オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東豊中町
  6. 東豊中クラスヒルズってどうですか?その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 21:37:03
 

その3をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.32平米~111.59平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
復代理:アイ・フラッツ
復代理:プロタクト地所

物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:(株)ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-23 23:40:26

現在の物件
東豊中クラスヒルズ
東豊中クラスヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 462戸

東豊中クラスヒルズってどうですか?その3

605: HTN56 
[2012-10-13 17:19:55]
604さん、変ですよ。

>誰でも買えるでしょ~このくらいなら。

といっても、所詮ほとんどの方が借金しなければ買えないのですよ。
借金しなくても買える人が本当に買える人で
借金する人は本当は買えない人たちなのです。


603さんの
>購入したいけど出来なかったとか。

は今の社会システムの中で借金が出来なかった人のことを言っているのだと思います。


子供の頃欲しいものは「お金を貯めてから買おうね」って親から言われませんでした?


606: 購入経験者さん 
[2012-10-13 20:28:04]
買う⇒まさに借金して買うって意味ですよ~HTN56さんは屁理屈好きですね。

購入したいけど購入出来ないという発想が、あなたはきつきつでローン審査通ったんですか?
って聞きたくなる。それこそ住民の質、問われますね~
607: 匿名さん 
[2012-10-13 20:57:23]
>606
購入したくても、購入できない人がいることぐらい、
高額所得者でも知ってますよ。
よっぽど、社会情勢に疎い人?
608: 物件比較中さん 
[2012-10-13 21:01:02]
人間の質が問われるNo.604=No.606の投稿者は脇に置いておいて、それより、エアリーは売れているのでしょうか。
どなたか<試住>を経験された方がおられましたら、感想をお聞かせください。
609: HTN56 
[2012-10-13 21:09:39]
606さん

屁理屈じゃなくて理屈ですよ。
私はHTN56域内の物件は購入していません。他物件です。

恥ずかしながら私は自営業ですのでローンは出来ません。
キャッシュでしか購入方法がありませんでした。

クラスヒルズの住人ではありませんので
>それこそ住民の質、問われますね~
はまったく関係のない話です。

610: 匿名さん 
[2012-10-13 21:18:47]
>608さん

人気のある間取り以外はあまり売れていないと思います。
気になるようでしたら現地MRまで行くのがよいと思います。
611: 物件比較中さん 
[2012-10-13 21:22:52]
一度でも「試住」をしたら「永住」しなければならない方向へと足を引っ張られるかもしれませんよ。怖い話です。
612: 購入経験者さん 
[2012-10-13 21:32:54]
607さん
いやいや変な質問ですね。
購入出来ない人がいること、知ってます(笑)
ここで、ここの住人が、購入できない僻みですか?と事あるごとに言っていることが、
聞いていて恥ずかしいだけです。
613: 物件比較中さん 
[2012-10-13 21:35:29]
608です。
610さん、611さん、ありがとうございます。
たしかに自分でMRに出向くのが一番ですね。
その時には、611さんの警告に似た助言を思い出すようにします。
614: HTN56 
[2012-10-14 09:48:15]
612さん、世界が狭いですよ。

購入出来ない高額所得者、たしかに大勢いると思いますよ。

仮に、無申告や過少申告の場合購入出来ない場合があるんです。はい。

例えば、10年間300万円以下の所得として申告します。

4,000万円の物件をキャッシュで購入したとします。

税務署さん動きますよ。理由解りますよね?

かといってローンは通らない。

その人たちが購入出来ない高額所得者に当てはまるのだと思います。
615: 物件比較中さん 
[2012-10-16 15:03:38]
購入出来ない高額所得者の話はよそでやって頂けますか。
616: 物件比較中② 
[2012-10-16 16:03:29]
そうですね。物件の話をしましょう。
エアリーは南側が開けているので、部屋の中が明るそうです。
まあ、設備や間取りはノーススクエアの部屋とあまり変わりないように思えましたが。
617: 匿名さん 
[2012-10-17 04:44:43]
H.P見たらワインプレゼントとある。夏はビールだったけど、次は日本酒プレゼントでもするのかな? 試住も?だけどここは変わっていますね。 
618: ヒルズ 
[2012-10-17 15:25:28]
希望すればビールが貰えるかもしれませんよ。

希望すればビールが貰えるかもしれませんよ...
619: 購入検討中さん 
[2012-10-18 11:03:51]
なかなか売れないのはなぜ?結構いいと思うけど。立地?
620: 匿名 
[2012-10-18 12:22:31]
立地でしょうね。駅からの徒歩圏内ではないし。東豊中って、名前をつけてるが、所詮、団地の建て替えやから。
621: 匿名 
[2012-10-18 14:02:30]

元々、団地だったら何故売れないのでしょうか?
622: 匿名さん 
[2012-10-18 15:57:33]
売れていないわけではないとは思いますが、販売に苦戦するのはシンプルにバス便だと思いますよ。住環境としては良とは思いますが、その住環境を求める人が少ないだけの問題だと思います。(要は○格次第?)
623: レピア 
[2012-10-18 17:31:02]
もともとバス便立地の住環境の方ならぜんぜん不便を感じませんが
駅徒歩の経験者からは敬遠されるのかもしれませんね。
ここは買い物が便利な立地ですので主婦層には人気があると思うのですが・・・。
624: 購入検討中さん 
[2012-10-19 18:05:02]
私は物件価格の割に住居の仕様レベルが低いのが売れない一番の理由だと思います。
外装も。
バス便であっても、場所は近所の新築マンションの場所よりは若干いいですからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる