阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ新町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-04 13:07:47
 

ジオ新町【契約者専用】掲示板です。

入居までまだまだありますが、皆様情報交換していきましょう。


公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

購入検討中の方はこちら↓
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210742/

[スレ作成日時]2012-08-23 23:39:27

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町【契約者専用】

751: 入居済みさん 
[2014-08-05 18:01:59]
騒音、喫煙の問題難しいですね。原因箇所の特定だけでも難しいですしね。
私は別の賃貸マンションで、下の階の方から騒音のクレームを受けたのですが、クレームを受けた時間にほとんど在宅しておらず管理会社さんに調査していただきました。
結果、エレベーター設備の不具合だった苦い思い出があります。
752: 入居済みさん 
[2014-08-05 20:30:46]
部屋内まで禁煙て・・・
私自身は非喫煙者で、ベランダで煙草も嫌ですが、自分の部屋内で喫煙される分には問題ないんじゃないですか?

管理組合で議論されるとのことですが、こう言った極論は避けていただきたいです。
「100-0で喫煙者が悪い」みたいな意見は纏まるものも纏まりませんよ。
きちんとマナーを守って喫煙されている方もいらっしゃるわけですから。
753: マンション住民さん 
[2014-08-05 23:58:28]
400件近くの住民が住んでいるのですから喫煙する人はたくさんいますよ。
それは許容しないと…

部屋の中まで禁煙なんて何様のつもりでしょうか?
そんなにタバコが嫌なら山の頂上にでも独りで住めばいいんじゃないですか?

どうしてもここがいいなら、一棟丸ごと買われたらよかったんじゃないですかね。


極論になってしまいます。
共同生活なんですから。ある程度は我慢しましょうよ。

ちなみに、私は喫煙はしません。むしろ嫌煙ですがそう思います。
754: 入居済みさん 
[2014-08-06 00:47:18]
まぁまぁ、そんなに叩くのもどうかと思いますので、この辺で。
実害を受けてらっしゃる方の気持ちも汲み取りましょうよー。
755: 入居済みさん 
[2014-08-06 01:20:13]
いきなり地震速報が鳴り出して、ビックリしてしまった。
756: マンション住民さん 
[2014-08-06 08:48:17]
地震鳴りましたね
ビックリしましたが、地震は感じ無かったです。
でもインターホンきちんと働きましたね。
757: 入居済みさん 
[2014-08-06 11:39:08]
え?地震速報なりました?
うちは全く気づきませんでした。
というか、鳴ったのかな?
 
鳴った方と鳴らなかった方がいるようでは困りますー。

なんか設定しないといけないとかあるんでしょうか!?!?
758: 住民さんA 
[2014-08-06 13:06:15]
昨日ゴキちゃん見てしまいました…。

10階のベランダです。

夫いわく「どこかの引っ越し荷物からついてきた単発ゴキじゃないの?まだゴキが住み着くには早いし、7階以上は大丈夫って言うじゃん」です。

といいつつ、1匹見たらなんとやらですよね。

759: 入居済みさん 
[2014-08-06 13:33:05]
758さん

ちなみに西、南、東、どの向きですか?!
760: 居住中 
[2014-08-06 14:37:21]
地震速報・・・鳴ったのかな・・・汗
761: 入居済さん 
[2014-08-06 14:54:10]
喫煙にして相談したものです。

色々なご意見有難うございました。
自分と同じような考えのかたがいることがわかって、少し気が楽になりました。

このマンションで喫煙されているかたでご自分のご家族のことを思って
ベランダで喫煙するのかたが多いようですが、近隣者としては本当に辛いので
管理組合の総会で、規約か細則を作ることができたらなぁと思います。

喫煙者のかたが多くて可決に至らない場合も、せめて何らかの条件が
できることを願っています。


762: 住民さんA 
[2014-08-06 16:56:27]

>759さま

西です…
763: 入居済みさん 
[2014-08-06 18:43:23]
10階でゴキでましたか。。。
引越の荷物とか、エレベーターで上がってきちゃうんですかね。はあ・・・。
ゴキだけは嫌なので、高層階を選んだのですが大丈夫かなあ。
ベランダ煙草より何よりゴキが嫌です(笑)
764: 住民さん 
[2014-08-06 18:56:22]
どっかから紛れ込んできた単品だと祈りましょう(笑)
765: 入居済みさん 
[2014-08-06 21:19:58]
上階の騒音のことですが、
管理人さんに聞いてみると、屋上で工事をしているらしいです。
もうそろそろ終わるようですが。
766: 入居済みさん 
[2014-08-06 22:26:55]
765さん
それならそれで掲示版なりに通知してくれたらいいのにって思います。
朝から迷惑している人多いでしょうし。
767: 入居済みさん 
[2014-08-06 23:26:25]
ゴキブリ、、、新築だしと思って余裕こいてましたが
一応対策しといたほうが良いのでしょうか、、、
私も高層階ですが、蚊がよくいて困ってます。
蚊もエレベーターなどで上がってきてしまうんでしょうね。
隣が公園だからなのか、エレベーターや駐輪場や中庭、
一階はとくに
蚊が多すぎな気がします。
768: 入居済みさん 
[2014-08-07 01:17:45]
蚊は本当に多いですね。

駐輪場に行くと必ずと言っていいほど噛まれます。
エレベーターにも何匹か乗り込んでいますし。

お子様を連れてらっしゃる方はお子様が蚊に噛まれないかなとこちらが心配になるほどです。

一階に撃退用のライト?みたいなのがあればいいのに…


769: 入居済みさん 
[2014-08-07 16:32:00]
最近、風通しが良いのでベランダの窓を開けて過ごしているのですが、網戸が風ですぐに全開になってしまい、1日に何回も閉めに行きます。子供が居るお宅やペットを飼っていたら危険ですよね。
みなさんのお宅は、どんな感じでしょうか。
770: 居住中 
[2014-08-07 17:17:41]
勝手に網戸が開くことは今のところないですね~
ねじとかで締めれるんじゃないですかね

上下に調節するようなところがあったと思います!
771: 入居済みさん 
[2014-08-07 18:31:31]
No.770さん
そうなんですね...うちだけなんですかね。
色々な賃貸に住んできましたが、今回のような事は初めてで驚いています。

ありがとうございます。一度締められるか見てみようと思います

772: 入居済さん 
[2014-08-07 22:36:12]
765さん
確認ありがとうございます。
さすがに夜の9時10時に工事の音ってことはないですよね…
とにかくカタカタやドスドス等と上階の音すごいんです。
常に歩き回るご家族なのでしょうか。
773: 入居済みさん 
[2014-08-08 00:01:53]
洗濯機とかじゃないっすか?!
774: マンション住民さん 
[2014-08-08 09:20:01]
12階でもベランダで死んでました....
ちょうどお隣との間の排水口のそばに

怖くて洗濯物干すのが嫌です...
775: 入居済みさん 
[2014-08-08 10:35:56]
12階でも虫でたんですか。涙向きはどちら側ですか?
流石に、セミは大丈夫ですかね・・・。
10階以上は虫こないって聞いていたのに。

あと、上下左右のお宅の音ですが、我が家はまったくの無音です。仕様上でお部屋毎に防音性能に大きな差はないと思いますので、設備の不具合調査も含めて管理会社さんにご相談されてみるのはどうですか?
776: 住民さん 
[2014-08-08 11:49:02]
全ベランダにコンバットを置きましょう!
777: マンション住民さん 
[2014-08-08 12:29:48]
775さん

東です
家の中だけでなくベランダにも念のためブラックキャップを置いてたんですが、まさかのその横で死んでました...
呼び寄せてたら嫌だと思って、ベランダのは撤去しました

こないだはセミが上の階に飛んでいってたのを窓越しに目撃したので、涼しい日ももう窓を開けずにクーラー入れて過ごすことにしました(涙
778: 入居済みさん 
[2014-08-08 18:57:32]
投稿をみてベランダに虫除けとコンバット起きました(>_<)
ベランダ出るたびにドキドキします。。。
779: 住民さん 
[2014-08-08 19:29:06]
まだそこまで巣付いてないと思われます。
みんなでコンバット、あとゴキがいやがる成分の入ったスプレーがライフに売ってますので、ベランダ玄関前に振りましょう。
管理室に言ったら共用部にも置いてくれますかね?

780: 入居済みさん 
[2014-08-08 19:43:01]
うちも17階ですがこの前、部屋の中をカナブンが飛び回ってましたよ(笑)
蚊もいるし、この時期は高層でも虫は出ちゃうんですね。

ゴキ避けスプレーはあまり使いすぎると、ゴキに耐性ができてパワーアップしてしまうって聞いたことがあります。
巣に持って帰らせて殺す系のものが良いんじゃないでしょうか。
コンバットとかブラッキャップかな。

781: 働くママさん 
[2014-08-08 22:35:57]
コンバット5000個位買ってきて、ありとあらゆるところに一気に撒いたりしたら効果ありそう。
(ワンフロアー200個×20階+1階共用部1,000個)

amazonで4個入りが¥650位だから、合計¥812,500。
380戸で割れば、1世帯あたり¥2,200程。

だめですかね?ってか計算あってます?(笑)
782: 入居済みさん 
[2014-08-09 08:30:54]
>781さん
それはさすがにやりすぎじゃないでしょうか(笑)
コンバットとかは半年ごとに置き換えないといけないですしね。

あと、引っ越しなどで玄関前に段ボールの山を残置している方が
まだ結構いらっしゃいますが、段ボールの中はゴキブリが好みやすい
温度と湿度なので、寄り付きやすいです。
色々ご予定などはあるとは思いますが、早めに引越し屋に取りに来てもらった方が良いですよ。
783: 働くママさん 
[2014-08-09 09:04:14]
やっぱやりすぎですかね(笑)
何かみんなでやると楽しいなぁなんて。
半年に2000円ちょっとで効果あるなら全然いいかなぁなんて。
すいません。

ダンボールと土が大好きだそうです!
早めに片付けましょう。
784: 入居済みさん 
[2014-08-09 09:48:15]
713さん

私もベランダ下部の隙間からの物の落下が心配になりましたので
工作はあまり得意ではないですがポリカーボ材をカットし壁的な物を作りました。

ネットも考えましたが取り付け方法が思い浮かびませんでしたので
ポリカーボ材を両面テープで取り付けました。

785: 入居済みさん 
[2014-08-09 11:52:25]
今更ですが、廊下側のカーテンはみなさんどうされていますか。

窓の寸法が特別なサイズですので、今現在は既製品を1枚吊っています。こちらは、寸法足りていません。
もう一つの部屋は、既製品を吊っていますがこちらは、横幅が長すぎるのでたるんでいる感じで、、、なんか不細工で。
やっぱり、オーダーカーテンを注文しているのでしょうか。
786: 入居済みさん 
[2014-08-09 12:04:16]
廊下側カーテンつけてないです
ルーバーがあるので外からの視線は気になりません
787: マンション住民さん 
[2014-08-09 12:08:35]
元々前の家で使ってたカーテンをお直しして廊下側はつけましたよ!

ベランダにゴミ箱おかれてる人いますよね?
前のマンションも隣の方がベランダにゴミ箱おいてて、ハエやゴキブリがきてました。
788: 入居済みさん 
[2014-08-09 13:14:32]
昨日管理人さんに教えてもらってしったのですが、共用部って、管理人さんが休みの祝日やお盆正月は、全く使えないらしいですね。

ゲストルームも、祝前日は利用出来ないみたいです。だからハッピーマンデーの体育の日や海の日の三連休も、日曜の夜は泊まれない。カギの受け渡しができないからとのこと。

来客駐車場も祝日は利用無理みたいですね。

ゲストルームや来客駐車場は、みんな祝日によく使いそうなのに、、、

運営方法、何か良いアイデアないでかねー。管理人さんに祝日出勤してもらうのは管理費掛かっちゃうし。
789: マンション住民さん 
[2014-08-09 15:46:17]
>>788
だいたい管理組合発足後会長さん?が祝日の管理するんじゃないですかね?実家のマンションではそうなってましたが
790: 入居済みさん 
[2014-08-10 00:15:18]
No.786さん 
おーぉ!なるほど。そういう手もあるんですね。
確かに、カーテンを開けても真っ暗だし気にならないかもしれないです。
ありがとうございました。

No.787さん
そうなんですね!
確かに、既製品のままつけているとサイズが合わないのでお直しした方が綺麗ですよね。
どうするか、考えます。
ありがとうございました。

791: 匿名 
[2014-08-10 11:54:40]
昨日、キッズルームに食事を持ち込んでいらっしゃる方(四人組)とそのお子様達がいましたが飲食は可なのでしょうか?
ちなみに、他のお子様連れの方が入れず、あきらめて帰ってましたが。。。
792: 入居済みさん 
[2014-08-10 13:09:27]
791さん

知り合いのタワーマンションのキッズルームは
水分補給用の飲み物以外は飲食禁止だったので
どぉなのでしょうね。
しんまちナビ見たら、キッズルームも予約で専用にできるみたいです。
専用にされてたんでしょうか??
793: 匿名 
[2014-08-10 13:37:02]
予約で専用にできるんですね~☆
かなりお惣菜やお菓子等を持ち込んでいらっしゃったので、専用にされてたのかもしれませんね~。。。
たまたま前を通ったら見えたので、少し気になりまして。。。
792さん、ありがとうございました。
794: 入居済みさん 
[2014-08-10 16:44:25]
今まで知らなかったんですが、キッズルームも貸切りにできるんですね。昨日、雨だったので利用しようと思ったら貸切りで利用されている方がいました。

管理規約を見たら、貸切りでも無料だし時間制限もないみたいで…貸切りで利用する人が増えると自由に使える時間が少なくなりそうで、せっかくキッズルームのあるマンションに住んでるのになぁと思ってしまいました。

何かイベントを開催するとかなら納得できるんですが、個人的な利用の為に貸切りにするのは控えてほしいです。
昨日の方はお友達と使われていただけのように見受けられました。
キッズルームの貸切りって他のマンションでも普通の事なんでしょうか?今までキッズルームのあるマンションに住んだ事がないもので…。
795: 入居済さん 
[2014-08-10 19:28:54]
キッズルームは貸し切り可能、飲食は
アルコール以外可能です。

マンション住民のかたがお友達をたくさん呼ぶ場合は、貸し切りにしちゃった
方がお互い気を使わずいいと思うんですが

しんまちナビを見ると外部のかたも貸し切りできるみたいですよね?
どういう意味なんでしょうか?
796: 入居済み 
[2014-08-10 19:45:38]
外部の方が貸し切り・・・?

セキュリティの面で問題があるので、もしそうだとすれば管理組合で検討すべき事項ですね。
797: ママさん 
[2014-08-10 20:03:24]
>>769
我が家も昨日、今日と始めて同事象がありました!ビックリしました。
台風だから仕方がないのかな?
798: 入居済さん 
[2014-08-10 20:48:17]
しんまちナビを見ると昨日はマンション住民ですが、今日の団体は外部ですよね。

住民と関係ない外部への貸出は規約で禁止にしたいですね。
799: 入居済みさん 
[2014-08-10 21:20:23]
えー!!
外部が貸し切りってありえないですね
800: 入居済みさん 
[2014-08-10 22:06:35]
すみません、皆様のおっしゃるしんまちナビはどこで見ることができるのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる