近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-21 18:08:53
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報交換です。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198401/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:50.42平米~100.46平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2012-07-22 19:51:42

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7

902: 購入検討中さん 
[2013-01-12 21:55:50]
大宮駅東口のロフトが閉店してパチンコ屋になったら
パチンコ屋だらけになりますね、営業さんは再開発で
環境が良くなると言っていますけど、ロフトに歩いて買い物
に行けると楽しみにしていたのに残念。
903: 匿名さん 
[2013-01-12 22:16:25]
埼玉県内最大の売り場面積のロフトだったからね。
新都心やそごうのミニロフトではなかなか満足できないのは事実。
ただ閉店理由は建物の老朽化。
繁盛してたから建て替えになると思う。再開発準備組合の会議でもそういう話だし。
建て替えまでの間、高島屋の中に入ったりして欲しいね。
もしくは新しく建てている仲町白田ビルか 。
もう少しすれば情報でるでしょ。

http://oec.or.jp/kanri/cmsdesigner/dlfile.php?entryname=page1&entr...


904: 匿名さん 
[2013-01-13 01:05:55]
ロフトっている?
西口に小規模だけどそごうの中にあるし、東急ハンズもある程度の規模のものがあるし。
もともとが西武デパートだったものを、競争に勝てなかったからロフトにしたようなものだったでしょう?
905: 匿名さん 
[2013-01-13 04:54:59]
ロフトは規模はどうなるかわからないけど、大宮で他の場所を探すみたいですよ。管理会社の西武、そごうとの契約も切れたから更新しないんだと思います。
906: 匿名さん 
[2013-01-13 09:48:22]
フォレストが中古で出ています。
29階部分/30階建 1LDK56.31平米 3200万。坪単価188万です。
1LDKなので需要は少ないのかな~とは思いますが、29階で188まで下がっていますね。
907: 匿名さん 
[2013-01-13 13:05:57]
このマンション坪単価でみると元々高くないよ。
特に北の1LDKは坪160台くらいからあったし。
908: 匿名 
[2013-01-13 15:07:03]
ロフトが無くても駅周辺でなんでも揃う環境ですよね。高島屋がリニューアルして地下とかもっと充実すれば良いなと思います。
909: 物件比較中さん 
[2013-01-13 15:19:42]
29Fでもそんなに安いんですか?
910: 匿名さん 
[2013-01-13 15:28:19]
フォレストの1LDKはまだ販売中ですから、販売価格より低くしないと売れないのは当然ですよ。56.31平米のもまだありますし。
911: 物件比較中さん 
[2013-01-13 19:21:54]
逆にいえば、中古販売し始めている物件を買うのなら
ある程度安くしないと買わないって人もいるでしょうね。
912: 物件比較中さん 
[2013-01-13 21:13:02]
もう売り始めて3年以上ですよ、ここ
しかもその3年前ですら既に完成してたのですから!
(竣工はいろいろな事情で遅らせたみたいですが)
結局我が家は他のマンションに切り替えて検討しておりますが
わずか3年でも設備がやっぱり一昔前な感じですね、風呂に
トイレにディズポーザーにしても、最新のマンションを見ちゃうと
やっぱり見劣りしちゃう。
913: 匿名さん 
[2013-01-13 22:08:29]
2LDKの西で3200万中古出てたんだから高いよ
914: 匿名さん 
[2013-01-13 22:57:12]
まあ、色々意見はあるでしょうが残り少なくなってきましたよ。
販売始めて2年半。3年くらいの販売計画じゃないでしょうか。
坪単価はかなり押さえ目だと思いますよ。
915: 匿名さん 
[2013-01-13 22:58:44]
こんなに早く西を売るのはたぶん西向きの過酷さを
考えずに初めて買って失敗した派かな?
真冬のこの時期西向きじゃ午後2時過ぎないと太陽
当たらないものね、いくらマンションは暖かいとは言え
この時期の日差しは最高の暖房だから。
都内ならまだしも、土地がいっぱいある埼玉じゃ西向き
はそうそう売れないよ・・だって自分は絶対住まないもの。
916: 匿名さん 
[2013-01-13 23:13:55]
西向きの3200万あっさり決まったようだけど。
安すぎたのかな。
917: 匿名さん 
[2013-01-14 07:03:07]
>915
西向きの過酷さって、夏の西日のことかと思った。

>916
そんな気がします。
918: 匿名さん 
[2013-01-14 07:25:42]
SUUMO見てると、「モデルルーム使用住戸」ということにして、
実質的に値下げして、売り切りに入った気がする。
919: 匿名さん 
[2013-01-14 08:02:42]
北は安くて南は高くて当たり前だけど、このマンションってなぜか東向きより西向きのが高いんだよね。
なぜだろう
920: 匿名 
[2013-01-14 11:20:04]
東西南北全て住んだ事あります。今は真西に住んでますが寒くないですよ。最近のマンションは作りがしっかりしてるのかな。
ここの西は富士山が見えるから眺望は東より楽しめるかもね。東は低層住宅ばかりだからこちらも良いですね。北側は花火も見えるし良さそう。
921: 匿名さん 
[2013-01-14 15:27:01]
私も西側は富士山眺望プレミアムだと思う。
東はなーんもないけど、開放感は抜群。
922: 匿名さん 
[2013-01-14 16:54:08]
西側に住んでますが、もう飽きました。富士山。

客は喜んで富士山を見てるけどね。
923: 匿名さん 
[2013-01-14 17:04:44]
フォレストの西は、何といっても大宮駅付近の眺望です。夜景も見れますね。
敷地内のグランドガーデン見えるのに魅かれる方多いとのことでした。
なのでこのマンションは、西向きが人気あるので高いと言われました。
924: 匿名 
[2013-01-14 17:17:50]
どんな眺望の良いマンションでも毎日見てれば飽きは有りますよね。
ここは低層階の部屋でも共用のラウンジ行けば高層の眺望も楽しめるから、うまく使えば低層階でも楽しめるし大規模ツインタワーならではの開放感も味わえるから我が家は低層階を検討してます。
925: 匿名さん 
[2013-01-14 23:00:28]
てか、売れ残り感出てきたね。

大変残念だけど。

大宮西口再開発や、浦和常盤の大規模も

あるから、大宮以南は選びたい放題かも。

ローン減税も増えるみたい。

武蔵浦和のタワーのキャンセル住戸見に

行った方いますか?
926: 匿名さん 
[2013-01-15 02:08:14]
武蔵浦和プラウドここより全然高いよ。
狙うなら入居後にノムコムで出る中古が狙い目じゃない。
地権者住戸はすでにノムコム出てるし。
入居後ならここと同じ坪単価で買えるかも。
927: 匿名 
[2013-01-15 02:27:19]
武蔵浦和カンケーないのでどーでもいい
928: 匿名さん 
[2013-01-15 04:15:17]
ここ中住戸の間取りヒドイネ。
929: 買い換え検討中 
[2013-01-15 14:05:02]
あまり動線が考えられていないように思う。
水仕事をしようとすると、あっち行ってこっち行ってになるね。
930: 匿名 
[2013-01-15 18:55:08]
941部屋もあるから間取りも色々だよね。でも段々間取りが少なくなってるね。
931: 匿名さん 
[2013-01-15 20:36:01]
中住戸、住んでみると案外使い勝手よい。
そういう間取りはもう売れちゃってるのかもしれないけど。
932: 匿名さん 
[2013-01-15 23:48:05]
今出ているのを見ても、家の中をグルっとまわって洗面所とか、
何度も扉があったり、洗面所からバルコニーまで遠かったり、水仕事には不向きだよね。
100平米ある部屋でもこんな造りじゃ、奥様には不評だよね。
933: 匿名 
[2013-01-16 01:09:31]
別に不評かは分からんのちゃう
935: 匿名さん 
[2013-01-16 22:22:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】











936: 匿名さん 
[2013-01-16 22:46:35]
建ってからずいぶん経ってるよね。
なのに何故新築板なの?
937: 匿名さん 
[2013-01-16 22:54:02]
雑誌のスーモにも新築として載ってるよ。
本来は中古扱いなのにね、これ一つでもデベの姿勢が分かる。

938: 購入検討中さん 
[2013-01-16 22:58:03]
新築で売れない物件は、中古になったらもっと売れないらしい
生活の変化で売らなきゃいけなくなった時になかなか売れなかったら
どうしようと思うとなかなか購入に踏み切れない・・
売りやすい間取りは既に完売だし・・・
939: 匿名さん 
[2013-01-17 00:30:23]
子供の学校や通勤など住宅購入には人それぞれタイミングがあると思います。我が家は子供の小学校入学に合わせて3月までに購入を考え大宮、浦和近辺のマンションを見て来ましたが利便性とマンションのスケール、共用施設などこちらのマンションが一番気に入っている感じなので、そろそろ決めようと思います。皆さんはマンション購入はどのような点がポイントですか?
940: 買い換え検討中 
[2013-01-17 00:39:05]
駅5分以内。毎日通勤するので。海外赴任時も駅5分以内だとすぐに借り手が見つかって助かる。
941: 匿名さん 
[2013-01-17 01:24:58]
うちはもうすぐ結婚するので、新居を探しています。
利便性もよく、マンションの雰囲気も気に入っているのでここを検討していますが
間取りで迷っています。
942: 購入検討中さん 
[2013-01-17 11:45:38]
もう3月までなんて引っ越せないよ。。。
943: 匿名さん 
[2013-01-17 12:02:08]
何でですか?
すぐに入居できる物件だと思いますが。
944: 匿名 
[2013-01-17 12:24:58]
普通に間に合うよ
945: 購入検討中さん 
[2013-01-17 13:57:00]
キャシュで買えるならね
946: 匿名さん 
[2013-01-17 15:43:00]
キャッシュじゃないと間に合わないんですか?何故ですか?
947: 匿名さん 
[2013-01-17 16:53:53]
ローンでも十分に間に合うと思うが・・・。
だけど内覧会をして、内装の修繕が大がかりに入ると、間に合わないかもね。
948: 匿名 
[2013-01-17 18:11:41]
>>934さん
医者になってもセクハラ面接なんて下劣かつ非道なことをする輩もいますからね。

ママ友との交友関係以前に性犯罪が懸念されます。
949: 匿名 
[2013-01-17 18:59:34]
そういうのいらん
950: 匿名さん 
[2013-01-17 19:07:10]
暇な人なのかな?
自分が検討しているマンションスレに行けばいいのにね
951: 匿名さん 
[2013-01-17 19:09:35]
色々意見もあるでしょうが気になる人は早めにモデルルーム見に行った方が良いですよ。
残り少なくなってきたので。
モデルルーム住戸は抽選になりそうですし。
家具ついて家電も貰えるからすぐ住みたい人に人気なようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる