株式会社マリモの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ポレスター長泉ピアコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 駿東郡
  5. ポレスター長泉ピアコート
 

広告を掲載

ポレスター [更新日時] 2010-04-02 21:43:00
 削除依頼 投稿する

ポレスター長泉ピアコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.polestar-m.jp/property_list/201/

物件データ:
所在地:静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-1
    静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-5
    静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-6
価格:2,480万円-3,810万円
間取:2LDK-4LDK
面積:71.47平米-98.32平米

[スレ作成日時]2008-08-23 00:00:00

現在の物件
ポレスター長泉ピアコート
ポレスター長泉ピアコート
 
所在地:静岡県駿東郡長泉町竹原字八反田345-1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 三島駅 徒歩17分
総戸数: 72戸

ポレスター長泉ピアコート

103: 匿名さん 
[2009-06-23 12:17:00]
長泉、沼津、三島、ほとんどのマンションを回りましたが、
ほとんど同じように値下げするといわれましたよ・・・。
むしろ、大手デべのものですが、そんなに値下げしてくれるの?ってところもありました。

92さんは、こちらの地域の方なのでしょうか?
値下げしていない物件を教えてください。

しかも、この物件を購入したわけでもないのに、値下げ値下げって・・・。
なにをそんなに嫌がっているのか。

そして取り返しのつかない重大な問題とは???

ちょっと不思議です。
104: 契約済みさん 
[2009-06-23 12:53:00]
久々に見てみたら厳しい突っ込みですね。

私も、検討時に長期修繕計画を確認しましたが、
機械式駐車場の30年はギリギリかなぁと思いました。
(屋内だから多分大丈夫かな??と言う程度)
その点で、リスクがあるのは確かにその通りです。
それ以外の修繕計画は、それなりでしたので問題無さそうに感じました。
(まぁ、ほぼ素人の私が見た範囲ですので、確証はありませんが)

修繕積み立て金の値上げに関しては、住民次第なので何ともい言えませんよね。
私自身の経験から言えば、用途は異なりますが修繕計画の見直しにより、
値上げした場合もあったし、反対が多数で値上げしなかった場合もありました。
失敗例ばかり目立ちますが、成功している例も多数あると思います。
管理組合の質次第だとは思いますが、私も含め、理事にならなかった方たちは、
管理組合任せにせず、自分達で長期修繕計画や予算などに目を通して、
適正かどうかを見極める必要があると思います。
(住民の関心が、その代表である管理組合の質向上につながります)
少なくとも、私はそうするつもりです。


値上げもせず、かつ30年を待たずして、機械式駐車場が使用不可になった場合ですが、
私の知っている類似ケースでは、その時点で修繕の追加費用が発生、
結局それが認められず機械式駐車場の撤去になった様です。
確かこのケースでは、平置駐車場(有料)にして、置ききれない車は、
近隣駐車場を借りる事になっていました。

ピアコートの場合も、最悪の場合は、上記の様な形になるのではないでしょうか。
近隣駐車場を借りれば良いので、致命的な問題にはならないと、私は判断しました。


失敗例だけでお話すれば、
長期修繕計画がきちんとしていても、管理組合と管理会社が適当だと、
修繕自体が行なわれないまま放置され、致命的な状態になって始めて慌て出す
なんて場合もあるそうです。

ピアコート契約済みの皆様、他マンションの失敗例を教訓に、自分達のマンションは、
自分達で守って行く意識をしっかり持って行きましょう。
105: 契約済みさん 
[2009-06-23 16:49:00]
92さんはこの物件にケチつけてるんですか?
なんでこの物件に固執してケチばかりつけているのか・・
世の中には92さんが言うこのマンションよりもっとひどいマンションなんて山のようにあるのに。
不思議な話です。

管理の問題ならば、今後管理組合で検討すればいいことであって、購入していない他人に言われる筋合いはないと思います。
また、注意喚起だけならまだしも、価値がないとか、管理がひどいとか、言葉があまりにも汚いと思います。
ましてや構造も悪いとか。
読んでいてあきれてしまいます。

分譲マンションなんて、上限をみたら切りがない。
立地や設備、構造、管理など、お金がかかるところなんていっぱいある。マンションを購入する人はみんな、その中で何を重視するかとか、どこを妥協するか・・が現実じゃないですか?
このマンションにケチつける前に、自分の満足のいく完璧なマンションをとことん高額でかえばいいじゃないですか。買えるのであればの話ですが。

このマンションを購入を決めた人にはもうこの掲示板は用なしです。
今は入居に向けて、みんな夢を広げている時期です。
今、この掲示板でコメントしている方たちは、このマンションが売れないように仕向けているとしか思えませんが?
この掲示板が以前のように良いものに戻ることを期待します。
106: 物件比較中さん 
[2009-06-23 18:19:00]
上のいくつかは間違いなく営業さんですね。
ほとんど余裕なしって雰囲気です。
この物件の現状を反映してるようで悲壮感さえ漂っていますが正直言って逆効果ですよ。
私はほとんど興ざめしてます。
107: 匿名さん 
[2009-06-23 22:38:00]
営業の人は書かないと思いますよ
万が一 IPとか何かで特定された場合大問題ですよ 自分の会社のレスに書き込む勇気有ります?私はないです…
108: 購入検討中さん 
[2009-06-24 01:31:00]
90です。
はじめに「修繕計画の甘さ」を指摘してしまった者です。

契約済さんの気分を害するような事になってしまい申し訳ありません。

ただ、真剣に購入を悩んでいるので、購入済みの皆様の意見が少し聞きたかっただけだと言う事は分かって下さい。
このような問題を提議して、購入済みの皆様から、「多少めんどうでも、総会出席率100パーセントのいい組合を作っていこう。」なんて話題になっていいったら、いいなー。なんて甘い考えで、変な問題を提議してしまいました。本当に申し訳ありませんでした。

ただ、いくつか、購入済みの皆様から同じように考えてるという意見をもらえたので嬉しく思います。

もし自分がこの物件を購入し、同じマンションの住民になり、コメントして下さった方だと分かったときにはちゃんと顔をみて謝らせてもらいます。


もう、自分は書き込まないようにします。

こうなってしまうと、自分の願いもNo105さんと同じで、以前のように良いものに戻る事です。
109: 契約済みさん 
[2009-06-24 08:27:00]
105です。

このマンションは自分が気に入ったというより、妻がものすごく気に入ったので購入を決めました。
広い間取り、開放感のあるワイドサッシ、2.5mもあるベランダ。
小さい子供が遊べるプレイロットも魅力です。
ここではうちと同じように小さい子供を抱えた方たちとの交流の場になればいいなと思いました。
すぐ隣にはクリエイト。
ポテト、マックスバリュー、サントムーン、三島駅、広小路、下土狩駅へのアクセスもいい。
南部センターもあるため、市役所まで行かなくてもよい。
長泉町内を廻る100円バスもあります。
ベルディにはトイザラスがありますが、べビザラスにおいてある物もいっぱい揃っていますので、赤ちゃんのいるうちには非常に助かります。
それに加え、長泉町の財政もよく、福祉も十分近隣地区よりよいこと。これが何より妻は気に入っています。
また、構造に関しては身内の建築士にパンフレットをみてもらい、十分に手の込んだ構造であることも確認しましたので安心して購入を決めました。

以上が、自分が購入を決めた理由でもありますし、妻が気に入った理由でもあります。
同じように、購入した方はみんなこの物件の良さを実感して決めていると思います。
あんな広いベランダをどのように使おうか。。どんなリビングにしようか。。どんな感じのキッチンにしようか。。赤ちゃんはどこで寝かせようか。。など妻もいろいろと想像を広げています。

そんな時、この掲示板を久々に覗いたら、あること無いことケチつけているのを見かけたので一言言わせてもらいました。

自分だけじゃない。ここを購入をした方はみんな、このマンションを購入したことを自信もって知人に紹介できると確信しています。
また、ここではない他のマンションを購入した方でも、自分購入したマンションは他のどこよりも一番いいを思って生活されていると思います。
購入者の気分を害さないこと、それがこういう掲示板への書き込みの大前提だと思います。

今後、この掲示板を参考にされ、利用される購入検討者さんへ。
情報に振り回されず、自分の目で実際確かめるのが一番いいと思います。
もし疑問に思ったことなどあれば、掲示板で聞くのでばなく、営業者さんに確認するべきです。
私たちもそうやって検討し、購入を決めました。
人生で何度もない大事な買い物ですので。
110: 通りすがりさん 
[2009-06-24 13:07:00]
掲示板ランキングの上位にあったので覗いてみました。92さんの辛辣な批判は確かに過ぎてる面がありますが、購入済み方々がまずい現実から目を背けてることが心配です。夢が膨らんでる所だから、そっとしてというのなら、掲示板を見なければいいのでは?
良い情報も悪い情報も知りたいから掲示板での情報交換の意味があるんじゃないかと。契約者だけの仲良しクラブで、現実から逃避して陶酔したけりゃ参加すべきではないと思います。
111: 契約済みさん 
[2009-06-24 13:16:00]
久しぶりに掲示板を見たらすごい事になってましたね。
すべて悪い事を言っているとは思いませんが皆さんを不用意に不安にさせてしまう掲示版になってましたね。(実際不安になったし)
私達夫婦は将来売る気も無いし子供達に資産として残す気も無いです。
最初から資産価値は無いものと考えて購入しました。
管理費等についてはこの地域では妥当だと考えました。(色々見て)
大手のマンションで平地の駐車場で一台目から駐車料金がかかり駐輪場代もかかる所がありました。
つい最近も見てきましたが自分たちの買ったマンションで良かったと言う結論で終わりました。
大きな買い物ですから皆さんのん気に構えて購入した訳ではないと思います。
多くの人に取って価格が一番の標準にはなると思いますが考え抜いての購入ですので
心配でたまらないならよそのマンションを購入するほうがよろしいかと思います。
危機管理がしっかりなさってる方の様ですので心配になるのも分かります。
しかし実際は上を見たらキリが無いので納得出来る範囲での購入です。
まだ住んでないですが今時点では満足してるのでこれで良いと思ってます。
112: 通りすがりさん 
[2009-06-24 22:24:00]
途中から入って逃避とか陶酔といった発言は失礼でしたね。購入済みの皆さんにはマンションの価値が入居前に下がってているなんて、受け入れ難い話しですものね。気持ちはすごくよく分かります。

でもね、まだ売れ残りの購入を検討中の人がいて、検討のための情報を色々得たいと質問をした訳ですよ。購入済みの方には申し訳ないけれど、やっぱり悪い情報も必要な情報でしょう。推測を本当のように語る嘘はよくないけど、購入者の気持ちに配慮して悪い情報を入れるな、推測を書くな、と言うのは筋違いです。

売れ残って大々的に値引きキャンペーンをしてもまだ今も売れ残っている。これは誰も否定できない事実です。検討中の人にはこの事実を客観的にどう見るかが重要でしょう。入居前に最初の売値よりも価値が下がってしまったのですから、それなりの理由は間違いなくあります。

そこに蓋をして、「全てのマンションが値引き販売してるから例外じゃない」なんて嘘まで付くのはよくないですよ。だから現実から目をそらしてると言いたくなったんです。
魅力のあるマンションは値引きしなくても完売するし、売れ残ったマンションは堂々と値引きして売り切る時代です。マンション巡りをしているお客さんに簡単にポンポン裏価格を提示するなんて有り得ない。これは嘘だから、購入を検討している方は騙されないで!実際に他のマンションで値引き打診をしてみたら事実がわかりますから。

このマンションを買うなとは言ってませんよ。私も値引き後の価格なら、買う価値はあると思ってます。売れ残りには必ずそれなりの理由があり、それを理解して買うならお得ですもん。我が家もスーパーのおつとめ品を時々買いますが、何故安いかを知って買うから、品質が悪くてもいい買い物だったと満足できてます。例えが悪いか・・
113: 販売関係者さん 
[2009-06-24 22:47:00]
荒れているね。

粘着男、お疲れ様です。
114: 通りすがりさん 
[2009-06-24 23:05:00]
113は購入者さんかな。
これも反論出来ない時のスタンダードな逃避コメントですね。
115: 物件比較中さん 
[2009-06-24 23:16:00]
ここのデベって例の三島の測候所跡地を強引に開発しようとして
市や周辺住民ともめたところでしょう。
この物件を購入された方は価格以外に何に魅力があったのか聞きたいです。
あと建物とかソフト面とかどの程度検討されたのか。
116: 契約済みさん 
[2009-06-25 08:57:00]
111さんに同感です。
魅力を感じないなら他探せばいいと思います。
今魅力を感じないなら、無理に魅力をみつけなくったって。
マンションへの魅力って、教えてもらうのではなく、自分の生活、仕事、趣味など照らし合わせて見つけるものではないでしょうか。
自分や家族との楽しい生活を気にする前に、お金や資産のほうが気になりますか?
私はお金や資産より、家族との生活が最優先です。
価格とか資産価値とかの前に、自分の生活や家族との生活がそのマンションにイメージできないのであれば、購入すべきではない気がするけど。

マンション購入を検討するという以前の段階の話だと思いますが・・
117: 契約済みさん 
[2009-06-25 10:44:00]
追加コメントですいません。
欠陥があるとかじゃなく、こういう不景気のご時勢だから、ファミリータイプのマンションの販売に多少なりとも影響でるのは仕方ないことではないかと思う・・ローンの審査も厳しい時代だし。
ニュースでも取りざたされていましたよね?
118: 物件比較中さん 
[2009-06-25 10:50:00]
なんでここは営業というか販売関係の人が、他人になりすまして意見を押し付けてくるのでしょうか?
こちらは同じ目線の購入者からの意見を聞きたいだけです。
お願いですから販売関係者の方、邪魔しないで下さい。

私自身お金や資産のことしか気にしてないことはないですが、
ここは永住タイプの物件ではないので資産価値を問うのは当たり前の話です。
安売りして資産価値を台無しにしている販売員の方にとっては都合が悪いのでしょうが、
意見があるなら堂々と販売関係者を名乗ってほしいものです。
デベの程度からすると販売員の質もこんなものでしょうか。
119: 契約済みさん 
[2009-06-25 13:50:00]
116です。
私のことですか?名前を見てください。購入者です。
勘違いでしたらすいません。

私も111さんと同じように資産価値については考えていません。
永住するつもりですので。売るつもりはありません。
その点においては118さんとは少なからず、”同じ目線”ではない購入者です。
120: 契約済みさん 
[2009-06-25 16:22:00]
111です

物件を探している方はより慎重に、契約済みさんはこれからの生活やローンに不安や期待を持ちながらの意見交換。
人の価値観は色々です。
ちなみに私達の購入決定に至るまでは、ネット・チラシ・モデルルーム見学等で3社まで絞り込んで比較しました。
転勤族ではないので118さんの様には考えず永住する気で決めました。
どっちにしても次に購入する財力は無いので買いたくてもと住み替えることは出来ないと思います。

今回
①通勤に便利な事
②長泉町であること
③自動車を使わなくてもある程度の生活が出来る事
④駐車場2台確保できる事
これを重点において探しました。
すごく立派な大手マンションも見ました。何も言ってないのにいきなり値引きから入り何で私達に売ってくれようとしているのか少し理解に苦しむ事もありました。
(はっきり言ってそこは正規の値段でも確実に売れる物件だったので・・・)
それを満たしたのが今のマンションでした。
東向きだったり、景色がいまいちだったり多少なりとも気がかりな点もありましたが
自分たちの重要事項は満たしているので良しとします。

物件を探している方は自分たちが何を求めているかを明確にした上で探した方が良いかもしれませんね。
絶対譲れないものがあるとおもいます。
資産価値でも、価格でも、耐震でも思いつくものがあれば一度書き出してから絞りこんで探す事が良いでしょう。
今はたくさんの業者や不動産がたくさんあります。
あり過ぎるとかえって的を絞れなくなるので頭がパニックになってしまうと思います。
結果色々書きましたが総じて満足してますので周りの声は気にしません。
誰かしらの参考になってくれればと思います。
121: 契約済みさん 
[2009-06-25 18:51:00]
契約者の私から見ると、そう感じるのかもしれませんが、
悪いイメージを植え付けたい気持ちでいっぱいの方がおられるようですね。

逆に、販売不振の他デベ販売関係者なんじゃ??とか疑いたくなります。
価格(主に値引き)の話に必要以上に食いついてきますし、変な感じです。

特に92さんには、悪意すら感じます。
口が悪いとか言うレベルでは無いですよ。

私は、否定意見を書くなとは言いませんが、
そこに悪意があるような書き方はどうかと思います。
今回の件であれば、
「機械式駐車場の交換時期の見積もりが30年では甘い」
「改善出来るかどうかは、住民次第」
で終わるはずです。
それを、
「取り返しのつかない重大な欠陥」とか書いてみたり、
挙句「首をかしげるような箇所が見付かるはずです」とか、
具体的な指摘も、脈略も無い無責任な書込みは、如何な物かと思います。


あと、ここに書込みしているどれだけの人が、
長泉町周辺の物件を本当に検討しているのか、非常に疑問です。
値引きは無いと言い張ってますが、一般論だけで語ってませんか?
実際に、モデルルームを回って、デベと交渉していますか?
それとも、他デベが、実情を隠す為に、必死になっているのでしょうか?
私自身、ここで契約する前、他物件を回っていますが、
その時も全てではありませんが、交渉次第で値引きに応じた物件はありましたよ。
(上でも言われている通り、かなり値引いてくれた所もありました)
長泉町周辺は、丁度マンションが乱立している時期に販売不振になり、
供給過多状態なんじゃないかと思っています。
122: 他の物件契約者 
[2009-06-26 08:34:00]
121さん、発言が矛盾してるよー

過激な粘着連中に「具体的な指摘のない無責任な発言」と批判しておいて、
自分自身も他の値引き物件を匂わすだけで、具体的に指摘しないのは卑怯なのでは?

正義をかざすなら、「どのマンションが○○万円の値引きを提示した。」と書かないと。
でも正直に言うと値引きの事実ないから書けないでしょ。
値引きの事実がないのに嘘を書いて人物が特定されてしまったら、犯罪者になってしまうからね。

今後もこの付近で建設と販売を続けるデベなら、竣工前の値引きなんて出来ないよ。
一度やってしまったら次の物件が売れなくなる。
これから新しい売り出しを予定している静鉄や東レ、穴吹は値引きしてないでしょ。
このあたりの大手を抜いて、どこでもやってるなんて一般化したらダメだよ。
事実があると言い張るなら、「お前が知らないだけだ」とか「交渉が上手な人だけに提示される」とか「内緒の価格だった」なんて、曖昧な表現で逃げないでね。

さて、嘘の暴きはこれくらいにして、
同時期に物件を購入した者として、ここの物件契約者の皆さんの批判の矛先が、なんでデベに向けられないのか、不思議に思っている。
入居前の値引き販売、普通はデベに怒るでしょ。
竣工前の値引き販売は無責任&不公平このうえない。
先に契約したお客様の気持ちに何の配慮もしないのが僕なら許せないけど。
なのに、他のデベも同じだとか、納得して買ったからいいとか、このデベを許してるから、「販売側の書き込み」だと過激連中が噛み付くんだよ。
今後もデベ批判を言わないなら、やっぱり販売側の書き込みなのかな。

最後に、検討中の方へ。
僕ならオリンパス跡地のマンションの情報を得てから購入を判断する。
眺望のいい東側に、13階のこのマンションが建つ。
もし、待てば良かったと後悔することになってしまったら、それを毎日眺めることになるのは嫌だから。
待ってる間にここが売り切れる方は、自分の選択に納得できるし。
こんなこと書いたら静鉄の営業だと言われてしまうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる