阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ新町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-04 13:07:47
 

ジオ新町【契約者専用】掲示板です。

入居までまだまだありますが、皆様情報交換していきましょう。


公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

購入検討中の方はこちら↓
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210742/

[スレ作成日時]2012-08-23 23:39:27

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町【契約者専用】

870: 匿名さん 
[2014-08-18 20:20:35]
そもそも自転車駐輪場のキャパは既にオーバーなのかな?

空いてるならそちらに停めてもらわないと、ちゃんと駐輪場に停めてる方と

費用の面など色々不公平がでてしまいますよね。
871: 入居済さん 
[2014-08-18 21:40:37]
ベビーカーや子供用の自転車などは現実的に考えてアルコープに
置いても問題がないと思いますし、嵩が低く非常時にもすぐに動かせるので
例外で置いてもいいことにしたらいいなぁと思います。

でも大人用自転車はダメだと思います。
中には一台ではなく数台大人用自転車を置かれてる人もいますし。
自転車以外にも倒れてくる可能性があるかなり大きい物や
高さがある私物を置かれてる人もいますよね。

客観的に見て明らかに置きすぎの人には注意するべきだと思います。
872: 入居済み 
[2014-08-18 23:03:43]
うちは、一台は駐輪場(ラック式の上段)、もう一台は家の部屋の中に入れています。高額なもので、メンテナンスも必要ですし、モデルルームで展示していたようにしたかったので。。。
上段ラックに置いてる方を乗る際にあのラックにまた乗せるのかと思うと苦痛で、あまり乗る気になりませんし、もう一台借りる気になりません。(下に子供を乗せる台がある自転車があり毎回寄せながら下ろしています。)
…今のところ、部屋に置いている方はまだ一度も乗っていないのですが、乗る場合はエレベーターで下ろす事になります。その際にはもちろん壁等にぶつけないように気をつけますし、マンション内では乗りません。
部屋の中に置くのも禁止されるとなかなか辛いのですが。。。
873: 入居済みさん 
[2014-08-19 14:21:23]
すいません、総会に出席してないのですが、

駐車場の稼働率の説明はありましたでしょうか?

稼働率によっては、将来的な管理費や修繕積立金に影響してくるんで。

でも街中ですし、車持ってる人少ないんだろうなぁ。

874: 入居済みさん 
[2014-08-19 17:39:58]
というか、あの駐輪所はやり直してもらえないんですかね?
下に子供を乗せる台のついている自転車がとめてあったら、上段が降ろせない仕様とかありえなくないですか?
子育てなんたらモデルのマンションなのに?
阪急さんと長谷工さんのご意見を伺いたいところですね…
875: 入居済みさん 
[2014-08-19 19:20:31]
子供をのせる台を設置した自転車については、事業主もゼネコンも、メーカー側も想定してないんちゃう?
876: 住民さんE 
[2014-08-19 19:53:57]

そもそもあんな2段ラックの上なんて子供1人で乗せるのしんどいと思いますし。
まぁそもそも駐輪所に当てられてた面積と自転車の台数があわないから苦肉の策なんでしょうが。

まじで突っ込んでも、買うまえに図面と戸数わかってんだからわかるでしょって返されそうですね。
877: 居住中 
[2014-08-19 22:03:01]
自転車については下段に子供を乗せる台のついている自転車等の
仕様の場合は上段が降ろせないっていうように、抽選するときの紙にかいてあったので
なかなか言えない気もしますけど・・・しょうがないってことであきらめがつきにくいってのも
わかる気がします・・・
878: 入居済みさん 
[2014-08-20 23:19:14]
何度か投稿にありますが、思っているより
上階の方の音が響き、まいっています。
以前の賃貸より、音が気になります。
0時過ぎてもなので、寝室を変えようかと検討中です。
引っ越し後の片づけかもしれないから、もう少し様子を見ますが。。

スリッパ履いていないのかな?
879: 入居済みさん 
[2014-08-22 09:41:43]
私の家は全く回りの音がしません。
かなり静かです。
ウチには小さい子供が2人もいるので
逆にウチの家の音が響いているのではないかと
かなり心配です。
一日中窓は締め切り
マットをひいたり、しずかにするようには言っていますが…
イヤイヤ期もありよくグズって泣いているのですが
このマンションではあまり子供の泣き声や大声が聞こえないので
防音がしっかりしてるんだろうと思っていましたが
回りの音に悩んでいる方がいるんですね。
ウチももっと防音対策しなければ
いつかクレームがくるんじゃないかと
毎日ビクビクしています。
880: 入居済みさん 
[2014-08-22 11:54:01]
ご挨拶の際、近隣にお子様もいらっしゃいましたが、うちも全く周りの音しないです。洗濯機とか電化製品の音で響きやすい周波数とかあるんですかね。
881: マンション住民さん 
[2014-08-22 12:15:13]
>>879
そこまで気にしなくていいんじゃないんですかね。
十分、配慮されているように感じます。

集合住宅なので、多少の音はつきものです。
構造も重要ですが、住んでいる人の意識も大切ですよね。

878さんの上の人は、ちょっと意識が薄いんでしょうね。
882: 入居済みさん 
[2014-08-26 11:05:46]
最近やたらとタワーパーキングの点検してませんか?
883: ママさん 
[2014-08-27 22:55:12]
>>882
月一点検では?
高いメンテ費払ってますし、しっかりみてもらいましょう!
884: 入居済みさん 
[2014-08-27 23:02:48]
中層階以下にお住まいの方。

みなさんはカーテンはあけてお過ごしですか。
カーテンをあけると明るさも風通しも格段によくあけておきたいのですが前の建物から見えるのではと気になり、、。
どうされていますか。よろしければ教えて下さい。

高層階なら夜もあけてあけておけるんでしょうね。
もう少し前がひらけていたらなぁ、、と思います。
885: 入居済さん 
[2014-08-27 23:43:00]
前のマンション、カーテンされてないおうちが多いので
無意識にみてしまいますが、昼間はあまりいないみたいですよね。

私はまぶしいのがいやなので、レースカーテンだけしています。
886: 入居済みさん 
[2014-08-27 23:45:45]
>>885
レースのミラーカーテンとかどうですか?
887: 入居済みさん 
[2014-08-28 17:42:53]
クリーニング屋、オススメありませんか?
ライフの2階は少し価格が高いような気がして、マンション南西すぐのお店はハガキが入ってたので持っていきましたが仕上がり1週間と言われたのでちょっと遅いかなと。
他にどこかありましたらぜひ教えて下さい〜!
888: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:20:53]
クリーニングはcarnivalヵ安いのではないでしょうか。
西大橋の方に確かありましたよ。
マンションを駐車場側から出て西大橋方面に真っ直ぐ行って、なにわ筋にあったと思います。
889: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:43:39]
少し遠いですが、西長堀のコーヨーの向かいにあるシルキーってとこが安いかと思います。ワイシャツ98円だったかな。仕上がりも朝出せば夕方仕上がります。ドライ系も330円からでした。夜もはちじまでやっます。
890: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:44:37]
888さん
カーニバル、っていうお店ですね!
ありがとうございます、一度行ってみます!
891: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:47:32]
889さん
コーヨーのシルキーですね!
当日仕上がりはありがたいです、こちらも一度行ってみたいと思います!

この近辺あまり詳しくないので皆さんの情報助かります。
ありがとうございます(^-^)
892: 入居済みさん 
[2014-08-29 00:04:02]
885さん
886さん
ありがとうございました。
みなさんレースカーテンはしめて生活しているんですね。
地方から来たのでそのなごりで、、できればずっとあけていたいなーと考えてしまい。
南側に建設中のマンションもちょっと憂鬱ですー。
893: マンション住民さん 
[2014-08-29 06:43:58]
クリーニングの話ですが、カーニバルか、やなぎ屋クリーニング北堀江(こちらもコーヨー近く)かなぁと思います。
今朝、やなぎ屋クリーニング南堀江店がオープンのチラシ入ってましたので、北堀江も南堀江もセールみたいです。
南堀江は2丁目です。玉出スーパー近くでちょっと遠いかも。

前住んでたところでは、やなぎ屋クリーニングが近くそこに出してました!ちなみに朝10時までにだすと、基本的には夕方6時にはお渡しやったと思います。
894: マンション住民さん 
[2014-08-29 10:07:04]
最近 廊下や玄関付近、エレベーター前などにタンが落ちています…
こんな程度の低い人と同じマンションというのは非常にガッカリなのですが辞めさす方法は無いでしょうか…

見つけたらそこで掃除させますが、出勤時間が合わないのか中々出くわしません。
何か良い方法ご教授願います。
宜しくお願い致します!
895: マンション住民さん 
[2014-08-29 12:45:58]
894さん

382戸にもなると非常識の人が結構多いものですね。
出くわせば直接注意したら良いとは思いますが誰もいていない時の行動だと
思いますのでなかなか直接注意は難しいとは思いますね。

清掃員に頑張ってキレイに掃除頂ければ問題無いかもしれませんが
高齢者ばかりの清掃員ですのであまり期待はできませんよね。

もう少し若くて元気のある清掃員に変えてもらえるよう
管理人に相談してみようか思っています。
896: 働くママさん 
[2014-08-29 15:26:46]
クリーニングシードはオススメです。
ワイシャツなら急ぎって言えば当日5時以降受け取りにしてくれますよ。
安いところにいってましたが、不満があったりしてました。
シードは高い(普通?)けど、質がいいので安心して任せてます。
おばちゃんの接客も好きです(笑)
897: マンション住民さん 
[2014-08-29 16:35:41]
894さん
ひどいですね!何階のところですか?
防犯カメラとかはないんですかね?管理人さんに相談して、貼り紙とかでまず注意換気してもらうしかないですかね。
898: 入居済さん 
[2014-08-29 17:01:04]
入居者のかたのマナーも気になるところですが、私は出入りしている業者の
態度に苛立ちます。

今朝は常駐ではない清掃業者が、マンションロビーを出た入り口の
ところでたばこを吸っていました。
共用部分かどうか微妙な位置ですが、非常識だと思います。
899: 入居済み 
[2014-08-29 17:18:45]
オプションで食洗機付けた方に質問です。
取り扱い説明書はありましたか?
カラーの折りたたんだ小さな冊子?が一枚しかなく、
取り扱い説明書が無いので困っています。

900: マンション住民さん 
[2014-08-29 17:35:15]
皆さまご回答ありがとうございました。
一度 管理人さんに相談してみます!ちなみに13階です。

901: 入居済みさん 
[2014-08-29 20:51:33]
食洗機の説明書はありましたよ。私はエコナビ付きのやつですか。
902: マンション住民さん 
[2014-08-29 22:00:41]
>>896さん

うちもシードに一票です。
ただちょっと高いので大切なもののクリーニングをおねがいしています。
高いなりに最近には珍しくお店でクリーニングされていますので、シミ抜きやノリの濃さなど細かいオーダーや相談が可能です。

ヘビーローテのクリーニングのカッターシャツは立売堀二丁目のバス停の前のホワイト急便使ってます。ここも、80円くらいだったとおもいます。
カーニバルも以前使ってましたが、生活応援を謳ってるくせに消費税増税のタイミングで増税分でなく8%の便乗値上げをしてきたので感じ悪くて今は使ってません。
903: マンション住民さん 
[2014-08-29 23:10:58]
>>899
食洗機の説明書は、入居時にキッチンに置いてあった、めちゃ厚みのある青色の「住戸部説明書」の1番後ろに入ってました。
904: 入居済みさん 
[2014-08-31 12:06:38]
引っ越してからずっとエアコンをつけていて
あまりリビングの窓を開けたことなかったのですが、
ここ何日かで涼しくなったので開けていたのですが
昨日ベランダに出てみて結構中の声が聞こえることがわかりました。
基本、まわりから音や声が聞こえないのですが
子供さんのいる家庭などは締め切っているのでしょうか?
前の家は件数が少なく、両隣やマンション自体が昼間仕事の方が多かったので
あまり気にしなかったしならなかったので
ちょっと気にしてしまいます。


905: 入居済みさん 
[2014-08-31 17:53:38]
エントランス側のエレベーターの中に、キズができてます。自転車を入れるときに出来たんじゃないかなー
906: 入居済みさん 
[2014-08-31 18:36:25]
905さん、昨日は長谷工の業者さんや、佐川急便等、色々な業者の立ち入りがありましたし、自転車とは言い切れないと思うのですが。。。
そこまで気になるのでしたら、カメラで分析をしてもらったらどうですか?
907: マンション住民さん 
[2014-09-01 11:04:55]
905さん

自転車が原因かどうか分かりませんが
私もキズや汚れが気になるタイプなのでいやですね。
共同部も自分の財産ですからみなさんで大事にして行きましょう。
908: 入居済みさん 
[2014-09-02 21:48:36]
普段の買い物はどちらのスーパーをご利用されていますか?
チラシの入っているところは、ライフ、コーヨー、関西スーパー、イオン、ビッグビーンズ、食品館、フレック、玉出くらいでしょうか。
皆さんはどこのスーパーがメインですか?理由も教えてもらえるとありがたいです!
909: ママさん 
[2014-09-02 22:55:33]
>>908
ライフです。近い!が理由です

910: マンション住民さん 
[2014-09-03 10:13:45]
すみません、子供の小児科などはどちらに行かれてますか?
911: マンション住民さん 
[2014-09-03 12:34:45]
このあたりなら、北堀江のいぬいさんがいいんじゃないでしょうか?
最近ちょっとだけ近くなりましたし。
912: マンション住民さん 
[2014-09-03 18:43:39]
>>910
朝早くや土日の対応もある、うえだ小児科もよいです。
ちなみに、マンションの正面玄関でて道路向かいに広告打たれてます。
913: 働くママさん 
[2014-09-03 19:36:59]
>>910
私もうえだ小児科に通ってます。
鼻水も吸ってくれます!初めは耳鼻科に通ってましたが、キッズスペースないし、騒ぐのが他のお客さんの迷惑だし、何より待ち時間が長いので…

家を出る前にネットで予約してついてすぐ診察!と出来るのが楽ですよ!
914: マンション住民さん 
[2014-09-03 21:06:23]
910です。
いぬいさん、うえださんですね、参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
915: 入居済みさん 
[2014-09-04 10:01:19]
近くの新町クリニックです。
皮膚科、内科もしているので、うちの子は敏感肌なのか皮膚トラブルも多いので一緒に診てもらえるので助かってます。また、親も一緒に診察できたり、処方箋薬局行かなくても、そこでお薬を貰えるのが楽です。狭いけど、待ち時間も少ないので、利用してます。
916: 入居済みさん 
[2014-09-05 23:55:44]
中層階ですが、最近ベランダの手すりにタバコの灰が落ちてきて困っています。どこからかは分かりません、真上か二つ上か斜め上か。毎回雑巾で拭いていますが、そのうち洗濯物に落ちるんじゃないかと心配です。せめて灰を下に落とさないようにしていただきたいのですが、この場合はどちらへ相談すべきでしょうか、管理人さんでしょうか?
917: 入居済みさん 
[2014-09-06 13:33:52]
タバコの灰が手すりに落ちてくるんですか!!
それは嫌ですね。。。
私も先日上の階の人がベランダ掃除をしていて、手すりや洗濯物が濡れました。。。
でも、真上の階かわからないですし、特定できないと伝える事は難しいですよね〜T^T
管理人さんに相談したら注意の紙とかなら貼ってもらえるかもしれませんね。
918: 入居済みさん 
[2014-09-06 15:40:06]
917さん。

我が家も同じことがありましたが、すぐに管理人さんに相談し
対処してもらいました。

919: 入居済みさん 
[2014-09-06 19:31:27]
今日、ウェルカムパーティー行ってきました。

最初はみんなよそよそしい感じでしたが、最後の方はわりかし皆さん会話してるようでしたね。

楽しかったです。

でも、うちの旦那さん、自己紹介スベってたなー。苦笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる