管理組合・管理会社・理事会「管理員業務」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理員業務
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-27 09:13:55
 削除依頼 投稿する

分譲マンションは菅理員(人)次第とよく言われてきました。菅理員(人)経験者又は勤務している菅理員(人)の方の経験談をお聞かせください。管理員業務は結果の見えない仕事だと聞いております。

[スレ作成日時]2012-07-21 13:28:21

 
注文住宅のオンライン相談

管理員業務

451: 匿名さん 
[2015-11-24 13:03:49]
小使いさんは誰でも良いです。
452: 匿名さん 
[2015-11-24 15:53:11]
時給1000円もしないだろうに、結構な労働だと思う。
453: 匿名さん 
[2015-11-24 16:43:35]
顔がまあまあ良い
わりと背が高い
正確な話し方ができる
字が下手でない
記憶力が悪くない
英語が話せる
建築や設備に詳しい
PCやデジタル機器を問題なく操作できる
器用
ほどほどにきれい好き
組合運営業務をしっかり理解
変な宗教を信じていない
変な癖がない

こんな管理人さんだと理想的ですが
454: 匿名さん 
[2015-11-24 17:18:03]
そんなの貴方を含めて区分所有者にもおりません。
455: 匿名さん 
[2015-11-24 18:08:01]
イケメンか美人
二十代独身
五カ国語が堪能
射撃ができる
マグロの解体ショーができる
456: 匿名さん 
[2015-11-24 18:52:17]
真面目な管理員は、会社と組合員(住民)の板挟みで苦悩する。

組合員側(住民)につきすぎると、首が飛ぶ、老後に、

経済的不安を抱える管理員は、ただただ、頭を下げるだけ、みじめである。

経済的ゆとりがあれば、どちらに付くかを決めて。徹底的に悪と対決する。

ほとんどは、管理会社のスパイである。住民情報を管理会社に通報するのが仕事
457: 匿名さん 
[2015-11-24 19:40:02]
管理員は掃き掃除とゴミ出しの立会人だけで十分です。
458: 匿名さん 
[2015-11-24 20:28:03]
悪い管理員は、強く出てくる住民に弱く、いつもニコニコしたてな住民に強く出る。
住民によって態度を変え、特に理事には逆らわないし愛想が良い。

良い管理員は、普段から無愛想ではあっても誰にひれ伏すわけでも無く対応は同じ。

459: 匿名さん 
[2015-11-24 20:58:36]
内のマンションの管理員は、強い態度で、住民を威圧する住民に対し、

強く、子供や、弱い住民には、余計な言葉は言わず、にこにこして、

対応してくれる。強い住民から、言う事を聞かないと、クレームが出た、

近い内に、退職するそうである。
460: 天皇に申し付ける [男性 50代] 
[2015-11-24 21:28:29]
>悪い管理員は、強く出てくる住民に弱く、いつもニコニコしたてな住民に強く出る。

まるで、逆の管理員タイプ。ニコニコには、ニコニコを返すのは当然だ。仏頂面には「ハイよ?」てなもんや三度笠。無視さんには、虫さん相手ぐらいの愛想はするけど。

人間て、そんなもんとちゃうのか?
鏡の法則とかの本は読まない。
それが、掟だから。
それを忘れているから、いびつな社会構造が延々と。

普遍的な社会法則に戻さねば。不思議でもなんでもなく。だから、政府のやり方に憤慨する。まるで責任を取る必要のない官僚にも。そうい社会を許しているのは誰だ?

天皇に何の力があるのだ。
申せ、そこの君よ。
君子たる資格があるか?

魂を、政治家に売り渡したのか。
そうではあるまい。
事実上の支配者は君だ。
フィリピンに、どれだけの金塊を隠しているのだ。
(あぁ、ここまでいえば消されるな?)
さようなら、また会う日まで。

暴虐者への歯止めは掛けた。
暴政ストップじゃ。

これからの投資先は、マンションではなく。
それでなくとも、先は見えないほどの凋落があるだろう。

中古マンションは、良いかも。
せいぜい、資産価値を上げる手だてを工夫すべし。
内部をフルリノベーションしても、剥げちょろけた玄関ドアではあかん。

管理組合にかけあってでも、見事にせねば。
それが、仲介業。
できぬのなら、買うな。
そう、不動産業者の怠慢ともいえる。

共用部のボロさにフタをするな。
いったんは区分所有者となったからには、申し立てせよ。
管理組合に対して。
共有部分をリノベーションしましょうよ、と。
461: 匿名さん 
[2015-11-25 16:40:59]
>共用部のボロさにフタをするな。 いったんは区分所有者となったからには、申し立てせよ。
>管理組合に対して。 共有部分をリノベーションしましょうよ、と。

貴方自身が理事長になって実行しましょう。
462: 匿名さん 
[2015-12-01 13:47:18]
マンション管理員検定という資格がありますが、従業員に推奨している管理会社はあるのでしょうか?

研修制度を持てない零細管理会社にとっては、ここが売ってるテキストは便利かもしれませんが、高い料金を払ってまで取るべき資格とは思えませんし、組合に対し何ら説得力のない民間資格。
主催者が金儲けしようとしてるだけでは?
463: 匿名さん 
[2015-12-02 11:08:10]
>マンション管理員検定という資格がありますが、従業員に推奨している管理会社はあるのでしょうか?

宣伝程には普及しておりません。
464: 匿名さん 
[2015-12-17 15:14:28]
清掃と警備だけですから、誰でも。
465: 匿名さん 
[2015-12-17 18:01:40]
↑おばさん、おじいさん管理員に警備?無理な事です。
466: 匿名 
[2015-12-17 19:27:05]
無理じゃないよ、学歴経験問わずで募集しています
467: 匿名さん 
[2015-12-17 21:23:10]
たかが管理員でも、運よくレベルの高い人が配属されると、管理組合に大きく貢献いただけるし、住民の生活満足度も上がりそう。工事関係の経験者がいいよね。
小規模でグレードの低い物件だと、普通のじいさんが配属される可能性が高いんだろうな。ほうきを持ってウロウロしてる時間が長そう。施工不良を何も発見できず、道路の落ち葉や塀の付け根のコケばかり気にするんだよね。
468: 匿名さん 
[2015-12-17 21:25:50]
月に十万くらいはもらえるかな?
中卒でアルバイト経験しかない
時給800円だとコンビにより安いんだが。
469: 匿名さん 
[2015-12-18 20:08:05]
うちのマンションのハゲ管理員は、仕上がったクリーニングや住民の服の値踏みだけでは飽き足らず、人間の値踏みもしているぞ。
売り飛ばされない様に気をつけねば。
470: 匿名さん 
[2015-12-18 20:12:10]
いいじゃない生きてる以外楽しみもないんだし。
それくらい許すよ。
471: 匿名さん 
[2015-12-18 23:29:56]
管理人さんって、バカなふりして結構頭いい人も多いぞ。
共通点は、現役引退者っていうことだけ。

472: 匿名さん 
[2015-12-18 23:37:54]
ハイハイ ご苦労さん
473: 匿名さん 
[2015-12-19 02:20:30]
頭が良い管理員とはどんな人ですか?
どこで見分けたらいいのかな?
474: 匿名さん 
[2015-12-19 02:27:49]
漢字が書ける
私用電話ができる
掃除のふりができる

尊敬する諺「巡回中」
475: 阿呆国 [男性 50代] 
[2015-12-20 01:31:38]
頭の良し悪しは別として。
人間性の良さ、徳性を重視する。
たとい、ゴミあさりをしても。
それは、業務なので仕方ない。
だが、管理委託契約書に「ゴミ云々」は記載されぬはず。
476: 匿名さん 
[2015-12-20 01:39:21]
適当なこと書いてるから相談しておくね。
477: 匿名さん 
[2015-12-20 13:49:14]
管理員って掃除とゴミ収集のオバちゃんでしょ?
あまり興味ないけどなぁ。
478: 匿名さん 
[2015-12-21 14:56:48]
↑それ賃貸マンションでしょ?
分譲マンションなら、管理組合が清掃会社に委託しているよ。
479: 匿名さん 
[2015-12-26 23:33:48]
うちのマンションの管理員はマンション内を手ぶらで各階を巡回しているつもりでしょうが、徘徊しています。
駐車場内は同様に手ぶらで住人の車をジロジロ覗いて1日に何度も徘徊しているようです。
仕事もしないで暴言も吐きますし、痴呆なのか以前自分で言った事すら覚えていないので、重要書類は頼みません。
雇用契約した管理会社の担当社員の見る目のなさに呆れ、理事会にて管理員が交替になります。
ここは老健ではないので、痴呆なら家族が見守るべきだと思います。
480: 匿名さん 
[2015-12-27 02:36:39]
うちの管理員も三つに二つは忘れてますよ。
用があるのかないのか13階まで上がって最上階の住民のご機嫌伺いをしています。
クリーニングも◯山宅まで運びまーす。
だって犬だから。
481: 匿名さん 
[2015-12-27 11:37:16]
管理員さんは皆お年寄りだから、大目に見てあげまでょう。半ばあきらめ。
少し若い人か女性に変えてもらいたいけど、残念ながら来ません。
しっかり働かせる方法もあります。おだてる、ほめる、差し入れる。感謝状を乱発する組合もあるね。効果大きそう。
482: 479です 
[2015-12-27 13:35:37]
NO.481さんの半ば諦めの意味も分かります。
管理員が何人変わろうと、仕事は適当な人ばかりでした。出勤日に無断欠席・・忘れたのか?
1日管理員不在でしたが、支障なしでした。管理費1日分、翌月支払う必要ないでしょうと言っていた方も見かけました。
一度、若い女性がきましたが就職失敗者ですかね?・・自分に敬語を遣い、意味不明な事を言って住人から苦情殺到して私も管理会社担当社員男性と話したら「このような人を採用してすみませんでした」と泣かれました。社員にも問題あり?

私は今夏、この痴呆管理員に用事がありフロントを通った際「管理員の方と住人間で今後は業務上のトラブルなく、お付き合いしたいので宜しくお願いします」と言いました。
この管理員は即答で「管理員はあなた(479の事)と全く仲良くお付き合いする気はございません」と返答されました。
これって我が家の管理をしない?と私は受け止め、理事会があった為に報告して大問題になりました。
私の依頼した仕事はやはり何もせず、事務室の机上にあったそうです。
この方は交替?クビ?私には本当の事は分かりませんが、このような事も諦めなくてはいけませんでしょうか?
483: 匿名さん 
[2015-12-27 13:54:37]
482さんの所の管理員は、建前と本音を使い分ける、こずるい管理員に見えます。

管理員の資質を知るには、管理に必要な問題を、投げかけてみてください。

資質のない、責任逃れを、企むために、かならず、上司(雇用先、管理会社)に、

聞いてから、と、答えます。自分の言葉では、答えません。そういう管理員に限って、

特定の人物とは(例、有力な役員等、)人間関係をきずいて、保身はマン全です。

管理員の重要な仕事は、改革派(反管理会社派)を監視することです、

管理員業務を、規約や、契約書で、建前を、まず確認して、必要の良否を調査。

同じ管理会社が永い間管理しているマンションは、この傾向が強いです。時々変更した方が良い。

484: 匿名さん 
[2015-12-28 14:06:13]
NO.482よりNO.483さんへ
助言ありがとうございます。私も今、管理規約を必死に読んでいます。
問題の管理会社は大和ライフネクスト㈱です。そちらにも書き込みしています。
今春、統合して大和ライフネクストになりましたが、私のマンションは全員旧ダイワサービス人で最悪です。
この痴呆管理員には他にも暴言を吐かれていますが、自分で何を言っているのか分からない様子です。
 ⇒痴呆検査して早く退職し、自宅でお茶でも飲んでほしいです。
PCで管理規約も見られますが、12月になっても一式以前のダイワサービスのままで、管理会社に確認したら管理員がPC訂正をする仕事なそうです。
おばあさんには到底できる仕事とは思えません。
この管理員に業務関係で質問して即答もできません。「もう一人の管理員から返答してもらいます」と給料泥棒です。
管理会社はこのような不適格者を採用し、お金寄付しているとしか思えません。

私の件を理事長に相談した所、この痴呆管理員は交替させると言っていましたが、クビの可能性もあります。
秋には管理会社社員に仕事放棄され、私はもうこの会社不要です。
理事会で私が受けた詳細をもう少し話し、急遽、管理会社不適格で何社か探してみるようです。

うちのマンションで新築時からお住いの方は管理業務に厳しい方が多いので、痴呆管理員の徘徊行動もご存じと思います。

485: 匿名さん 
[2015-12-28 17:38:09]
管理員の可否は管理委託契約書に添付されている管理員の業務の実施状態で判断すべきで、始めから人身攻撃は全く頂けません。
486: 匿名さん 
[2015-12-28 22:44:39]
管理員の仕事は、結果が見えない・
487: 匿名さん 
[2015-12-29 01:12:35]
485の方の意見が正しければ、タワーマンション・敷地内駐車場を徘徊するのに文句はつけられないのですか?
私が住んでいるマンションに徘徊OKとは全く記載ありませんが、お年寄りに優しすぎる世の中で中年世代は何の為に年金支払っているのか、バカバカしくなります。
きっと自分の世代では年金もらえず、何とか節約しながらお金を貯める位なら、年配にばかり管理員をさせるのではなく若い人たちが働ける職場にするよう企業も努力したらよいと思います。
488: キャリアウーマンさん 
[2015-12-29 09:42:18]
私の経験では、ある一定の規模の大型の分譲マンションなら、
マンション管理士(管理業務主任者)と宅建主任士の資格に合格する位の、
知識は必要です。今のマンションの管理員は、清掃員が勤務しているのに
清掃をしているふりをしている管理員がおおいです。巡回か徘徊の区別が
付きにくい高齢の管理員が多いのは、否めません。怪しい人物を監視する
のであれば、巡回警備を配置すればよいです。業務が中途半端です。
489: 匿名さん 
[2015-12-29 10:21:50]
何を聞いても、わかりません、知りません、前例がありません、私は会社の人間ですから理事長に聞いてください……。
無能な管理員はもう要らない。
自分のミスや早とちりを住民になすり付ける管理員はもう要らない。
住民によって態度を変える(自分に得のある人)管理員は要らない。
いい管理員ほどすぐ辞めるうちのマンション。

490: 匿名さん 
[2015-12-29 10:26:44]
結論から、管理員は要りません。組合費の無駄使いです。

その費用を、修繕の為に、蓄えましょう。
491: 匿名さん 
[2015-12-29 22:04:42]
年寄りの管理員のレベルを上げるには、居住者が具体的な課題を与えたり、数値を問う質問をしてあげることです。
年取れば誰でも性格が頑固になっているうえ、自分の基準でしか物事を考えないです。居住者に喜ばれると勘違いし必要のないことばかり気にして行動してませんか。
居住者と管理員が直接コミュニケーションとるとよい。
一緒に巡回してはどう?歩きながら質問を浴びせれば目覚めるはず。
自信を失ったり、怒って辞められるかもね。それでもいいじゃん。



492: 匿名さん 
[2015-12-30 08:47:22]
鵺である(得体のしれない業務)

従って、そんな業務内容に、大切な管理費等を支払必要なし。

もっと(得体の知れる)業務に管理費等を有効活用して下さい。

特定の住民とその仲間の管理会社の、為に、情報収集している。
493: 匿名さん 
[2015-12-30 10:39:20]
小規模物件なので管理人を置く必要性は低いですかね。住民が美化に努めれば清掃員に短時間来てもらうだけで足りそう。
しかし現実は住民のマナーが悪いし、ごみ置き場が道路に面し通行人がすてていく。賃貸まで増え統制困難。
将来の資金繰りが気になりますが、委託業務の見直しを提案しようにも、あなたが掃除と監視をしてくれるのか?って言われそう。
管理会社を変えたって、資金は補修工事で持っていかれるだけ。商売ですからね。
494: 匿名さん 
[2015-12-30 12:32:06]
区分所有建物の宿命です。分譲マンションの組合員は、早く管理に目覚めなさい。

国土交通省の示す、標準管理規約や委託契約はあくまで参考です。そろそろ。

各マンションの実情を精査して、独自の管理方法を考えてもいい時期にきています。

その能力のある者がマンション管理士です。見下さないで、話を聞いてあげたら、?

各マンションの、管理業務費は、高すぎると思います。お金はたまった方が良いでしょ。

495: 匿名さん 
[2015-12-30 14:13:53]
いくら良い意見でもマン管士の宣伝ならゼロに等しい。
こうゆうのを火事場◯◯ボーと言います。
496: 匿名さん 
[2015-12-30 14:54:54]
>その能力のある者がマンション管理士です。
 マンション管理士の能力は差がありすぎます。
 複数のマンション管理士に、管理組合の資料を見せて改善策と結果のシュミレーションをさせましょう。
 改善策に納得できたら、そのマンション管理士と契約し、改善すればいいでしょう。
 いい案がなければ、だれとも契約しない。
497: 匿名さん 
[2015-12-30 15:14:17]
マン管士は失業者集団で契約は危険が伴うケースが多い。
区分所有者は資産のある人ですから自分の資産は自分で守ります。
498: 匿名さん 
[2015-12-30 16:12:53]
マンション管理士なんて資格いらん。資格というより業界向けの検定?記憶力のテストにも近い。秀才なら勉強すれば受かる。
趣味で取得し自慢する住民もいます。
管理人さんには全く必要のない資格ですね。
499: 匿名さん 
[2015-12-30 19:03:23]
マン管士の試験はマルバツ問題で、記述回答はないので知識は殆どない。
区分所有者が資産保護にヘルプが必要な場合は弁護士に頼みます。
500: 匿名さん 
[2015-12-30 23:08:24]
499さん
○×式で、記述のない試験は、全て知識がないと聞こえますが、本当ですか?
マンション管理士の試験は、50問を2時間で四択の○×式です、無知識でも、
合格できる試験と聞こえますが、試験の内容は、ひっかけが多く難しいと、
聞いています。マンション内でも受験はしているらしいが、マン菅を軽蔑します。
軽蔑する試験を、なぜ、受験するのでしょうね。?永久不合格組かな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理員業務

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる