野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「新瑞橋のダイアモンドシティに建設されるマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. 新瑞橋のダイアモンドシティに建設されるマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 11:21:11
 

来年の秋に建設予定の新瑞橋のダイアモンドシティですが、マンションが併設されるという噂を聞きました。私が聞いた噂はダイアモンドシティの上に30階の高層マンションが建設されるらしく、この話は本当でしょうか?週末にたまたま新瑞橋を通ったのですが、建設予定地はまだ鉄骨もなく原っぱのようでした・・・マンションはどこのデベなのかまた、ここのマンションの情報を知っている方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-19 10:13:00

現在の物件
アリーナ シティ
アリーナ
 
所在地:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋駅 徒歩5分
総戸数: 230戸

新瑞橋のダイアモンドシティに建設されるマンション

42: 匿名さん 
[2007-01-14 18:22:00]
>38
「もう、町中にショッピングセンターは要らないのでは」と言うけれど、新瑞橋の周辺の場合、町中にと言うほど沢山ありますか?「ユニーがあるから」と言うけれど、ユニーくらいしかないじゃないですか?無駄につくりすぎとは思いません。それにショッピングセンター1つできただけで人間味がなくなるんですか?話が極端すぎると思いますが。
43: 匿名さん 
[2007-01-14 18:41:00]
あった方がいいです。他に変なものができるよりも。反対しているのは周辺住民オンリーです。
もちろん渋滞な緩和など道路や信号の配慮を市や県がしてほしいですね。
44: 匿名さん 
[2007-01-14 21:14:00]
周辺住民の反対で、マンションもイオンもできずに結局パチンコ屋ができる結果になると思う。
パチンコ屋の建設は、どんな住民の反対も利かない。
うちの近所もパチンコ屋ができたけど、なんの住民説明も行われずにできてしまった。
後からできたとなりのゲームセンターは、少なくとも事前の住民説明も事後のフォローもまがりなりにもやっているけどね。
ゲームセンターの担当者もいっていたけど、パチンコ屋は問題が多い。
45: 匿名さん 
[2007-01-14 21:21:00]
まっイオンができるしょ。パチンコ屋ができるくらいならね。近隣住民もそこまで頭悪くないでしょ。現在は色々調整中だそうだ。しかし長いな。土地がもったいない。。
46: 匿名さん 
[2007-01-15 08:24:00]
トヨタさん、そろそろ逃げ腰みたいですね。
この企業は世間体をものすごく気にするので
他のデベならかまわず着工してしまうぐらいの反対でもできないんです。
まあ、デベとしては素人に近いって所もあるんでしょうが。
サッポロビールの跡地(マックスバリューのところ)も結局逃げちゃいましたから。
ダイヤモンドシティーはできます。
ただ、マンションはなくなりそうですね。
47: 匿名さん 
[2007-01-16 00:26:00]
サッポロビールは周辺住民の反対もあったと聞きますが、
何より森ビルとの意見が食い違っていたのが要因では?
48: 匿名さん 
[2007-01-16 08:09:00]
森ビルさんが進めてもいいと判断したのに
慎重すぎるトヨタさんとでの意見の違いですね。
冒険をしない、石橋を何百回もたたいてから出ないと
渡らない、名古屋人気質ってことでしょうね。
49: 匿名さん 
[2007-01-17 18:52:00]
というか、知り合いの業者の話では土壌汚染の調査・改良等を実施しようとしているが、請け負う業者がいないようです(見積もりが合わない)。もし、調査して有害物質が出ると、2年間凍結するので、イオンもマンションも難しいみたいですよ。土地もまだ売り渡してないみたいですし。
50: 匿名さん 
[2007-01-17 21:32:00]
誰の情報が正しいのかよくわかりませんね。
51: 匿名さん 
[2007-01-18 01:42:00]
>49
菊住学区内にお住まいの方は記憶があると思いますが、昨年の11月に回覧板で回覧された文書を読めば明らかですが、既にあの土地は昨年の8月にダイヤモンドシティとトヨタホームが住友電工より引渡しを受け、管理をはじめています。その時の回覧文書の内容は、風による飛散対策に向けた「防砂対策工事」の実施の案内であり、菊住・呼続両学区合同対策協議会に向けてダイヤモンドシティ、トヨタホーム、鹿島建設の連名で出されたものです。売り渡されていない土地の防砂対策を3社がするはずはなく、よって土地は売り渡されているのでは?また土壌汚染問題についても、昨年10月に名古屋市長に対して提出された「汚染拡散防止措置工事地下水モニタリング報告(2)」(住友電工(株)安全環境部)において、全ての分析項目において環境基準値以下が継続していることが確認された旨が報告されてるんですけどねぇ。
52: 匿名さん 
[2007-01-18 13:19:00]
>51
そうなんですよね。だけど、実際、着工もなかなかしてないですよね。
土壌汚染関係で、もめてるのは確かみたいですよ。それに、ダイヤモンドシティに聞いてみたらオープン時期は無期限未定と言われましたよ。
53: 匿名さん 
[2007-01-18 19:27:00]
ダイヤモンドシティつくるかつくらないかはっきりしてほしいね。ホームページに載らないかぎり
は、できないと考えますかね。
54: 匿名さん 
[2007-01-20 01:55:00]
土地が売り渡されているのなら、やっぱり中部圏最大のパチンコ屋とかできるのかな。コロナワールド?
55: 匿名さん 
[2007-01-20 21:59:00]
土地の売却は進んでおりますよ。
けっこう買い手は多いらしい。
56: 匿名さん 
[2007-01-20 23:32:00]
現在、工場跡で土が汚染されている為、工事が着工できない状態である。今後土を全部変える予定である。
ネットにおける最新情報はこんな感じです。今現在どうなってるかはわたしは知りません。
57: 匿名さん 
[2007-01-21 01:04:00]
大店法の改正の影響で、未着工でこのままいくと→現在の申請がちゃら→工業地区から商業地区への変更が必要→地域住民の反対で不許可→ディベロッパーに転売→パチンコ屋の建設
58: 匿名さん 
[2007-01-23 12:34:00]
現地の周りの住宅には「建設反対」の赤いのぼりが立てられたままですよ。
土地の売却が進んだり、正式に建設中止が決まっていれば赤いのぼりは撤去するでしょうし
現地点で中止になっていることはないでしょう。
59: 匿名さん 
[2007-02-03 11:14:00]
住友電工あんなに臭かったんだから、土壌の汚染も相当なんだろうな。
まあいずれにしても電工が無くなって臭いを我慢しなくてもよくなったのだから
イオンでもパチンコでも何でも構わないけど。くさいのだけは勘弁。
60: 匿名さん 
[2007-02-04 13:10:00]
あのボロユニーだけじゃ満足出来ません。そのユニーで買い物したことありますか?駐車場は狭い(隣に立体ありますが一度荷物抱えて出ないといけないし・・・。)、駐輪場も狭い。買い物ついでに食事をしようとしてもあまりお店もありませんよね。ユニー以外に無いし。こう感じている人も結構いると思いますよ。結局イオンは本当に出来るのでしょうか?本来の予定なら今月オープンでしたよねー?
61: 匿名さん 
[2007-02-04 13:35:00]
58さんの言うとおり、反対のぼりが立ったままですから中止にはなってないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる