションの怖さを思い知りました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる