阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ新町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-04 13:07:47
 

ジオ新町【契約者専用】掲示板です。

入居までまだまだありますが、皆様情報交換していきましょう。


公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

購入検討中の方はこちら↓
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210742/

[スレ作成日時]2012-08-23 23:39:27

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町【契約者専用】

851: 入居済み 
[2014-08-15 10:22:16]
大変失礼ながら、長〇工の関係者も見ている可能性があるので、ノウハウ部分は割愛しますが、公共建築工事標準仕様書(建築工事編)のタイル工事では、「所要の下地の精度」「タイルの色調の不ぞろい、不陸、…」とあります。
左官工事では、前述の下地の精度について示されています「2mにつき4mmなど」が、現在は、タイル表面の不陸としてみられる段階のため、ここまでは言及できませんね。(可能性は極めて高いですが)
852: 入居済みさん 
[2014-08-15 12:08:41]
度々すいません。ありがとうございます。
計測や不備の指摘は私には難しそうなので写真撮影のみしておきます。詳しい方がいらっしゃり頼もしいです。
853: 入居済みさん 
[2014-08-15 17:48:57]
というか長谷工さんって、そんなクオリティの工事なんですね…。
もちろん安かろう悪かろうはあるとは思いますが。
売るときはこんなにいいですよーって営業して、実際作ってるのは目で見てわかるような不備があるという…。
営業は阪急不動産さんか(笑)

なんとかスムーズに話が進むことを望みます。

854: マンション住民さん 
[2014-08-17 19:21:17]
総会、シャンシャンでしたね(笑)
これからもよろしくお願いします(^_^)v
855: 入居済みさん 
[2014-08-17 20:14:19]
私は初めてなので普通がよくわからないのですが、ここで書かれていたことはすべて課題に上がっていて、他にも意見がでてたと私は感じたのですが、普通はもっと多いんですかね。
特に共用部の私物の設置は、室外機のはみ出し、自転車などと言及し、対策として個別訪問での説明や、管理組合での強制撤去を可能にする案など具体的な案をご提案されていたように思ったんですが。
856: 入居済みさん 
[2014-08-17 20:42:01]
総会、仕事で行けなかったんですが、どんな感じでした???
857: 入居済み 
[2014-08-17 22:22:33]
シャンシャンという印象ではなく、初回の総会では管理組合の理事を選出することが最重要事項で、諸問題はその理事会で検討した上で、総会、特別委員会または稟議等となるのだと思います。

報告事項で諸問題については提示され、また幾つかの追加報告も住民からありましたので、これでよかったのだと思います。

ただ、3台目の自転車や駐輪場を借りずに住戸やその前に置くことやメインエントランスを自転車に乗ったまま・・・については、誰も追加報告されませんでした。

部屋番号と姓を述べた上で質問等をしなければならないので、前述の内容を言うと逆恨みされるかも知れませんからね。仕方ないのではと思います。
皆さん、大人です。
858: 働くママさん 
[2014-08-17 22:56:37]
総会出たかったですー
夫婦共働きなもんで今回はしぶしぶ見送りです。
部屋番号を述べてからの意見ですか。そうなると中々言いたいことが言えないような気もしますね(笑)
そもそもそのへんがクリアになっても意見できる関係性が生まれると素晴らしいとは思いますが。

やはり目安箱設置も手ではないでしょうか?
総会がどの程度の頻度で開かれるかわかりませんが、今回入っていた意見としてはこういうのがありますがみなさんどうでしょうか?というかたちで運営できるとルール作りに役立つ気がします。


859: マンション住民さん 
[2014-08-18 09:24:08]
>>858さんー

目安箱は、いいとおもいますね。
ただし、部屋番名前は記載のうえで。
昨日の総会のような大人数のところでの発言はちょっと恥ずかしいとか逆恨みなどあると思いますが、これなら理事会のみなさんだけになりますし。
これでも名前を出すのはどうかってのは、ここで吠えといてもらいましょう。

管理組合か管理会社に提案します。


ところで、廊下を自転車で走る大人に遭遇しました。
昨日の夜、キッチンスタジアム前を走るええ歳こいた大人でした。黄色の自転車にピンクのシャツにハットでした。
やっぱよう注意できませんね。

あまりに堂々としていてポカンとしてしまいました。
860: 入居済み 
[2014-08-18 12:54:03]
>>859
子育てマンションでもあるところで、許し難い人ですね。

キッチリ止めていただきましょう。

私も取り敢えず管理人さんに言ってみます。
861: 入居済みさん 
[2014-08-18 13:18:58]
859さん

私も先日廊下を自転車に乗ってエレベーターに向かう大人を見かけました。
子供なら注意をしようと思いましたが大人でしたのでびっくりで注意も出来ませんでした。
あまりにも非常識過ぎる行動はマンションの価値を下げてしまうので
今後は頑張って注意をして行くつもりです。
862: 入居済みさん 
[2014-08-18 13:52:47]
自転車ほんと危ないですよ。敷地内で乗ってもし子供とかと接触してケガでもしたら大変です。

エレベーターに乗せるのもぶつけそうでこわいなぁと思います。引っ越しの養生も取れましたし
863: 入居済さん 
[2014-08-18 15:54:06]
エレベータや敷地内の廊下を通るのは危険ですし、共用部分の劣化に繋がるので
是非止めて頂きたいですね。

昨日の総会でもアルコープ前の自転車などに撤去という厳しい意見も
出ていましたので、大人自転車のエレベーターへの乗り入れとアルコープ前での
保管を全面禁止にしたらいいのではないでしょうか。

昨日は部屋番号や名前を名乗ることに戸惑いを感じて発言できなかったけど
私も管理人さんに言いにいきたいと思います。
864: 入居済みさん 
[2014-08-18 16:51:48]
自転車の件、その人に注意したとしても、「じゃあ他にもアルコーブに停めてる人、三輪車・子供用自転車、引っ越し段ボール以外の荷物等々おいてる人にも注意しなよ。」とか言われて、逆切れされそうなんですが、そんな時はどうしたらいいの?
865: 入居済みさん 
[2014-08-18 17:02:46]
アルコープの自転車、賛否両論あると思います。
うちにはまだ小さい子供がいるのですが
成長して自転車を三台目、四台目と
家族1人1台乗るようになったらどぉなるのかなと思います。
アルコープではなく、宅内に保管なら良いのかなと思っていたのですが
エレベーター乗り入れも禁止になるなら
宅内に保管も出来ないと言うことですよね?
階段で持って上がれということでしょうか。。。
駐輪場に余裕があれば済む話なのでしょうが、
このマンションは赤ちゃん子供が多いので
これからどんどん自転車は増える気がします。
その点も総会等でちゃんと話し合えたら良いなと思います。
866: 入居済みさん 
[2014-08-18 17:52:46]
キッチンの流しの下が、1ヶ月もたたないうちからカビ臭いのですが、皆様のお宅ではいかがでしょうか?
もちろん、収納しているものにカビが生えているわけではありません。
ディスポーザーの入り口ではなく、機械の内部、配管から臭うような気がするのですが、うちだけなのでしょうか?
867: ママさん 
[2014-08-18 19:13:50]
アルコープの私物設置については、何がよくて何がダメなのか、ハッキリしないと解決しませんね。
昨日の総会の感じで行くと私物が、禁止といった感じに聞こえました。正直、子育て中の身からいうと三輪車や子供用自転車、ベビーカー等は可としてほしいです。
868: 入居済みさん 
[2014-08-18 19:50:00]
うちは全くカビ臭さはないですよ。
一応、シンク下に100均の湿気取りは置いてすが、それ以外特別なことはしてないです。
配管が臭うようならその前後の階の方も臭いそうですが。。。
869: 入居済みさん 
[2014-08-18 20:00:29]
私もちゃんとアルコープ内ではみ出してなければ
ベビーカーや子供の自転車、三輪車は可で良いと思います。
大人の自転車も反対の方が多いですが
私は正直気になりません。
まぁ基本は駐輪場だとは思いますがね。
保有台数にもよりますし。
私物禁止と言う方は、禁止の理由は景観とかなんですかね??
アルコープからはみ出してるのはダメだと思いますが、、、
避難動線等がちゃんと確保できてれば
私は可なんですけどねー。
目安箱、スゴく良い案ですね!

870: 匿名さん 
[2014-08-18 20:20:35]
そもそも自転車駐輪場のキャパは既にオーバーなのかな?

空いてるならそちらに停めてもらわないと、ちゃんと駐輪場に停めてる方と

費用の面など色々不公平がでてしまいますよね。
871: 入居済さん 
[2014-08-18 21:40:37]
ベビーカーや子供用の自転車などは現実的に考えてアルコープに
置いても問題がないと思いますし、嵩が低く非常時にもすぐに動かせるので
例外で置いてもいいことにしたらいいなぁと思います。

でも大人用自転車はダメだと思います。
中には一台ではなく数台大人用自転車を置かれてる人もいますし。
自転車以外にも倒れてくる可能性があるかなり大きい物や
高さがある私物を置かれてる人もいますよね。

客観的に見て明らかに置きすぎの人には注意するべきだと思います。
872: 入居済み 
[2014-08-18 23:03:43]
うちは、一台は駐輪場(ラック式の上段)、もう一台は家の部屋の中に入れています。高額なもので、メンテナンスも必要ですし、モデルルームで展示していたようにしたかったので。。。
上段ラックに置いてる方を乗る際にあのラックにまた乗せるのかと思うと苦痛で、あまり乗る気になりませんし、もう一台借りる気になりません。(下に子供を乗せる台がある自転車があり毎回寄せながら下ろしています。)
…今のところ、部屋に置いている方はまだ一度も乗っていないのですが、乗る場合はエレベーターで下ろす事になります。その際にはもちろん壁等にぶつけないように気をつけますし、マンション内では乗りません。
部屋の中に置くのも禁止されるとなかなか辛いのですが。。。
873: 入居済みさん 
[2014-08-19 14:21:23]
すいません、総会に出席してないのですが、

駐車場の稼働率の説明はありましたでしょうか?

稼働率によっては、将来的な管理費や修繕積立金に影響してくるんで。

でも街中ですし、車持ってる人少ないんだろうなぁ。

874: 入居済みさん 
[2014-08-19 17:39:58]
というか、あの駐輪所はやり直してもらえないんですかね?
下に子供を乗せる台のついている自転車がとめてあったら、上段が降ろせない仕様とかありえなくないですか?
子育てなんたらモデルのマンションなのに?
阪急さんと長谷工さんのご意見を伺いたいところですね…
875: 入居済みさん 
[2014-08-19 19:20:31]
子供をのせる台を設置した自転車については、事業主もゼネコンも、メーカー側も想定してないんちゃう?
876: 住民さんE 
[2014-08-19 19:53:57]

そもそもあんな2段ラックの上なんて子供1人で乗せるのしんどいと思いますし。
まぁそもそも駐輪所に当てられてた面積と自転車の台数があわないから苦肉の策なんでしょうが。

まじで突っ込んでも、買うまえに図面と戸数わかってんだからわかるでしょって返されそうですね。
877: 居住中 
[2014-08-19 22:03:01]
自転車については下段に子供を乗せる台のついている自転車等の
仕様の場合は上段が降ろせないっていうように、抽選するときの紙にかいてあったので
なかなか言えない気もしますけど・・・しょうがないってことであきらめがつきにくいってのも
わかる気がします・・・
878: 入居済みさん 
[2014-08-20 23:19:14]
何度か投稿にありますが、思っているより
上階の方の音が響き、まいっています。
以前の賃貸より、音が気になります。
0時過ぎてもなので、寝室を変えようかと検討中です。
引っ越し後の片づけかもしれないから、もう少し様子を見ますが。。

スリッパ履いていないのかな?
879: 入居済みさん 
[2014-08-22 09:41:43]
私の家は全く回りの音がしません。
かなり静かです。
ウチには小さい子供が2人もいるので
逆にウチの家の音が響いているのではないかと
かなり心配です。
一日中窓は締め切り
マットをひいたり、しずかにするようには言っていますが…
イヤイヤ期もありよくグズって泣いているのですが
このマンションではあまり子供の泣き声や大声が聞こえないので
防音がしっかりしてるんだろうと思っていましたが
回りの音に悩んでいる方がいるんですね。
ウチももっと防音対策しなければ
いつかクレームがくるんじゃないかと
毎日ビクビクしています。
880: 入居済みさん 
[2014-08-22 11:54:01]
ご挨拶の際、近隣にお子様もいらっしゃいましたが、うちも全く周りの音しないです。洗濯機とか電化製品の音で響きやすい周波数とかあるんですかね。
881: マンション住民さん 
[2014-08-22 12:15:13]
>>879
そこまで気にしなくていいんじゃないんですかね。
十分、配慮されているように感じます。

集合住宅なので、多少の音はつきものです。
構造も重要ですが、住んでいる人の意識も大切ですよね。

878さんの上の人は、ちょっと意識が薄いんでしょうね。
882: 入居済みさん 
[2014-08-26 11:05:46]
最近やたらとタワーパーキングの点検してませんか?
883: ママさん 
[2014-08-27 22:55:12]
>>882
月一点検では?
高いメンテ費払ってますし、しっかりみてもらいましょう!
884: 入居済みさん 
[2014-08-27 23:02:48]
中層階以下にお住まいの方。

みなさんはカーテンはあけてお過ごしですか。
カーテンをあけると明るさも風通しも格段によくあけておきたいのですが前の建物から見えるのではと気になり、、。
どうされていますか。よろしければ教えて下さい。

高層階なら夜もあけてあけておけるんでしょうね。
もう少し前がひらけていたらなぁ、、と思います。
885: 入居済さん 
[2014-08-27 23:43:00]
前のマンション、カーテンされてないおうちが多いので
無意識にみてしまいますが、昼間はあまりいないみたいですよね。

私はまぶしいのがいやなので、レースカーテンだけしています。
886: 入居済みさん 
[2014-08-27 23:45:45]
>>885
レースのミラーカーテンとかどうですか?
887: 入居済みさん 
[2014-08-28 17:42:53]
クリーニング屋、オススメありませんか?
ライフの2階は少し価格が高いような気がして、マンション南西すぐのお店はハガキが入ってたので持っていきましたが仕上がり1週間と言われたのでちょっと遅いかなと。
他にどこかありましたらぜひ教えて下さい〜!
888: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:20:53]
クリーニングはcarnivalヵ安いのではないでしょうか。
西大橋の方に確かありましたよ。
マンションを駐車場側から出て西大橋方面に真っ直ぐ行って、なにわ筋にあったと思います。
889: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:43:39]
少し遠いですが、西長堀のコーヨーの向かいにあるシルキーってとこが安いかと思います。ワイシャツ98円だったかな。仕上がりも朝出せば夕方仕上がります。ドライ系も330円からでした。夜もはちじまでやっます。
890: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:44:37]
888さん
カーニバル、っていうお店ですね!
ありがとうございます、一度行ってみます!
891: 入居済みさん 
[2014-08-28 21:47:32]
889さん
コーヨーのシルキーですね!
当日仕上がりはありがたいです、こちらも一度行ってみたいと思います!

この近辺あまり詳しくないので皆さんの情報助かります。
ありがとうございます(^-^)
892: 入居済みさん 
[2014-08-29 00:04:02]
885さん
886さん
ありがとうございました。
みなさんレースカーテンはしめて生活しているんですね。
地方から来たのでそのなごりで、、できればずっとあけていたいなーと考えてしまい。
南側に建設中のマンションもちょっと憂鬱ですー。
893: マンション住民さん 
[2014-08-29 06:43:58]
クリーニングの話ですが、カーニバルか、やなぎ屋クリーニング北堀江(こちらもコーヨー近く)かなぁと思います。
今朝、やなぎ屋クリーニング南堀江店がオープンのチラシ入ってましたので、北堀江も南堀江もセールみたいです。
南堀江は2丁目です。玉出スーパー近くでちょっと遠いかも。

前住んでたところでは、やなぎ屋クリーニングが近くそこに出してました!ちなみに朝10時までにだすと、基本的には夕方6時にはお渡しやったと思います。
894: マンション住民さん 
[2014-08-29 10:07:04]
最近 廊下や玄関付近、エレベーター前などにタンが落ちています…
こんな程度の低い人と同じマンションというのは非常にガッカリなのですが辞めさす方法は無いでしょうか…

見つけたらそこで掃除させますが、出勤時間が合わないのか中々出くわしません。
何か良い方法ご教授願います。
宜しくお願い致します!
895: マンション住民さん 
[2014-08-29 12:45:58]
894さん

382戸にもなると非常識の人が結構多いものですね。
出くわせば直接注意したら良いとは思いますが誰もいていない時の行動だと
思いますのでなかなか直接注意は難しいとは思いますね。

清掃員に頑張ってキレイに掃除頂ければ問題無いかもしれませんが
高齢者ばかりの清掃員ですのであまり期待はできませんよね。

もう少し若くて元気のある清掃員に変えてもらえるよう
管理人に相談してみようか思っています。
896: 働くママさん 
[2014-08-29 15:26:46]
クリーニングシードはオススメです。
ワイシャツなら急ぎって言えば当日5時以降受け取りにしてくれますよ。
安いところにいってましたが、不満があったりしてました。
シードは高い(普通?)けど、質がいいので安心して任せてます。
おばちゃんの接客も好きです(笑)
897: マンション住民さん 
[2014-08-29 16:35:41]
894さん
ひどいですね!何階のところですか?
防犯カメラとかはないんですかね?管理人さんに相談して、貼り紙とかでまず注意換気してもらうしかないですかね。
898: 入居済さん 
[2014-08-29 17:01:04]
入居者のかたのマナーも気になるところですが、私は出入りしている業者の
態度に苛立ちます。

今朝は常駐ではない清掃業者が、マンションロビーを出た入り口の
ところでたばこを吸っていました。
共用部分かどうか微妙な位置ですが、非常識だと思います。
899: 入居済み 
[2014-08-29 17:18:45]
オプションで食洗機付けた方に質問です。
取り扱い説明書はありましたか?
カラーの折りたたんだ小さな冊子?が一枚しかなく、
取り扱い説明書が無いので困っています。

900: マンション住民さん 
[2014-08-29 17:35:15]
皆さまご回答ありがとうございました。
一度 管理人さんに相談してみます!ちなみに13階です。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる