阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ新町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-04 13:07:47
 

ジオ新町【契約者専用】掲示板です。

入居までまだまだありますが、皆様情報交換していきましょう。


公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

購入検討中の方はこちら↓
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210742/

[スレ作成日時]2012-08-23 23:39:27

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町【契約者専用】

1: 契約済みさん 
[2012-08-24 16:40:37]
26年6月、あと1年10ヶ月先!
先は長いですね~。

来月、ビッグビーンズがオープンで、TSUTAYAも近くにできるそうです。

入居の頃には今より更に便利になっているかもしれません、楽しみです。
2: 契約済みさん 
[2012-08-25 00:28:01]
TSUTAYAどこにできるんですか??かなり嬉しいデス!!
3: 契約済みさん 
[2012-08-25 00:44:57]
TSUTAYAは北堀江2丁目、西大橋駅南西角あたりですね。
9月オープンだそうですよ。
4: 契約済みさん 
[2012-08-25 15:09:59]
そうなんてすね!前にピープルホールとかいうレンタル店があったとこですね!
さらに快適になりますね!

あとは美味しいパン屋が欲しい!!
5: 契約済みさん 
[2012-08-26 01:19:11]
阿波座駅近くの「ラボ・フィセル」というパン屋さん美味しいですよ♪
本町の「フール・ドゥ・アッシュ」から独立した方のお店らしいです。
少し遠いですが、靭公園近くに「タケウチ」もありますよね!

引っ越しが待ち遠しいですね!
6: 契約済みさん 
[2012-08-26 10:15:37]
フィセル美味しいですよね!
北堀江のヒルズパン工場も好きです。
4th street bagelのベーグルも美味しいですよ!

入居が楽しみですね!
待ち遠しいです。

7: 契約済みさん 
[2012-08-26 13:45:14]
近隣情報たくさんありがとうございます。
パン屋には困らなさそうで嬉しいw
ドラッグストアは近くにありますか?
8: 契約済みさん 
[2012-08-27 13:56:19]
ドラッグストアは、中央図書館を南に少し行ったところに小さいダイコクが1つあるだけです。
大きなドラッグストアがないのでできてほしいです。
心斎橋まで出ればたくさんありますが。
9: 契約済みさん 
[2012-08-28 08:40:06]
ざっとしたもんだったら、ライフ西大橋店の二階にもありますよね。夜遅くまでやってるので重宝してます。


美味しいおしゃれパン屋は、いくつもありますけど、朝の食卓を支えるような朝早くから焼きたてパンが買えるようなとこがあればいいですね。
10: 契約済みさん 
[2012-08-28 12:56:01]
西大橋のライフは大きそうですね、お総菜とか充実してたら嬉しいです。

ところで現地周りの電線、もう少しスッキリしないですかね。
メインエントランスのできる南西側が特に酷いような気がしたんですが。
13: 契約済みさん 
[2012-08-30 12:48:27]
すでに契約者板があってびっくりしました。
まだ2年弱ありますが、楽しみです。
個人的には増税が気になるところですが…。
入居まで、楽しく情報交換できれば嬉しいです。よろしくお願いします。

14: 契約済みさん 
[2012-09-02 00:42:46]
契約者だけアクセスできるページみたいなのを公式に作って欲しいです。
カラーや家具配置のシミュレーションしたいです。
15: 契約済みさん 
[2012-09-02 00:44:09]
ちなみにプラウドさんとかではあるみたいです。
あんな感じの作ってくれないかな、ジオさん。
16: 契約済みさん 
[2012-09-02 23:47:53]
シミュレーションできたら便利ですね。

電線は私も気になりました。
あのままなんでしょうか?
17: 契約済みさん 
[2012-09-03 09:55:04]
皆さんオプションはどうされますか??

食洗機、つけたいな~と思うのですが、
2年後にはまた新機種が出るんじゃないかとか思ってしまったり・・・。
それなら後付で別業者に頼むほうがいいのでしょうか?

ピクチャーレールもかなり高額なので
自分でつけられるものならつけたいな~と思ったり。

他のオプションに関しても、同じように考えられている住民の方が多ければ、
後から一緒に業者に頼んで安くしてもらうとか出来たらいいな~
なんて、無理ですかね(笑)

19: 契約済みさん 
[2012-09-03 21:07:17]
ピクチャーレールは後付けにすると見栄えがイマイチかもしれませんね。

消費税増税の件、気になっていましたがそれ以上の控除が受けられるかもしれませんね。
もしかしたら結果オーライになるかも?
まぁまだ分かりませんが。
20: 契約済みさん 
[2012-09-05 11:38:20]
LDのダウンライトは魅力的だ。どのインテリアシーンでもマッチするかなと思うのですが。
21: 契約済みさん 
[2012-09-07 13:28:01]
いやぁ、こんな掲示板ができていたとわ!

17さん、私も同じ考えです
契約者の声で、変わるところがあればなぁと思っています。
個人的には、担当の方に色々質問したり、申し入れをしてみましたが、
「上に、伝えてみます」
の回答ですねぇー。

ちなみに、一室カーペットにしようと思っていたら、非常に高いので
私は、通販など利用して、少しでも予算下げようと思っています!
(オーダーカットきくとこ、結構ありますよ)

オプションは、今のところ、食洗機、ピクチャーレール、キッチンシンクした引き出し、キッチン前不燃パネル
です。
ダウンライトもいいですよねー (^^; 
念願のマンション購入に気が高ぶりすぎでしょうか? 
みなさんと、お話したいですねーっ


ところで、気になる!!
それ以上の控除?!(・o・)まじですかー?! 期待期待っ
22: 匿名さん 
[2012-09-07 15:14:12]
控除?

なんのですか?
23: 匿名さん 
[2012-09-07 17:37:02]
住宅ローン減税の話ですよね。
2013年度も据え置きになりそうですし、拡充はほほぼ間違いないとみています。

私はオプションもですが、間取りも悩んでいます。
和室を作るか洋室を作るかどっちもやめてリビング広げるか。
みなさんそれほど悩みませんでしたか?
24: 契約済みさん 
[2012-09-08 14:42:39]
オプションどれもいいなと思いますが、どれも高いなあというのが正直な感想です。

内装屋の友人に聞いてみたら、どれもいい値段やね(苦笑)と言ってました。

なので、どうしても完成前に工事しておいた方がよいものを除いては、後から工事してもらおうと思ってます。
25: 匿名さん 
[2012-09-08 20:06:11]
No.24さん
完成前に工事しておいた方がよいものとは...具体的に教えて頂けませんか?
26: 入居済み住民さん 
[2012-09-08 22:34:48]
間仕切り等の、部屋の間取りですね

後でやれば解体、造作配線になりますからね
27: 匿名さん 
[2012-09-09 21:33:36]
その後売れ行きどんな感じでしょうか。
今月から第三期のようですね。
竣工までに完売してくれたらいいな~。
28: 契約済みさん 
[2012-09-10 08:10:29]
27さん、
売れ行き、今の時点で約半分弱くらいみたいです。
先日担当の方からうかがいました。
まだまだ先なのでどうなっていくのかわかりませんが、
竣工までには完売してほしいですね~。

23さん、
間取りのメニュープランですが、
うちは家族が少ないので、迷わずリビングを広げるタイプに決めました!
お子さんがいたり、ご両親がいたり、来客が多かったりすれば
きっと部屋数が多いほうがいいのかなとも思います。

和室も、ちょっとごろんと横になったり、
扉を閉めれば少々散らかってても隠せたりと
ずぼらな私には(笑)魅力的なところもたくさんあるのですが、
できればなるべく物を増やさない、すっきり生活を目標に、
リビングを広げるプランで行こうと思っています!

カラーセレクトやオプションも悩みますよね~。
食洗機、ピクチャーレール、キッチンシンク下引き出しはつけたいな~。

壁にエコカラット、玄関に鏡とかもつけたいなと思っているのですが、
そのようなオプションって、もっと先になってからになるんですかね??
(インテリアオプション??)
値段が分かれば他の業者と比較したりできるし、
その予算を他のオプションにまわせたりと
全体的な予算計画がしやすいのにな~。




30: 匿名さん 
[2012-09-10 23:36:40]
28さん
半分弱ですか、まだまだ先は長いですねぇ。
戸数から見れば順調な方なんですかね?

インテリアオプションはまだ先でしょうね。
私も玄関姿見は注文するつもりです。
32: 契約済みさん 
[2012-11-06 17:15:10]
カキコ無し
売れてんのかなあ
33: 契約済みさん 
[2012-11-07 01:13:24]
では契約済みの皆さん、オプション相談会、行かれますか?
うちは都合がつかないので不参加ですが。

和室を選択できる間取りなのに、琉球畳が価格***表記になっています。
これは選択不可なんでしょうかね?
34: 契約済みさん 
[2012-11-07 08:46:59]
うちも不参加です。大事な相談会なのに告知が遅いですよね。予定が入ってます…
35: 契約済みさん 
[2012-11-07 10:26:20]
うちは参加してきます。
確かに連絡は遅いですよね~・・・。
せめて一ヶ月以上前には連絡して欲しいです。

33さん、
価格表、メニュープランごとに数枚ありますよね?
和室のある基本プランの分にも料金表示されていませんでしたか?

私もはじめ、価格表、同じものが3枚もあると思っていましたが、
よくよく見てみると
基本プラン、メニュープラン1、メニュープラン2と、
別々のものだということに気がついたので・・・。

私のいただいたものには、基本プランにのみ
琉球畳の値段が記入されていましたので、
もしご参考になれば・・・。
36: 契約済みさん 
[2012-11-07 16:52:40]
35さん、33です。

本当ですね、メニュープランごとにあったんですね、和室プランに価格ありました!(高い~!)
てっきり同じものが検討用に複数枚あるとばかり思い込んでおりました。
ありがとうございます。
37: 契約済みさん 
[2012-11-09 13:53:36]
相談会は別日程で個別相談いけるんじゃないですか?

約220戸売れてるそうです。。

オリックスのタワーマンションが本格的に販売され始めたら

もっと売れていくとのことでした。
38: 契約済みさん 
[2012-11-11 21:14:44]
220戸ですか、約6割ですね。
順調に売れていってほしいです。

ところで、間取り図を見ていたら、キッチンの食器棚スペースに
コンセントは1か所しかありませんよね。これでは電子レンジと炊飯器の電源が同じになってしまいますが
大丈夫なのでしょうか??
オプションでコンセント増設が無いし、同時に使っても大丈夫な設計になっているのでしょうか。
39: 契約済みさん 
[2012-11-13 10:10:19]
オプションの相談会、FAXで申し込んだけど、受け付けてくれてるのかなぁ。
第1希望、第2希望、第3希望書いたけど、第1希望通ってるのかなぁ。
長谷工インテックさんから、連絡あった人います!?

220戸も売れてるんですか!?

いいペースですね。これは完成前に完売かな?!
契約した私たちにとって、売れてくれれば売れてくれるほど、
お買い得な買い物をしたんだと思えますから、
早く完売して欲しいものですね!
40: 契約済みさん 
[2012-11-13 18:28:19]
そうですよね、なので私は検討者版のスレで
迷ってらっしゃる感じの方や書き込みを見たら
わかる範囲で肯定的に返事をいれるようにしています。

少しでも早く売れていくにこしたことありませんからね!
万が一、売れ残って大幅に値引きなんてされても嫌ですしね。
41: 契約済みさん 
[2012-11-19 13:05:08]
オプション相談会に、参加された方
どんな感じだったか教えていただけるとうれしいです。
42: 契約済みさん 
[2012-11-21 00:09:44]
オプションのダウンライト、リビングとダイニングにつけたかったのですが、
11F以上の部屋は、全タイプつけられないそうです。
(浴室には、つけられる様ですが、リビングは×らしい)
価格表で全てのメニュープラン***表記になってたので、確認してわかりました。
最初に価格未掲載のオプション案をいただいた際、ダウンライトをつけたいと話していて、
大丈夫と聞いていたので、かなりショックです。
43: 契約済みさん 
[2012-11-21 13:14:26]
オプション相談会は、質問会みたいなもんで、
送られている資料で、わからないことありますか?みたいなことを聞かれるだけです。
こんなもんなんですかねぇ。

キッチンの壁を、タイルからパネルにするかどうか悩んでます。
タイルだとメジの部分の汚れが取れないだろうし、パネルは10万以上ととても高いし。

◎・・・食洗器、サーモバス
○・・・ダウンライト、トイレ、洗濯機上収納
△・・・キッチン壁タイル⇒パネル、シャワーヘッド、風呂手すり

ってなところですね。
44: 契約済みさん 
[2012-11-21 20:30:22]
ダウンライトは天井を10センチもふかせばどこでもつけられますよ。ですので、電気系統の配線だけ事前に分枝してもらっておけばおあとからすぐリフォームできます。あっ。コントローラーも忘れずに。
45: 契約済みさん 
[2012-11-22 00:04:55]
41です。
オプション相談会 もう少し早くに、案内してほしかったです。
目地の油汚れなどを考えると、キッチン不燃パネルに変えたいです。
でも、10万超えですよね。
食洗機、サーモバスは、私も申し込むつもりです。
46: 契約済みさん 
[2012-11-22 02:26:58]
43さん、42です。
お教えいただいて、有難うございます。
オプションOKだと、施工前にやってもらえますが、やはりリフォームしかない様ですね。
最初にOKもらってたので、施工前にやってほしかったのですが…。
金額も、変わりそうで心配です。
43さんのご意見、参考にさせていただきます。
有難うございました。
47: 契約済みさん 
[2012-11-22 02:35:39]
42です。
たびたびすみません。
ダウンライトの件、お教えいただいたのは、44さんですね。失礼しました。
改めて、有難うございました。
43さんのご意見も、参考になりました。
48: 契約済みさん 
[2012-11-22 09:55:55]
43です。
44さん、アドバイスありがとうございます。
リフォーム工事でもできるのですね。
いずれにせよ、10cm天井低くなるのは、ちょっと惜しい気がしますね。
それともそんなに変わらないのかな。

カラーセレクトも悩みますね。
最初はモカリッチかと思いましたが、
フローリングの色が、今の賃貸マンションのと同じような感じがして、
少し安っぽく感じてしまっています。扉や面材の色はいいのですが。。。
49: ダウンライト交換経験者 
[2012-11-22 13:16:44]
48さん。天井部へのダウンライトは、リフォームするつもりなら天井を低くする必要はないですよ。そのための2重天井です。
種類にもよりますが、私の場合全部パナソニックで、LEDライトひとつが2万円、取り付け費が一個1万円でした。ですので一つ3万円程度とお考え下さい。おそらくそれに全体の配線費とリモコンの費用(親機が7万、子機で4万)と取り付け費がかかりますが、5回線ぐらいだだとそれでも全部で30万ぐらいで済みます。うちはリビング20個、洋室①が8個、洋室②が4個の計32個で120万ほどでした。ご参考までに。
50: 契約済みさん 
[2012-11-22 17:32:08]
48さん、分かります。
モカリッチ、建具の色は私も気に入ってるのですが、床の感じが妙にチープですよね。
ホワイトと迷ってますがいまだに決められません。どっちにしても後悔しそうで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる