住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションを買って後悔した事は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35
 

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買って後悔した事は?

649: 匿名さん 
[2012-08-19 21:55:53]
平成5年までバブルの影響で高かったから
650: 匿名さん 
[2012-08-19 22:03:06]
>>648
本当に無駄金でしたね。
賃貸の方がお得でしたね。やはりマンションは購入するより賃貸ですね。
651: 匿名さん 
[2012-08-19 22:12:33]
>647
阪神大震災でも東日本大震災でも、耐震強度2の一戸建てよりも、耐震強度1のマンションの方が被害が少ない。
何故か?

カラクリは戸建て耐震強度2のはかり方です。新築で家具がなにも入ってない状態で図るので耐震強度は2になるだけです。
戸建ての場合、マンションと違い「軽さ」が耐震性を上げているので。
実際は耐震強度2の戸建てと、耐震強度1のマンションを比べた場合、マンションの方が明らかに頑丈です。
人も家具も何も入っていない「有り得ない程軽い戸建て」と比べたりしない限りは。

補足として、マンションは戸建てと違い「軽さ」ではなく「強度」で耐震性を上げているので、人や家具が入っても耐震性が下がることはありません。
納得しないなら、もっと詳しく書きましょうか?(笑)
652: 匿名さん 
[2012-08-19 22:14:48]
>650
さすが、貧乏な戸建てさんらしい考え方です。
貧乏戸建てさんは無理しないで、賃貸にでも住んでたら?
無理して買うから後悔するんじゃないの?
653: 匿名さん 
[2012-08-19 22:16:28]
>648
そんなに下がるってことは駅遠ですね。
駅遠にマンション買うのは駅遠に戸建てを買うのと同じくらい後悔しますよ。
654: 匿名さん 
[2012-08-19 22:30:04]
>>651
新基準の戸建が倒壊したのか?
ソースの無い希望的観測は飽きました。
そろそろ嘘ばかりじゃなく真実を述べましょう。

なお、貴殿の理論だと「自重の重いマンションは、家具・人が入ると
耐震強度1を切り、違法建築物」になりますね。
その理論で良いの?
良いなら、今後マンションは違法建築とマンションさんが認定した事になります。
656: 匿名さん 
[2012-08-19 22:34:33]
>>650,653
仰るとおり駅遠、しかも地方都市。
新築時同じ万損の同等の部屋が約10万円で賃貸されてました。
10万円×12ヶ月×20年=2400万円ということで丁度値下がり額と一致しました。
しかし万損のオーナーはさらに管理費+修繕積立金の分出費が増えるわけです。
管理費+修繕積立金=約2万円ですから2万円×12ヶ月×20年=480万円が万損を購入したための純損ですかね。
657: 不動産購入勉強中さん 
[2012-08-19 22:35:44]
3750万円で購入、20年後1350万円で売却なら月10万ですよね?
周辺の同じ条件の分譲賃貸と比べて高くなければ後悔しなくてもいいのでは?
658: 匿名さん 
[2012-08-19 22:40:31]
>>651
マンションはRCだから元々が重い。
家具や人なんて誤差程度じゃないの?
ちょっと考えたら分かるだろ?

そんなことも考えられないからアンチマンションなんだろうけどさ。
659: 656 
[2012-08-19 22:54:12]
>>657
656で書きましたが、
購入したため管理費+修繕積立金分を損してるという意味です。
結局戸建てにして、
管理費+修繕積立金分だけでなく駐車場2台分を加えて月3万円強の余計な出費が減る計算です。
お金の問題だけでなくマンションを買って20年もたつと、
管理組合の役員やるのはモチロンですが、下手すると理事長をやらされる危険性がありました。
平の役員と理事長ではリスクが大分違うので、それだけは避けたかったですね。
660: 匿名さん 
[2012-08-19 22:56:55]
>658
補足ありがとう。
さっきも書いたけど、戸建ての耐震性は「軽さ」、マンションの耐震性は「強度」、そこが違う。
人や物が入って損なわれるのは軽さだけ、強度は影響ないから。
661: 匿名さん 
[2012-08-19 22:58:24]
>659
役員は10年に一度位でしょ?
662: 匿名さん 
[2012-08-19 23:00:13]
管理費を損だと思う貧乏さんは、そもそも戸建てか賃貸にでもお住みください、って話だね。
664: 匿名さん 
[2012-08-19 23:19:52]
維持管理を放棄することしか考えていない戸建だよ。
ホント貧乏くさい。
665: 匿名さん 
[2012-08-19 23:21:47]
貴方の中での、マンション=安いマンション、なんですね?
郊外の人はそう思うんでしょうね。
郊外にはマンションがたくさんある、とか言い出さないでくださいね?(笑)
666: 匿名さん 
[2012-08-19 23:24:29]
戸建は家具が入っていないスカスカの状態で見かけ上の強度を高く見せている。
一方、マンションはRCの強度そのもので耐震性を確保している。家具をいれても変わらない。

非常に良く理解出来ました。

戸建はダメダメですね。
667: 匿名さん 
[2012-08-19 23:26:15]
管理費ムダとか本当恥ずかしい。
普通の戸建てさんが聴いたらこう言うよ。
「貧乏戸建てさん。お願いだから恥ずかしいこと言わないで。戸建てがみんな貧乏だと思われるから。
戸建ての意見ではなく、貧乏戸建ての意見として発言してください。一緒にしないで巻き込まないでお願いします。」と。
672: 匿名さん 
[2012-08-19 23:45:02]
スレタイ変更したらどうですか?
「貧乏戸建てさんが傷を舐め合うスレ」というのはどうでしょうか?
673: 匿名さん 
[2012-08-19 23:51:33]
懐かしの長井秀和風に。

戸建てさんが「管理費はムダ」とか言い出したら、そいつは戸建てさんじゃあない。貧乏戸建てさんだ。気をつけろ!
674: 匿名さん 
[2012-08-19 23:54:33]
>670
子供がいない人生の歯医者さんが妄想すると、こういう妄想になるんですか?(笑)
住居で後悔、子供はいない、素晴らしい人生ですね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる