住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

1113: 匿名さん 
[2012-08-22 09:51:21]
>>1110
どう見てもフラットに憧れてるのはここでgdgd言ってる固定だろう。
スレ違いの話題を延々と繰り返してウザがられてるだけなのに
自分がモテてると勘違いしている、この趣味が固定は何とかならんのかね。
1114: 匿名さん 
[2012-08-22 09:53:31]
>>1112

現実は変動はもう長い間殆ど変動してないし、借りた人は殆ど破綻もせずに順調に返してる。

かたやフラットは借りた後に順調とはほど遠く、高確率で破綻。波乱に満ちた人生を送ってる。
1115: 匿名さん 
[2012-08-22 10:15:53]
>>1114
  ↑
同じ話題をこうやって延々と繰り返すきっかけを与えてるのは変動さんの方じゃないのか?
1116: 匿名さん 
[2012-08-22 10:19:04]
変動さんって年収いくらで
何歳の時にいくら借りたの?
1117: 匿名さん 
[2012-08-22 11:10:27]
ここに来る固定さんって、どれだけ高い金利で借りていつ競売で家手放したの?
1118: 匿名さん 
[2012-08-22 11:16:11]
そういや変動さんって過去にも絶対に
借入額とか年収って言ったことないね。
1119: 匿名さん 
[2012-08-22 12:03:24]
あらら、「絶対」なんて言ってるよこの固定君。
過去スレ読め。
似たような流れで変動から年収・借入が報告されてるぞ?
1120: 匿名さん 
[2012-08-22 12:11:54]
固定くんへ

変動者です。
変態者ではありません。

年収1800万+妻600万
3000万借りましたが5年以内返済予定です。

この程度の情報でいいかな?
1121: 匿名さん 
[2012-08-22 12:19:10]
>>1120
ありがとうございます。

ところでこれならわざわざフラットを敵対視する必要は
全くなさそうですが、あなたはいつもの変動さんではないですよね。

出来ればいつもの人に聞いてみたいですね。
1122: 匿名さん 
[2012-08-22 12:19:21]
>>1120

高収入でうらやましい限りです。
ローン組まなくてもいいくらいキャッシュ持ってそう。
1123: 匿名さん 
[2012-08-22 12:25:28]
1120くらいの収入があれば、借りなくてもよさそうなのに、よほど高額の家を建てたのね。
2億3千万のうち、3千万足りなかったとか。
1124: 匿名さん 
[2012-08-22 12:27:48]
>>1121
>出来ればいつもの人に聞いてみたいですね。

いつもの人って、いったい君は誰とレスしてるんだ?
そして、そもそも「いつも」ってことは
君は固定でありながら、変動スレに常駐してます。って言ってるようなもんだぞ。
1125: 匿名さん 
[2012-08-22 12:33:49]
まあ、借入額が少なかったらここで終日フラット叩きしてないわな。
年収500万とかで3.000万とか借りちゃってるとフラットSへの憧れは
半端ないんじゃないかな。

それ以前に支払い自体も大変だからギリギリかもだけど。
1126: 匿名 
[2012-08-22 12:40:30]
終日フラット叩きって誰よ?

興味がないしスレ違いだからフラットネタは遠慮してくれ
1127: 匿名さん 
[2012-08-22 12:48:39]
終日フラット叩きしている人が居ると妄想している、いつもの趣味が固定の人ですね。
お引取り願いたい。
1128: 無趣味 
[2012-08-22 12:50:42]
趣味で固定って、すごい名言だね。
感心するわ。
1129: 匿名さん 
[2012-08-22 12:54:35]
例えば30歳で年収700万の一般会社員がフラットと変動のどちらかを
選択する心理的な分岐点ってどこだったんだろうな、一般論として。
(変動金利は0.775。フラットは当初10年1.0、11年以降2.0とする)

借入額
1.000万→変動
1.500万→変動
2.000万→変動とフラットを悩むが、ややフラット
2.500万→フラット
3.000万→フラット

こんな感じかな。
1130: 匿名さん 
[2012-08-22 13:07:33]
また団信手数料無視。

そしてもう選べないS、しかも低金利で借りられる確率は過去10年120ヶ月でたった2ヶ月。1/60の確率。

そんなギャンブルよくするね。
1131: 匿名さん 
[2012-08-22 13:13:08]
変動の低金利が悔しくて常駐してる
高金利固定さんだからでしょ。
1132: 匿名さん 
[2012-08-22 22:00:53]
>>1118
(だいぶ?)前にも言ったことがあるけど、
今は年収1000万ちょっとで借りた時は700万行かないくらいだった。

1馬力でも10年以内にはローンが終わる。
妻が仕事に復帰する時期の早さに比例してより早く完済できる。

全然参考にならないよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる