株式会社マリモの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ポレスター長泉ピアコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 駿東郡
  5. ポレスター長泉ピアコート
 

広告を掲載

ポレスター [更新日時] 2010-04-02 21:43:00
 削除依頼 投稿する

ポレスター長泉ピアコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.polestar-m.jp/property_list/201/

物件データ:
所在地:静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-1
    静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-5
    静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-6
価格:2,480万円-3,810万円
間取:2LDK-4LDK
面積:71.47平米-98.32平米

[スレ作成日時]2008-08-23 00:00:00

現在の物件
ポレスター長泉ピアコート
ポレスター長泉ピアコート
 
所在地:静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩17分
総戸数: 72戸

ポレスター長泉ピアコート

43: 契約済みさん 
[2009-04-28 21:50:00]
42さん

ありがとうございます!
42さんのおっしゃる通り、費用もバカにならないですよね。

ポレスター長泉は、もうほぼ完成しているようだし完成から受け渡しまで2ヶ月もとっていて、
時間的余裕もありそうだし大丈夫ですかね。

内覧会は2回設けられているので、1回目の内覧会を自分たちで頑張って、
そのときの状態で業者に頼むか決めてもよさそうですね。

リンク集ありがとうございます!
使わせていただきたいともいます!
44: 匿名さん 
[2009-04-30 20:46:00]
>>43 内覧するなら
ラジカセを持っていって、上下左右の家で、歩いたり走ったり飛んだり跳ねたり、音を出してみたり、戸を開けたり閉めたり、ベランダの窓を開けたり、キッチンや洗面の水道やトイレや風呂を流してみたりして、音が伝わらないか、どんな風に聞こえるか、確かめたほうがよいです。もう契約されていてカギが無くて入れないとか、いろいろ言われるかもしれませんが、どうしても購入前に、絶対すべきです。どんなことを言われても、絶対に、確かめるべきです。
45: 契約済みさん 
[2009-04-30 21:54:00]
44さん

そうですね。

購入するときに、「この造りなら音の問題はないと自信を持っている!!」
と担当さんに言われていますので、ぜひ確認したいです。

確認することで、自分が生活する上で、より気をつけようと思えますし。

44さんは、何か音の問題に関して経験されたことがあるのですか?
46: 匿名さん 
[2009-05-03 00:38:00]
>購入するときに、「この造りなら音の問題はないと自信を持っている!!」
>と担当さんに言われていますので、ぜひ確認したいです。

ぜひ確認して下さい。担当さんは、購入した後、どんどん転勤していってしまって、どこへ行ったのかわからないほど遠くへ行ってしまうこともあります。リストラされる可能性もあります。

設計図も、一級建築士さんに、きちんと見てもらったほうが絶対よいです。内覧には、絶対に専門の建築士といったほうがよいです。

http://www.zentaku.or.jp/about/association.html 
宅地建物取引業協会で聞いたら、紹介してくれると思います。
47: 契約済みさん 
[2009-05-10 16:10:00]
44さん=46さんでしょうか?

なぜこんなに「絶対」を繰り返すのでしょうか?
なにか良くないことがあるのですか?
48: 匿名さん 
[2009-05-10 17:33:00]
>>47
デベ評判のところでしつこく投稿している人でしょ。
49: take hara 
[2009-05-13 11:56:00]
内覧会でセルフチェックを考えられている方、以下のサイトも参考になるかも知れませんよ。

http://www.nairankai.jp/manual/05.html

私も特に業者を雇う気は有りませんが、後悔しないように出来る事をやっておこうと
思っています。
50: 契約済みさん 
[2009-05-24 09:21:00]
内覧会が開かれましたが、参加された方いかがでしたか?
入った途端、掃除がされておらず小さなごみがところどころ落ちていてびっくりしました。
また、内覧会チェックでみなさん取り上げたところは何がありましたか??
いろいろと情報交換できたらと思います。
51: 契約済みさん 
[2009-05-25 08:32:00]
内覧会終わりましたね。
かなり舞い上がっていたように思います。

>>50
ゴミは気にならなかったです。
「引き渡し」ではないので、少しくらいのごみだったら仕方ないかなと思いますが
かなり落ちていたのでしょうか?
他の所では靴下が真黒になってしまうような事もあるみたいですよ。
それよりはましかと・・・。

チェックで気づいたのは汚れや傷が多かったです。
32か所見つけました。

あとは、窓の下の木(この表現でわかるでしょうか?すみません)
の継ぎ目の段差が気になったので修正してもらいます。


何かほかに気付かれた方がいましたら、次回の再内覧会の参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いいたします。
52: take hara 
[2009-05-25 09:00:00]
私は運良く修正箇所が少なかったですが、巾木の角部分の塗装剥がれや汚れは
少なからず有りましたねぇ。

細かいところはまぁしょうがないとして、全体的に見ると屋根裏の配線整備
やダクト接合部周り等の見えないところもしっかりと工事してありましたし、
建築担当者の説明対応も丁寧でしたので満足度は高かったと思います。

指摘した部分の重要度が低いと見ましたので再内覧はしないようにしました。

あとフローリングと巾木の繋ぎ目は少し緩い部分が合ったのも事実ですので
目の届きにくい箇所(上のほう、下のほう)は十分に確認する必要がありますね。
53: 契約済みさん 
[2009-05-25 18:54:00]
みなさん内覧会おつかれさまでした。
私たちの部屋では細かいごみが多かったので拾いながらのチェックでした。
引渡しまでには掃除してもらえるようなので助かります。。

気付いた点では、やはり傷が一番多かったです。
光が当たると、何かを引きずった後や、何かを落としてついた凹みなどが多数。
クローゼットのドアやキッチンのカウンターなどの端に削れた跡など。
すべて次の再内覧会までに直してもらうことになりました。
あとは壁の下の木?が浮いているところがありましたのでそこも直してもらいました。

>>50
屋根裏の配線整備やダクト接合部周り等の見えないところも確認されたのですか??
そこまでされるのはすごいですね。気がつきませんでした。。
代わりに見て頂いたということで安心しました。

気付いたところはほんと細かいところばかりでしたので、全体的にはイメージ通りで満足でした^^

共同部分に関しては細かくは見てませんが、うーん・・と思ったのは、エレベーターがなんか小さく感じましたが皆さんはいかがでしたか?

静鉄?さんのマンションが東側に建設予定とのことでしたが、、マリモの営業の方にうかがったところ13階の予定のようです。ただ現状では、近隣の住人の方々に建設を反対されているとのことです。
13階建てとなると、ベランダからの景色に少なからず影響がでそうですね。。

とはいえ、隣にクリエイト、近くにサントムーンとかなりの立地条件はよく、さらにはマックスバリューも24時間のがオープンする予定とのことで、本当に生活しやすくなりそうで楽しみですね。
@1ヶ月ちょっと、入居までの準備みなさんがんばりましょう^^
54: take hara 
[2009-05-26 09:47:00]
ダクト及び配線状況はお風呂場の天井を抜いて頭を突っ込めば確認できますよ。
55: 匿名さん 
[2009-05-26 12:25:00]
>>53

あそこは13階建てなのですね。
少しホッとしました。
かなり土地が広いのでもっと高いのが建つのかと思ってました。
今の景色がいいので、できればもっと低いのが建ってほしいですが・・・。

でも、できれば、三島や沼津のタワーマンションのようにスーパーなど
いろいろ入るんでしょうね。
そしたらますます便利になりますね。

入居とても楽しみです。
56: 匿名さん 
[2009-05-26 12:33:00]
55です。
続けての投稿失礼します。

浄水のフィルター、内覧会の後で舞い上がっていたこともあってか
特に何も考えず契約してしまいましたが、皆さんはどうされましたか?
水はおいしい地域だとは思うのですが・・・。
57: 契約済みさん 
[2009-05-26 19:41:00]
53です。
続けて投稿させてもらいます。。

>>55
あの地域の水はきれいな水だと思いましたし、浄水しなくてもおいしいのかと思いました。
営業の方にもそうお伝えしたところ、おいしい水がさらにおいしくなると・・回答がありましたが。
なお、2つあったフィルターのうち、鉛除去のフィルター(高いほうのフィルター)は新築には要らないと営業の方が言っていました。

一応、私たちは契約はしませんでした。
理由は、入居してからでも契約はできるようでしたし、お水の様子を確かめてからでもいいかなって。
東京など都心部に比べれば、断然おいしい水が飲める地域ですもんね^^
58: 匿名さん 
[2009-05-26 22:25:00]
内覧会お疲れ様でした。
うちは、指摘事項は数件程度でした。
全て細かい部分のみで、大きな問題はありませんでした。

また、浄水器は契約しませんでした。
昔、三島の水質を検査したことがありますが、かなり良い結果でした。
長泉もそれほど代わらないのでは無いかと、勝手に想像しています。

ダスキンはミスドの券欲しさに署名しました。
でもこれ、タダで食べられるわけでは無く、20%オフ券なんですね。
早速、使いましたけど、もしかして、ダスキンの思う壺かも?
59: 匿名さん 
[2009-05-27 08:26:00]
55です。

浄水器情報ありがとうございます!
やっぱり、水がきれいな地域ってこともあり、契約していない方が多いみたいですね。
うちも解約しようかな・・・。

58さん うちも、ダスキン名前書いてきました。ミスドの券、気になったし
レンジフィルターが気になっていたので、試せるならいいかなぁと・・・。
ただ、無駄なものはズルズル続けていかないように注意しなくちゃなぁと思っていますが。
60: take hara 
[2009-05-27 10:18:00]
浄水器契約およびダスキンの1ヶ月無料お試しやっちゃいました。

ダスキンはいらなければ1ヶ月ごに返却すればよいので試しにやってみましたが、
浄水器は正直フライングだったかなぁと思いました。

私は現在長泉町在住ですが、水道水十分にうまいです。湧き水はもっとうまいです。
(水道水は法律上殺菌成分の添加が必須なので湧き水のほうが◎)

フィルター1個無料につられちゃいましたねぇ
61: 契約済みさん 
[2009-05-27 16:18:00]
初めて書き込みます。
皆さん沢山の情報ありがとうございます。

水道水美味しいのですね^^
楽しみです。

湧き水ってどこで飲めるのですか?
62: 匿名さん 
[2009-05-28 08:24:00]
私も「湧水」が飲めるところ、気になります。
よかったら教えてくださいね。

柿田川公園では、蛍が見れるんですよね。
それに三島大社は金木犀が素晴らしいそうです。

どちらも頑張れば徒歩圏内。
引っ越したら行ってみたいなぁと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる