名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋 桜山周辺の新築マンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋 桜山周辺の新築マンション
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-10-20 02:25:10
 削除依頼 投稿する

最近名古屋桜山周辺の新築マンションが増えてます。住友不動産、宝、近鉄・・・。
購入を決めた方、考えている方情報をお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-27 13:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋 桜山周辺の新築マンション

22: 匿名さん 
[2005-09-05 20:50:00]
考え方は人それぞれ。
23: 匿名さん 
[2005-09-05 22:32:00]
自転車でも、いけないことは無い。月一で栄まで、年一で名駅まで。
そういう意味でありましよう。
24: 匿名さん 
[2005-09-05 22:45:00]
17です。

16さん、12さんお応えありがとうございます!!
見学会の案内を楽しみに待っています。
25: 匿名さん 
[2005-09-06 09:35:00]
自転車で栄や名駅まで行くのはキツイと思うけど、利便性はそこそこ良いと思いますよ。
名駅までは地下鉄で乗り換え無しで行けるし、御器所まで自転車で行けば鶴舞線に乗れるし。
ただ栄に行くのは、ちょっと面倒かな。
桜山は、利便性だけではなくて、住環境(生活施設・学区等)もまずまず良いと思い、
価格に見合うだけの価値があると判断し購入しました。
21さんが、自転車で栄や名駅まで行けるような場所に住みたいのであれば、
もっと利便性に特化した都心物件を探されたほうがいいでしょうね。
26: 匿名さん 
[2005-09-06 10:06:00]
桜山の交差点に向かって南から進み、信号手前右側は市大病院、左はパチンコ屋とか昔からの
商店やら古い家がぎっしり。反対に北東側は少しだけ雰囲気が変わって塀があったりする古い民家
が点在。北西側は南側とほぼ同様。桜山北東側以東から天白に掛けてが高級住宅地がはじまる。
つまり同じ桜山でもDクラ、ローレルはぎりぎり山の手の起点の場所、某タカ○や販売中止の
某MのPHは下町のど真ん中。買うならやはり山の手の基点側。そんな見方をしてますが
いかがでしょうか?
27: 匿名さん 
[2005-09-06 11:02:00]
26さん
なかなか面白い見方ですね。
あと学区もローレル側は松栄小学校・桜山中学、ファミ側は汐路学区と違います。
学校のレベル的には今はそれほど違いは無いと思いますが、
通学の距離を考えるとファミから汐路はかなり遠いですね。
28: 匿名さん 
[2005-09-06 12:09:00]
26です。
汐路学区とは知らなかったです。毎日桜山から汐路中学、小学校まで歩けともし私が親から
言われたら(特に中学までは歩く距離か?)はっきり言って心の中で親を恨むね。
それってめちゃんこデカイ問題じゃない?
29: 匿名さん 
[2005-09-06 22:04:00]
ローレル購入者の方、今何をしています?ローンのことを調べたりしてるぐらいかな。
ちなみに、融資関係の説明会は10月にあるらしいです。
30: 匿名さん 
[2005-09-06 22:09:00]
マンションのついては最近何もしてないです。
まだローンの件も全然調べてないですよ。
融資説明会の件は、近鉄不動産から案内があったのですか?
31: 29です 
[2005-09-06 23:09:00]
今日、別件で用事があって電話をしたのですが、そのときに聞きました。
↑に「9月に融資説明会」という書き込みがあったので、当方も心配になり・・・
一応、DMが来るそうです。
そのときには、購入予定者の方が、初めて顔を合わせるのかな。楽しみです。
みなさん、よろしくお願いします。
32: 匿名さん 
[2005-09-07 08:52:00]
30です。

29さん、情報ありがとうございます。
とりあえずDM待ちということですね。

同じマンションの住民同士でいい関係が築けるといいですね。
こちらこそよろしくお願いします。
33: 匿名さん 
[2005-09-07 09:21:00]
ローレル購入者の皆さんは、
他スレでも話題に挙がっている長谷工の二重壁工法について、
デベから説明を受けてますか?

34: 匿名さん 
[2005-09-07 10:16:00]
長谷工に関する話題はよく目にしますね。私もローレルに決めるときこの点だけが少し引っかかりました。
特に二重壁工法については説明を受けていませんが、これって相当なウィークポイントなんですかね?
私はマンションに完全な遮音性を求めること自体正直ナンセンスなことだと思っているので、この辺の
ことに関しては無頓着な方です。何か情報をお持ちの方、ぜひ教えて下さい!
35: 匿名さん 
[2005-09-07 11:18:00]
33です。

私も、スタジオ等でもない限り、完全な遮音というものは、どだい無理な話だと思っているのですが、
直張りに比べて、二重壁の遮音性が著しく低いということであれば、
マンションというコミュニティの共同生活にも支障を来たすのではないかと少々危惧しています。

36: 匿名さん 
[2005-09-07 16:07:00]
長谷工って何故かめっちゃんこ評判悪いですよね。
何故今どき内梁なんですかね?そんなに建築費ちがうのかな。
Dクラがちょい高くてローレルと田辺通りあたりのバンベールが同じ様な価格帯、土地だって
かたや利便性でOK、かたや環境面、雰囲気でOKで同じくらいの坪単価。かたや内梁、かたや外梁。
これって長谷工だから?
37: 匿名さん 
[2005-09-07 17:22:00]
ローレルは、キッチンと風呂には、そこそこお金をかけているようだけど、
クロスが全室同じというのは、ちと寂しい・・・。
38: 匿名さん 
[2005-09-07 18:57:00]
クロスは少し思い切って好きなのに張り替えちゃえば?
39: 匿名さん 
[2005-09-07 22:09:00]
17です。

29さん情報ありがとうございます。

33さんへ
二重壁工法の件、私も心配です・・・

心配になり「二重壁工法」でネット検索しましたら、「住宅情報ナビ 住まいのなんでも調査隊」に
「進化した二重壁」とあり、直張り壁と同等の遮音性と記載がございました。
最下部ある取材協力に小さく長谷工さんの名前がありました。

「進化した二重壁」で施工されている事を願います・・・
40: 匿名さん 
[2005-09-08 17:42:00]
二重壁=うるさい=長谷工=イメージ悪い
41: 匿名さん 
[2005-09-08 19:36:00]
長谷工だっていいマンションあるんちゃうの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる