日神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ西新井本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井本町
  6. 2丁目
  7. パレステージ西新井本町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-23 13:28:20
 削除依頼 投稿する

よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23,24,25,26(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.17平米~73.17平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/nishiarai_honcho/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-07-06 13:10:57

現在の物件
パレステージ西新井本町
パレステージ西新井本町
 
所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

パレステージ西新井本町ってどうですか?

146: 匿名 
[2013-01-23 19:00:22]
小児科は、高野駅前の高野クリニックが19時までやっていて共働き世帯には良いかなと。

比較的病院は多くて、西新井病院には付属で成和クリニックという小児科の入っている病院もあり、いいですよ。

緊急外来もあり、いろいろ使い分けして、病院は利用してます。
147: 匿名さん 
[2013-01-25 13:09:48]
146さん、情報ありがとうございます!!
19時までやっている小児科、すごくありがたいですね。
子供って遊んでいるときは体調悪いのに気が付かず、
夕飯前になってぐったり…なんてことが多いのですが、
18時で終わるクリニックだと間に合わなくって。
たすかります。
148: 匿名さん 
[2013-02-01 14:45:59]
この辺りはちょっと調べただけでもかなり病院がありますよね。
大きいところからクリニックまで。
車さえあればかなり行動範囲も広がりますし
安心ですね。
149: 匿名さん 
[2013-02-05 09:24:00]
ライナーは明日も首都圏唯一運休なのでしょうか?
150: 匿名さん 
[2013-02-06 09:26:03]
たしかに車があれば便利ですが、駐車場が少ないんですよね。
10台しかありませんから抽選になるでしょうね。
151: 匿名さん 
[2013-02-08 09:48:52]
>149
ライナーは普通に走っていましたよ。

この辺りは敷地内の駐車場がだめでも、
近隣で探せば月極めとかありそうな感じですけれどね。
相場も調べておかないとなぁ・・・。
152: 匿名さん 
[2013-02-14 10:06:42]
この辺りの駐車場の相場は、
だいたい1万5千円~1万8千円というところです。
比較的安い。
敷地内に借りられなければうちは月極めで行きます。
153: 匿名さん 
[2013-02-15 12:02:15]
敷地内駐車場よりは割高になりますが、それくらいなら問題ありませんね。
情報に感謝いたします。
地域の情報ですが、舎人公園の桜祭り情報が発表されていましたね。
舎人公園「春の花火と千本桜まつり」
平成25年4月6日(土)、7日(日)
約3,000発打ち上げられる春の花火、出張動物園、物産展、クイズラリーなど
154: 匿名さん 
[2013-02-18 11:22:04]
春の舎人公園の祭りはすごく車が混むので
駐車場になかなか入れないです…。
こちらからなら、
自転車で行けるのがいいですね。
155: 匿名さん 
[2013-02-19 11:56:40]
このマンションは太陽光発電が取り入れられているそうですが、
設置は屋上ではなく、10階、11階の住居のみなんですか?
説明を読むとガス料金を年間20000円節約できるそうですが、
全戸対象ではなく、10階、11階住戸のみがその対象となるのでしょうか。
156: 匿名さん 
[2013-02-22 14:05:46]
10階11階のみのようですね。
バルコニーの柵外麺に太陽光パネルがつけられるような
そんな感じに見受けられます。
その分、対象の部屋は価格が高めになるのかな?
157: 匿名さん 
[2013-03-06 09:33:10]
太陽光パネルって共有物になるのでしょうか?
それともそれがついているお宅の物とするのでしょうか?
メンテナンスなどのランニングコストもかかると思いますので
そのあたりはかなり気になります。
158: 匿名さん 
[2013-03-07 11:16:37]
考えてみればそうですね。
太陽光発電によりガス代が節約できる住戸が限られるにも関わらず、マンション共有施設として同じように管理費の負担義務が発生するのはおかしいと思います。
かと言って、修理や老朽化による取替時、対象とする住戸だけが負担するには額が大きすぎるかもしれませんね。
159: 匿名さん 
[2013-03-08 12:10:03]
駐車場を未使用の住人がいても
1階に住んでEVを使わない住人がいても
基本は当分負担です。

メンテ代くらいは自己負担して欲しいですが
専有使用を許された共用部の類だと思われますし
修理・交換費用は管理組合負担と予想します。

気になるなら正式に問い合わせを。
ここで聞いても埒があかないでしょう。
160: 匿名さん 
[2013-03-09 13:19:39]
複層ガラスは結露を多少防いでくれるだけで、音は全くケアがない…。
以前、環七沿いに住んでた事ありますが、朝から晩まで交通量は多めなので静かな環境はここでは求められませんね。
でも、買い物だけは便利かもしれませんね。
161: 匿名さん 
[2013-03-14 14:29:24]
買い物・外食・通勤は便利だと思います。
交差点すぐそばなので
車は飛ばすことはないと思います。
音に関してですが、窓をきっちりロックすれば大丈夫かな?と思っていますが
どうなんでしょう?
162: 匿名さん 
[2013-03-15 14:48:36]
160さん
防音効果が高いのは二重サッシでしたっけ?
ペアガラスの方はスペーサーと呼ばれる中空層を持ったペアガラスで、
結露防止と遮熱効果があるんですよね。
こちらのサッシはT-3仕様のエアタイトサッシュだそうですが、防音の
方はどうなんでしょう。
163: 匿名さん 
[2013-03-16 03:07:42]
>>162さん
>こちらのサッシはT-3仕様のエアタイトサッシュだそうですが、防音の
>方はどうなんでしょう。

デベがT-3仕様を採用したのは騒音が酷いと判断したからでしょう。
防音効果がどの程度か住んでみないと分かりませんよね。

ところで、公式HPを見ると契約済は”4戸?”なんですかね・・・
164: 匿名さん 
[2013-03-19 17:22:02]
契約済みが4戸なんですか?
どこのページにありましたか??
物件概要を見てみると、
販売数が6戸とはありましたが…。
165: 匿名さん 
[2013-03-19 19:18:06]
>>164さん
163です。
[第1期]の販売戸数は10戸から開始されたように記憶しています。
以降、公式HPをチェックしていましたので4戸契約済みかなと推測しました。

公式HP(情報更新日:2013年3月19日)
パレステージ西新井本町 [第1期]
分譲戸数:6戸[住居:6戸]
販売スケジュール:先着順受付中

正確な情報をご存じの方に問いかけの意味もありました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる