総合地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ルネ追浜ってどうですか?part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜ってどうですか?part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-03 17:40:02
 

ルネ追浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番他24筆(地番)、神奈川県横須賀市追浜東町2-30-13(住居表示)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.91平米~90.04平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.oppama420.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-08-10 18:46:22

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜ってどうですか?part.3

51: 匿名 
[2012-09-19 18:08:20]
50さんはヒアリングやアンケートしたのかな?もしかして主観的な考え?パークハウス追浜が人気あって売れてるのは事実だが理由は本人達に聞かないと本当の理由は分からないだろ。
52: 匿名さん 
[2012-09-20 08:54:10]
パークとの違いは、デベの知名度の差が大きいのでしょうね。
53: 匿名さん 
[2012-09-20 09:39:38]
デベの差もあるけど
マンション自体の差が有りすぎる。
パークハウス購入者は比較としてルネを
見てない人も多いです。
54: 匿名さん 
[2012-09-20 10:59:13]
53さん
素人なのですみませんが教えてください。
このスレではパークは廉価版という書き込みが多いのですが、実際のところは物件的にもパークの方がレベルは上なのですか?
56: 匿名さん 
[2012-09-20 12:41:27]
55さん
物件内容(仕様、設備、外観など)で選ぶのならどちらでしょうか?
57: 匿名さん 
[2012-09-20 13:01:48]
仕様 パークの勝ち
設備 パークの勝ち
外観 パークの勝ち
立地 好みによる
値段 ルネの勝ち
58: 匿名さん 
[2012-09-20 13:40:29]
知名度の高いデベの廉価版物件にするか、知名度は低いデべであるがさらに価格の安い廉価版の物件にするか、どちらを選択するか?ということですね。
59: 匿名 
[2012-09-20 20:45:43]
どのみち廉価板ならば、より安い方でよくね?ローンなんてあっという間に返済しちゃうし。
でも安過ぎるのもちょっと不安。
61: 匿名 
[2012-09-20 22:08:12]
60さん、恥ずかしいから止めようよ。物件内容(仕様、設備、外観)は圧倒的にパークハウス追浜だよ。みんなが認めてる。売れ行きもパークハウスは順調で大人気。私はルネ購入者です。
62: 匿名さん 
[2012-09-20 23:53:42]
現実問題、より安いほうがいい
63: 匿名さん 
[2012-09-21 00:44:17]
60面白い。
64: 匿名 
[2012-09-21 07:51:27]
ルネが売れ残ったら、長期的視野で見ると売れ行き好調で人気のパークハウス追浜の方が安いかも。
65: 匿名さん 
[2012-09-21 08:33:47]
ルネ購入者じゃないが自分が気に入って買った場所なら、
売れ残ろうが関係ないんじゃないの?
66: 匿名 
[2012-09-21 08:56:32]
関係ある。管理や修繕計画見直しじゃない?完売までデベの体力がもつなら心配ないかもしれないが。
67: 匿名さん 
[2012-09-21 10:56:21]
そうなんだ。自分で気に入って買ったなら管理や修繕計画が変わっても気にしないけどねえ。
68: 匿名 
[2012-09-21 13:02:26]
管理費や修繕積立金が増額されても気にしない人はそれでよいんじゃないですか。私は気になります。
70: 匿名さん 
[2012-09-25 22:41:30]
ルネ頑張れ〜!
隣は第二工区オフィシャルになったぞー!
こっちのが早く建ったのになぜまだ第二工区の話しが進まないの?
現地は第二工区の工事着工してんの?
てか、再登録住戸の締め切りが日曜日なのにまだHP上で広告出てるぞー!
大丈夫かルネ〜!
我らが***の期待の星 ルネ追浜!
71: 匿名 
[2012-09-30 19:44:46]
第二工区の販売始まりましたか。
そうでないと維持管理費将来高くなること無いですか。
72: 匿名さん 
[2012-09-30 20:33:15]
隣は戸数が多いからねー。
完売まではあと2年はかかるでしょう。
こっちはあと1年半。
73: 匿名 
[2012-09-30 20:39:13]
お隣は順調に完売だが、うちは完売出来るんだろうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる