住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その46」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その46
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-31 22:57:25
 

こちらは変動金利は怖くない??のその46です。

テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-07-18 22:00:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その46

1053: 匿名さん 
[2012-08-21 14:57:26]
>>1049
あと買った業者や自分の属性、借りる金額により優遇や限度額が変わる場合があるからね。
ここの意見聞いて変動にしようと思ったら最優遇引き出せず固定やフラットの方が優遇が大きかったんて例もあるし
変動金利もあくまでも優遇あってこそというのを忘れてはいけないと思う。
1054: 匿名さん 
[2012-08-21 15:55:19]
>>1052

収入減が原因で破綻しまくってる固定さんにだけは言われたくないわ。
1055: 匿名さん 
[2012-08-21 16:10:15]
ま、固定も変動も借金の自慢は無事完済してからにしようね。
1056: 匿名さん 
[2012-08-21 16:24:43]
>>1054
また一辺倒のデータで語る馬鹿発見
1057: 匿名さん 
[2012-08-21 16:47:14]
色んな商品がありますから置かれてる状況と好みで
好きなの選べばいいんじゃない?

このあたりで少し趣向変えて、変動さんの手助けでもしようかと思う。

変動さんの場合はスレ見る限り独自の2大懸案事項があるみたいで、
・収入減・・・度々登場する話題で既に減少中かも。増税がそれに拍車をかける。
・国家破綻・・度々登場する話題で超長文で独自の理論展開。凄く気にしてそう。

となると例えるなら、
「運転技術に不安がある運転者が、いつか道が途絶えるかもと思いながら走っている」
状態とも言えるわけで、このあたりの心理面の改善から今後協力していきたい。
1058: 匿名 
[2012-08-21 17:09:09]
>1057
最初から読み直して、意見のべなよ!

国家破綻は固定派だろう?
1059: 匿名 
[2012-08-21 17:29:47]
10年固定を多くの人がそんなに計画的に利用してるのですかね?
単純に直ぐに金利が上がるのが怖いだけじゃないの?
まぁ、銀行が10年固定で1.2~1.3%で貸すぐらいだから、10年間は金利は上がらないと見込んでるのですよ?

だから、変動で十分なんです。

1060: 匿名さん 
[2012-08-21 17:36:14]
しかし、えらいのが張り付いたな。
シマンテックでも、駆除無理だわ。
1061: 匿名さん 
[2012-08-21 17:40:09]
単純に、固定さんは金利が上がると怖いから固定にしたんでしょ?
1062: 匿名さん 
[2012-08-21 17:43:04]
変動さんみたいにあせって繰り上げ返済する必要ないしね。
1063: 匿名さん 
[2012-08-21 17:46:39]
まあ、借金には無頓着にはなりがちだわな。
1064: 匿名さん 
[2012-08-21 17:56:51]
>>1061
固定さんは複利効果を恐れている気がする。
1065: 匿名さん 
[2012-08-21 18:42:49]
固定選択ってある意味チキンだよな。
その選択が悪いわけでも間違ってるわけでもないけどな。
1066: 匿名 
[2012-08-21 18:59:10]
でも変動実行後も延々と固定の悪口言ってるのも
チキンっぽくない?

片思いの彼女を未だに忘れらなくて愚痴ってる
みたいな感じだし。
もうフラットSちゃんの事は忘れようぜみたいな。
1067: 匿名さん 
[2012-08-21 19:08:21]
理想の女性であるフラットSちゃんが現れる前に結婚してしまった不幸な男なんだよ。
1068: 匿名さん 
[2012-08-21 19:24:40]
本当はチキンな人ほど変動を選んでるんだけどね。
固定にするのは、政策金利や長期金利が急騰する理由や確率がわかっていない
無知だということなだけ。リスクを総合的に考えたら、変動の方がリスクは少ない。
1069: 匿名さん 
[2012-08-21 19:39:49]
ばか?
1070: 匿名 
[2012-08-21 19:42:49]
先を予測できないんでしょう?
そう言えば、予測しないで趣味で固定を選んだ人もいたね。

1071: 匿名さん 
[2012-08-21 20:40:30]
>1066

バカな固定君たちが変動スレに来なかったら、
固定の悪口なんて言わないんだけどね。

片思いのフラットS?今後の低金利を享受できるという点において、
フラットSと変動は同じ立場。今後低金利が続くと市場が予想しているから、
今の長期金利も低位にとどまっている。何度も繰り返しているんだけど?
1072: 周辺住民さん 
[2012-08-21 20:44:29]
>1067

俺のことだ・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる