名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2011-09-15 11:21:16
 

「焼きたてパンとコーヒー」はともかく、
間取りと立地が条件に合っているのでとても気になっています。

この週末の内覧会もいっぱいだそうで‥
価格帯など知りたかったのですが。

所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-10-04 02:05:00

現在の物件
パークスクエア藤が丘
パークスクエア藤が丘
 
所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩11分
総戸数: 270戸

パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?

62: 匿名さん 
[2006-03-01 20:50:00]
60さんへ
フォレストウイングやガーデンフォートの売れ行きは現在どのような状況でしたか?
63: 匿名さん 
[2006-03-01 23:20:00]
62さんへ
私はガーデンフォートで検討中ですので、フォレストウイングは分かりませんが、
ガーデンフォートの狙っているところはすでに抽選の物件でした。
売れ行きはかなりいいみたいなような感じの説明を受けましたよ。
名古屋市にこだわっているので、住所がやっぱり気になるのと
用途地域が工業?地域なのが…
周辺をまわってきましたが、裏に寂れた工場などがありました。
64: 匿名さん 
[2006-03-01 23:39:00]
こういう名称って許されるんでしょうか?
長久手町には藤が丘という地名は無いですし、名東区の藤が丘(住所)にも隣接してません。
あと、長久手といえば亜炭坑の地下坑道跡がたくさんあるので、地震の時に陥没しやしないか心配です。
65: 匿名さん 
[2006-03-02 08:50:00]
63さんへ
情報ありがとうございます。
ブライトフォートとガーデンフォートは人気のようですね。
フォレストウイングも真東向きではなく東南向きに近い感じだし
眺望も良さそう(花火大会も見れる?)なので悩みますね〜
66: 匿名さん 
[2006-03-05 16:48:00]
パークスクエア、ニュースでやってました。耐震大丈夫なの??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060305-00000057-kyodo-soci
68: 匿名さん 
[2006-03-09 21:57:00]
札幌の偽装マンションって、住友なんですよね?しかも、パークスクエア。この物件は本当に大丈夫なんでしょうか?
大変心配です…もう契約してしまいましたので。
69: 匿名さん 
[2006-03-10 09:37:00]
全棟検査した結果、札幌の2棟だけが怪しいという結果だったんですよね?
だからココは大丈夫という事ですよね?
逆に、全棟検査とかしてない会社の方が心配なんじゃないかな・・・
70: 匿名さん 
[2006-03-10 22:35:00]
なるほど。この物件も検査されているということ?そうだったら確かに安心ですが…。
71: 匿名さん 
[2006-03-10 23:42:00]
上記の件、電話で確認したところ、大丈夫としか言えないということでした。
結局どこからどこまで大丈夫かなど詳細はわからなかったです。
民間での確認申請で、これだけの規模のプロジェクトとなると
例の事件の発覚よりだいぶん前の設計になるので、
その後調査したとはいえ正直心配です。
自分は検討中の物件でしたが、候補から外しました。

72: 匿名さん 
[2006-03-23 08:53:00]
UPします。
検討している人が少ないから書き込みが少ないのかな?
売れ行きはどうなのかなあ?
73: UPⅡ 
[2006-03-23 09:17:00]
住不販売のHPに販売住戸がのっていました。
http://www.stepon.co.jp/ph/ShinchikuLotList?no=007117
74: 匿名さん 
[2006-04-15 06:53:00]
駐車場が平面なのは魅力的。
市内ではなかなか難しいですからね。
75: 匿名さん 
[2006-04-15 15:56:00]
既に契約された方で小さなお子様のいる方に質問です。
わが子を健峰幼稚園か愛英本地幼稚園かどちらに入れようか迷っています。
どちらもスクールバスが来るようですが、みなさんはどこ入園される予定ですか?
よろしければ教えてください!
76: 匿名さん 
[2006-04-16 20:45:00]
年々、藤が丘の地名は拡大を続けているらしいですねww
77: 匿名さん 
[2006-04-18 22:11:00]
まぁ、確かに長久手町ですけど、藤が丘寄りではありますからね…
ネーミングについては、ああだこうだ言われてますけど、私の中では
藤が丘を名乗ってもギリギリ許せる範囲です ^^
78: 匿名さん 
[2006-04-25 03:48:00]
地元民ですが、北は四軒屋・南はグリーンロード・東は高柳・西はパークスクエアのある通りぐらいまでは藤が丘地区といいますね(^^

方角も東南と南西向きの建物ですし、毎日前を通りますが気にするほどではないかもしれません。
ご参考までに。

79: 匿名さん 
[2006-04-25 05:19:00]
ブライトフォート・スカイウイング結構埋まってるみたいですね。
先日スカイウィング契約しました。そろそろ上層階もレイアウトプランの締切りが迫っていて
人気タイプだったので迷わず契約しました。
80: 匿名さん 
[2006-04-25 05:27:00]
>69〜71さん
そういえば契約の際に構造計算書に関する調査結果をもらいましたよ。
構造計算は問題ない上、万が一があれば住友が全責任を取る旨の書類

81: 匿名さん 
[2006-04-27 13:11:00]
スカイウイングの価格はどのくらいでしたか?
82: 購入者 
[2006-04-28 01:50:00]
3LDKで2200万〜
4LDKで2600万〜ですね。

多分最多が低・中層ブロックの3LDK2600万、4LDK3200万位だと思います。
(スカイウィングだけで10タイプ以上間取りがあるので一概には言えませんが)
低層階と人気間取りは大体埋まっていました。
フォレストウィングと比較すると3LDKは広めで4LDKは狭めです。
スカイの3LDKはワイドスパンということもあって人気なのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる