株式会社マリモの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ポレスター長泉ピアコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 駿東郡
  5. ポレスター長泉ピアコート
 

広告を掲載

ポレスター [更新日時] 2010-04-02 21:43:00
 削除依頼 投稿する

ポレスター長泉ピアコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.polestar-m.jp/property_list/201/

物件データ:
所在地:静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-1
    静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-5
    静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-6
価格:2,480万円-3,810万円
間取:2LDK-4LDK
面積:71.47平米-98.32平米

[スレ作成日時]2008-08-23 00:00:00

現在の物件
ポレスター長泉ピアコート
ポレスター長泉ピアコート
 
所在地:静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩17分
総戸数: 72戸

ポレスター長泉ピアコート

143: 検討していた者 
[2009-08-12 00:05:00]
138です。
当物件の検討をやめたので前回の書き込みで立ち去ろうと思ってましたが、139さんが変な指摘をされるのでもう一筆だけ失礼します。それと、同じ名前を使われてますが、140さんは別の方が書いたものです。勝手な推測も不快ですが、なりすましで書かれるのはもっと不快ですね。掲示板に慣れてないので、釣られてるのかな。

>139さん

業者の書き込みを見抜いた!といった感じで得意げに書かれてますが、私は純粋に当物件を検討していた者です。多いといっても500件ちょっとの書き込みですよ、全部読みましたが20分程度でした。子どもが30分番組のテレビ録画を見始めて、真ん中のCMが終わってしばらくした後で読み終えましたから確かです。少し斜めに読んだ部分もありますが、丁寧に読んでも30分あれば十分でしょう。実際に読んでみれば分かりますよ。

仕返しするわけではありませんが、逆に、139さんが業者さん?違いますか?

あのスレに目を通したら検討中の私でさえ怖くなりました。特に「音の欠陥」の書き込みは証拠写真もあって、どんな記載よりもリアリティがありました。人が特定される書き込みなので嘘が書けない分、真実が書かれていると私は感じましたけど。もしあれが嘘や誇張なら、書いた人はマリモから営業妨害で訴えられますからねー。多分本当なのだと思います。
そう考えると、もし139さんが本当に住民の方であれば、かなり心配になるのが自然な反応だと思うのですが。「悪評ばっかり載せたがってさぁ」とか「見ていて楽しい」なんて他人事のような書き込みは、住民さんの反応だとはとても思えませんでした。私も勝手な推測なので間違ってたらごめんなさい。

このマンション、誰かがファミリー向け格安マンションだと言ってましたが、広さの割りに安いのが魅力でした。売れ残りの値引きを含めなくてもこれだけ割安感のある価格設定は他の物件ではないです。内装は今ひとつですが、安い割には外観がきれいで、それほどチープな印象がないのが良いと思いました。もうひとつ良い点は、日常の買い物には超便利な点で、これは特筆できると思います。駅から超遠いことと、すぐ東に静鉄マンションが建つという私にとっての大きなマイナスがあっても住んでもいいかなと思ってました。でも最後は前述の書き込み通り、信頼できなくなったので退出します。検討中の方に参考になるかどうか分かりませんが、これが検討していた私の掛け値なしの評価です。
144: 物件比較中さん 
[2009-08-12 09:37:00]
> ま、購入検討するなら、マリモさんに直接確認したり、直接見てみれば?

あのような第三者的な物言いと、問題のスレから目を背けさせようとする上の一文を見ただけでも
139さんが誰で何を意図して投稿しているのかすぐ分かるでしょう。

不正になりすまして、自由な意見交換を妨害し、問題をひた隠す姿勢は、問題のスレの中で叩かれている本質
そのものなのを全く理解されていないようですね。掲示板内での不正な営業活動は控えてほしいです。
145: 入居済み住民さん 
[2009-08-12 15:11:00]
139です。

なにかいろいろと言われていますが・・間違いなく住人です。
当然、ごみの捨て場所から、ごみの回収日まで分かりますからね。

契約前からこの掲示板をずっと見てきましたが、何度も同じような話の繰り返しで馬鹿馬鹿しくなりコメントしました。

住人に教えてくれと言う方がいれば、住人の気持ちなんて考える必要もないという人もおり、いよいよ私も掲示板を見る気を失いつつあります。もう何もコメントしません。

今住んでいる自分が満足なので、このマンションにケチをつけられても気になりませんが、マリモさんに訴えられないようにだけは気をつけてくださいね。

136さんと同じように・・
まあ、こんあことを書くとまた攻撃されるでしょうね。と言いたいです。
146: 匿名さん 
[2009-08-12 20:13:00]
掲示板の情報だけでマンション選んでいたらどこも買えなくなりますよ 
自分の目でしっかりと見て歩いて決めるべきです
掲示板に書いてあることが全部本当だと思いますか?
147: 移住希望者 
[2009-08-13 23:49:00]
売りきれないのは単純に供給過剰だから。中古マンション価格も下がり始めてます。
三島マンションブームを支えてきた県外からの移住希望者が不況のお陰で減ったためです。デベのせいでも、コストパフォーマンスが悪いわけでもないと思います。
ニーズがなくなることなど誰も予想外でしょ。静鉄さんもマークタワー以来いい商売してきたけど、今度の長泉は大変そうですね。
148: 匿名さん 
[2009-08-14 12:48:00]

マンション市況なんてこのスレ立てた時からの大前提でしょ。今更当たり前のことを解説者気取りで書いて何を主張したいのか?マリモの擁護?静鉄の心配?目的がわからん。
149: 移住希望者 
[2009-08-14 19:37:00]
どこの話してるの?
三島駅徒歩圏内の中古マンションの話よ。三島のマンションブームとはクドイけど三島駅徒歩圏内マンションが広告を打った途端に売れていく状況を見てです。この板をみている肩なら常識です。
150: 匿名さん 
[2009-08-14 22:33:00]
わからんやっちゃなあ。
その三島のマンションブームが終わったから、ここのスレが盛り上がったんやろ。出るとすぐに売れてた中古のマークスタワー三島とか、売り出し即ほぼ完売してた徒歩圏の新築とか、中古も新築もどっちも売れなくなった頃にこのスレが立ち上がったんとちゃうの?
そうやなかったらマリモでもこんなに苦戦せんやろ。売れ残って値引きがどうのこうのとか、品質が悪い、管理が悪いとか醜い言い合いが盛り上がったのは、ブームが終わったからこそやろ。
何を今更そんな基本を書くのか目的が見えんかったけど、まさか真面目に解説してたとは夢にも思わんかったよ。
151: 購入経験者さん 
[2009-08-15 02:41:00]
久しぶりに見ましたがなんともつまらない営業トーク・独り芝居の連発ですね。
少なくともこの物件の中途半端な立地は三島駅徒歩圏なんて呼べるものではないです。
販売が苦戦しているのも不況でブームが終わったからではなく、これまでの口コミを見れば事由は明白。
掲示板に書いてあることを信じるなと、その掲示板に書いているのは滑稽以外の何物でもないですが、
見られたくないデベの情報をひたすらに隠匿して、外面だけを見て判断させようとする努力も空しい限りです。

全ての情報を信じるか否かということなど問題ではなく、
さまざまな情報をもとに各自で最善の判断を下すことが重要です。
デベの情報はマンションの資産価値を大きく左右する可能性がありますので。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47354/res/1-10
152: 物件比較中さん 
[2009-08-15 13:55:00]
ホントに程度の低い営業さんですよね。掲示板に書いてあるそのまんまじゃないでしょうか。
153: 購入検討中さん 
[2009-08-15 16:35:00]
いろいろあるようですが
値引きも含めて価格的に魅力なので検討しています。
すでに購入された方々はどのくらいのディスカウントで契約されたのでしょうか。
400万などの書き込みもありますがこの辺がスタートライン?
タイプによって異なるのかも知れませんが・・・
154: 住まいに詳しい人 
[2009-08-15 22:43:00]
元値も安い、さらに値引きもあるなんてかなり魅力的です。
しかし、それと同等以上にリスクもあると思います。
それなりの理由があるから安いのでしょうね。
その理由が何かということが大事なのではないでしょうか。
155: 購入検討中さん 
[2009-08-16 15:19:00]
154さん、アドバイスありがとうございます。
価格次第ですが、リスクを取ってもメリットがあれば購入するつもりです。
アフターケアを含めた管理や資産価値の維持等に問題があることは致命的とも思えますが、
それらのデメリットを見積もってもベネフィットが得られる価格であればの話ですが・・・
156: 住まいに詳しい人 
[2009-08-16 21:57:00]
これらのスレの情報をもとに価格交渉するのもひとつの手でしょうね。
デベは問題等については触れないとは思いますが。
ハズレを引かなければ良い買い物になるかもしれませんね。
157: 物件比較中さん 
[2009-08-17 12:37:00]
静鉄のマンションが近くに建つそうですが、ピアコートと比べてどうなんでしょうか?
HPで見ましたが、三島駅までは13分ですよね。
このマンションは17分。歩いてみましたが、4分の違いってあまり変わらないような気もします。
それに静鉄マンションは三島駅には若干近くなりますが、その分、ピアコートよりマックスバリューやポテト、クリエイトまで遠くなりますし。静鉄マンション近くのお店を探してみましたが、しばらく歩いてファミリーマートがあるくらいで。また、あの近隣の歩道は歩きづらく、静鉄マンションの隣の道は、三島駅からの細い一方通行になってますよね。結構、車の通りも激しいので、ベビーカー引いて歩くにはかなりつらかったです。
住みやすさや、周りの環境など、ピアコートと静鉄マンションを比べてどうなんでしょうか?
みなさんのお考えを聞かせてください。
お願いします。
158: 購入検討中さん 
[2009-08-17 20:23:00]
そのとおり。そんなにかわらないですよ。なんおかしい。
159: 匿名さん 
[2009-08-17 20:40:00]
ここの利点は、①即入居可能、②安価で買える(ただし費用対効果は少し疑わしい?)、③日頃の買い物至便。まだ情報が無いけど、それ以外は全て静鉄が上で間違いないでしょう。

①から③重視なら買ってもいいのでは
さあ、400万円引きから交渉スタート!!
160: 購入検討中さん 
[2009-08-17 20:55:00]
なんかいじきたないね。なんかさむい。別のところを購入すればいいんじゃない。他にもあるよ。
161: ビギナーさん 
[2009-08-17 21:00:00]
安いやからはそれだけの報いを受ける
162: 物件比較中さん 
[2009-08-18 09:04:00]
157で質問したものです。
159さんにお聞きしたいのですが、
それ以外は上って書いていますが、それ以外ってどんなことがありますか?

長泉地区のマンションは供給過多のようですが、静鉄マンションは発売後本当にすぐに売りきれるでしょうか?
静鉄マンションもピアコートと同じように、売れなかったときには値下げして安価になるんですよね。
そうなった時に、即入居可能で、安価、買物は不便・・いったい静鉄マンションのいいところって、何が残るんでしょうか・・。
供給過多もあり、今後発売するマンションは入居数が少なくて管理費など回収できなくなるリスクはピアコートより高い気がするんです。
ピアコートはあと10くらいらしいので、十分販売されているので、そのリスクは少ないと思いますがいかがでしょうか?
静鉄マンションのいいところってなんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる