管理組合・管理会社・理事会「管理員業務」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理員業務
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-27 09:13:55
 削除依頼 投稿する

分譲マンションは菅理員(人)次第とよく言われてきました。菅理員(人)経験者又は勤務している菅理員(人)の方の経験談をお聞かせください。管理員業務は結果の見えない仕事だと聞いております。

[スレ作成日時]2012-07-21 13:28:21

 
注文住宅のオンライン相談

管理員業務

501: 匿名さん 
[2015-12-31 07:03:32]
↑学歴不要、一万円あれば誰でも受験出来るので失業者が集まっているに過ぎません。
502: 匿名さん 
[2015-12-31 23:17:59]
マンション管理士試験不合格組がいかに多いか良く分かりますね。
503: 匿名さん 
[2015-12-31 23:43:51]
このスレは管理員業務なのでマンション管理士の議論はよそでどうぞ。

全国の管理員さん、今年もお仕事おつかれさまでした。
清掃員さんやコンシェルジュさんも。
504: 匿名さん 
[2016-02-16 20:53:06]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/

管理員業務は、こちらえどうぞ。
505: 匿名さん 
[2016-02-16 21:38:48]
ここが管理員業務スレだけど、どうかした?
管理士なんて関係ないし、どうかした?
506: 匿名さん 
[2016-02-16 22:30:23]
栄養管士の事?
507: ・・・ [男性] 
[2016-02-18 23:26:21]
マンション管理員協同組合
マンション管理員互助組合
マンション管理員互恵組合
マンション管理員保険組合
マンション管理員保育組合
マンション管理員養育組合
508: 匿名さん 
[2016-02-23 09:33:18]
504です。

こちらが、管理員業務でした。


間違いました。失礼しました。
509: 匿名さん 
[2016-02-23 12:57:18]
どうでもいいことはワザワザ自宅まで来て、大切なことはポスティング。
催促は自宅まで来て、自分のミスを指摘されそうな案件や分が悪いことは梨の礫。
理事にへこへこ……。
510: プロママさん 
[2016-03-10 12:59:07]

どこの管理員もそうよ。
通常にこやかだけど、腹の中は。。。?。。
住民によって色わけし、年寄りクレーマーには直立不動で、あとの雑魚には……。
楽な仕事は如何にもしてますよーアピールで、こちらが本当に望むことは面倒くさがる。
これでも仕事なら楽な仕事。
511: 匿名さん 
[2016-03-18 10:13:22]
うちの管理人は、駐輪場の自転車が壊されたり、駐車場の車へのいたずらは、全て被害者の身から出たサビあつかい。
こちらは被害者なのに『誰かに恨まれているんじゃないですか?』
て、それはないでしょう。
クビになったのに、また戻って来た〜!
前の住み込みの管理員さんの方が数倍よかったわ。
同じ管理会社でも人となりはピンキリ、当たりもあればハズレもある。


512: 匿名さん 
[2016-03-18 11:40:25]
管理員は無用です。その費用を他に、有効活用しましょう。

清掃員は必要ですよ。勘違いしないことです。
513: 匿名さん 
[2016-03-20 13:32:15]
よる徘徊している管理員は何してるんだろ?
個人情報ペラペラお喋り、理事長はじめ理事の連中を無能扱い
住民を追いかけ回してまで愚痴をこぼす管理員てなに?
組合員同士を喧嘩させて、都合に合わせて見方につけ、利用する。
この人、10年以上も居るらしいけど、短い管理員ほど感じも良く、親身に真摯によく働いてくれたよな。
いい加減やめた方がいいよ、お爺さん。
514: 匿名さん 
[2016-03-21 09:58:44]
管理員の人柄のいろいろだけど、業務内容もいろいろだね。

中途半端が一番よくない。清掃とゴミ出しなら、余計なことするな。

内の管理委託契約には、管理員業務は、マンカン、宅建、等の資格者でも、

出来ないような、業務内容が契約書に記載されている。読んでみて、

定年退職者の高齢者で、これらの資格などもっていないはずなので、無理

管理会社は、余計な業務内容を記載して、如何にも難しい仕事と印象つけして、

委託料をピンハネしている。区分所有者よ、騙されるな。実務経験者より。

清掃とゴミ出しが主な業務であれば、名称を、清掃員とするべし。
515: 匿名さん 
[2016-03-21 21:18:08]
住み込みがお風呂を買い換えて欲しいとオバちゃん理事に頼んだ。
壊れてもないのに贅沢ちゃう?
管理員のバスタブ、住民の管理費やで。
516: 匿名さん 
[2016-03-21 21:36:32]
515さんへ
管理委託契約書を公開してごらんなさい。どう書いてありますか。

それから、説明しましょう。壊れてなければ、交換の必要はありません。

住込みの管理員なんて、今時期、珍しいですよね。管理費の無駄使いです。
517: 匿名さん 
[2016-03-22 10:08:43]
うちも住み込みで10年いた管理員が定年退職とかで辞め、その後新しい管理員が来た。
この新しい管理員は、前の管理員とはタイプが違い、特定の住民への依怙贔屓や陰口、噂話、暴言、町内会との癒着などのくせの悪さがなく、実直な管理員であった。
ところが一年前に、前管理員が戻ってきた。
暫くは二人で勤めていた様だが、半年後、良い管理員の方が追い出されることになる。
どういうこと?
良い方が辞めさせられて、ダメな方が辞めても戻ってきて、いつまでも管理員。

518: 匿名さん 
[2016-03-22 19:14:04]
うちも暴言醜いわ。
理事にはへこへこしてるは有名。
管理員二人いるが、新しい人は続かない。
いじめているというがけしからん。
お前がやめろ。
519: 匿名さん 
[2016-04-17 20:25:24]
どうして管理員なんかやろうと思ったんだね?
520: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 20:31:46]
管理人は倍率高いよ。基本的に楽だから。
管理人落ちたひとは交通警備員とかやります。
夏あつくて冬さむい。
521: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-18 11:27:45]
大きなマンションだと古株の清掃員が新入りの住み込み管理人をいじめる場合がある。
住み込み管理人は夫婦で住み込むため、夫婦で夜逃げしたみたいに仕事に失敗したひとだと思われ見下されるからである。
522: 匿名さん 
[2016-04-18 11:42:38]
次元が低い人間が集まると、次元の低い諍いも多そうですね。
523: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-18 11:49:47]
ほんとですよ。住み込み管理人が半年しか持たないから結局そこは通勤になりました。
524: 匿名さん 
[2016-04-18 13:39:17]
うちのマンションは、最悪の管理員を追い出すために、まず管理費の削減ということで半日勤務に理事会で決定し、本人の自主性でやめていただくということになりそうです。管理員を辞めさせるのって本当に難しいですよ。
525: 匿名さん 
[2016-04-18 13:47:34]
マンネリがよくない
期間社員にして査定制にすれば
まじめに働くよ
526: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-18 13:48:07]
↑そりゃ、まんかんし推奨の管理組合直接雇用してるの?
管理会社に雇われてる管理人なら他のマンションで欠員できたところに異動とかできますよ。
527: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-18 15:31:49]
>>まず管理費の削減ということで半日勤務に理事会で決定し、本人の自主性でやめていただくということになりそうです。

住人から文句来ないですかね。こういう現状変更を嫌うおばさん結構いますよ。
528: 匿名さん 
[2016-04-18 15:35:09]
毎日昼寝してマンガ読み放題
暇すぎて呆けそうだ
529: 匿名さん 
[2016-04-19 18:31:42]
今年から人が変ったみたい
辞めた人かわいそう
530: 匿名 
[2016-04-22 09:41:30]
程々でもお掃除して下さる管理人さんには感謝しています。
何かと比べるように文句を言われても、程々にお掃除して下さるのですから。
でもね、勤務中にアルバイトするのは良くないですよ。
そのアルバイトも手抜きしているのだから感心します。
自分には到底真似できない。
531: 匿名さん 
[2016-04-28 17:40:04]
感謝?高い経費払ってんだし当然
よく働いて当たり前
532: 匿名さん 
[2016-04-28 20:13:53]
マンションは、清掃員が居るところは、管理員(人)は要りません。
余計な、委託業務費を、剥ぎ取られない様に、修繕費の為に蓄えをしましょう。
533: 稍荒 
[2016-04-28 20:41:23]
うちは管理人さんだけで、1日4時間じゃ清掃業務がすべてこなせないって元管理人さんが言ってました。
元管理人さんはいつも早めに来てくれていたようです。
今の管理人さんは正反対だそうです。
534: 匿名さん 
[2016-04-28 21:16:32]
横着者なだけ。
535: 元フロント 
[2016-04-29 11:06:50]
>元管理人さんはいつも早めに来てくれていたようです。
 だからと言って、現管理員さんに同じことを求めるのは間違い。
 早く来てほしいのなら、管理会社に勤務時間の変更を申し入れ、管理員業務費を増額するのが筋。
536: 匿名 
[2016-04-29 11:20:48]
単なるマンパワーの欠如でしょ
普通に人に替えれば同じ時間内で
倍は仕事するんじゃない?
537: 匿名さん 
[2016-04-29 12:02:41]
533みたいな、耄碌ババァがおおくて、コスト高になる。契約書通りであれば、文句を

言うのは、筋違い。自分だけを可愛がってほしい、マゾヒストが多い。沈黙管理人は優秀。
538: 匿名さん 
[2016-04-29 12:07:39]
黙ってればのさばってサボるばかり
定期的にチェックして組合で議題にしてれば
まじめな奴だけが残る
同じ物件に3年以上は要注意
539: 元理事長 
[2016-04-29 12:11:07]
管理員の変更が出来ないか、数年前の総会で話が出ました。
その後、私は理事会で管理員の勤務態度について言及すると、担当氏は変更も可能であると言われました。
結局、当時理事長であった私が、担当氏に管理員の清掃業務等の仕方を指示するにとどまり、変更はされませんでした。
540: 匿名さん 
[2016-04-29 12:31:31]
十年以上も屁理屈ばっかりで理事長の犬。
541: 匿名さん 
[2016-04-29 14:45:27]
掃除のお婆ちゃんに興味なんてないね
週3回でいいよ
542: 稍荒 
[2016-04-29 15:35:25]
うちは3~4年交代でしたかね…
週3回。
総会の半分は管理人さん問題について話し合われました…もっと重要なことあるだろうが。
総会後、管理人さんの気配を感じません。
私は清掃は住民のボランティアでも構わないと考えています。
543: 匿名さん 
[2016-04-29 20:38:06]
座って本読んで住人としゃべるだけ
楽でやめられないみたい
544: 匿名さん 
[2016-04-29 21:01:59]
だから、管理人はいらない、その経費を、積立金に蓄えろ。
545: 稍荒 
[2016-04-29 21:10:18]
月額7万、あったら赤字が埋まります。
管理費値上げしなくてよかった…
546: 匿名さん 
[2016-04-29 21:44:06]
うえのほうで読んだけど、警備員や清掃あがりの人が
多いんですって?
547: 稍荒 
[2016-04-29 22:06:25]
戻って見てみよう。

どこかで元管理会社の正社員という方がいたと聞いた気が…
548: 匿名さん 
[2016-04-29 23:07:37]
そのパターンも稀にはあるかもしれんな

ただし無能で肩叩きのパターン
549: 匿名 
[2016-04-30 22:52:10]
脚立に登れて、声がでかいならだれでもできる
550: 匿名さん 
[2016-05-01 09:48:12]
ショムニかよ 笑
他のスレでポスティング以下と揶揄されていたが
ちょっと酷いと思う

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理員業務

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる