マンション雑談「慎重な夫。買いたい妻」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 慎重な夫。買いたい妻
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-16 10:44:14
 削除依頼 投稿する

条件的にこれだ!と思うマンションがみつかりましたが、夫が値段について悩み中。
返済率やその他も大丈夫だと思うのですが、かなり慎重。

登記料や、もろもろの諸経費は他のマンションもかかるのに。。

夫婦で意見があわないとき、どうしましたか?
年齢や、子供のこと考えたらやはり私も譲れなくて。
どうしたら説得できるのか。。

[スレ作成日時]2012-07-29 11:17:33

 
注文住宅のオンライン相談

慎重な夫。買いたい妻

81: 匿名 
[2012-08-30 07:33:53]
うちの会社で退職した60台の年金23万だよ。
退職金が2700万だから共働きだともっと余裕だね。
50台の人は息子さんが結婚するんでマンションの頭金1000万を出してあげたと言っていた。
82: 物件比較中さん 
[2012-08-31 19:23:42]
今かなりの物件を見て廻ってるんですけど、平均的にどれぐらいの期間悩むものですかね。
2-3年は当たり前というなら慎重な旦那さんが今悩む段階であっても不思議はないかなとふと思ったもので、
うちはかれこれ1年ぐらい迷ってます。
その間に売れてしまった物件は諦めるようにして、全員の希望がある程度一致する物件と出合うまではのんびり探しますか、みたいな呑気な家族です。

何気に、悩んでいる期間に貯蓄も増えて選択肢も広がるんですよねぇ。
83: 匿名さん 
[2012-08-31 20:30:45]
>と親に対してお願いのテクニック的なものが書かれたリーフレットを渡されました…(汗)
そうやって親の老後資金まで吐き出させないとマンションが売れないからですよ。
マンションデベなんて、客の生活なんかどうでもいいんで、あるところから吐き出させてとにかくマンションを売りつけたいんです。人間のクズですね。
84: 匿名さん 
[2012-08-31 21:08:49]
親の援助、うちは夫親の申し出は断りましたよ。
数百万のことで恩着せがましくいわれたり、将来の同居や介護をちらつかされるのは
まっぴらごめんです。
85: 匿名 
[2012-08-31 21:38:06]
介護や老後のサポートを期待して恩を売る親もいますが、学費を出すくらいの感覚でポーンと1000万くらい出す親もいますからね。
甘え上手な子世帯じゃないとこの先自力で家を買えない若者が多いのも事実。
86: 匿名さん 
[2012-08-31 22:05:02]
>夫親の申し出は断りました

なるほど
そして妻親の申し出は・・・・
87: 匿名さん 
[2012-08-31 22:24:17]
84

まあ、相方の親に対して感謝の念を持てない人は、自分の親にも相方から感謝の念を持ってもらえません。

あななたは、かなり寂しい方ですね。自分も、将来は老いるのに。
88: 匿名さん 
[2012-08-31 23:18:13]
87さん
84ですが、それは親によりけりです。
夫親はかなり問題がある人たちですので、なるべく距離をとりたいというのが、
実子である夫自身の希望でもあります。
私の方は常識ある普通の家庭ですから、夫と私の両親の仲は良好ですよ。
89: 親同居さん 
[2012-09-01 01:57:30]
>88
はたして本当にそうでしょうか?
世間の目から見たら妻なら夫親より妻親のほうに普通に肩を持つんじゃないですか?
夫親にどんな問題があるかわかりませんけど昔の人は我慢したものですよ。
90: 匿名さん 
[2012-09-01 05:28:25]
こういうのが姑とかだと嫁に嫌われ息子夫婦からスルーされるんだろうな…
人の家庭の事情なんてそれぞれだろうに無神経なんだよなー
91: 匿名さん 
[2012-09-01 06:34:02]
いずれにしても、問題あるからと言ってこんなところで公開処刑することは無い。あなたに情けはないのか。

私も義理の父母に問題があり、娘の嫁も困窮しているが、切り捨てる気にはなれない。勿論、援助してくれる資力も気もない方々だが。
逆に自分の田舎の親は、それが遠く東京の物件で、長男の私との同居が無理と分かっていても(兄弟も遠方)、僅かでも支援してくれる。感謝している。

だからと言って、相方の両親を切り捨てるのは子としてあり得ない。そして自分のとった行動は必ず自分に返ってくる。子供はしっかりと親の行動を見ています。
92: 匿名さん 
[2012-09-01 06:51:27]
独身でよかった
一生独身を貫く決心が付いたw
93: 匿名さん 
[2012-09-01 09:36:29]
俺は結婚してるが、優しい妻とかわいい子供に囲まれる生活はいいものだがな。
特に病気したときはありがたさを痛感する。
94: 匿名さん 
[2012-09-01 23:36:44]
10年もすればウザイ、クサイと顔もあわせてくれない
落ちこぼれ、引きこもり、家庭内暴力、素行不良など、または
学校を卒業して手を離れてくれればいいが、就職もままならずいつまでも実家に居座り続け
老後の世話どころか、親の金を食いつぶすだけ


となる可能性も否定できない
95: 匿名さん 
[2012-09-02 01:21:07]
93さんみたいに幸せ家族になれたらそれが最高なんだけどね…
子供がまともに育ってくれたらよいが、一歩間違うと94さんいうようなリスクもあるからなあ。
そうなると人生最大の不良債権、自分の人生を食いつぶす存在になる。
96: 匿名さん 
[2012-09-02 06:25:49]
まあ、子どもは親を映す鏡だからね。
97: 匿名さん 
[2012-09-02 10:11:36]
所得は増えていかないばかりか減っていく可能性だって高いし
家庭を持って子育てには確実に金がかかるし
家庭を持たなくても生活に不自由しない世の中になったし
独り者はその気になればいくらでも金を貯められるし
老後の安心は家族より金だし


結婚しない奴、ますます増えるな
98: 購入経験者さん 
[2012-09-02 12:11:19]
みんな臆病者だからね。
人生なんて、ある意味では、賭け。
勝負する奴は、例え負けても色々思いはあっても、悔いなしでしょ。

勝負しない奴は、不戦敗。一番惨め。誇りすら無くしてしまう。
99: 匿名さん 
[2012-09-02 15:13:40]
ばあちゃんから賭け事はやっちゃダメだよって言われてたんで・・・・・
100: 匿名さん 
[2012-09-02 22:27:35]
原野商法詐欺に引っかかって埋立地を高値掴みするのだけは避けなきゃ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:慎重な夫。買いたい妻

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる