名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2011-09-15 11:21:16
 

「焼きたてパンとコーヒー」はともかく、
間取りと立地が条件に合っているのでとても気になっています。

この週末の内覧会もいっぱいだそうで‥
価格帯など知りたかったのですが。

所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-10-04 02:05:00

現在の物件
パークスクエア藤が丘
パークスクエア藤が丘
 
所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩11分
総戸数: 270戸

パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?

123: 匿名さん 
[2006-10-24 18:42:00]
ココを契約したものです。
いろんなマンションを見に行った結果、ココに決めました。
駅からの距離、相応な価格、まあ安心なデペさん、トータルで考えて割りと良物件だと思いました。
営業さんもしつこくなく(どっかのエ○ジーホームと違って)良い応対で、好感がもてました。
引越しが楽しみです〜〜〜。
124: 匿名さん 
[2006-11-13 13:14:00]
私も契約したものです。
本当バランスのとれた物件ですよね!駅からもそう遠くないし、価格も○!
環境もほどよく田舎があり、ほどよく街があって、私は好きです。

営業の方たちも的確に質問に答えてくれるし、話しやすいですね。

早く引っ越したい!!!

125: 匿名 
[2006-11-16 20:02:00]
名古屋住所ではないですが、長久手は環境がよいですね。駅から程よい距離で・・・駅にあまり近いと人が集まるので、今の場所であれば環境がよいです。最初にここを見てすぐ契約しちゃいました。契約した後他の物件も見ましたが、パークスクエアーが私の条件に一番あってましたね。      でもあっという間に建っちゃいましたね。すぐ引越しですよ!
126: 匿名 
[2006-11-16 21:13:00]
12月に内覧会がありますね♪
楽しみです。
ところで、このマンション売れてるんですか?
契約したら、さっぱり情報がこなくて
売っちゃたら営業さんて、こんなもの??とちょっと寂しい気もします。
127: 匿名さん 
[2006-11-16 21:37:00]
契約者です。
契約後、工事の進行状況の写真などを掲載した「お知らせ」のようなものが毎月届いてますよ!
126さんは届いてないですか?
128: 匿名さん 
[2006-11-16 22:04:00]
売れているらしいですよ。
東向きの棟でも関係ないんだそうです。
129: 匿名さん 
[2006-11-17 14:59:00]
長久手は歩道も広いし、どんどんお店ができるし今からが楽しみな街ですね。
緑も多いし、子供も育てやすそうです。
入居が待ち遠しい!
130: 匿名 
[2006-11-17 21:04:00]
126です。
「お知らせ」、届いてます、届いてます(汗>127さん
ただ、そういうのは具体的に売れてます、とか書いてないですよね??
なんか、モデルルームにお邪魔しても
パンも出ないし(笑)←(くだらなくてすみませんっ)
インテリアデザイナーの友人と一緒に、間取り確認するのに
詳しい図面見せてくださいと頼んでも、なかなかでてこなかったりしたので
「売れちゃったら、こんなものなのかなあ??」と、少し寂しい気がしたので。

あと、インテリア商談会ってのも2回くらい届きましたよね?、皆さん参加されてますか?

でも、売れてるんですね〜♪
よかった。
やっぱり人気あるほうがいいし、出来れば入居前に完売ってなってくれたら
言うことなしですね。

131: 匿名さん 
[2006-11-17 21:55:00]
126さん宅にも「お知らせ」が届いているようでよかったです。
購入時に長久手町内の他のマンションとも迷いましたが、
やはり最寄り駅が東山線なのとリニモの駅とでは利便性や将来的な資産価値が違ってくるかと思いこちらにしました。
入居前に完売になるかもしれないですね!

132: 匿名さん 
[2006-11-20 01:47:00]
売れ行きいいみたいですよ!
この前行ったら、ほぼ完売ということを営業の方が言ってました。

ところで、もう少しで内覧会ですが、
内覧会ってどなたかプロの方を同伴するものなのでしょうか?
133: 匿名さん 
[2006-11-20 12:57:00]
我が家はプロ同伴の予定はしていないです。
予算に余裕があればお願いするといいかもしれないですね。
134: 匿名 
[2006-12-07 12:54:00]
内覧会には私のところもプロ同伴はしませんが、オプションを付けられた方はよく見て確認した方がよいですね。なんでも200戸売れたらしいですね。
135: 匿名さん 
[2006-12-07 15:19:00]
ここって尾張小牧ナンバーになるの????

そーだったらやめよ。。。
136: 匿名さん 
[2006-12-07 15:58:00]
長久手は名古屋ナンバーです。保健所は瀬戸保健所の管轄、
税務署は昭和税務署管轄です。
137: 匿名さん 
[2006-12-10 23:51:00]
第五期(H19年1月)からは、販売価格が前年対比約1割アップするらしいです。
ブライトフォートで3百万円〜4百万円アップです。全国的に値上げしても売れると強気です。
やはり東京・大阪であれだけ価格が上昇していれば、逆に遅すぎかも?
東山線地下鉄沿線に大型マンション用地がないことと、路線価の上昇が要因です。
ブライトフォートを数戸残して、残りの3棟とバランスよく販売していくみたいです。
(ブライトフォートを完売してしまうと、残りの3棟が売れ残りのイメージで売りづらくなるからです)
売り控えをして、竣工後半年程度で、新価格で販売するのでしょう。
今まで契約した人は、比較的妥当な値段で購入できてよかったですね。
シーズンと比較して悩んでいますが、やはりシーズンのあの立地は・・・・。
ラブホテル街で、東名高速道路を境に環境がちょっと・・・。
あの立地なら、交通の便が悪いことを割り切って、戸建も検討します。
138: 匿名さん 
[2006-12-11 22:24:00]
そろそろ内覧会ですね。
うちは来週ですが楽しみです。
行かれた方いかがだったでしょうか?
140: 匿名さん 
[2006-12-12 10:21:00]
我が家は今週内覧会です。
やっと室内が見れますね。
とても楽しみです。
141: T一 
[2006-12-12 14:46:00]
我が家も今週内覧会予定です。
何か不備等注意して見た方が良いところが
あれば教えて下さい。
142: 匿名さん 
[2006-12-13 17:08:00]
No.138です。
ネットからの引用ですが。

マンションの仕上げの不具合は意外とあるもので、修正指摘の多い項目は
「タオルかけなどの固定の不備、付け忘れ」「床や壁などの傷・汚れ」
「床に歪みやある場合に起こる床鳴り」「クロスの歪み」
「ドアや窓の枠の傾き」「オプションのつけ忘れや取り違え」
などがあります。

内覧会に持って行くと便利なものは、寸法を測るためのメジャー、床・壁の傾きのチェックできる水平器、暗い箇所をチェックするのに便利な懐中電気など。
143: 匿名さん 
[2006-12-14 19:20:00]
内覧会行ってまいりました。出来はまあまあといったところでしょうか・・・。私は建築関係の仕事をしているため新築建物の質が車のようにはいかない事をある程度理解してしまってるので、すぐに「まあこんなもんでしょう」といった具合に妥協してしまう傾向にありまして、あまり参考にはならないかもしれませんが、いくつか指摘させてもらった内容をお話しすると、クロスの手油ヨゴレ・網戸の立て付け調整(閉時に下部は閉っていても上部にスキマが出たりします)建具のヨゴレ・幅木(壁の下部についているモール)と床のスキマ・キッチンカウンターの傷などです。一時間くらいかけてわりとゆっくり見せて頂きましたが建築さんの対応も真摯でしたし、そう気負いせず内覧会というイベントを皆さん楽しんできてください!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる