近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-21 18:08:53
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報交換です。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198401/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:50.42平米~100.46平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2012-07-22 19:51:42

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7

1: 購入検討中さん 
[2012-07-23 11:36:59]
契約者さん、住民さんはこちらへ。

グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203928/
2: 購入検討中さん 
[2012-07-23 11:57:30]
<東口再開発関連>
大宮駅周辺地域のまちづくり(大宮駅周辺地域戦略ビジョン)
http://www.city.saitama.jp/www/genre/0000000000000/1257990076159/index...

大宮区役所庁舎の建て替えと公共施設再編について ※PDF
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1339659134236/files/leaflet.pd...

さいたま新都心駅前社有地第二期開発(基本計画の骨子)について ※PDF
http://www.katakura.co.jp/news/pdf/2012/n120625.pdf

さいたま市議会 会議録検索システム(NHK移転等の最新情報の検索)
http://www.kaigiroku.net/kensaku/saitama/saitama.html

<大宮駅周辺マンション関連>
大宮駅西口第三B地区(三井不動産他・99m・2017年12月完成)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2011/12/post-07a2.html

大宮駅西口第四 14街区1画地(野村不動産・75m・22F・168戸)※PDF
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1254700064049/files/23nendohyo...

<治安関連>
埼玉県警事件事故発生マップ
http://webmap.police.pref.saitama.lg.jp/machikado/webmap/infopage.html
3: 購入検討中さん 
[2012-07-23 12:14:17]
マンション西側の計画道路はいつ拡大されるのですか?騒音や交通量はどうなるんでしょうか。
5: 匿名 
[2012-07-23 16:57:57]
電線地中化と歩道の拡張はいいですね。

二車線で交通量は増えると思いますが幹線道路ではないので心配するほどではないと思いますよ。
8: 匿名さん 
[2012-07-24 15:15:47]
それだとしばらくは周辺も騒がしくなりますね。住居近くで大規模工事があるとやはり不便なのですが、ここに住みたいと思ったら致し方ないってとこでしょうか。

とりあえず歩道の整備が進めばありがたいので出来上がるのを待つのみです。
9: ご近所さん 
[2012-07-24 20:45:30]
ここも長く売ってますね。
あと何戸くらいになったんですか?
10: 匿名 
[2012-07-24 20:51:21]
大宮から7分もかかるのかぁ。全く魅力ないねぇ。
11: 働くママさん 
[2012-07-24 22:20:19]
そうですね。
でもシティタワーさいたま新都心はもっと魅力ありませんね.
12: 匿名さん 
[2012-07-24 22:28:46]
中心街が近いからか、駅徒歩7分もかからないイメージがありますね。
14: 匿名さん 
[2012-07-25 11:09:08]
新都心は今年3月竣工で入居がつい最近の6月末ですから、比べようがないと思います。向こうはまだ新築扱いですから。
15: 匿名さん 
[2012-07-25 11:11:10]
7分ってどこから?
改札口から?大宮は大きいから改札から電車乗るのも時間かかるけど。
駅玄関?から7分なら実際に電車に乗るまでにはもう少し時間をみないとかな。
17: 買い換え検討中 
[2012-07-25 13:57:58]
>14
この前行ったら、駅東口の階段降りてからマンションの門まででちょうど7分くらいでした。マンション内のエレベーターと駅構内を考慮すると15分くらいみといたほうがいいかと思います。
18: 買い換え検討中 
[2012-07-25 13:59:51]
>15 さんでした。失礼しました。
19: 匿名さん 
[2012-07-26 11:56:51]
>17さん

詳しい情報ありがとうございます。
実際は少しゆとり持って家をでないとだめですね。
20: 匿名さん 
[2012-07-26 16:32:58]
大宮は駅デカイし、人メチャ多いしね。
時間かかるよ
21: 匿名さん 
[2012-07-26 17:39:51]
歩いてみたけど、7分はやっぱ遠いわ。。。
実際はもっとかかるし。
マンションは駅近いほうがいいな。
駅から離れるなら戸建てだな。
22: 匿名さん 
[2012-07-26 17:41:54]
これだけのタワーマンションで耐震って大丈夫なんでしょうか?
こんな地震が多い時期に。
詳しい方いますか?

ここのマンションは昨年の大地震の前からずっと販売しているようなので、
そもそも地震や災害対策について、興味が高まる前のマンションだと思いますが。
23: 匿名さん 
[2012-07-26 18:12:54]
地盤と建物の形が良いので免震に
する必要がないらしい。
本当か分からんけど鹿島だから
大丈夫なんじゃん?
24: 匿名さん 
[2012-07-27 11:16:21]
>>17さん

そうですか。。。。

25: 匿名さん 
[2012-07-27 13:06:07]
21さん

徒歩7分ならまだ我慢できる範囲じゃないですか?
値段との折り合いもあるでしょうが、あまり近すぎてもデメリットもあるし、私はこのくらいの距離がいいかな~って思ってます。
26: 匿名さん 
[2012-07-27 13:13:15]
ちょっとさんは今日は、メリットデメリットを書くのが好み。

あいかわらず内容薄い。

28: 匿名さん 
[2012-07-28 09:29:40]
駅から5分以上かかると中古の査定が低くなるみたいですけど、売らなければ別に問題はないと思います。
29: 匿名 
[2012-07-28 22:13:58]
大宮は駅徒歩10分以内の中古物件が多いから、値下がり幅は大きい。このタワマンの近くも沢山新築マンション建ったから尚更だろう。
しかし、駅構内の人混みはひどいね。特に東口は、野田線からの人の流れがあるから、本当に歩きにくい。
30: 匿名 
[2012-07-29 17:21:44]
もう中古で売りにでていますね。
31: 匿名さん 
[2012-07-29 22:33:52]
>27,28
全国有数のターミナル駅とどこでもある駅とでは全く違うという事も理解出来ないのでしょうか?
新宿や渋谷、池袋等のビックターミナルから五分以内のマンションがいくつありますか?
五分って繁華街の中になりますよ。

このマンションはビックターミナルから7分という駅近物件ながら広大な住民専用の庭園、氷川参道横という住環境にも強みのある首都圏の稀なマンションですよ。
32: 匿名さん 
[2012-07-30 04:14:19]
大宮は都心からちょっと離れているからね。それが売れない原因じゃないかなあ。埼玉といっても、和光市ぐらいだったらそんなに遠く感じないけどね。
33: 匿名さん 
[2012-07-30 05:24:05]
中古の物件は67.39m2のスカイの4階の物件のことですよね。3580万で売ってますね。同じ広さの5階の物件の売り出し価格が4100万だったので、この物件は4000万ぐらいだったのかな。 
36: 匿名さん 
[2012-07-30 20:47:37]
露骨になってきましたね。
37: 匿名さん 
[2012-07-30 21:27:03]
こだわるなら上尾に行けばいいよ。
上尾にねw
38: 匿名さん 
[2012-07-30 23:51:26]
大宮の中古で1割くらいの値下がりは当然かと・・・。
41: 匿名さん 
[2012-07-31 01:13:24]
↑スミフの話はいらない
42: 匿名さん 
[2012-07-31 07:08:05]
マンション以前に、上尾という場所に魅力がない。
そもそも上尾という大宮を比べること自体に無理がある。
43: 匿名 
[2012-07-31 07:09:07]
都内で働いて疲れたサラリーマンが帰る駅ではありませんね。
大宮から一駅ズレた方が良さそうです。
44: 匿名さん 
[2012-07-31 07:58:13]
上尾は大宮から二駅だね、
通勤快速も停まらない。宇都宮線も停まらない。京浜東北も埼京。
比較にならないよ。
46: 匿名さん 
[2012-07-31 11:02:26]
2駅の所要時間と、それぞれの駅からの徒歩時間(電車を降りてから駅構内を歩いて玄関まで)の合計をどう考えるか。
47: 匿名さん 
[2012-07-31 12:13:03]
上尾との比較ならこっちがいいな。
駅力が比較にならないのと、都内通勤なら大宮までが限界。
仕様はどっちもどっちかな(凄い良くはない)。こちらのプレミアムなら満足できる。
大宮でもグリーンや新幹線を使ってしまいそう。
上尾なら特急。
48: 匿名さん 
[2012-07-31 12:21:45]
上尾と大宮だと電車の待ち時間で駅距離の差なんて軽く打ち消されてしまう、
朝の通勤は決まった時間の電車だろうけど、上野からの帰りや新宿からの帰りでは軽く30分は違ってくる。
来た電車に乗れば良い大宮と常に時間を気にしなきゃならない上尾。
49: 匿名さん 
[2012-07-31 12:26:51]
上尾なら戸建てでいいじゃん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる