住友商事株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「吉祥寺御殿山HOUSE 【契約者・住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. 1丁目
  7. 吉祥寺御殿山HOUSE 【契約者・住民板】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-29 18:54:35
 

吉祥寺御殿山HOUSE『契約者・住民限定のスレ』です
これからご近所同士であり仲間でもあります
入居前・入居後の情報交換・相談事・会話にお使いください
皆さんのお役にたてるスレでありますように

[スレ作成日時]2012-07-10 16:34:23

現在の物件
吉祥寺御殿山HOUSE
吉祥寺御殿山HOUSE  [最終期(第2期)]
吉祥寺御殿山HOUSE
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩10分
総戸数: 169戸

吉祥寺御殿山HOUSE 【契約者・住民板】

855: 匿名 
[2013-02-22 01:53:59]
外観はだいぶ完成してきましたね
みなさんオプションは決まりましたか?今が一番楽しい時期ですね♪

周囲に良い方が住んでくれるといいなぁ
856: 検討さん 
[2013-02-22 02:28:55]
852(笑)そこまでは。所詮吉祥寺。
857: 匿名さん 
[2013-02-22 04:19:40]
似非御殿山ですしw
858: 匿名さん 
[2013-02-22 08:03:37]
似非ではありませんよ、アドレスもちゃんと御殿山です。品川の御殿山は実際は北品川。
859: 入居予定さん 
[2013-02-22 08:38:27]
ここは、相変わらず購入できなかった方の、妬みのネガが多いですね。私は、千代田区、港区のマンションなど色々検討してここに決めました。ここは間違いなく地権者もおらず、一流のマンションです。先日、見てきましたが、外観はほぼ出来あがって来ました。今、内装をやっているのでしょうか。ただ、内覧してから、最終的に細々した家具は決め様と考えておりましたので、内覧会が、伸びたのが残念です。
860: 検討さん 
[2013-02-22 08:51:19]
区部から市部への検討をされたとのこと。区部は中古を検討されたのですか。新築の検討だとかなり平米数は広くなったのではないでしょうか
861: 匿名 
[2013-02-22 22:36:24]
多くは、これから武蔵野市民になるんだし、転入組が地域の雰囲気を壊したなんていわれないように頑張りましょう
862: 契約済みさん 
[2013-02-23 00:08:49]
管の選挙区というのが気に食わんが…嫁には逆らえん
864: 匿名さん 
[2013-02-23 07:49:03]
外観が思ったよりも安っぽいですね。
中央線側から見るとタイルがかなりガタガタで施工もいまひとつのような気がしますね。
865: 入居予定さん 
[2013-02-23 07:50:14]
お、外観はほぼ完成なんですね。今週末見に行ってみます。
内覧会、できるだけ早いといいですね・・・。
866: 匿名 
[2013-02-23 11:23:33]
そうですよね、きっと武蔵野で生まれ育った方々は少ないマンションなんですよね
867: 住民でない人さん 
[2013-02-23 11:28:42]
昔は、武蔵野市は住民の半分が
10年で入れ替わるといわれてものですがね。。
868: 匿名 
[2013-02-23 11:42:49]
武蔵野市民が代々居住しているのは、北町、東町や南町の邸宅街ですよ。あちらは雰囲気が違いますよね。

この辺りのマンションは気にしなくていいんじゃないかな?
869: 匿名 
[2013-02-24 08:44:01]
現場を見ましたが う~ん って感じですね
パンフ通りにはいかないものですね
870: 契約済みさん 
[2013-02-24 10:00:48]
相変わらず購入できなかった人のネガが続きますね。タイルが不揃いなのは、逆にお洒落っぽいけどな。職人さんの手で一つ一つ仕上げられた感じ、非常にセンスが良いと思います。
871: 検討さん 
[2013-02-24 10:38:33]
870さん、もう張り付いていちいちチェックするのやめなさい。買った人はもう見ない方がいいよ。依存症に陥ります。
872: 匿名さん 
[2013-02-24 14:26:28]
ちゃんとした職人が仕事すればタイルが不揃いなんてあり得ない。
突貫工事かも。
873: 契約済みさん 
[2013-02-24 18:05:36]
タイル、陰影によって立体感が出て素敵ですね。機械的に貼った奥行き感のないタイルに比べて高級な感じです。
874: 入居前さん 
[2013-02-24 23:43:48]
外壁タイルの不揃いね。設計図通りならば不揃いは不良工事になり、厳しい設計事務所だと張り替えさせるがな。
873は業者側の発言のようだが・・・陰影による立体感とは聞こえはいいが、下地の凹凸を均していないだけのこと。剥がれ落ちる可能性大。
875: 入居前さん 
[2013-02-25 05:48:58]
しかし陰影によって出来る立体感が素敵とは言いも言ったり。おまけに機械的に貼った奥行き感なし云々と続けば、これは不良工事を認めたようなもんだな。確信犯だぜ。タイルというのは<機械的に貼る>から、整然とした美しさがある。
外壁のタイルに奥行き感などというものを求める設計者など寡聞にして耳にしたことなし。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる