中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アソシアテラス博多南住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 筑紫郡
  5. アソシアテラス博多南住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-06-10 12:30:01
 削除依頼 投稿する

アソシアテラス博多南住民板

[スレ作成日時]2008-08-25 14:55:00

現在の物件
アソシアテラス博多南
アソシアテラス博多南
 
所在地:福岡県筑紫郡 那珂川町大字五郎丸字谷45-6他(地番) 福岡県筑紫郡那珂川町大字五郎丸41番地3(住居表示)
交通:博多南線「博多南」駅 バス7分 「那珂川ハイツ入口」バス停から 徒歩5分
総戸数: 91戸

アソシアテラス博多南住民板

102: テラス好きさん 
[2008-11-07 11:23:00]
おはようございます。久しぶりの雨ですね…

入居して一年、皆さんの意見も出て来て、問題点も浮き彫りになってきましたね。当初は自分の家の事で精一杯でした…

…確かに「誰のせい?」「誰が悪い!」を探して指摘する場ではありませんし、そんなことしても解決しませんね。皆さん共通しているのは「将来に渡り快適で住みやすいマンション」にすることだと思います。

住んでいる私達住民が動かないと、どんどん事は悪化してしまいそうです。そのリーダーが理事さん達で、押し付ける意図はありませんよ。全員の問題です。その機会がなく、各々が溜め込んでいる状況じゃないかな?
理事会をマメに開催する事は切望します。話し合いのテーブルにつかないと話が進まないし…です。月に一度ペースで開催しているマンションもあるそうです。住民も参加できたらより良いですが。

マナーに関しては守れていない人に守ってもらう!これに尽きます!それでも直らないなら次の手を考えて行かなきゃです!
勇気を出して折りを見て私が理事さん達に陳情してみます。またここで進捗状況を書き込みますね。でしゃばりかもしれませんが誰かがしないとこの書き込みも無駄になりそうだし、これ以上私も含めストレスばかりが溜まってもいけませんし…

今のこの状況を問題視しないと今後、お金も手間も掛かるし、何より住民同士がギクシャクするのが一番イヤ!大事な大事なMYマンションじゃないですか!
「人の家」じゃないよ!「みんなの大切な我が家」の問題!理事さんを中心にみんなで解決していきましょうよ!仲良く!
103: 住民X 
[2008-11-08 19:33:00]
不審者情報です!
昨日夜10時頃だと思うのですが 40代ぐらいの男がすべてのメールボックスを
開けようとしていました 私は住人だと思ったものですから挨拶したのですが
彼は挙動不審なそぶりをみせ 駐輪場の方へ行こうとしたのですが
当然オートロックで開くはずもなく(住民なら知っているはずですが)
数回試した後 逃げるように玄関から出て行きました
皆さん注意して下さい。
104: テラス好きさん 
[2008-11-08 22:38:00]
不審者!!しかもオートロック内!気味が悪いですね。怖かったでしょ!?
こんな時の為の監視カメラ!管理人さんに監視カメラに映ったものを添えて警察に届け出てもらうように月曜日朝一にお願いしてみますね。鈍い様なら私がします。館内に侵入している訳ですから事は重大です!何か起きてからでは遅い!
105: はなまろさん 
[2008-11-09 00:58:00]
怖いですねぇ〜。

40代くらい・・・っていうのもリアルでさらに怖い。

たまに、夜、駐車場付近散歩してるので人影に内心ビクビクしてしまうかも・・・

住人の方なら笑顔をお願いします!

こちらも笑顔で挨拶させていただきます!
106: テラス好きさん 
[2008-11-10 11:58:00]
〜不審者情報の件です〜

先週末のメインエントランスでの不審者情報をもとに、今日の午前中に管理人さんから那珂川交番へ通報してもらいました。お巡りさんが来て、状況を聞いていかれました。
話では以前からこの周辺を不審者らしき人物がウロウロしているそうですが、どういう人物かは不明だそうです。今回は館内での事なので心配ですが…見掛けたら110通報してくれとの事でした…今のところ、このくらいの対策しかとりようがないみたいでした。
館内に不審者に注意する旨の貼紙(また増えますが…)を掲示してくれるとの事です。
変に近ずかない方が良いでしょうが、不審に思うような事を見たら110番通報したほうがよいかもしれませんね。
監視カメラの映像は理事長さんの決裁が取れ、管理会社が確認し改めて警察へ届け出てくれます。報告でした〜!寒いねぇ〜今日は〜!
107: マンション住民さん 
[2008-11-12 22:20:00]
>テラス好きさん
管理会社への手配など大変だったでしょう。
ありがとうございました。
その後、管理会社からは連絡ありましたか?

>住民Xさん
不審者は40代男性ということですが、服装などはどんな感じだったのですか?
特徴などを詳しく聞きたいです。
108: テラス好きさん 
[2008-11-12 23:17:00]
いえいえ〜みんなで目を光らせて気をつけていきましょうね。
先日の話では明日の木曜日に再度、筑紫野署員が来るみたいです。それまでに防犯カメラの映像を準備しておいて提出するとのことでした。多少、時間を要したみたいです。

話は違いますが隣の空き地、先日、工事車両が入って作業されていましたが…いよいよですか?ご存知の方、いらっしゃいますか?当初、説明があったものよりも小規模で階数も少なくなるような話は聞いたことがありますが、具体的な動きがあるなら、きちんとした形で周辺住民へ説明はあったのでしょうかね?以前の説明会での周辺住民からの宿題の答えが未だにリターンされていないままの工事車両だったので心配しています。

建つのは建つのでしょうから、どういうものが建ってどう周辺の環境を維持して共存するかを解説してもらいたいものです。皆さんはいかがですかねぇ?
109: 住民X 
[2008-11-12 23:27:00]
スーツ姿の男でしたが 他にも見た人がいるのでしょうか?
110: 住民Z 
[2008-11-13 09:50:00]
〉テラス好きさん

不審者の件有難うございました。

掲示板を読んでビックリです。

隣の空き地の件ですが松木の交差点の所のマンションが改修工事をしてるのでその間1.2ヶ月そこの住民さんの駐車場にかしたと言う事らしくマンション建設ではないそうです。
マンション横駐車場入口の道路の出入りが多くなりますので工事をする前にきちんと住民に説明するべきですよね。

管理会社も知らなかったようです...
111: 住民さんA 
[2008-11-13 11:35:00]
おはようございます。隣の土地、駐車場で貸すんですね。確かにいきなり予告無しでマンション建設はないだろー、と思ってましたが。
確かに駐車場までの車の量はかなり増えるでしょうね。小さい子供さんがよく遊んでいるので事故がないように気を付けないと、です(うちの子供もそうですが)。今は重機や生コン車も出入りしてますしね。不審者につきましては不審者?か分かりませんが、以前エントランス外の階段でしゃがみこんでタバコを吸ってる若者は見たことがあります。
いよいよ総会のお知らせが来ましたね。
日程はまだ未定ようですが、みなさん参加予定ですか?
112: テラス好きさん 
[2008-11-14 11:29:00]
おはようございます〜!秋晴れで暖かいですね!

空き地の臨時駐車場は12月初旬までだそうですね。ランディックの土地でしょうから、テラスへ説明があるべきでしたね…
今年はじめ?新しいマンションを建てる計画を説明した際に、住民から工事車両の出入りや完成後の自家用車の通行台数増での危険性を危惧する意見が多数、あげられていたのに…工事車両が出入りする際は誘導員を配置するとも言ってましたが今回は居たのかな?それとも今回は暫定的な駐車場の簡単な作業だから事故なんて起きないさ〜って思ってたのかな?事故は計画通りになんて起きないのにね。
実際にマンションの建設が始まることになれば…大変そうですね…
実益のない「検討します」じゃ意味ないのに…事故が起きたらどうするんでしょうね。その辺、ランディックさんはヘタね…
113: テラス好きさん 
[2008-11-16 11:09:00]
おはようございます!
総会日程速報で〜す!

探りを入れました…管理会社からは明日月曜日には掲示があるハズですが、12月14日(日)10:00〜12:00が有力のようです。決定ではありません!あくまで「有力情報」です。
五郎丸公民館の館長と区長による話です。管理会社から会場になる公民館の空き確認があり、14日が空いているとの事で返事をしたそうです。管理会社は月曜日にハッキリさせると言ってましたよ。理事さん達を通すのでしょう。当初は月末か来月初旬に決めるとかで…
ある程度、前もって決定してくれないと直前では参加出来ない居住者も多くなりますもんね…?早く通達があれば都合もつけやすいし…土日に仕事の人もいらっしゃるでしょう。頻繁にある会ではないので、なるべく多くの居住者が参加出来たほうがよいですね。
確定ではありません!今後、掲示板やポストを見てくださいね。
ところで、どんな報告・話し合いがあるのかな?期待していいのでしょうかね?
114: 住民君 
[2008-11-22 21:29:00]
一年点検が終わった方もいらっしゃると思うのですが どうでしたか?
我が家は 6項目ほどあったのですが その中でもサッシの鍵の調整をお願いした業者が最悪で
やる前よりもひどくなってしまいました(調整方法を見てたので自分で対処)
腕悪すぎです プロとは言えないなあ.......
115: 住民さん 
[2008-12-19 18:38:00]
先日の総会に仕事の都合で出席できなかったので行かれた方、どんな話があったのか教えて頂けませんか?

宜しくお願いします!
116: マンション住民さん 
[2008-12-20 22:23:00]
回覧された議事録に補足させて頂きますと、(うる覚えです)

12/14(日)14:30〜15:30 五郎丸公民館
出席世帯25、委任30いくつか、理事3名、KL合人社2名出席。

1.決算関係
  水道料金、未収金あたりの質問がある。
2.予算関係
  水道関係あたりの質問がある。
3.その他
・マンション駐車場外の違法駐車は何とかならないか?(住民)
  → 町道とかそんなので対処が違う。そこを識別し対処していきたい。(KL)
・駐輪場でベビーカーなどが通れないことがよくある。そもそも狭いのでルール決めをしたほうがいいのではないか。(原則、サイクルポートを使う、マンション住民外の駐輪の対処)(住民)
  → まずは、使用してない自転車の整理をしたい。(KL)
・LANDICの下のあたりを照らすライトが切れているのではないか?(住民)
  → 確認する。(KL)
・メインエントランスのシャンデリアはどうなってるの?(住民)
  → 2回破損している。1回目は住民の子供によるもの。2回目は不明。保険会社に対応を依頼する予定。(KL)

覚えている範囲で書きました。補足お願いします。
117: 住民さん 
[2008-12-22 20:53:00]
マンション住民さん

ありがとうございました。

出席の方が少なかったみたいですね。

次の役員さんも決まり良いマンションになるよう期待しています。
118: マンション住民さん 
[2009-01-03 10:08:00]
№116です。
追加です。

・ゴミ捨て場がかなり臭うので、換気とかの対策をして欲しい。
・1階廊下(中庭にそった通路)が雨が降っていないにも関わらず
濡れていることがあり、危険。調査して欲しい。
・駐車場側入口がいくつかあるが、そのうちの一番北側のドアについて
閉まりが悪いので、不審者が侵入する可能性がある。対応して欲しい。
・管理人交代のときはせめてお知らせしてください。

また思い出したら書かせて頂きます。
あの議事録だけでは、とても情報が不足していますね。
119: 住民さんA 
[2009-01-04 11:03:00]
みなさん明けましておめでとうございます。
総会には参加できました。議事録は抜けがありすぎますね。
個人的には議事録再提出希望です。
というか、やはり管理会社は自分たちの都合の悪いことは書きたくないのが本音なんでしょう。
議事録くらいは組合の理事さんが作った方がよいのではと思います。
次期理事さんは、この前の総会で全ての理事候補が来ていないので、引き継ぎが終わってなく、前理事さんがまだやってるそうです。
総会で出たマンションの不具合に関する議事録漏れは何らかの対策をしてもらえるように期待します。
120: 住民さんA 
[2009-04-26 21:34:00]
今日はお掃除でしたね~。
楽しかったです。
121: マンション住民さん 
[2009-07-06 11:49:00]
お隣のマンションの広告入ってましたね。
いつから工事が始まるのでしょうか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる