オリックス不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 1丁目
  7. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2018-11-30 21:09:11
 削除依頼 投稿する

East Gate SQUAREに入居予定の皆様、住民板を立てましたので宜しくお願いします。

公式URL:http://eb365.jp/

<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産、阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204014/

[スレ作成日時]2012-08-17 13:14:56

現在の物件
East Gate SQUARE
East Gate SQUARE  [最終期]
East
 
所在地:東京都江東区扇橋1丁目13番2他(地番)、江東区扇橋1丁目21-26(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 365戸

East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)《入居予定者用》

451: 入居予定さん 
[2013-09-04 09:34:08]
猿江恩賜公園と木場公園という東京の東側でそれなりの規模をもつ公園に挟まれてますからね、鳩が多いのは仕方のないことかと。大きな公園が近くにあることは物件の決め手の一つでもあったので、仕方ないと諦めてます

私はカラスも心配です。一時期に比べたら大分減りましたが
452: 契約済みさん 
[2013-09-04 14:35:29]
鳩が多いのはもちろん仕方ないですが
鳩に気に入られて住み着かれることを
あきらめてはいかんですよ。
マンションと住人にどれだけの被害をもたらすのか
一度調べてみてください。
今住んでいるマンションは余りにも酷すぎるので
鳩に悩まされる毎日はもう勘弁してほしいです。
453: 451 
[2013-09-04 17:15:30]
すみません。気軽に仕方ないとか失言でした
もちろん、鳩が多いのは仕方ない≠鳩に住みつかれるのも仕方ないです

屋上も緑化などしてますし、鳩の飛来は十分考えられますので頑張りましょう
454: 入居前さん 
[2013-09-04 17:51:52]
鳩ですか…。あの首回りの光沢が苦手です。なんとか皆さんで対策していきたいですね。とにかく糞は掃除したほうがいいみたいですね。自分の糞に飛来するみたいです。
参考までに
http://www.takeurbans.co.jp/hato/hatogel_syunen/hato_syunen.html
455: 契約済みさん 
[2013-09-04 18:36:47]
鳩対策は、本来的には地域全体などで対策しないとダメらしいですね

マンションのどこか一部屋が餌やってたなどあれば、いずれマンション全体が鳩被害にあうことになるそうなので、入居者それぞれの意識も大切かもしれませんね
456: 入居予定 
[2013-09-04 22:29:52]
鳩…苦手です。
考えただけでもゾッとします。

幼稚園ですがYMCAと、2年保育ですが、もとかが幼稚園は距離的に変わらない気がします。
れいがん寺は、人気園です。

文化は、親の職業、役職を見て決めていると聞いたことがあります。
実際、
送迎時間には、外車が横付けされ、セレブな方々を見かけます。
他の私立園だと、バスありだと江東学園、両国幼稚園、バディもあります。
457: 契約済みさん 
[2013-09-05 00:35:12]
バルコニーの排水溝って隣室につながっているんですね。
しかも付いている部屋とそうでない部屋が交互になっているという構造。
今頃になって気づきました。
スロップシンクが無いのはこういうことだったのかと。

いま住んでいるマンションでは隣とつながっていなくて
排水溝は各住戸に付いているので気兼ねなく掃除して水を流すことができるのですが
これだとちょっとした問題が発生しそうですね。

こういった細かいところで安く仕上げたんだなと思ってしまうのですよね。。
458: 契約済みさん 
[2013-09-05 00:45:06]
バルコニー排水口、私も内覧会で気がつきました(@_@)
我が家も排水口無いタイプでした。
バルコニーは常に綺麗にしておきたいのですが気軽に掃除出来ないなと、、。
隣部屋の物音うかがいながら、そ〜〜っと流さないと、、、?
逆に隣からの汚水が流れて来ないのは嬉しいですが(^^;;

459: 契約済みさん 
[2013-09-05 01:44:09]
バルコニーで気取ってお茶とか飲んだりしているときに
隣から汚水が流れてくると興ざめですよね
まあ静かな環境ではないのでそういったことをする人は少ないとは思いますが。

隣人がガーデニングに凝っていた場合(あれこれ禁止事項でしたっけ)は
落ち葉や泥なんかも流れてくるでしょうから、いずれにせよトラブルの元になりそうですね。

両隣の方と仲良くできればいいのでしょうが
世の中いろんな人がいるわけですから何かと面倒なことになりそうです、、

460: 入居前さん 
[2013-09-05 07:54:17]
前からちょっと疑問だったんですが
そんな悪い物件なら
なんで購入を決められたんでしょうか
ひたすらネガなカキコミが並んでて
ここ見る限りこのマンションって最悪ですよ?
461: 入居前さん 
[2013-09-05 09:27:58]
購入してから気付いたって書いてある
462: 入居前さん 
[2013-09-05 09:33:50]
>>444さん
私立限定ですか?うちは幼稚園は公立でいいかなあと思ってるのですが・・・
463: 契約済みさん 
[2013-09-05 10:28:13]
オーナーズガイド42ページにバスコニーについて書いていました。
防水加工されてないないので、お掃除の際は水を撒かずに濡れ雑巾などで汚れを拭き取って下さいとのことです。

今住んでいるマンションも排水溝は1戸置きにしかないので、ひどい汚水(子供が汚した靴を洗った時など)が出た時は、1階に降りて排水溝に捨てています。面倒ですが、なんとかなってますよ。




464: 契約済みさん 
[2013-09-05 11:19:36]
共同住宅ですから、隣の方はもちろん、同じマンションに住む方に色々配慮しながら暮らすのがマナーかと。細かな気遣いでトラブルが減り、マンションの資産価値にもつながってくるのかと思います。やはりマンションの質はどのゼネコンが建てたとかそういうことではなく、住民の質なんだと思います。
465: 契約済みさん 
[2013-09-05 11:32:00]
バルコニーが繋がっていない結果、掃除を怠って排水口を塞いでしまった居住者の部屋が大雨時に浸水した例が多くあり、今はこういう構造が主流みたいですね
466: 入居前さん 
[2013-09-05 13:58:44]
みなさん、キッチンのゴミ箱はどこに配置される予定ですか?
幅120cmぐらいのキッチンボードを置きたいのですが、そうすると冷蔵庫との間に数cmしか間隔がなく、ゴミ箱の位置に困っています。
キッチンカウンター左のスペースに置いたら通路が狭いですかね?
スリムタイプのゴミ箱にはしようとは思っていますが…。
467: 入居前さん 
[2013-09-05 15:17:38]
444です。
うちは今のところ3年保育を考えてるので、元加賀幼稚園は残念ながら対象外になりました。近さで選ぶとYMCAが良いのかなと思ってます。れいがん寺は人気なんですね。文化教養はセレブ園なんですかね?ヴァイオリンは購入する気がないので、YMCAを軸に他の幼稚園も探してみたいと思ってます。教えていただいたバディもHPを見ると良さそうでした。
468: 契約済みさん 
[2013-09-05 16:15:25]
バルコニー雑巾で掃除するのですか。知りませんでした。うちは排水口があるのですが、お隣から汚い水が流れてきたら困ります。雑巾で掃除するのを皆さんがご存知だと良いのですが。引越しまで1ヶ月切りましたが引き渡しの件は間際にならないとお知らせないのでしょうか。残代金のお知らせは来ましたが。双日ってお知らせが結構間際なんですよね。
469: 契約済みさん 
[2013-09-05 16:25:33]
うちは今日引き渡しのお知らせ来ましたよ
470: 入居前さん 
[2013-09-05 17:21:55]
>>468
まあ人それぞれなんでしょうね。うちは今時点で排水口がベランダに有ります
実際隣の家のエアコンのドレン排水や雨水など流れてきますが、気にしてません。
バルコニーのド真ん中にあるならまだしも端っこですしね。
近所づきあいもしてますし、そもそもそういうものだと思ってるので。
あくまで「占有権のある共用部」ですから持ちつ持たれつではないかと。

上の方も気にされてましたが、うちは余所のお宅から排水が来るのは構いませんが
うちのが余所のお宅に流れる方が心苦しいので、うちに排水口が有って良かったと思ってます

うちは残代金の入金が確認取れた事と引き渡しに関して、本日電話で連絡が来ました。
471: 契約済みさん 
[2013-09-06 00:02:27]
近隣在住です。引越しと幼稚園探しが同時のかたは大変だと思います。。

幼稚園選びは家庭の考え方によって全く違うと思うので参考までに経験からですが、バス送迎含めて通えそうな幼稚園をあげておきます。

公立だと近い順に3つだけあげると、元加賀幼稚園、つばめ幼稚園 or 川南幼稚園です。

私立でバス送迎してもらえる園だと、まなべ幼稚園(近いので徒歩になるかもしれませんが)、江東めぐみ幼稚園 or きよし幼稚園です。

私立で徒歩か自転車で通えそうな園だと近い順に、江東YMCA幼稚園、れいがん寺幼稚園、月かげ幼稚園、神明幼稚園までぐらいかなと思います。

認可外で文化教養学園、バディスポーツ幼稚園もありますが、募集要項が私立とは異なるので今からの入園は難しいかもしれません。

公立は10月1日頃から申込書配布が始まり、申し込めばほぼ確実に入園できると思います。

私立は10月15日頃から一斉に願書配布で、面接は11月1日頃です。
説明会が既に終わっている園も多いと思いますが…各園特色がかなり違うので、見学などを問い合わせてみた方がいいと思います。(ウチが最終的に決めた園は最初ココはないかなと思っていた園です。本当に話を聞いてみないと合う園って判らないと思います。)

もしかしたら正確でない部分があるかもしれませんがご参考までに。。
472: 入居予定さん 
[2013-09-06 11:01:20]

園名:(仮称)保育園ミルキーウェイ清澄白河園(定員40名)
住所:扇橋一丁目15-3
運営法人:有限会社ミルキーウェイ
http://www.milkywaygroup.org/index.html
※亀戸第四保育園を運営する、社会福祉法人三樹会の関連会社です。

認証保育園
H23、12月に新設されます。

473: 入居前さん 
[2013-09-07 19:43:07]
再々内覧会行ってきました。まだ不備はありましたが、概ね満足出来る内容でしたので、あとは任せました。入居してからも直せるとおもいますので。これで気持ちよくお金振り込めます(^^)
474: 入居予定さん 
[2013-09-08 07:07:42]
オリンピック決まりしたねー。
このへんもいくらか恩恵受けられますかね。
電線地中化とかしてほしいなあ。
475: 入居前さん 
[2013-09-08 08:32:14]
五輪の恩恵で地下鉄が通ればと妄想してしまう
476: 入居前さん 
[2013-09-08 19:15:27]
>>474
江東区も地区によってはかなり埋設進んでるんですが、扇橋近辺はまだまだですね
良いきっかけなので進むといいですよね

477: 入居前さん 
[2013-09-12 08:24:52]
皆さん入居時にワックスかけますか?
478: 入居前さん 
[2013-09-12 09:53:32]
うちは特にその予定はありません
479: 契約済みさん 
[2013-09-12 12:41:37]
うちもないです。早く掃除はしたいけど。なんだかホコリっぽかったので。
480: 契約済みさん 
[2013-09-12 13:21:53]
ワックスフリーの床材なら上塗りしないほうがいいのでは
481: 入居前さん 
[2013-09-12 14:06:11]
なんかUVカットのコーティングは一応してある、みたいな話がありましたよね?
業者さんに確認したわけではないのですが、検討スレだかこのスレだかで出ていた気が
482: 契約済みさん 
[2013-09-15 16:34:45]
3回確認しましたが
直っていないところや以前はなかった目立つ傷が数か所見つかるという始末で
結局モヤモヤしたまま入居することになってしまいました。
あれでOKを出してしまうってどういう感覚をしているんでしょうか。
あ、そんな細かいことは言ってないですよ私。
誰が見てもおかしいと思うはずです。

前回の指摘内容は私知らないからですからねえ、とか
もうこれでいいですかね、といったような無責任発言を繰り返していた立会人と
そういう誠意のまったく感じられない社員をあてがう会社の姿勢にも
内心はらわた煮えくり返っていましたが、もうあきらめました。

あとは引っ越しが無事に済むことを祈るばかりです。
483: 契約済みさん 
[2013-09-16 13:49:58]
駐輪場に電動子ども乗せ自転車を置く予定で購入を考えています。
小径のビッケやバビーが候補ですが、
サイズ的に置けるかどうかお分かりになる方いらっしゃいましたら
教えてください。
484: 入居前さん 
[2013-09-16 18:35:31]
うちも子供乗せ自転車購入予定ですが、内覧会の時に駐輪場にいた男性に聞いたら曖昧な答えだったのでサイズ分からないんですよね…。置いてる自転車を見て決めようかと思ってます。
485: 契約済みさん 
[2013-09-16 23:39:34]
483です
482さん、そうですね、うちも引っ越してから考えようかと思います。ご回答ありがとうございました。子連れでの引っ越し荷造り大変ですが頑張りましょうね♪
486: 契約済みさん 
[2013-09-20 21:15:04]
引っ越し日、引っ越し業者がいる間に中を出せなかったダンボールの処分方法についてわかる方教えてください
487: 契約済みさん 
[2013-09-20 22:14:49]
普通はその日に全部開梱することはありませんので、後日引越業者に引き取りに来てもらうことになります。引越業者に確認してみてください。
488: 契約者 
[2013-09-21 00:59:23]
いよいよですね。
皆さんもそうだと思いますが大きなローンを抱えて
新しい生活がはじまりますね。
せっかくの新生活同じスタートで同じ気持ちを共有できる
暮らしがはじまるワクワク感とどうなるのか不安が入り混じった気持ちだと思います。
365世帯もあるマンションだとお互い知らないままのことの方が多いかもしれないですね。
でもお互い挨拶が自然と出来るような雰囲気ができるような環境になるようにできればと思っています。

はーーっローンは気が重い。。。
489: 引越前さん 
[2013-09-21 08:42:49]
そのとおりですね。ローンは気が重いですが、挨拶は徹底したいです。勝手に仲間意識を持てそうです。
490: 匿名さん 
[2013-09-21 09:39:42]
ローンなんて払い出したら家賃と一緒ですよ。挨拶は私も積極的にさせていただきます。
491: 契約済みさん 
[2013-09-21 11:37:37]
こんにちは。話題がそれてスミマセン。
エレベーターから部屋までの通路の汚れが気になりました。。
共用部分の破損汚損は引き渡し時までにキレイになっているのでしょうか?
492: 契約済みさん 
[2013-09-21 13:20:23]
>>491
私も気になったので確認したのですが
共用部はあとでまとめて清掃するとのことでしたよ。


493: 契約済みさん 
[2013-09-21 13:22:08]
492さんありがとうございます。
安心しました。
入居が楽しみになりました。
494: 契約済みさん 
[2013-09-21 14:34:03]
488さんありがとうございます。
引っ越し会社に確認しましたら後日引き取りに来てくれるそうです。ちなみにサカイです。
495: 契約済みさん 
[2013-09-21 14:47:22]
ダンボールの件ご回答いただいたのは487さんでした、すみません!
496: 契約済みさん 
[2013-09-23 21:57:14]
エコプロコートについてご存知の方いれば、教えていただけますか?

施工金額は?
入居後にできるか?
イーストゲートスクエア購入者でやった方いますか?
497: 入居前さん 
[2013-09-24 00:05:27]
公式OPになかったので入居前にはできないと思いますよ。また適合するようなので入居後にできない理由はないと思います。うちは何もしないので費用は?です
498: 入居前さん 
[2013-09-24 09:18:22]
27日に鍵の受け渡しですので、引っ越しまでに間がある方の場合には
その間にすると良いのかもしれません
うちも引っ越しは10月はいってちょっとしてからなので、
それまでに色々手配しています。

書いてて気付きましたがあと3日なのですね。
マンション買うのは初めてなので、とても楽しみです

うちは同じ並びの方と真上、真下の方にご挨拶に伺う予定です
広すぎかな?ご迷惑でしょうか

>>488さん
以前280ちょっとあるマンションに住んでいましたが、
同じ階や、特に関わりのある方を除き、ああいつも見る顔だなという程度です
それでもエントランスですれ違うときは住人ぽければお互いに挨拶してました

年配の方は特におかえりなさいとか仰ってくださいますね
499: 契約済みさん 
[2013-09-26 23:46:48]
引き渡し、いよいよ明日ですね(^-^)
500: 契約済みさん 
[2013-09-27 00:09:09]
ですねー!楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる