住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

8701: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-09 12:06:24]
>>8693 匿名さん

確かにそうですね。公式のイメージ予想がもっとほしいところです。
8702: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-09 12:26:26]
>>8699 マンション掲示板さん

京浜東北と大井町線だけだった頃からあまり変わっていない印象があります。笑

でも確かにイトーヨーカドー、丸井、阪急のある駅というイメージだったのが、イトーヨーカドー、ヤマダ電機、阪急大井町ガーデン、スポルのある駅に変わって、より生活密着系に少しずつ変化していますね。

山手線から一駅にしては、まだかなり発展の余地があるので、少しずつ商業が更新されていくことに期待しています。

ブリリア、クレヴィア、シティタワー大井町が3棟並ぶだけで、街に新たなアクセントが生まれますね。
8703: マンション掲示板さん 
[2018-10-09 18:20:54]
>>8700 検討板ユーザーさん
その通りです
しかも皆さん山手線は大都会ばかりをイメージしているけど北側の田端や日暮里あたりと比較したら大井町の方が都会じゃない?
8705: 通りがかりさん 
[2018-10-09 20:14:43]
[NO.8704と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8706: 匿名さん 
[2018-10-09 21:05:26]
>>8703 マンション掲示板さん
路線名称としての「山手線」:東京都港区の品川駅を起点に、渋谷駅・新宿駅・池袋駅を経由して北区の田端駅を結ぶ全長20.6kmの鉄道路線(幹線)の名称

正確には、日暮里は東北本線の駅ですね。
属性から言えば、京浜東北
8707: 通りがかりさん 
[2018-10-10 09:44:54]
>>8706 匿名さん
西日暮里、巣鴨、駒込、大塚も忘れないでくれ
南のエリアからは見劣りするけど山手線の列記とした駅なのだから
大井町と比較しても遜色ないと思っているのですけど
どうだかなあ?
8708: マンション掲示板さん 
[2018-10-10 09:53:15]
日暮里の話はもうええて。
大井町の話しようぜ。
8709: 通りがかりさん 
[2018-10-10 18:50:20]
>>8707 通りがかりさん
山手線といっても北側はもう発展する要素はそれほど無い
将来性は圧倒的に大井町だろう
8710: 匿名さん 
[2018-10-10 19:53:08]
日本の重心が品川に寄ってきているのは確か。
8711: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-10 22:31:43]
JR大井町駅からシティタワー大井町への風景(1/3)
JR大井町駅からシティタワー大井町への風...
8712: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-10 22:33:01]
JR大井町駅からシティタワー大井町への風景(2/3)
JR大井町駅からシティタワー大井町への風...
8713: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-10 22:34:20]
JR大井町駅からシティタワー大井町への風景(3/3)
JR大井町駅からシティタワー大井町への風...
8714: マンション検討中さん 
[2018-10-11 22:25:42]
ここは価格以外は良い物件だ。
価格が相場と乖離しすぎ。
これじゃなかなか売れないだろ。
担当者の人も短期で売るのは無理だと思っているのか長期間かけて売ると言ってた。
8715: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-11 22:38:16]
>>8714 マンション検討中さん

巧妙なネガだね
相場からみても妥当な価格であるし、担当者やデベの真意を何も知らないクセに勝手に断定
担当と話したこともないのに何が目的でここにいるのですか?
8716: eマンションさん 
[2018-10-11 22:48:26]
>>8715 検討板ユーザーさん

多分、◯蔵◯山の人なんで
構わないようにしましょ
8717: 匿名さん 
[2018-10-12 07:24:26]
>>8715 検討板ユーザーさん
今頃、マンション検討してる時点でセンスがない人なんだと思いますよ。
センスのある人は、3年前までに仕込んでる
8718: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-12 07:56:12]
>>8717 匿名さん

センスないかもしれませんが、これを買える検討できるぐらいの財力があるのが強みです(^_^)多少マイナスでも家計に影響ないから買うのです
8719: 匿名さん 
[2018-10-12 07:56:49]
株価急落、金利上昇で高掴みになるリスク上昇中
8720: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-12 12:11:21]
相場全体の高騰は確かだけど、立地と仕様が最も類似している築7年ブリリアの、21坪3LDKの成約賃料が月26~29万なので、城南の期待利回りが表面4%くらいなら、1年2%値下がり想定で新築価格に割り戻すと、坪425~475くらいになり、シティタワー大井町の値付けは適正にも思えます。

でも投資ではなく実需で探しているので、一応同等以上のJRアクセス、利便性、仕様を、同じ坪450で探してはいるけど、今のところ見当たらないです。
相場全体の高騰は確かだけど、立地と仕様が...
8721: 匿名さん 
[2018-10-12 13:36:35]
大井町住んでます。
価格は高いけど場所と物件はいいですよね。
買える財力は羨ましいです。
飛行ルートがなくなったら最高ですよね。
8722: 匿名さん 
[2018-10-12 14:39:39]
最近の価格どんな? 誰か行った人教えてください
8723: 匿名さん 
[2018-10-12 19:20:13]
>>8720 検討板ユーザーさん

区分所有なんですから利回りはネット4%、グロスで6%です。もう一度計算し直してください。表面4%で計算して物件価格を高く見せるのはズルすぎです。


8724: マンション検討中さん 
[2018-10-13 06:27:53]
高いか安いかは売れ行きを見ればわかる。
晴海のドゥ・トゥールと同じ運命。
お金持ちで財力に余裕がある人が買う物件でしょ。
平均的なサラリーマンが買える価格ではない。
無理して買うとローン地獄となる可能性が高い。
8725: 匿名さん 
[2018-10-13 07:41:33]
>>8724 マンション検討中さん
世帯年収2000あれば買えるだろ。
それって別に大した富裕層でもないよね
8726: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 14:05:58]
国税庁データだと、ざっくり社会人4500万人の、200万人が年収1000~2000万、20万人が年収2000万以上。

1馬力でも億ション買える人が、首都圏のマンション年間新規供給4万弱の5倍いるので、まあまあいますね。
8727: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 14:09:26]
外周粱の構造はブリリア目黒に類似していますね
外周粱の構造はブリリア目黒に類似していま...
8728: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 14:26:01]
こういった外周粱やアウトフレームの修繕の頻度は、清掃が年2回、塗り直しなど補修が12~15年に1回くらいですかね?
8729: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 14:31:30]
メンテナンスも資産価値の維持に重要となると、囲まれていなく足場の組み立てやすいシティタワー大井町は、修繕もしやすくコストも抑えられそうなので、囲まれ物件よりは有利に思えますね。
8730: 検討板ユーザー 
[2018-10-13 14:40:12]
そういう年収ベースでの話は信用できないと思います。
終身雇用や年功序列は崩壊してますので。。。
>20万人が年収2000万以上
で、10年継続して2000万以上の人は?いいとこ2万人(1割)だと思いますが。
8731: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-13 16:26:46]
>>8730 検討板ユーザーさん

10年連続のデータは見つからなかったので、割合は憶測になってしまうので、何とも言えないですね。

引退間際でもう働かない人やたまたま成果報酬で上がった人が多ければ1割でも、それなりの実力で年収2000に上がってる若手~中年層が多ければ5割でも、不思議ではないかと。
8732: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-14 22:37:14]
MD1とMD2は、窓の総スパンか、ワイド窓かで、好みが分かれそうですね。
MD1とMD2は、窓の総スパンか、ワイド...
8733: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-15 23:07:16]
もし都心の起点を皇居とした場合。
もし都心の起点を皇居とした場合。
8734: 匿名さん 
[2018-10-15 23:08:51]
スポルはオリンピックの後に何になるんだろね。コストコができるって噂あるけど。あとは品川区役所の建て替え?
都内だと珍しい駅近、大規模な土地だからきになる。
8735: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-15 23:17:25]
>>8734 匿名さん

同じく気になります。スポルは好調ならオリンピック後に継続の可能性もあるらしいです。コストコもいいですけど、ニトリやイケアなど大型家具店もありですね。先に道路の拡張が必要ですかね。
8736: 匿名さん 
[2018-10-16 09:27:15]
消費税率引き上げの駆け込み需要狙いで、一気に売り出したりするのでしょうか?
出し渋ってましたからね。
8737: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-16 12:03:12]
どうなんでしょうね。来年度以降の売上に計上するために、販売を抑えている憶測もありますが、会計上は売買契約日での計上になるんですかね?
8738: 匿名さん 
[2018-10-16 12:16:12]
既出かもしれませんが、ここのすぐ近くに893の事務所があるのですね。一昨日、そこを通ったら、一見してそれとわかるひとたちが、たくさん歩道に出ていて、怖い思いをしました。この物件のすぐ裏手です。
8739: 匿名 
[2018-10-16 12:22:33]
>>8738 匿名さん

既出ですしMRに行くと営業さんからその件についても丁寧に説明してもらえますよ。
すぐ裏手といっても建物や道をいくつか挟んでいますよね。
毎月第2日曜日に集まりがあるのでその日の午前中には人がいると説明を受けましたよ。

全て既出ですが
・新航路
・事務所
・風俗店
の3点がダメならこの物件はダメですとMRで確認されますよ。
8740: 匿名さん 
[2018-10-16 12:29:08]
なるほどそういうことなのですね。よくわかりました。
ご説明ありがとうございました。
8741: 匿名さん 
[2018-10-16 12:34:22]
>>8737 検討板ユーザーさん
前回の増税時は、契約日で税率を判断していました。つまり19年9月までに契約すれば、引き渡しが増税後でも8%のままですよ。
8742: 匿名さん 
[2018-10-16 13:12:58]
>>8737 検討板ユーザーさん
すみません。誤読してました。売上計上は引き渡し日が原則です。
8743: 匿名さん 
[2018-10-16 14:55:03]
だからシティータワー恵比寿や駒澤大学では引き渡し日を入居開始後のさらに1年後にするという荒業を使ってきてるんですね笑
8749: 匿名さん 
[2018-10-16 19:04:10]
免震装置の不正が発覚。都内は222件もありますね。
免震タワーは大丈夫ですかね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000049-asahi-bus_all
8750: 匿名さん 
[2018-10-16 19:13:52]
スポル跡地はラゾーナとかららぽーととかだったら嬉しいです。コストコやIKEAのビジネスモデル的に駅近は無いと思います。車で買いに来る人向けでしょうからね。実際にはオフィスビル、ホテル辺りが建ちそうな気がします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる