阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ新町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-04 13:07:47
 

ジオ新町【契約者専用】掲示板です。

入居までまだまだありますが、皆様情報交換していきましょう。


公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

購入検討中の方はこちら↓
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210742/

[スレ作成日時]2012-08-23 23:39:27

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町【契約者専用】

1: 契約済みさん 
[2012-08-24 16:40:37]
26年6月、あと1年10ヶ月先!
先は長いですね~。

来月、ビッグビーンズがオープンで、TSUTAYAも近くにできるそうです。

入居の頃には今より更に便利になっているかもしれません、楽しみです。
2: 契約済みさん 
[2012-08-25 00:28:01]
TSUTAYAどこにできるんですか??かなり嬉しいデス!!
3: 契約済みさん 
[2012-08-25 00:44:57]
TSUTAYAは北堀江2丁目、西大橋駅南西角あたりですね。
9月オープンだそうですよ。
4: 契約済みさん 
[2012-08-25 15:09:59]
そうなんてすね!前にピープルホールとかいうレンタル店があったとこですね!
さらに快適になりますね!

あとは美味しいパン屋が欲しい!!
5: 契約済みさん 
[2012-08-26 01:19:11]
阿波座駅近くの「ラボ・フィセル」というパン屋さん美味しいですよ♪
本町の「フール・ドゥ・アッシュ」から独立した方のお店らしいです。
少し遠いですが、靭公園近くに「タケウチ」もありますよね!

引っ越しが待ち遠しいですね!
6: 契約済みさん 
[2012-08-26 10:15:37]
フィセル美味しいですよね!
北堀江のヒルズパン工場も好きです。
4th street bagelのベーグルも美味しいですよ!

入居が楽しみですね!
待ち遠しいです。

7: 契約済みさん 
[2012-08-26 13:45:14]
近隣情報たくさんありがとうございます。
パン屋には困らなさそうで嬉しいw
ドラッグストアは近くにありますか?
8: 契約済みさん 
[2012-08-27 13:56:19]
ドラッグストアは、中央図書館を南に少し行ったところに小さいダイコクが1つあるだけです。
大きなドラッグストアがないのでできてほしいです。
心斎橋まで出ればたくさんありますが。
9: 契約済みさん 
[2012-08-28 08:40:06]
ざっとしたもんだったら、ライフ西大橋店の二階にもありますよね。夜遅くまでやってるので重宝してます。


美味しいおしゃれパン屋は、いくつもありますけど、朝の食卓を支えるような朝早くから焼きたてパンが買えるようなとこがあればいいですね。
10: 契約済みさん 
[2012-08-28 12:56:01]
西大橋のライフは大きそうですね、お総菜とか充実してたら嬉しいです。

ところで現地周りの電線、もう少しスッキリしないですかね。
メインエントランスのできる南西側が特に酷いような気がしたんですが。
13: 契約済みさん 
[2012-08-30 12:48:27]
すでに契約者板があってびっくりしました。
まだ2年弱ありますが、楽しみです。
個人的には増税が気になるところですが…。
入居まで、楽しく情報交換できれば嬉しいです。よろしくお願いします。

14: 契約済みさん 
[2012-09-02 00:42:46]
契約者だけアクセスできるページみたいなのを公式に作って欲しいです。
カラーや家具配置のシミュレーションしたいです。
15: 契約済みさん 
[2012-09-02 00:44:09]
ちなみにプラウドさんとかではあるみたいです。
あんな感じの作ってくれないかな、ジオさん。
16: 契約済みさん 
[2012-09-02 23:47:53]
シミュレーションできたら便利ですね。

電線は私も気になりました。
あのままなんでしょうか?
17: 契約済みさん 
[2012-09-03 09:55:04]
皆さんオプションはどうされますか??

食洗機、つけたいな~と思うのですが、
2年後にはまた新機種が出るんじゃないかとか思ってしまったり・・・。
それなら後付で別業者に頼むほうがいいのでしょうか?

ピクチャーレールもかなり高額なので
自分でつけられるものならつけたいな~と思ったり。

他のオプションに関しても、同じように考えられている住民の方が多ければ、
後から一緒に業者に頼んで安くしてもらうとか出来たらいいな~
なんて、無理ですかね(笑)

19: 契約済みさん 
[2012-09-03 21:07:17]
ピクチャーレールは後付けにすると見栄えがイマイチかもしれませんね。

消費税増税の件、気になっていましたがそれ以上の控除が受けられるかもしれませんね。
もしかしたら結果オーライになるかも?
まぁまだ分かりませんが。
20: 契約済みさん 
[2012-09-05 11:38:20]
LDのダウンライトは魅力的だ。どのインテリアシーンでもマッチするかなと思うのですが。
21: 契約済みさん 
[2012-09-07 13:28:01]
いやぁ、こんな掲示板ができていたとわ!

17さん、私も同じ考えです
契約者の声で、変わるところがあればなぁと思っています。
個人的には、担当の方に色々質問したり、申し入れをしてみましたが、
「上に、伝えてみます」
の回答ですねぇー。

ちなみに、一室カーペットにしようと思っていたら、非常に高いので
私は、通販など利用して、少しでも予算下げようと思っています!
(オーダーカットきくとこ、結構ありますよ)

オプションは、今のところ、食洗機、ピクチャーレール、キッチンシンクした引き出し、キッチン前不燃パネル
です。
ダウンライトもいいですよねー (^^; 
念願のマンション購入に気が高ぶりすぎでしょうか? 
みなさんと、お話したいですねーっ


ところで、気になる!!
それ以上の控除?!(・o・)まじですかー?! 期待期待っ
22: 匿名さん 
[2012-09-07 15:14:12]
控除?

なんのですか?
23: 匿名さん 
[2012-09-07 17:37:02]
住宅ローン減税の話ですよね。
2013年度も据え置きになりそうですし、拡充はほほぼ間違いないとみています。

私はオプションもですが、間取りも悩んでいます。
和室を作るか洋室を作るかどっちもやめてリビング広げるか。
みなさんそれほど悩みませんでしたか?
24: 契約済みさん 
[2012-09-08 14:42:39]
オプションどれもいいなと思いますが、どれも高いなあというのが正直な感想です。

内装屋の友人に聞いてみたら、どれもいい値段やね(苦笑)と言ってました。

なので、どうしても完成前に工事しておいた方がよいものを除いては、後から工事してもらおうと思ってます。
25: 匿名さん 
[2012-09-08 20:06:11]
No.24さん
完成前に工事しておいた方がよいものとは...具体的に教えて頂けませんか?
26: 入居済み住民さん 
[2012-09-08 22:34:48]
間仕切り等の、部屋の間取りですね

後でやれば解体、造作配線になりますからね
27: 匿名さん 
[2012-09-09 21:33:36]
その後売れ行きどんな感じでしょうか。
今月から第三期のようですね。
竣工までに完売してくれたらいいな~。
28: 契約済みさん 
[2012-09-10 08:10:29]
27さん、
売れ行き、今の時点で約半分弱くらいみたいです。
先日担当の方からうかがいました。
まだまだ先なのでどうなっていくのかわかりませんが、
竣工までには完売してほしいですね~。

23さん、
間取りのメニュープランですが、
うちは家族が少ないので、迷わずリビングを広げるタイプに決めました!
お子さんがいたり、ご両親がいたり、来客が多かったりすれば
きっと部屋数が多いほうがいいのかなとも思います。

和室も、ちょっとごろんと横になったり、
扉を閉めれば少々散らかってても隠せたりと
ずぼらな私には(笑)魅力的なところもたくさんあるのですが、
できればなるべく物を増やさない、すっきり生活を目標に、
リビングを広げるプランで行こうと思っています!

カラーセレクトやオプションも悩みますよね~。
食洗機、ピクチャーレール、キッチンシンク下引き出しはつけたいな~。

壁にエコカラット、玄関に鏡とかもつけたいなと思っているのですが、
そのようなオプションって、もっと先になってからになるんですかね??
(インテリアオプション??)
値段が分かれば他の業者と比較したりできるし、
その予算を他のオプションにまわせたりと
全体的な予算計画がしやすいのにな~。




30: 匿名さん 
[2012-09-10 23:36:40]
28さん
半分弱ですか、まだまだ先は長いですねぇ。
戸数から見れば順調な方なんですかね?

インテリアオプションはまだ先でしょうね。
私も玄関姿見は注文するつもりです。
32: 契約済みさん 
[2012-11-06 17:15:10]
カキコ無し
売れてんのかなあ
33: 契約済みさん 
[2012-11-07 01:13:24]
では契約済みの皆さん、オプション相談会、行かれますか?
うちは都合がつかないので不参加ですが。

和室を選択できる間取りなのに、琉球畳が価格***表記になっています。
これは選択不可なんでしょうかね?
34: 契約済みさん 
[2012-11-07 08:46:59]
うちも不参加です。大事な相談会なのに告知が遅いですよね。予定が入ってます…
35: 契約済みさん 
[2012-11-07 10:26:20]
うちは参加してきます。
確かに連絡は遅いですよね~・・・。
せめて一ヶ月以上前には連絡して欲しいです。

33さん、
価格表、メニュープランごとに数枚ありますよね?
和室のある基本プランの分にも料金表示されていませんでしたか?

私もはじめ、価格表、同じものが3枚もあると思っていましたが、
よくよく見てみると
基本プラン、メニュープラン1、メニュープラン2と、
別々のものだということに気がついたので・・・。

私のいただいたものには、基本プランにのみ
琉球畳の値段が記入されていましたので、
もしご参考になれば・・・。
36: 契約済みさん 
[2012-11-07 16:52:40]
35さん、33です。

本当ですね、メニュープランごとにあったんですね、和室プランに価格ありました!(高い~!)
てっきり同じものが検討用に複数枚あるとばかり思い込んでおりました。
ありがとうございます。
37: 契約済みさん 
[2012-11-09 13:53:36]
相談会は別日程で個別相談いけるんじゃないですか?

約220戸売れてるそうです。。

オリックスのタワーマンションが本格的に販売され始めたら

もっと売れていくとのことでした。
38: 契約済みさん 
[2012-11-11 21:14:44]
220戸ですか、約6割ですね。
順調に売れていってほしいです。

ところで、間取り図を見ていたら、キッチンの食器棚スペースに
コンセントは1か所しかありませんよね。これでは電子レンジと炊飯器の電源が同じになってしまいますが
大丈夫なのでしょうか??
オプションでコンセント増設が無いし、同時に使っても大丈夫な設計になっているのでしょうか。
39: 契約済みさん 
[2012-11-13 10:10:19]
オプションの相談会、FAXで申し込んだけど、受け付けてくれてるのかなぁ。
第1希望、第2希望、第3希望書いたけど、第1希望通ってるのかなぁ。
長谷工インテックさんから、連絡あった人います!?

220戸も売れてるんですか!?

いいペースですね。これは完成前に完売かな?!
契約した私たちにとって、売れてくれれば売れてくれるほど、
お買い得な買い物をしたんだと思えますから、
早く完売して欲しいものですね!
40: 契約済みさん 
[2012-11-13 18:28:19]
そうですよね、なので私は検討者版のスレで
迷ってらっしゃる感じの方や書き込みを見たら
わかる範囲で肯定的に返事をいれるようにしています。

少しでも早く売れていくにこしたことありませんからね!
万が一、売れ残って大幅に値引きなんてされても嫌ですしね。
41: 契約済みさん 
[2012-11-19 13:05:08]
オプション相談会に、参加された方
どんな感じだったか教えていただけるとうれしいです。
42: 契約済みさん 
[2012-11-21 00:09:44]
オプションのダウンライト、リビングとダイニングにつけたかったのですが、
11F以上の部屋は、全タイプつけられないそうです。
(浴室には、つけられる様ですが、リビングは×らしい)
価格表で全てのメニュープラン***表記になってたので、確認してわかりました。
最初に価格未掲載のオプション案をいただいた際、ダウンライトをつけたいと話していて、
大丈夫と聞いていたので、かなりショックです。
43: 契約済みさん 
[2012-11-21 13:14:26]
オプション相談会は、質問会みたいなもんで、
送られている資料で、わからないことありますか?みたいなことを聞かれるだけです。
こんなもんなんですかねぇ。

キッチンの壁を、タイルからパネルにするかどうか悩んでます。
タイルだとメジの部分の汚れが取れないだろうし、パネルは10万以上ととても高いし。

◎・・・食洗器、サーモバス
○・・・ダウンライト、トイレ、洗濯機上収納
△・・・キッチン壁タイル⇒パネル、シャワーヘッド、風呂手すり

ってなところですね。
44: 契約済みさん 
[2012-11-21 20:30:22]
ダウンライトは天井を10センチもふかせばどこでもつけられますよ。ですので、電気系統の配線だけ事前に分枝してもらっておけばおあとからすぐリフォームできます。あっ。コントローラーも忘れずに。
45: 契約済みさん 
[2012-11-22 00:04:55]
41です。
オプション相談会 もう少し早くに、案内してほしかったです。
目地の油汚れなどを考えると、キッチン不燃パネルに変えたいです。
でも、10万超えですよね。
食洗機、サーモバスは、私も申し込むつもりです。
46: 契約済みさん 
[2012-11-22 02:26:58]
43さん、42です。
お教えいただいて、有難うございます。
オプションOKだと、施工前にやってもらえますが、やはりリフォームしかない様ですね。
最初にOKもらってたので、施工前にやってほしかったのですが…。
金額も、変わりそうで心配です。
43さんのご意見、参考にさせていただきます。
有難うございました。
47: 契約済みさん 
[2012-11-22 02:35:39]
42です。
たびたびすみません。
ダウンライトの件、お教えいただいたのは、44さんですね。失礼しました。
改めて、有難うございました。
43さんのご意見も、参考になりました。
48: 契約済みさん 
[2012-11-22 09:55:55]
43です。
44さん、アドバイスありがとうございます。
リフォーム工事でもできるのですね。
いずれにせよ、10cm天井低くなるのは、ちょっと惜しい気がしますね。
それともそんなに変わらないのかな。

カラーセレクトも悩みますね。
最初はモカリッチかと思いましたが、
フローリングの色が、今の賃貸マンションのと同じような感じがして、
少し安っぽく感じてしまっています。扉や面材の色はいいのですが。。。
49: ダウンライト交換経験者 
[2012-11-22 13:16:44]
48さん。天井部へのダウンライトは、リフォームするつもりなら天井を低くする必要はないですよ。そのための2重天井です。
種類にもよりますが、私の場合全部パナソニックで、LEDライトひとつが2万円、取り付け費が一個1万円でした。ですので一つ3万円程度とお考え下さい。おそらくそれに全体の配線費とリモコンの費用(親機が7万、子機で4万)と取り付け費がかかりますが、5回線ぐらいだだとそれでも全部で30万ぐらいで済みます。うちはリビング20個、洋室①が8個、洋室②が4個の計32個で120万ほどでした。ご参考までに。
50: 契約済みさん 
[2012-11-22 17:32:08]
48さん、分かります。
モカリッチ、建具の色は私も気に入ってるのですが、床の感じが妙にチープですよね。
ホワイトと迷ってますがいまだに決められません。どっちにしても後悔しそうで。
51: 契約済みさん 
[2012-11-23 09:46:25]
オプション相談会、いけなかったのですが、
長谷工さんに問い合わせたら、対応してくださり、
来週末に行われる2~4階の方むけの相談会に
別の階ですが入れていただけることになりました。

いけなかった方も問い合わせたらきっと対応してくださると思いますよ!

連絡が遅くて参加できなかったという方もいらっしゃったようなので
ご参考までに・・・。
52: 匿名 
[2012-11-24 18:56:14]
ダウンライトは付けたいですよね。後付けするより
オプションで付けるべきですよね。その方が
工事費安く済むのでしょうか?
53: ダウンライト交換経験者 
[2012-11-24 21:56:35]
 間違いなく後付の方が安く済みますよ。
 そもそもオプションだとLED電球が定価で算定されます。実売価格は楽天やアマゾンで見ればすぐにわかりますが、だいたい半額から3分の1の値段です。調光タイプだと定価は1個4万ほどですが、実売価格は高くて2万円ぐらいなものです。
 さらに、オプションだと取り付け費はさらに別で一個ずつ算定されますが、リフォームで頼んだ場合は概ねそのLED電球の代金に取り付け日も含まれます。ですので、私の場合、オプションでの見積もりが一つ5万ぐらいで、それが32個分で160万円。
さらに以前も話しましたコントローラーや子機でさらに15万。これに現場管理費とかいうのがその1割計上されて+17万円。あと諸経費も何万かついて、計約200万の見積もりを出されました。
 これをもってリフォームの会社をまわった所、LED電球はほぼ同じ(もしくはより最新の型番)で、見積もりは120万ほどになりましたの。配線を安くすませるこつは、LEDを取り付ける予定の所にすべてふつうの電球の配線(シーリングでもなんでもかまわない、とにかく線を通すための)=空配管を通してもらっておくことです。デベに「ダウンライトはいらないけど、電球の増設がしたいので、配線をお願いします。」と言えばいいです。オプションで一個いくらか決まってます(8千円でしたっけ?)ので、これを払っても、あとで配線しなおすより断然安く済みます。以上、参考になればと。
54: 契約済みさん 
[2012-11-27 20:54:51]
オプション相談会といい、三連休のイベントといい、告知が遅いですよね。
契約したらそんなもんてすかね。
多少不信感あります…
55: 契約済みさん 
[2012-11-29 12:28:27]
みなさん住宅ローンは、どのようにされてますか?
銀行の事前相談(審査)で回答が出ていますが、ネットでいろいろ調べていると
事前で通過しても本審査で落ちたという方の声が多かったです。

事前で回答が出たので契約に至ったわけですが、ローン特約があるといえ
本審査で落ちたという声を聞いていると不安になってきます。

大半の方がローン組まれると思いますが、詳しい方がいらっしゃれば、御意見
聞かせていただきたいです。
56: 契約済みさん 
[2012-11-29 12:56:03]
私もあまり詳しくないので参考になるかわかりませんが、
本審査で落ちる場合は、
・転職
・事前審査時から、年収が劇的に下がっている場合
・借金(カードローン・自動車ローン等)
・自己資金減による借り入れ額増加
・団信に入れなくなった場合
ぐらいですかね。

ローン申込、契約まで、まだ2年弱あるので、
ローンアウトする可能性はなくはないですよね。。。
57: 契約済み 
[2012-11-29 16:36:56]
カラーセレクト、私も迷っています。
皆さんは決められましたか?
迷ってる内が楽しい、とはよくいいますが
新築物件を買う特典ですね!
58: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:25:26]
No.56さん
ご意見ありがとうございます。
おっしゃるような事があるとやはり本審査は難しいでしょうね。
気になったのは事前審査がかなり簡易的なもので、本審査の際は保証会社が細かいところまで審査するそうで、
その時に落ちる方が多いとか。
とにかく新規のローンなど借り入れせず、まじめに今の仕事を頑張り続けることですね。
ありがとうございました。
59: 契約済みさん 
[2012-12-01 15:29:00]
カラーセレクトはモカリッチにするつもりですが、キッチンや洗面台の扉の色をどうしようか考え中です。
両方ともモカリッチにした方が統一感があっていいのでしょうか?洗面台の扉を白くすると安っぽい感じに見えますか?
60: 契約済みさん 
[2012-12-02 23:54:03]
公式サイト久々に覗いてみたら、トップからすまレピにリンクされてました。
家具レイアウトシミュレーションが全間取りタイプ(メニュープラン含む)でできるようです。
つい面白くて2時間程遊んでしまいました。皆さんもやってみてください~。

レイアウトだけでなく、カラーシミュレーションできたり、3Dで視点を動かせたらもっと良いんですけどね~。

59さん
洗面台の扉が白タイプ、モデルルームIタイプがそうでしたね。
安っぽい感じは受けなかったですけどね。シンプルな印象でした。
61: 契約済みさん 
[2012-12-04 15:40:08]
私もカラー迷っています。
床と建具の色は別々に選びたかった(>_<)
リフォームでし直すか、
諦めてそのままか悩みます。
62: 契約済みさん 
[2012-12-04 16:06:56]
担当さん情報で
モカとミルクホワイトが多いらしいです。
63: 契約済みさん 
[2012-12-04 17:41:39]
モデルルームで使用されているカラーが多くなるんでしょうね。
実際目にしたものの方が安心感があるし、
イメージしやすいですしね~。
64: 匿名 
[2012-12-14 02:26:24]
サーモバスが良さそうで検討中です。長い目で見たら
価値があるかと。皆さんの検討オプションはどうですか?
65: 契約済みさん 
[2013-01-09 09:47:20]
ダウンライトですが、モデルのように、四隅(4箇所)にプラスして、
四隅の中心部(真ん中)に4つダウンライトをつけることはできないのでしょうか。
四隅だけだと暗いような気がして。。。

あと、もうオプションの申し込み、入金された方、いらっしゃいますか?
66: 契約済みさん 
[2013-01-12 12:21:50]
キッチンはガス・IHとありますが、どちらにしますか?
IHの方が光熱費が安くなるらしいと聞きました。
67: 契約済みさん 
[2013-01-12 14:00:02]
何も考えず、ガスのままでいいか、と思っていました。
友人のマンションは、ガスコンロ・お風呂・床ダンで、大阪ガスの割引が大きくて
助かっていると話していました。
ジオ新町の事業主にアーバネックスが入っているから、勝手にこのマンションも
割引が適用されると思っていたのですが、違うのかもしれないですね。

オプション付ける予定ですが、正式な申込書は後日届くかな~と思いまだ
何もしていません。室内のカラーセレクト・間取り決定もまだですよね。

入居があまりに先なので、何かを準備するというより、反対にいろいろ
抜けていきそうです(*^_^*)
68: 契約済みさん 
[2013-01-12 15:21:33]
私もガス派です。床暖割引とか、あると思いますよ。

カラーもオプションもあと数ヶ月期限まであるのでのんびりしていますが、迷いますね。
キッチンの吊戸棚をつけたらリビングが狭く感じるのかどうか、悩みどころです。
現地の状況はどうですかね、近くに行く機会がないので分かりません。販売もその後順調だったらいいのですが。
周辺環境何か変化あればまた教えて下さい。
69: 契約済みさん 
[2013-01-15 00:15:56]
IHは、オール電化じゃないと、安くはないのでは?!
ガス仕様の物件をIHにするのは、エアコンをキッチンに付けるのと一緒かと思いますがどうでしょうか。
70: 契約済みさん 
[2013-01-29 14:43:00]
1月末段階で231戸契約済ですね。
順調順調。
71: 契約済みさん 
[2013-01-31 20:40:32]
そうなんですか、契約状況どれくらいか気になっていました。現時点で6割くらいですね。
あと1年半、順調に売れていってほしいです。
72: 契約済みさん 
[2013-02-15 12:26:10]
11階から上のフロアはリビングのダウンライトのオプション設定がありませんでしたが、一部の部屋で付けれるようになったようですね。やはり要望が多かったのでしょうか。
73: 契約済みさん 
[2013-02-16 18:41:29]
案内きました、LDダウンライトの件。
これはリビング4つ、ダイニング4つの計8個ということでしょうか?
ご存知の方教えてください。
74: 契約済みさん 
[2013-02-20 07:31:34]
確認しました、リビングかダイニングいずれかの価格だそうです。両方につけたら、2倍の金額とのこと。
つける位置は決まってるそうです。リビングで中央から160四方。つけるか迷ってます。
75: 匿名さん 
[2013-02-20 08:37:30]
ダウンライトは雰囲気でますよ
76: 契約者済み 
[2013-02-21 10:39:00]
先日電話で、また担当営業が変わったこと伝えられました。。。
これで3回目。
皆さんはどうですか?こんなものなのですかね?

また、アベノミクス効果で消費税増税確定も間近?(その他、ローン税率増とか?)
どなたか契約前倒しの協議されたかたおられます??
77: 契約済みさん 
[2013-02-21 15:41:02]
担当変更私はないです。
宝塚のカレンダー届きました。
78: 匿名さん 
[2013-02-22 10:53:00]
カレンダーいらないね
79: 契約済みさん 
[2013-02-22 15:46:10]
カレンダーって何ですか??
届くんですか?
80: 契約済みさん 
[2013-02-23 23:44:54]
宝塚歌劇:男役の方の卓上カレンダーがかなり前に届きました。年末?
メッセージ・コメントも全くなかったので、ちょっとビックリしました。

担当営業の方が代わるんですね。私は代わっていないと思います。
第1期で申し込んでから、一度も連絡をとっていないのですが、
皆さんは時々モデルルームに行ったりされていますか?

フローリング・建具の色の確認に再度モデルルームを見に行こうかと
考えています。
81: 契約済みさん 
[2013-02-24 00:13:17]
カレンダー、一期契約者ですが届いてないですねぇ。

モデルルーム、何度か行ってます。
カラーセレクトを見に、毎回アポ無しで行きますが、快く見せてもらえますよ。ついでに契約状況の花も確認してきます笑
82: 匿名さん 
[2013-03-18 19:09:09]
ま、またですか!
83: 契約済みさん 
[2013-03-18 22:37:15]
キッチン洗面ツーウェイのドアがあるため、食器棚が90センチぐらいしか置けないと聞きました、、。
ツーウェイ間取りを契約された方、どうされますか。
90センチで家電も食器も、、かなり大変な気がします。
84: 契約済みさん 
[2013-03-21 01:18:06]
83さん

私も申込前に担当者に確認してました。

うちの解決策は、ドアを完全フィックスにしようかと。洗面所に脱衣かごを置く場所がないから、あえてドアをフィックスにして、そこに脱衣かごを置く予定です。
キッチン側は、ニトリとかで2000くらいの食器棚を買って置いてしまおうかと。
ツーウェイに一番の魅力を感じて買ったわけではないので、それは妥協する予定です。
85: 契約済みさん 
[2013-03-22 17:38:43]
無知なため、おうかがいします。
ツーウェイの間取りって、どういう間取りですか?
86: 契約済みさん 
[2013-03-22 22:57:03]
85さん
例えばこういう間取りです。
廊下からも、キッチンからも洗面所に行ける。

ジオ新町Aタイプ
http://www.geo-shinmachi.jp/plan/type_a.html

うちも2ウェイの部屋を契約しました。さらに吊り戸棚をつけないつもりなので、収納が心配です。
が、とりあえずは動線は潰さずに生活してみるつもりです。
ダイニング壁面に普段使わない食器を収納するキャビネットを置こうかと思っています。
87: 匿名 
[2013-03-22 23:54:46]
意味不明な処に連れてかれますが?
確認せぇよ!
88: 契約済みさん 
[2013-03-23 18:25:28]
86さん、85です。教えて下さって有難うございます。
そういう間取りを2ウェイというんですね!
洗面所とキッチンの行き来が楽で、便利な間取りというのを
どこかの不動産屋さんに聞いたのを思い出しました!!
89: 匿名さん 
[2013-03-27 16:54:24]
すいませんツーウェイてなんです〜か
90: 匿名 
[2013-04-02 22:10:50]
消費税増税についてなんですが、今年の9月までに契約すれば消費税5%のままらしいのですが・・・
但し新築マンションは、オプション等、内装を変えれば請負契約になるので経過措置で増税が免除されるみたいな記事を読んだんですがどなたか、詳しい方いらっしゃいますか?
91: 契約済みさん 
[2013-04-05 23:01:25]
今日の昼頃、久しぶりに建設地を見てきました。
横の公園では、バトミントンをしたり、お花見をしている人たちが楽しそうに
過ごされていました。

棟により差がありますが、3~4階部分を立てているようでした。
西向き、道路挟んで前に低層の家・お店が建っていますが、1棟が解体作業中でした。
何が建つかはわかりませんが、タワーパーキングの前辺りなので
影響はないかと思います。

南向き、道路を挟んで前に1棟背が高くスリムな建物がありますが、その横の建物も
何やら作業中でした。外壁の塗り替え? 

市内なので仕方ありませんが、いざ入居する際に周辺環境が変わってるかもしれませんね。
現状維持を願うばかりです。
92: 契約済みさん 
[2013-04-08 14:34:28]
久々に覗きにきました~

レスずれですけど 私 第1期契約者なのに宝塚のカレンダー届いてないです
個人的にはいらないんですが同僚に宝塚好きな人がいるので、、

なんか 例えいらない物でも送られてきてないと知ると 不信感が募ってしまいますね
93: 契約済みさん 
[2013-04-08 20:00:09]
92さん
うちも第一期ですけど、届いてないですよ。
担当者も異動されたとのことで、後任も聞いてません。
そんなものですかね?

ところでオプション、コンセント増やしたり、扉を引き戸にしたり、そういうことは一切できないのしょうか?
マンションとはいえ、もう少し融通きかせて欲しいです。
94: 契約済みさん 
[2013-04-09 14:37:55]
92です

93さん そうなんですね~ うちの担当者も異動しました
オプション決定しにモデルルーム行ったときに変わりの人が対応してくれましたが
”とりあえず今回は私が担当しますが、、”ってカンジでした

入居まで担当してくれる訳ではないんですね

まぁ担当者イマイチだったんで どうでも ええちゃ ええんですけど、、
95: 契約済みさん 
[2013-04-12 11:50:16]
カレンダーくらいでガタガタ言うのはどうかと。欲しけりゃあ自分で買えばいいじゃん。
友達に…自分がエエ格好したいたけでしょ。ファンの友達は自分で買ってるよ。

基本はマンションの販売促進のためでしょ。時期ものが余ったから、マンションギャラリーに遊びに来てる契約者に差し上げたって程度じゃないの??
96: 契約済みさん 
[2013-04-12 13:48:06]
別にカレンダーがほしいからいっているわけではなく
対応にばらつきがあることに疑問を持っているから
ここに記入されているのでは??

同じ時期に契約しているにもかかわらず、
このように対応が変われば、
その他のことに関しても、
きちんと情報を送ってきてくださっているのか
不安になりますよね~・・・

ちなみにうちは、年末にカレンダー届きました。
担当者も変わりましたが、後任の連絡などはありません。


97: 契約済みさん 
[2013-04-13 00:19:02]
高い買い物をしている割にベンダーに軽く見られていることには、不安を感じますね。
98: 匿名さん 
[2013-04-18 09:09:14]
わたしもカレンダーきてません
いりませんが
99: 契約済みさん 
[2013-04-18 20:10:27]
みなさんはオプションは何を申し込まれましたか?
うちは食洗機ぐらいです。
100: 契約済みさん 
[2013-04-18 20:17:21]
皆さん、カラーセレクトは何色にされましたか?
モカリッチとホワイトで迷っています。
以前にも同じような質問があったのに、スミマセン・・・
家具も全て購入するつもりなので、どういう感じにするか迷いすぎて困ってます。
ホワイトも良いなと思ってますが、洗面所の下の扉の色がどうしても嫌なんです。
無難で飽きないのは、モカリッチですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる