名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-28 20:50:00
 

JRの池下社宅跡の成功を受けて、JR大曽根社宅跡でも建設始まるようですが、詳しい情報等ありますか?

[スレ作成日時]2006-07-09 17:05:00

現在の物件
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町
 
所在地:愛知県名古屋市東区明倫町201-2(地番)
交通:JR大曽根駅 徒歩7分、地下鉄名城線大曽根駅 徒歩13分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.23m2-133.51m2

セントラルガーデン・レジデンス 徳川明倫町

734: マンション投資家さん 
[2007-06-01 23:24:00]
評判の悪い港区とか中川区でも、地元の人間は地元の印象について悪くは言わないわな
736: 匿名さん 
[2007-06-02 00:07:00]
ここでの「大曽根」だからのスレ、過去から読んでの疑問なんですが、

ある時は「イメージでなく、大曽根は物騒だ。」と出ているし
ある時は、「徳川地区と叫んでもイメージが大曽根だ。」と書かれています。

もちろん、アドバイスは大歓迎ですが、矛盾を感じます。
738: 周辺住民さん 
[2007-06-02 01:04:00]
>>730さん
明倫堂のあった場所は
名古屋市中区丸ノ内2-3 那古野神社
ですよ。http://www4.airnet.ne.jp/soutai/06_shiseki/22_aiti/nagoya_shi/01_naka_...
http://sakuraoffice.com/owarihan.html
当マンションは石河佐渡・渡辺半蔵の下屋敷跡です。
明倫小学校のあたりは書くのをやめておきます。
739: 匿名さん 
[2007-06-02 10:32:00]
何があったのでしょう・・・・
740: 匿名 
[2007-06-03 09:40:00]
ここのインターネットは「つなぐネットコミュニケーションズ」に強制加入ですが、
個人的に別の会社と契約したいと考えています。
(コミュファ・USEN・Bフレッツ等)

次のようなことをしたい場合は、「つなぐネット」では対応できません。
1.自宅にサーバを立てる
2.ネットゲームをする(グローバルアドレスが必要なもの)

管理会社の了承が必要になると思いますが、同じような方はいらっしゃいますか?
741: 契約済みさん 
[2007-06-03 21:06:00]
洗濯機ですけど、スペースが55cmx55cmくらいですよね?小さくないですか?他の部屋のスペースも見てみたんですが、狭いのはうちだけじゃないみたいなので皆さんどうするのかなと思いまして。ドラム式とか置けませんよね。
742: 契約済みさん 
[2007-06-04 10:05:00]
気付きませんでした・・!洗濯機スペース一度確認してみます。

ネットの件ですが、「つなぐネット」とは他の会社とはどう違うのでしょうか?
電話はIP電話になるのでしょうか?
743: 匿名さん 
[2007-06-04 11:14:00]
光回線を別途ひくことはできないと聞きましたが。。
744: 匿名さん 
[2007-06-04 11:21:00]
>>738
何があったんだろうか、凄く気になりますね・・・
ヒントだけでも教えて下さい
745: 匿名さん 
[2007-06-04 21:11:00]
昔何があったとしても、今現在はどこだって人が出ていったり入ってきたりしているわけですし、生まれてきたり死んでいったりもするでしょうしね。
746: 匿名さん 
[2007-06-04 21:12:00]
>>745
意味不明
747: 匿名さん 
[2007-06-04 21:57:00]
740です

ふつうにWebを見たりメールをしたりするだけなら、「つなぐネット」で十分です。
ですので、大多数の人はそれで問題ないと思います。

ただ、電話は050から始まるIP電話しか使えません。
(110番やフリーダイヤルには掛けられません。)
ですので、NTTの一般電話と併用する場合が多いと思います。

フレッツやコミュファですと、052から始まる光電話が使えます。
これらは、110番やフリーダイヤルも掛けられるので、
NTTの一般電話の契約はやめてしまえばOKです。

また、一般のプロバイダ契約をすれば、動画配信等も見られます。

> 光回線を別途ひくことはできないと聞きましたが。。

マンションの通信機械室までは光で、そこから部屋までの接続方法は
下記のようなものがあります。

1.部屋までの管路に光を通す。
2.LAN接続(LANは「つなぐネット」が使っているので、おそらくNG)
3.電話線を使ってVDSL(電話回線は2本あるので、理事会のOKがあれば技術的には可能)

1がベストで最悪3かな、と思っています。
748: 契約済みさん 
[2007-06-04 22:15:00]
724です。
ご返答ありがとうございます。
050の電話番号ですか・・・。052の普通の電話番号が欲しかったんですが。
110番やフリーダイアルにつながらないのは変ですね。
749: 契約済みさん 
[2007-06-09 15:06:00]
100メガ導入ってきいてるけど、255戸だとえらくおそくなるのではないのですか、詳しい方教えてください。
750: 匿名さん 
[2007-06-10 07:01:00]
1.5M,16M,100Mから選択制のはずですよ。
(デフォルト1.5M)

100Mを選んだとしても、マンションの中が100Mまで
というだけで、アクセス回線(マンションの外)部分は
255戸の共有です。

アクセス回線の帯域をどれだけに設定するかは、皆さんの
契約状況にもよるんじゃないのかな?

普通に考えると、みんなが使わない時間帯は、
50〜80Mぐらい出ると思いますよ〜

※といいつつ、僕も別で契約したいと思ってます・・
751: 契約済みさん 
[2007-06-11 15:03:00]
洗濯機置き場のスペースの件、結局どうなのか、ご存知な方、いらっしゃいませんか?
うちもよく見れば(図面を)、55センチほどのような気がします。
最近の洗濯機には厳しいですね。
752: 匿名さん 
[2007-06-12 16:33:00]
今日近くを通ったので撮影してみました。
マンションの西側道路から北側を撮ったものです。
南側は全面覆いが被っていました。

撮影していて気づいたのですが、ここら辺は電柱や電線が多くて
見苦しいですね。(出来町通りやマンションの東西の道路)

マンションの南側道路は、今のところ電柱が無いようですが、
完成してからも今のままなのかな?
販売員等に確認された方みえますか?
今日近くを通ったので撮影してみました。マ...
753: 設計屋 
[2007-06-17 00:02:00]
防水パンの内側寸法が55×55センチだと、乾燥機能付きのドラム式
などは、少し厳しい数値ですね。
でも、パンフレットに載っている図面の精度では、センチ単位まで
判別が難しいかと思われますので、一度、問い合わせてみられては
いかがでしょうか。
これだけの大型、かつ、三菱地所設計さんが手がけられた物件です
から、恐らく、もう少し余裕をもった寸法を設定されているとは思
いますが。
754: 契約済みさん 
[2007-06-18 19:51:00]
洗濯機の件、聞いてみましたよ。実際はどの部屋も64cm×64cmだそうで、「最近のドラム式のものでも、まず、大丈夫でしょう。」とのことでしたよ♪
755: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 10:52:00]
>>750
別でひけるんですか??
確認されました?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる