日神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ西新井本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井本町
  6. 2丁目
  7. パレステージ西新井本町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-23 13:28:20
 削除依頼 投稿する

よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23,24,25,26(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.17平米~73.17平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/nishiarai_honcho/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-07-06 13:10:57

現在の物件
パレステージ西新井本町
パレステージ西新井本町
 
所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

パレステージ西新井本町ってどうですか?

226: 匿名さん 
[2013-05-30 13:34:56]
土屋鞄は工房が見学できるんですよね。
私が行ったときにはランドセルを作っているところでした。
意外と工房が広くてびっくりしました。
大人向けの製品も素敵な物ばかりですね。
店頭で見ていたらうっとりしてしまいました。
財布が良さそうだったので今度買おうと決めました。
227: 匿名さん 
[2013-06-03 15:15:00]
外食について色々と書かれてらっしゃう方がいらっしゃいますが、
でも実際近所にあると便利だと思います。

個人でも美味しいお店がありますし…。

ロイホの脇の細い道を入ったところにあるログハウス風のパン屋さんは
とてもおいしいですし…。

2階のカフェスペースは落ち着いて食べられるので素敵ですよ。
228: 匿名さん 
[2013-06-04 09:14:16]
予定通り、内覧会~鍵の引渡しは完了して入居可状態なのでしょうか?
実際に入居した方がおられたら環七の騒音など、どんな感じか教えてください。

本当は階数まで伺いたいのですが、個人特定の恐れもあるでしょうし
低層階:~4階
中層階:5~8階
高層階:9~11階 くらいの括りで情報を出して頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。
229: 匿名さん 
[2013-06-07 14:08:04]
引っ越しの日程調整ってないのですか?
私はまだ検討中なので詳しいことは判らないですが…。
住んでからの実際の事は私も知りたいです。
棟内モデルルームができたりすると、
実際に体験できるのですが…。
あと何戸ほどの販売なのでしょう?
230: 匿名さん 
[2013-06-11 20:03:22]
入居した方がいないのか?
入居した方はここを見ていないのか?

はて、どうなんでしょうか?
231: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 16:58:40]
引っ越しで忙しくこちらを見られずにいました。

まず環七騒音は、やはり窓を開けていると多少気になりますが、窓を閉めていたら全く聞こえませんよ。窓ガラス性能が良いからですね。

引っ越しの日程調整は、きちんと仲介業者さんがしてくれました。

引っ越し日が何世帯も被ることはありません。

他の、質問に関しては情報を持っていないため、お答えできません。

住み心地は今のところ快適です。

232: 匿名さん 
[2013-06-13 12:50:31]
>>231さん
情報提供感謝いたします。

環七騒音に関しては階数表記がない為、何とも言えませんね。

引越しについては、全戸完売・全戸一斉入居ではないので
日程調整も楽だったのではないでしょうか。

幹事会社がメインで仕切るにしても、幹事会社以外の引越し業者を使うにしても
管理会社に黙って入居(引越し)する住民がいない限り、日程調整はするでしょうし
今後は今以上に予定がバラけるでしょうから、混みあう事もないかと推測します。
233: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 19:11:41]
はじめまして、よろしくお願いいたします。

8階ですが231さん同様、環七の騒音については窓を閉めていれば気になりません。
個人差もあると思いますが就寝時も大丈夫です。
ベランダ側の窓は在宅中は開けっ放しですが静かで気持ちいいですよ(^_^)
引っ越しは平日ならば問題ないのでは?
エントランスからエレベーターまで養生してありますが
当分あのままなのかな…(^_^;)
新築を狙った防カビやらコーティングやらの訪問販売がウザイですね!!!
234: 匿名さん 
[2013-06-18 15:15:29]
ベランダ側の窓なら開けておいても静かなんですね。
音自体は玄関側で無ければ大丈夫ということなのでしょうか。
この季節、窓を開けておくと気持ちがいいので、
閉めっぱなしにならずに済むのは良いなと思います。
いろいろと情報、ありがとうございます!!
235: 匿名さん 
[2013-06-20 15:18:01]
>>233さん
すでにご入居されているのですね。おめでとうございます!
これからも住み心地など住環境など教えていただけますと幸いです。
訪問販売のお話は驚きましたが、新築マンションにターゲットを絞り
営業をかけてくる業者がいるんですねぇ。
236: 匿名さん 
[2013-06-20 20:04:50]
在宅中は窓開放だなんて、PM2.5とか気にならないんでしょうか。
いろいろな方がおられますねぇ。
237: 入居済み住民さん 
[2013-06-21 23:01:44]
PM2.5を気にしすぎて窓も開けられないなんで…
本当にいろんな方がおられます。
238: 匿名さん 
[2013-06-21 23:26:21]
224=236

ねたみ、そねみ、やっかみが顔に出ている不幸せなひと
もちろん近所でも相手にされないから引き篭もって一日中パソコンでインターネット
マンションも買えないので購入者や和気あいあいな書き込みを見つけると品性のない嫌味を言う

可哀相な人ですね
239: 匿名さん 
[2013-06-23 00:05:50]
224と236は同じ人の書き込みでしょうね…
はっきりいってあなたの書き込みは皆さんを不快にさせるもので
情報でも口コミでも何でもありません。
匿名の掲示板にもマナーやエチケットがあります。
ストレスを発散させるなら2ちゃんねるをお勧めいたします。
240: 匿名さん 
[2013-06-24 09:04:58]
いま何戸くらい売れてるんでしょう?
モデルルームは何時まで営業なのか、ご存知の方はいますか?

棟内モデルルームに切り替えた方が経費が少ないと思うんですが
現在の駅前モデルルームは立地が良いので、切り替えても販売に期待が
できないという判断なのかな

高野駅や扇大橋駅前にも分譲マンションができますね
早く大幅値下げしてでも売り切らないと条件がきつくなると思います
241: 匿名さん 
[2013-06-24 16:40:50]
モデルルームは火曜定休で11:00〜20:00です、予約制のようですが。
最近、駐車スペースに車が停まっている事が多いですね…

下層階なら大幅値引きが期待出来るんではないでしょうか?
何戸売れているかは営業に聞いてみるしかないでしょうね商談中もあるでしょうし…
購入を検討しているのですか?頑張ってください。

242: 匿名さん 
[2013-06-28 09:08:53]
10戸販売中ということは、それくらい+アルファまだあるという事なのですよね。
まだもうちょっと選択肢はあるかな?というところですか。

MRは予約をするとスムーズに案内があるようですが
でも必ずしもないといけないわけではないみたいですよ。
空いているときにふと行っても大丈夫だと思います。
243: 匿名さん 
[2013-07-01 09:55:40]
関係者の方、見ていますか?

土曜日の夜、モデルルーム脇の駅前ロータリーで
背広姿の中年男性を囲みタバコを吸っていたのは、ここの関係者でしょうか?

土・日曜日の夜8時過ぎまで、江北駅周辺でチラシを配っていたのは
ここの関係者でしょうか?

間違っていると仰るなら、このレスは削除申請しますが、もしそうであるならば、、、
足立区は全域歩きタバコ禁止ですし、行き交う人に声をかけるわけでもなく
携帯イジりながらのビラ配りなどやめたほうが良いと思います
244: 匿名さん 
[2013-07-05 09:11:54]
半分くらいのタイプは完売してしまっているようですね。
人気のある間取りに偏りがあったという事なのでしょうか?
間取り一覧を見ているだけだとよくわからないのですが。
お値段的な物もあったのかなと推測します。

車の通りも多く、
HPにあるように自然を求めるのはちょっと違う気はしますが、
駅までは近いので基本便利ですよね。
245: 匿名さん 
[2013-07-09 10:20:30]
環七とは反対方面は中に入ってしまうと住宅地なので
比較的静かなんですけれどね。
車はまぁ細い道なのに結構入ってくるなぁという印象ですが…。
一応公園もありますし、
割と普通に暮らせるかと思います。
ここは信号の近くなので、
車もスピードが出せない所なので
騒音は特にひどいわけでもないと感じました。
ただ排気ガスはもちろんありますが…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる