名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2011-09-15 11:21:16
 

「焼きたてパンとコーヒー」はともかく、
間取りと立地が条件に合っているのでとても気になっています。

この週末の内覧会もいっぱいだそうで‥
価格帯など知りたかったのですが。

所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「藤が丘」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-10-04 02:05:00

現在の物件
パークスクエア藤が丘
パークスクエア藤が丘
 
所在地:愛知県愛知郡 長久手町大字長湫字荒田1-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩11分
総戸数: 270戸

パークスクエア藤が丘はいかがでしょう?

42: 匿名さん 
[2006-01-13 14:17:00]
age
43: マエケン 
[2006-01-21 19:27:00]
この施工業者の前田建設工業の評判はどうなんですか?
HPを見ると福岡ドームやその隣のシーホーク、高層マンション等の実績はあるようですが。
44: 匿名さん 
[2006-01-22 18:39:00]
東向きの棟も発表になったみたいですけど、全体の売れ行きはどうなのでしょうか?
購入検討してるのですが、大規模なだけに売れてないとその後の修繕費とかに響いてきそうで気になっています。
45: 匿名さん 
[2006-01-22 21:36:00]
先日モデルルームに行ってきました。
まずは一番南側の棟から少しづつ販売開始しているようですが
なかなかの売れ行きのようですよ!
藤ヶ丘駅から歩ける距離ですし、バス停もすぐ近くにあります。
近くに公園もたくさんありますので子供のいる家族には
駅すぐよりはこの辺りの立地がちょうど良いのではないでしょうか?
私は気に入ってます♪
価格も名古屋市内に比べると断然安いと思います!
46: 匿名さん 
[2006-01-22 22:56:00]
うちは先日契約しました。
本当はもっと藤が丘駅に近いところがよかったのですが、いろいろな面(価格、設備など)を
総合的に判断して、ここに決めました。

>44さん
売れ残り物件については、修繕費は住友不動産が立替払いをすることになっています。
(おそらく、売れたら買主が負担することになるのでしょうが。)
また、仮に賃貸にするようなことになった場合には、持ち主である住友不動産が負担
すると説明を受けています。
なので、売れ残りについては心配する必要はないと思います。
47: 匿名さん 
[2006-01-23 13:52:00]
うちも契約しました。商談会はかなり盛況なようですよ。
48: 匿名さん 
[2006-01-23 16:40:00]
私も以前はプレシアスシティシーズンズと比較検討していたのですが、
実際にパークスクエア→藤ヶ丘駅、シーズンズ→リニモ→藤ヶ丘、
と歩いてみて、結局パークスクエアを契約しました!
交通の便利さ、マンション周辺の雰囲気が全然違いますね。
49: 46 
[2006-01-26 23:01:00]
私は以前パークスクエアの近く(徒歩3分くらいのところ)に住んでいたこと
があります。(現在は都合により違う土地に住んでいますが。)
このあたりは、交通量がそれほど多くなくて(だからといって道が狭いわけでもなく)、
静かでいいところだと思います。
藤が丘駅までは若干距離がありますが、歩ける範囲内ですし、名鉄バスを利用する
という選択肢もありますね。また、駅へは(時間が合えば)Nバスを利用するという手も
あります。(帰りの便はありませんが)
タクシーの利用は、距離が近いので運転手にいやな顔をされたりして(経験あり)、
使いにくい気がします。
以上、チラシの裏、失礼しました。
50: 心配さん 
[2006-01-31 09:35:00]
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
塚がありますが、あれは何でしょうか?首塚じゃあないでしょうね?!
塚にある大きな木、鳥の糞被害の元になったりしないでしょうか?工事前の様子ってどうだったのかな?
前田建設&FRスラブというちょっと変わった工法&逆梁&アウトフレームっていうのが、
構造的にちょっと不安なのですが、どうなんでしょう?!
前田建設ってHP見ると土木系みたいなんですが、実績はどうなんでしょうか?
別のスレで、藤が丘駅の夜の治安について悪い事が書いてありましたが、
実際どうなんでしょうか?
マンション隣のガソリンスタンドって、夜静かかなあ?
51: きてぃ 
[2006-01-31 20:53:00]
46,49で書き込みした者です。
塚ですが、木下周防塚というものだそうです。歴史に疎いのでよくは分かりませんが、
木下周防守という人が戦死したところのようです。史跡には指定されていませんが、
現状を維持する必要があるそうです。Web検索してみたところ、長久手町の教育委員会
の議題にあがっていました。(町へ当該地を寄付できないかなどといった内容)
藤が丘駅周辺の夜の治安は、酔っ払いがうろうろしていたりして必ずしも雰囲気はよく
ない気もしますが、それほどひどくはないと思います。駅からパークスクエアまでの
道はちょっと暗いところもあるので、女性の一人歩きは気をつけないといけないかも
しれません。
ガソリンスタンドは、建物側に位置している洗浄機からの音が気になるところですが、
これについては夜10時までの営業となっているそうです。
52: 匿名さん 
[2006-01-31 21:32:00]
隣のマンション(センチュリースクエア)の前には
大きな石碑やたくさんの旗が立っていますが、
パークスクエアにある塚はあんな感じにはならないですよね?
ただ木があるだけなんでしょうか?
石碑などもあるのでしょうか??
53: 匿名さん 
[2006-02-02 22:43:00]
隣のような巨大な石碑がたくさん建てられる予定です。
(ゼネコン情報)
54: 匿名さん 
[2006-02-03 10:57:00]
既に契約された方に質問です。
契約の際に上記の件について
営業さんから何か説明はありましたか?
55: 匿名さん 
[2006-02-13 00:05:00]
昨日契約しました。
契約時に説明を受けましたが、石碑が建つことはないようです。
そのまま植栽計画の一部として残るようです。
工事しているゼネコンが、知らないことはないと思いますけど…
実際、モデルルームには大きな模型やパンフレットには石碑などが建っていることはなかったです。。
56: Tokumei 
[2006-02-25 22:39:00]
販売状況はどうなんでしょうか?
ブライトフォートの販売は終わりましたか?
57: マンション 
[2006-02-28 22:31:00]
こんばんは
わたしもパークスクエア藤が丘のモデルルームを見に行きました
「中学校まで45分くらいかかりますが、遠いですね」といったら、
「その45分の間に、いろいろなドラマがあって、きっと、子供は
楽しいと思います」っていわれました。
たしか、あのマンションから中学校に行くには土手を通ったりして、
役場まではいいけど、中学校近辺はけっこう暗くて危険かなと思い
ました。
58: 匿名さん 
[2006-02-28 23:00:00]
中学校は近年中に建設予定があるようですよ。もっとも数年後のようですが。
59: 匿名さん 
[2006-03-01 09:43:00]
長久手町のホームページの中の
今後のいろいろな計画が書かれているところに
中学校の新設準備の予定があることが書かれていますよ!
60: 匿名さん 
[2006-03-01 14:51:00]
先週見てきました。パンサービスにはひかれませんでしたが、大規模ならではの共用施設にひかれました。
いまでも検討中です。いろいろと物件を当たりましたが、これは高いか安いかさっぱりわかりません。
将来の資産価値も気になりますね。
61: 匿名さん 
[2006-03-01 20:47:00]
藤ヶ丘駅徒歩圏内で大手のマンションにしては
お買い得な価格な方ではないでしょうか?
バス停もすぐ近くにあるので交通の便はとても良いですよね。
ただ、住所が長久手町なので名古屋市にこだわっている方には不向きですね。
私もパンサービスは必要ないと思いますが、
24時間警備員は気に入っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる