住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションを買って後悔した事は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35
 

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買って後悔した事は?

675: 匿名さん 
[2012-08-19 23:57:57]
>669
この発言が、ここの戸建てさんの貧乏さ
加減を裏書きしてる。
そんな状態で戸建てを買えば、ロクな物件は買えないでしょうね。
名ばかりの一戸建て。ご愁傷様。
677: 匿名さん 
[2012-08-20 06:17:40]
戸建の発言は臭いんだよね。
かと言って、極端な豪邸を妄想したりするし。
経済的困窮者が陥りがちな精神疾患ですね。
678: 匿名 
[2012-08-20 06:31:26]
2ちゃんねるでマンションを買ってファビョってると紹介される
680: 匿名さん 
[2012-08-20 07:51:42]
エレベーターに居合わせた人が自分より上の階のボタンを押した時。
682: 匿名さん 
[2012-08-20 08:23:24]
アパートに住んでた頃は静かだったのに分譲にした途端、上階から騒音が。。
結局運だよね。ババ、引いちゃった。
683: 匿名さん 
[2012-08-20 10:18:35]

マンションで被災してエライ目にあった自分の経験から、マンションはオススメしないかな。


上層階で家具は滅茶苦茶になるし、ライフラインや共有設備の復旧は戸建てに比べて激遅だし、
なにより売りたくても地震被害にあったマンションは全く売れません。。。


そのまま住み続けるのも怖いし、私は諦めて引越しました。

個人的にはマンションは購入せず賃貸の方がいいです。
684: 匿名さん 
[2012-08-20 12:32:34]
賃貸並みのマンションに住んでいればそう思うでしょうね。
686: 匿名さん 
[2012-08-20 15:49:05]
モデルルームを見たときは感じなかったが、実際に物を置いてみるとやっぱり部屋が狭いと感じる。2つの洋室はどちらも5畳弱なので仕方がないが。それと廊下の幅が狭い。張り切って大きい冷蔵庫を買ってしまったが、入れるのに業者の人が相当苦労していた。キッチンも食器棚を置いてしまうと圧迫感があり狭い。リビングは10.5畳ですが、テーブルとソファを置くとかなり狭くなってしまう。
一応70平米あるのですが、すべてにおいて狭いというのが一番の感想です。戸建だと、最低でも90平米くらいはありますよね(立地、環境等は抜きにして)。正直羨ましいと思います。
687: マンション住民さん 
[2012-08-20 16:46:12]
>>686
90平米のマンションを購入すれば良かっただけでは?
マンションの問題ではなく、資力の問題でしょう。
688: 購入経験者さん 
[2012-08-20 17:03:46]
>>687
資力の問題ではあるが、そもそも70平米の物件をつくってしまうという不誠実なマンション業界の問題でもある。
689: 匿名 
[2012-08-20 17:13:02]
確かに。。。埼玉県川口市でも70平米が多いけど家族三人で住むのにやや狭いし4000万円近い金額で結構高いね。
691: 匿名さん 
[2012-08-20 17:23:09]
何を重視するかということでしょうね。郊外・駅遠なら90平米でも変えるでしょうが、一般的なサラリーマンで、利便性の良い場所に90平米のマンションを買える人は少ないでしょう。立地を重視して、多少の狭さは我慢している人がほとんどなのではないでしょうか。
ただ、マンション、戸建に限らず、実際に物を置いてみたら想像以上に狭くなってしまったという話はよく聞きますね。家具でも家電でも、考えているものより一回り小さいものを購入する方がいいのかもしれません。
692: 匿名さん 
[2012-08-20 17:30:57]
よく考えずにエレベーターの近くの部屋を買ってしまい、廊下を通る人の靴音やしゃべり声がこれほど聞こえるとは思わなかったです(いわゆる田の字型で、2部屋が廊下に面しています)
笑われるかもしれませんが、今までは各階2部屋しかない賃貸アパートだったので、これは盲点でした。 
693: 匿名さん 
[2012-08-20 18:05:15]
高級分譲だったのに10年経過して、管理会社変更してから悪化の一途。
規約に無かったペット不可が可になり、エレベーターやエントランスはおしっこのシミだらけ、
汚くなってくると、賃貸にする物件も増えて、**賃貸者がさらに汚く使う。

もう本当にむかつく。
694: 匿名さん 
[2012-08-20 19:34:15]
小生のマンション人生を伝えます。全て実話です。

マンション引っ越しの際、花嫁箪笥を廃棄しなければならなかった。
未だに嫁の親からは嫌味を言われる、、、

子供が「剣道やりたい!」と言ったが、防具を置く場所が無く断念した。
トランクルームじゃ狭すぎて入らない。
おかげでひ弱な「もやしっ子」となりました。

家族で旅行に行く際に、部屋から車まで何回も往復しなければならず、
運転する前からヘタヘタになった。
車のメリットは半減している。

親が遊びに来た際、居間に泊まってもらうしかなかった。
ようやくゲストルームが予約して借りた時は「せっかく孫と遊びに来たのに、
別々に泊まるなんて来た意味が無い。」と言われた。

EVで見知らぬ子供から「下層階に住んでいるから貧乏なんでしょ!」と言われた、、、
マンションには身分制度があります。

マンション管理組合の理事になり、雑務が面倒になった。
マンション住民は管理に興味が無い人間が多く、丸投げする人間が多い。
逆切れ・責任転嫁する人間が多く、マンションの将来は真っ暗と知った。

これからマンションを購入する人に一言。
 「やめとけ」
695: 匿名さん 
[2012-08-20 19:42:07]
>694
本当の話なら文章力が無さすぎでしょう。
下手な作文読まされている気分です。
696: 匿名さん 
[2012-08-20 19:50:48]
>695
で、あなたは何をしに?
697: 匿名さん 
[2012-08-20 19:52:16]
>>694
生活の実態が手に取れる文章ですね。
マンション購入を再検討したくなる実例をありがとうございます。
699: 匿名 
[2012-08-20 21:49:16]
695の話は真実味あります。 管理マル投げのくせに文句言われるなんて理事なんかやってられないよね。モンスターと一緒にどうやって財産を管理するのさ?
701: 匿名さん 
[2012-08-20 22:29:05]
>>700
全て事実で、マンション購入をやめようと思う位な出来事ですね。
貴方も全て当てはまるんですね。
その必死さが物語っていますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる