近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-21 18:08:53
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報交換です。
まだまだ注目のこの物件、検討中の方やご近所の方などと情報交換の場にしていきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198401/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:50.42平米~100.46平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2012-07-22 19:51:42

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?Part7

802: 匿名さん 
[2013-01-01 16:42:02]
初詣三昧ですね
803: 匿名さん 
[2013-01-01 20:04:01]
初詣、氷川神社の近くの参道はかなり賑わっていましたが、GMTの近くはとっても静かでした。

落ち着いた雰囲気の良いマンションだと実感しています。
804: 匿名さん 
[2013-01-01 22:20:10]
都会の活気と静けさが共存する良いマンションなんですね
805: 匿名 
[2013-01-02 02:36:14]
ここの北側(区役所)方面は目の前に高い建物が建つ可能性ってどうなんでしょうか?
あと近くのセブンイレブンの裏(フォレストの西側)
806: 匿名さん 
[2013-01-02 14:55:27]
年末年始にはけやき倶楽部のイベントって何かあるのかなぁ
807: 匿名さん 
[2013-01-02 20:21:36]
モデルルームの値引きが200万円位ってあるけど本当?たったそれだけ?嘘でしょ?
不特定多数の人間が出入りして、スリッパで付く床の傷は計り知れない、設備も備品も
触り放題、動かし放題だよ、電気設備にいたっては、毎日営業時間中つきっぱなしで
内部配線なんかの痛み方は尋常じゃないはず!
ネットで検索すると2割引3割引は当たり前で、中には半額なんてつわものもいるらしい
から、交渉次第じゃないのかな?なんちゃってモデルルームでも他人がいじりまくっている
事は事実だし、実際の完成はほぼ3年前だよね、ここ?
808: 匿名 
[2013-01-02 20:48:35]
良いマンションですね
809: 匿名さん 
[2013-01-02 21:37:16]
区役所後は何ができるんだろ。
810: 匿名さん 
[2013-01-02 21:50:17]
>807
家具付モデルルーム住戸すでに申込み入ってるところあるみたいだよ。
まだ抽選先だから重ならないように割り振ってもらえれば良いですね。
811: 匿名さん 
[2013-01-03 11:08:12]
氷川参道ランニングすると気持ち良さそうだね。でもマンション内のジムも良いしね。
812: 匿名 
[2013-01-03 12:51:02]
明けましておめでとうございます。
今年はいよいよ大宮東口の再開発が動き始める年ですね。
安倍政権になりデフレ脱却も期待できますし、極端な公共事業削減も見直されそうです。
大宮東口の再開発にも追い風となりそう。
このマンションも区役所通り沿いの再開発が決定され、大宮のシンボルタワーとして確立されるのではないでしょうか。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20121231/CK2012123102000148....
http://a4232203.exblog.jp/19050176/
813: 検討中 
[2013-01-03 13:13:53]
浴室排水溝は髪の毛とか捨てやすいタイプですか?
814: 匿名さん 
[2013-01-03 14:02:37]
クルリンぽいです
815: 検討中の奥さま 
[2013-01-03 16:46:33]
初詣いきましたが、道があり得ないくらい汚い…初詣だからしょうがないのかもしれませんが、ご近所の皆様はさぞ迷惑していると思いました。
816: 買い換え検討中 
[2013-01-03 19:05:23]
>812さん
区画整理とか再開発ってそんなにうまく進まないものですよ。
何十年と話は出ているけれどなかなか着手しなくて、その後に数十年かけて完成させることが多いですから。
さいたま放送局が入るビル程度はすぐにできるのでしょうが。

住人にしてみれば、利便性もそうですが、震災時に備えて整えておいてほしいですけれどね。
真っ先に古い区役所などがぶっ壊れるような状況に陥ってはこまりますものね。

まぁ、ぶっちゃけ長年かけてこんな日本にしてくださった政党が、
再度政権を握ってしまったので、どうなることやら・・・。
817: 匿名さん 
[2013-01-03 21:45:01]
値引きを期待している人達には残念だけど、
値引き販売は相当先になると思うよ。
業績悪化したイニシアから相当安く仕入れているだろうから
販売経費をたっぷり掛けてのんびり売ってもまだまだ利益が出そう!
区画整理事業が落ち着く3年5年先を見据えて販売して行く雰囲気
だったから、高くて買えない人は安くなるのを待つより近くの
安い物件を検討した方が良いと思うよ。

818: 買い換え検討中 
[2013-01-03 23:00:55]
竣工して1年で新古マンション、2年で中古マンション扱いです。
中古を定価で買おうなんて思う人は少ないでしょうね。
819: 匿名 
[2013-01-04 00:03:54]
グランドラウンジからの庭園の眺め最高に良いですね。
820: 匿名 
[2013-01-04 12:57:28]
同感です。
821: 匿名 
[2013-01-04 15:04:43]
特別な人達だけが住めるマンションですね。
822: 匿名さん 
[2013-01-04 17:32:03]
>818
そう思うんですけど、えらい強気なんですよね。
この強気、一体どこから来るんだろう??
823: 匿名さん 
[2013-01-04 17:44:20]
>821
「特別な人だけ」はちょっと大げさだと思うけど、
余裕がある人でないと厳しいと思う。
824: 匿名さん 
[2013-01-04 17:52:14]
GMTを持ち上げる書き込みと貶める書き込みがやたらと多いが、
年末年始で各社営業マンが暇で書き込んでいるのかな?
825: 匿名さん 
[2013-01-04 18:02:02]
そんな事ドーデモイーヨ
826: 匿名さん 
[2013-01-04 18:56:31]
住民のレベルが…
いくら、大規模マンションだからといって、
確率的に、あまりにも、新聞を賑わす住民が…
いい意味で、
賑わすなら…
827: 匿名さん 
[2013-01-04 20:17:23]
GMTの二番手売り主の鹿島が東口再開発に係わっているので、将来の情報もってるのも関係ありそう。
828: 匿名さん 
[2013-01-04 20:21:53]
再開発によって東口も西口もより良い感じになれば良いですね。その上でGMTの住環境もより良くなれば尚良いですね。
829: 匿名 
[2013-01-04 21:24:29]
埼玉で間違いなく1番のマンションですね。
830: 匿名さん 
[2013-01-04 22:16:41]
勘違い1番ですか?
さいたま市としては、旧大宮市よりも旧浦和市に力を入れるんじゃないの?
831: 匿名さん 
[2013-01-04 22:21:09]
共用施設にあるゴルフ練習場って土日はかなりいっぱいなんですかね?私なら毎週使用したいかも。
私は共用施設など無い普通の賃貸マンションしか住んだこと有りませんが、このように住居以外のマンション内に色々な施設があるのはとてもうらやましいです。まだすぐに購入出来る余裕無いですが、将来購入するならこういうマンションに憧れます。
832: 匿名 
[2013-01-04 23:47:02]
>831
今のところ、いっぱいではないです。
833: 匿名さん 
[2013-01-05 01:48:51]
今のところいっぱいではないのなら、大丈夫なんじゃないですか?
普通は、初期は共用施設はいっぱいになるものですから。
そのうち段々と使わなくなるのが一般的なんですよね。

834: 匿名さん 
[2013-01-05 10:59:39]
>826
例の医者以外に新聞を賑わせた人っていたっけ?
835: 匿名さん 
[2013-01-05 12:06:08]
ラウンジが充実していますね。
836: 匿名さん 
[2013-01-05 17:21:43]
大門町の東側参道沿いにGMT以上のタワーが建つよ。
838: 匿名 
[2013-01-05 20:13:47]
タワーってマンションですか?
839: 匿名 
[2013-01-05 20:19:41]
そんな土地ないっしょ
840: 匿名 
[2013-01-05 21:19:08]
東口再開発で資産価値増加はほぼ間違いなし
欲しい間取りがあるなら急がないと手遅れになるよ。
841: 匿名さん 
[2013-01-05 21:45:25]
>839
土地ないですよね。

ここは大宮駅近という立地ながら、タワーマンションでは稀な広大な住民専用の庭を持つマンションです。
よく土地を確保できたものです。
842: 匿名さん 
[2013-01-05 22:04:28]
別に広大な敷地がなくてもタワーは立つでしょ?商業地域なんだし
いらん庭を造るぐらいなら敷地いっぱいにタワーでも良い
しかも住所が下町じゃなくて大門町でしょ、響きが良いね。
でも、確かに土地は見当たらない、どこだろう?
843: 匿名 
[2013-01-05 22:41:09]
響きはあんま関係ないっしょ
844: 買い換え検討中 
[2013-01-05 23:35:41]
8分って駅近というレベルなのかなぁ・・。
5分までの分譲マンションって少ないらしいんだよね。駅から5分と6分ってかなり価値が違うらしいよ。
845: 匿名さん 
[2013-01-05 23:42:59]
5分以内とそれ以上とではかなり価値が違うのはそうだと思います。ただ、大宮駅であれば、かえってこのくらい(10分前後)の距離があったほうがいいように感じます。逆に言えば、ターミナル駅の場合、駅に近すぎる物件は住居環境としてはどうかなと感じます。
846: 匿名さん 
[2013-01-05 23:55:23]
>844
全国屈指のターミナル駅だからね。大宮は。
地下鉄なら地上出口からの時間になるからごまかせるけど、大宮には地下鉄がないからどうしても分数は増えてしまう傾向だね。
847: 匿名 
[2013-01-06 00:25:18]
んで大門町にタワマン建つの?
848: 匿名さん 
[2013-01-06 02:36:19]
駅前再開発されれば、駅前にタワマンなんていくつも建つと思うけど。
東口なんて古い住居や商店が多いんだから、そのまま建て替えなんてありえないだろうし。
数十年先の話だろうけれどね。
西口は今でも建てようと思えば建てられる状況でしょう。
849: 匿名さん 
[2013-01-06 11:18:54]
>825
図星でしたか(笑)
850: 匿名さん 
[2013-01-06 11:21:53]
>847
無理でしょう。
そんな土地ないもん。
851: 検討中の奥さま 
[2013-01-06 13:49:15]
竣工後2年経過すると中古扱いと聞きましたが
具体的にどんなデメリットがあるのですか?
それとも何もデメリットはないのですか?
営業さんに聞いてもほぼデメリットはありませんと
言いますが、その「ほぼ」と言う所が非常に
気になりますが、説明は曖昧な感じでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる